
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月3日 23:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月2日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月2日 14:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月2日 00:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月2日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月2日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


カタログ等を見ても分かりませんので教えてください。HDD内の全曲ランダム再生は可能でしょうか。また、可能な場合、設定は継続的ですか?(エンジンを切るたびに設定が解除されてしまうか?)よろしくお願いします。
0点


2005/01/02 12:49(1年以上前)
はじめまして。
自分ではまだHDDに録音していないのですが、
取説では、画面上の「ランダム」ボタンをタッチするごとに、
以下のように切り替わるようです。
「今聞いているアルバムの中からランダム再生」
↓
「全てのアルバムの中からランダム再生」
↓
「通常再生(ランダム解除)」
↓
以上の切り替えを繰り返し
また、設定は自分で解除するまでそのままです。
(リピートは実際にエンジンをかけ直しても繰り返し再生していました)
当方NVA−HD5000(マツダDOP)ですが、中身はHD1000と
同じはずなので参考になれば幸いです。
書込番号:3718282
0点



2005/01/03 20:07(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。どこにも展示品がないので分かりませんでした。購入しようと思います。
書込番号:3724147
0点


2005/01/03 23:53(1年以上前)
今日、HDDに初めて録音しました。(アルバム3枚)
12倍速録音をはじめ、CDやMDを持ち込み取替えの手間が
無いので非常に便利です。
使い勝手もなかなかなのですが、フォルダーがもっと多いと
アルバム検索が楽になるのになぁと これから録音するアルバムが
増えると実感しそうです。
ナビ機能などを含め、トータル的には概ね満足しています。
書込番号:3725402
0点





エスティマハイブリットに乗っていますが、外すことの出来ない既存モニターでTVは見れますが、ナビ機能が有りません。そこでナビ機能のみで価格的に安い本機の購入を検討しています。とは言え、既存モニターと本機モニターの二つの設置は絶対に避けたく、VTR端子を利用(プレステは見れますが、走行するとハイブリット画面に変わる)出来ないかと考えています。この条件をNV−360+パーツ(何か)で使用したいのですが出来るのでしょうか。又は、別機種でこの条件を解決できる良いものが有るのでしょうか、是非教えてください。
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-KC10(S)

2005/01/02 14:47(1年以上前)
Web上で確認できる定価からすると,NV-KC10(S)は,NV-441ではないでしょうか? NV-410とNV-441との違いは,ケーブル長や付属地図CDのバージョンくらいかもしれません.ただ,定価の安いNV-410は,何らかのコストダウンは図ってあるかもしれません.手持ちの機器で比較した限りでは,液晶画面の品質は,NV-350 > NV-410〜NV-41に感じました.なお,これは,個体差によるものかもしれませんし,1台しか持っていないなら,全然気にならないとは思います.参考までに.
書込番号:3718629
0点





アルパインのポータブルや、パナソニックにくらべると HD500Xは一番性能がよいでしょうか? もしご存知の方いらっしゃればアドバイスください。 よろしくお願い致します。
0点

アルパインのポータブル(HD01)もサンヨー製です。
個人的にはアルパインやサンヨーを購入するよりは、松下のDS100/DS110をオススメしますが。
書込番号:3478828
0点


2005/01/02 00:49(1年以上前)
SANYOより松下のDS100が良いって書いた人
なぜか教えてください
購入検討中なんで
書込番号:3716923
0点





ゴリラのHDはDVDと比較して優れているのは
・検索スピードの速さ
・ゴリラアルバムに画像を保存できる
以外になにかメリットはあるのですか?
収録データもDVDと同じだし、
通信機能を利用したデータ更新機能(HDDへ書き込み出来る特性)
もあるわけでないし。
0点


2004/09/20 23:29(1年以上前)
私はDVDナビを使ったことがないので、
分かりませんが、友達に言わせると
HDはかなり速くて魅力的だと言ってました。
あとお子さんがいる場合、HDでナビしながら
裏でDVDが見れると言うことが最大のポイントですね。
私はそれが購入した一番の理由です。
書込番号:3292081
0点



2004/09/21 17:25(1年以上前)
回答ありがとうございます。大変参考になりました。
私は検索スピードにもこだわってないし、
ナビしながらDVDも見みないので、気持ちがDVDに傾いています。
最後にもう一つ聞きたいのですが、
ガイドのグラフィックやリアルさなどもHDもDVDも
同じなのかご存知の方がおられましたら教えて下さい。
書込番号:3294642
0点


2005/01/02 00:41(1年以上前)
ソフトのバージョンが同等なら
HDDもDVDも同内容となります。
要するに検索速度と今後の拡張性の違いですかね
書込番号:3716893
0点





標準アンテナの感度はいいのでしょうか。
また、どのようにとりつけしますか。ハッチバック車なので
まよってます。
GPSアンテナのようなアンテナは外品でないでしょうか。
純正のオプテョンのVICSアンテナは少々高価なので
他のもので代用できないか考え中です。
0点


2005/01/02 00:34(1年以上前)
標準アンテナは室内で十分です
GPSは、メーカー品はベスト
書込番号:3716855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





