
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月20日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月20日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月17日 23:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月17日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月17日 14:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月17日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


こんにちわ。このナビを日産キャラバン(シルクロード)に付けたいと思ってます。
http://www.nissan.co.jp/CARAVAN/E25/0305SILK/index.html
2DINが可能なのは分かったのですが、商品購入時に他に必要なモノはありますか?(この車種用に変換する部品とか?)
あと、過去レスにあります三菱社のetcの連動状況ですが、画面にレーン表示されるか?がまだ確認されてないようですが、どなたか分かりますでしょうか?
昔、違う車にオーディオやターボタイマーなどを自分で取り付けた記憶がありますが、年月が経ちすっかり初心者に戻っておりますが、勉強の為に自分で付けようと思ってます。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/19 01:01(1年以上前)
カーナビはお初 さん こんばんは。
ETCのレーン表示はされません。
地図の拡大、詳細もワンタッチで出来なく、
ナビ機能もイマイチお馬鹿です。
書込番号:3517909
0点



2004/11/20 09:43(1年以上前)
例ざーブルー さん
情報ありがとうございました。
書込番号:3522573
0点





HDDの使い道はナビだけでしょうか?
音楽ファイルをいれて再生とかという機能はないんですか?
HPに書いてないってことはないってことですか?
それともあるのが当然で書いてないとか?
実は見落として書いてあるとか?
良く分かってないみたいですみません。
良く分かってないんですが、せっかくHDDなんだからいろいろ出来た方がいいなぁと・・・。
0点


2004/11/18 07:34(1年以上前)
HD500では音楽再生とかはできないと思います。
同社のMMNAVIだとmp3再生ができるみたいです。
http://www.sanyo-car.co.jp/mmnavi/index.html
書込番号:3514685
0点



2004/11/20 01:39(1年以上前)
なるほど、ありがとうございます。
ポータブルで考えているのでSONYにしようかと検討中です・・・。
でも、DVD機能もすてがたいですね〜。
書込番号:3521857
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


この機種のリモコンの情報がいまいちわからないのですが,どんな機能が使えますか?
広域や詳細がワンタッチでできる操作性ならいいのですが・・・
本体だけではスケールを変える操作がわずらわしくて操作性が最悪,いや極悪で耐えられまへん.
0点


2004/11/15 20:21(1年以上前)
播州人さんこんばんは
リモコンはオプションですが、まだ発売されていないようです。同社他機種のリモコンも流用できるかもしれませんが専用リモコンは来春発売とのことでした。
この機種は確かに操作性に関してワンタッチで、ことがすまない癖がありますね
HDDお気に入りの曲送りはワンタッチですが、フォルダ送りがとてもめんどくさい!
操作性の良いリモコンの登場を心待ちにしています。
書込番号:3504714
0点



2004/11/17 23:38(1年以上前)
MPVサリーさんこばんわ.
そうですか.まだ発売されていないからメーカーのHPにも情報がないのですね.ちょっと残念.
ソフトのバージョンアップ時にユーザーの声を聞いて操作性をもっと向上してもらえればいいんですけど,あまり期待できそうにありませんですね.
とりあえず,操作性の良いリモコンの登場を待ちたいところですね.
書込番号:3513729
0点





今日NV-410買いました。これから取り付けるのですが、GPSアンテナを車内(ダッシュボード上)にした場合、車外に比べてかなり感度が悪くなるものなのでしょうか?車内に取り付けている方、いかがですか?
0点


2004/11/04 22:32(1年以上前)
1ヶ月ほど前に購入しましたが、車内でもぜんぜんOKですよ。GPSだけでも十分ですね。数年前のナビはずれっぱなしでしたが、最近はGPSだけでしかもCDでも十分ですね。
書込番号:3460970
0点

運転席側(車内)に置いてますけど、CD-ROMから地図を読みこみ終わるころには、しっかり、現在地を指します。遅いという感覚はないですよ。
書込番号:3461017
0点


2004/11/04 22:40(1年以上前)
純正のGPSアンテナはダッシュボードの中にあるくらいなので、ダッシュボードの上なら問題無いと思います。しかしピラーの陰になるような場所はおすすめ出来ません。出来るだけ沢山の衛星にキャッチしてもらえるようにセンター付近に置くのが無難です。
書込番号:3461025
0点



2004/11/06 01:52(1年以上前)
みなさま、貴重なアドバイスありがとうございました。
ダッシュボードでいきます。
実は、感度のこともさることながら、外にケーブルを引きまわすのが面倒で悩んでました。
助かりました!
書込番号:3465620
0点

もうご覧になっていらっしゃらないかもしれませんが、GPSアンテナは出来るだけ本体から離れた場所に置いてください。
本体に近いとなかなか衛星を捕捉しません。
書込番号:3513473
0点




2004/11/17 14:56(1年以上前)
ミニプラグでの映像と音声別端子にて外部入力あります。
書込番号:3511744
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





