
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月6日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月6日 17:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月6日 17:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 09:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 08:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月30日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


この機種の、購入を考えています。バックカメラ(YHのFinemineを予定)を接続して使用を考えているのですが、バック時にモニターには誘導ラインは表示されるのでしょうか?ご存じの方教えて下さい。
0点


2004/11/06 16:58(1年以上前)
PSIさん、こん○○わ。
残念ながら、この機種に誘導ライン表示機能はありません。。。
ただ、何度か練習すれば感触つかめるとおもいますので問題ナッシングですよ?
実際に私も「Finemine」のカメラをキューブにつけてますけど、慣れるとラインなくても目視+カメラ映像でバッチリバック駐車できますよ☆
HD1000お奨め機種です (^.^)
書込番号:3467543
0点


2004/11/06 21:54(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。この機種購入してみます。
書込番号:3468724
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


NVA-HD1000は接続ケーブルのみオプションであるのですが、ETC車載機はオプション設定ありませんよね。
どの車載機を買えば連動するのでしょうか?
この機種ではナビ画面に料金や履歴表示は出来ないのでしょうか?
このサイトの検索を使っても解りませんでした。
購入された方・・・又はよくご存知の方・・・
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点



2004/09/14 00:26(1年以上前)
便乗質問させて頂きます。
三菱電機製のETC(EP-423/433/403)に連動するとのことですが、このナビとはどの程度
連動するのでしょうか?
1.音声で料金を案内する。
2.履歴を保存(表示)する。
3.画面にETCレーン情報を表示する。
などなど・・・
そろそろ買いだめしていたハイカが無くなってきたので、購入を検討してます。
書込番号:3261927
0点


2004/11/06 17:47(1年以上前)
先週EP-433を購入、取り付けました。
本体は灰皿の下のロアボックス内に取付けたので外からは見えません。
アンテナはダッシュボードの中央奥に置きました。(ガラスの付け根)
アンテナは外から見えますがGPSアンテナと同じくらいの大きさですからあまり気になりません。
本日、ゲートデビューしてきましたが問題なく通過できました。
だだ混みのなかピューと通過するのは気持ちいいです。
(1回目はさすがに慎重に進入しましたが・・・)
連動については
1.音声で料金を案内する。
2.履歴を保存(表示)する。
は確認しましたが、3.画面にETCレーン情報を表示する。
については未確認です。後日確認します。
(しっかし、ナビ〜車載機ケーブルが\6300-とは高いー!)
書込番号:3467730
0点





このナビを買ってから一年が過ぎます ナビで検索する機会はそうは無いので普段は通勤時にテレビを見て活用しています 最近は車から外してベットで横になってのDVD鑑賞を楽しんでいます そこで質問があります!このナビの再生はDVDのメディア(-R,+R,-RW,+RW)に全て対応しているのでしょうか?ご存じの方はどうか教えてください!お願いします
0点


2004/07/27 18:39(1年以上前)
私も知りたいですが、とりあいずDVD-R/RWはOK見たいです。
たぶん明日手に入る予定ですので、DVD+RDL試す予定です。
書込番号:3077556
0点


2004/07/28 20:42(1年以上前)
このナビの再生はDVDのメディア(-R,+R,-RW,+RW,+R DL8.5GB)に全て対応しています。MAP3.1 DVD+R DL OK
書込番号:3081935
0点


2004/07/28 23:14(1年以上前)
今取付けして、テストドライブしたら、本当に馬鹿ナビでした。困難有り全然リルートしない。
書込番号:3082608
0点



2004/07/29 10:46(1年以上前)
dosv1013さん ありがとうございました!
私もバカナビは知っていますし実感してま〜す(笑)
購入当時はポータブルでタッチパネルで10万チョイのナビはコレしか知らなかったので バカナビの噂は知っていましたが 買ってしまいました
購入してしまったのでナビの機能は半分諦めてはいます
が…でもやっぱり。。。別の機能で少しでも役立てて基を取ろう!(爆)と夜独りで楽しむ?!DVD鑑賞に使用してるんです
でもDVD再生では±R、±RWに対応していると聞いて安心しました
本当に情報ありがとうございました
また何かあったら教えて下さいね
書込番号:3083952
0点


2004/11/06 17:04(1年以上前)
本機で,家で録画したDVD-RやDVD-RWを再生したくて,家のデッキもRW機を買おうとしてます。ところが,ゴリラの説明書には,「DVD-R,CD-RW,DVD-RWを再生できます。」の他に,「DVDビデオデッキで録画されたディスクは再生できません」とあります。これはどういうことなのでしょう。パソコンで録画したものは良いのでしょうか。どなたか教えて下さいませんか…
書込番号:3467561
0点




2004/11/06 09:06(1年以上前)
見た目とか基本的なところは同じですが最初から最新版のMAPがインストールされてるんです。最新版の地図で使いたいならこちらですかね。地図が最新でなくてもいいならXなしで安く買えたら幸せかも。ちなみに後から地図を最新版にするのにインストール用DVDも出てたと思いますが1万円近くしてたような。
書込番号:3466170
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-DK770Z


ポータブルカーナビゲーションシステムって事で、
ジャイロキットが付属品として出されていますが、
ジャイロキット無しで精度としてはどうですか?
実は私このカーナビをバイクのタンクバックに乗せて
音声案内をイヤフォンで聞こうと考えております。
もちろん車速センサーもつけないです。
GPSだけですとトンネル入った場合は使い物ならない
となってしまうと思うのですが、皆様のご意見を
伺わせてください。
0点

>実は私このカーナビをバイクのタンクバックに乗せて
>音声案内をイヤフォンで聞こうと考えております。
精度云々よりも、音声案内をヘッドフォンで聞くこと自体ができません。
都市高速のように高架下やトンネル内で分岐しているような場合に道に迷う可能性はありますね。
書込番号:3450635
0点





こんにちわ。
初めてここのHPきました。&初めてカーナビ買う物ですが、
私はbBの車に乗ってるのですが、購入された方やbBに乗ってる方いましたら、どこに付けてますか?bBにポーダブルは、まん中につけると時計など表示が見えにくくなりそうでどこにつけたらいいかなどまよってます。あとこのNV-360は操作性とかどうなんでしょうか〜?初めてだから安くていいかな〜っと思ったのですが、勉強不足の物でよかったら教えて下さい^^;がんばったらNV-DK770のDVD-ROMの方も考えてます。
いまいちCD-romとDVD-romのどんなに違うのかわりませんです…(汗
北陸在中の物です。
0点


2004/10/30 11:42(1年以上前)
こんにちは。bB ではありませんが、ちょっと前のカルディナに付
けています。
ポータブルカーナビですと、誰でも取り付けに悩みますね。車種に
よりすんなり付けれたり、最悪の場合、取り付け不可だったりです
から。ちなみに私の場合は、すんなり系だったのではと思います。
(HPに取り付け顛末掲載)また、同様に「初めてのカーナビ」だ
ったのですが、短期間にあちこち移動して、利用しましたが今の
ところ不満は感じていません。たまに、あれっ?と思うような動作
をすることもありますが、カーナビが迷いそうな操作(目的地を設
定した後で、電源を切り、全然別の場所に移動した後で電源を入れ
たりとか)をしない限り、大丈夫かなと思っています。では。
書込番号:3439010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





