
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月15日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月15日 22:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月13日 20:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月12日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/09/15 15:07(1年以上前)
カルディナですが、実際に取り付けた感じは、
http://www.irex-jp.com/blog/car_life/
こんな具合です。センターメーターですと、取り付けに困りそうな気も
します。クーラーの噴出し口に別の既製品の取付金具で付けた人もいる
そうですが、どうでしょうか?
書込番号:3267760
0点



2004/09/16 12:49(1年以上前)
回答ありがとうございます。
なんだか凄いことになりそうですね。
この機種はあきらめます。
ありがとうございました!
書込番号:3271603
0点





最近このHD500を購入しました。
タッチパネルがとても使いやすいし、
ナビ機能も私には十二分です。
ところで、この機種はMP3音楽ファイルを再生したり、
ハードディスクにコピーしたりして聴くことは可能でしょうか?
これができればかなり便利だと思うんですが。。
0点


2004/09/15 22:16(1年以上前)
できないですよ。
書込番号:3269292
0点





普段走行中は画面を切って、オーディオとして使っています。がエンジンを切り停車し、もう一度エンジンをかけると画面が表示され、いちいち画面を消さなければなりません。なにかいい方法ありますか?
0点


2004/09/15 22:06(1年以上前)
バッテリーの直結してはどうですか?シガーソケットにつないでいるコードを切ってバッテリーに直接つなぐだけです。
書込番号:3269210
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


今 NVA-HD1000を購入しようか迷ってます。まだHDDタイプを使用したことがないのですが、他メーカーの評判では、ファン等の音がうるさいなどのコメントがありますが、本品はいかがでしょう?
また、取り込んだ音楽を聴くときの検索やフォルダー移動などの手間はどうなんでしょうか?また、地図の情報、使いかってなど・・・
感じ方はみなさん 個人差があるかと思います。
偏見等あっても構いませんので、率直に感じた意見を聞かせてください
0点





はじめて質問します。
パナのDS100と迷い、ほぼこの機種の購入を決めているのですが、ホームページや書き込みを見ていてよくわからなかったのです。
パナDS100では、FM文字放送の受信可能とのことですが、HD500では可能でしょうか?文字放送にも興味があり、もし見れるとしたなら、ナビとの併用も可能なのでしょうか?
良かったら教えてください。
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


2代目のカーナビを検討中です。毎日、車に乗っているので画面が綺麗で、道の見やすいもの(特に100、200mの地図)と考えています。色々とカーナビを見てパナとカロの画面の美しさには感動しましたが、その他のメーカーには満足できませんでした。NVA-HD1000の画面はいかがでしょう?
ヨロシクお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





