
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000


現在 NVA-HD1000 の購入を検討していますが、我が家の車との適合情報がないため、取付可能か否かが判断できずにいます・・・・・
当初 ADDZEST の MAX735HD の購入を検討していたのですが、よくよく調べたところ、適合表に我が家の車は、残念ながら取り付け不可・・・と記載されていたため、断念。
NVA-HD1000 ははたして????
0点


2004/09/03 14:15(1年以上前)
友達や近所の人を除き
誰もきょうのきょんきょんさんの乗っている車は
知りませんので答え様がありません。
車種・年式・型式などの情報が
この種の質問の場合、必要です。
書込番号:3218303
0点



2004/09/06 01:55(1年以上前)
number0014KO さん、20POCKETS さん、コメントありがとうございました。
肝心の車種が抜けていました・・・・・
車情報は以下になります。
メーカ:ホンダ
車種 :FIT ARIA
年式 :2003年
形式 :LA-GD6
もしもご存知であれば教えてください。
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFCA100.cgi?STID=CS110810&TRCD=TR003&AW=HOx68x3x1
書込番号:3229799
0点

フィットであれば基本的には取付可能です。
ディーラーオプションでも2DIN一体型のナビは用意されてますよね。
何が問題になっているかといえば、たぶん取付角度だと思います。仰角が大きすぎる場合、内蔵のジャイロセンサーの誤差が大きくなったり、CDが音飛びしやすくなるなどの理由から不適合となっているのだと思います。特にあまり経験がない店員だと、適合表を鵜呑みにしてしまい、取り付けられるクルマであっても遠回しに断る可能性もあります(もっとも、取り付けられないのに、何も考えずに取り付けられるといってしまう店員もいますが)。
完全に水平に取り付けたとしても多かれ少なかれ誤差は生じますので、ジャイロの精度に関してはあまり気にしない方がいいと思います。
アゼストにしろサンヨーにしろ通常の使用には差し支えはないと思いますよ。
他にも何店かまわってみて、情報を集めてみることをオススメします。
書込番号:3230228
0点

あと、現在、純正のパネル一体型のCDデッキを使っている場合、ディーラーに行ってオーディオレス仕様のパネルに交換してもらわないと、取付はできません。
書込番号:3230233
0点



2004/09/06 15:48(1年以上前)
number0014KO さん、貴重な情報をありがとうございました。
確かに AZZEST の適合情報には「傾斜角により・・・・」とあったため、number0014KO さんの言っている事がかかれていたように思います。
今後は色々お店を回って、取り付けを実際にお願いするまでに必要となるものを調べて見たいと思います。
現在純正オーディオがついているので、パネルは別途ディーラーから入手します。
書込番号:3230921
0点



カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101


昨年よりNVA-101を使っていますが、私は地方にいるせいか、けっこう画面上で道路のないところを走っています。
当時、付属していたDVDはJapan MAP3というものでこれはバージョンアップしていないのでしょうか。
しているとすれば購入はできるのでしょうか。
またゼンリン等の他のソフトで使用可能なものがあれば(できれば地方版がいいのですが)教えてください。
0点

現状のところ、MAP3が最新のようです。
http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/version_tp.html
上記サイトによれば、秋に最新版が発売されるようなので、それを入れればNVA−102と同等の地図になるはずですよ。ただ、道路データは去年の夏から年末ぐらいで締め切っているはずなので、お使いの道路が行進されているかどうかはわかりません(メーカーに問い合わせても細かなところまではわからないと思います)。
ちなみに他のソフトは使えません。
書込番号:3218530
0点



2004/09/04 09:21(1年以上前)
number0014KO さん早速の返事ありがとうございます。
調べてみたらNVA−102はJpan Map4が付属されていて、9月中にJpan Map4が販売される予定だそうです。(¥28000だそうでかなり高いような気がします 全国版だからでしょうか 実際全国版なんていらないですけどね)
ということはNVA-102を使っている人はJpan Map4がどんなものか知っているのではないでしょうか。もしいたらどんな感じなのか教えてください。
また、number0014KO さんが言っている「ただ、道路データは去年の夏から年末ぐらいで締め切っているはずなので、・・・」とはどんなことなのでしょうか。本当であればJpan Map3もJpan Map4もそれほど違わないかも・・・。
書込番号:3221447
0点

>「ただ、道路データは去年の夏から年末ぐらいで締め切っているはずなので、・・・」とはどんなことなのでしょうか。
一般的には、新しい地図ソフトの発売日の1年ぐらい前までには道路が完成していないと収録はされない(間に合わない)ということです。それ以降に完成した道路に関しては来年の更新を待たないと収録されていない可能性があります。
書込番号:3221469
0点







2代目のDVDゴリラからの買い替えで、機能、速度、精度などは非常に向上されていて満足なのですが、2ドライブが売りのこの機種でCD-Rに焼いた音楽CDを再生しようとしましたが、再生可能なディスクを入れて下さいとのエラーが出てしまいました。また、MP3を焼いたものでも同じ症状です。
メディアとの愛称でしょうか?焼いたCDは他のMP3対応のCDプレイヤーでは再生できました。どなたかご存知でしたら教えて下さい。
確か、CD-R、RW対応でしたよね?
0点

MP3には対応していなかったはずです。
CD−R/−RWもメーカーとしては再生保証はしていないはずですが。
書込番号:3213474
0点







2004/08/25 17:30(1年以上前)
使えなくなる機能が幾つか出てきます。
書込番号:3183557
0点


2004/08/25 21:32(1年以上前)
この機種を使用していないため、具体的なことは分かりませんが、一般的な事を記述します。一般的にカーナビは、TVやDVDビデオの視聴やルート検索等画面を見ている時間の長いような操作を走行中に出来ないようにしています。ブレーキ端子を接続する事により、サイドブレーキをかけている場合は停車している状態と判断し、それらの操作が可能になるのです。ですから、サイドブレーキ端子もしくはアース(ブレーキをかけているように見せかける)を接続する必要があります(機種によってはスイッチングノイズを拾っている機種もあるようです。また、自動車メーカ純正品はアース接続だけでは解除されないようになっている)。しかし、この機種は「ポータブル」です。特定自動車に固定を前提としていない。初期のゴリラは車載だけではなく、ハイキング等の利用も想定されていた事から2ヶ月ほど前の掲示にもあります様に接続する事により、逆に機能の利用制限が発生すると思います(接続しない方が全ての機能を利用できると思われます)。もしもブレーキ端子を接続しようとするのであれば、ヒューズBOX等からアース端子を接続された方がよろしいかと思います。
書込番号:3184327
0点


2004/08/27 07:34(1年以上前)
ブレーキ端子は接続しない方がかえって機能が使える
とのことですが、これはTVチューナーについても同じでしょうか?
つまり、サイドブレーキ端子に接続しなければ、走行中にTVが見られる。
ということでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
書込番号:3189526
0点


2004/08/27 13:55(1年以上前)
NV410を購入予定なのですが、スレッドがないのでここに書き込み
させてもらいます。NV410にはTV機能などついていますが、
こちらの機種の場合もパーキングブレーキ接続はしなくても制限は
ないのでしょうか?どなたかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:3190349
0点

NV410ではブレーキ端子接続は必要ありません。
接続してもしなくても機能制限はありません。
自転車で使うときパーキングブレーキ端子などないので接続しなくても使えるようになっています、もちろんテレビも映ります。
書込番号:3194620
0点


2004/08/31 08:31(1年以上前)
みなと神戸さんの仰る通りでした。
先日、アクセサリーキットを購入して接続しました。
たいへん簡単にできました。
サイドブレーキへの接続なんてありませんでした。
もちろん走行中に問題なく見れます。
ダイバーシティーアンテナを室内に設置したのですが
やっぱりルーフなどの外に設置した方が写りはいいのでしょうか?
盗難や色あせを考慮して室内にしたのは間違いなのかな?
書込番号:3206113
0点





Super全国版VのCD−Romを探してます。
新品ではなく、中古品を探しています。
なかなか見つからないので、情報や探すうえでのアドバイスをいただけると嬉しいです。自分が持っていて、譲って頂ける方などいらっしゃいましたらお願いします。
0点


2004/08/29 16:20(1年以上前)
あなた確か8月22日の書込みでも同じ質問してましたよね?
まぁ、あの時はSuper全国版Vじゃなくて「Supre全国版V」になってましたが^^;
書込番号:3199074
0点


2004/08/30 21:44(1年以上前)
持ってますよ。
どのような方法で取引なさいますか?
書込番号:3204405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





