三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

情報ください!

2004/03/15 23:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ポメのビビさん

この機種について、情報ください!
全ての書き込みを見ましたが、いまいち購入に踏み切る事ができませ
ん。

知りたい情報としては、
@NV-DK770のような、致命的な間違いは修正されているのでしょうか?
 (すごく遠回りさせられるというのが多々あり、二度と買わないと
 言っている人が多数でした。)

AアルパインのHD01はサンヨーのOEMだと言われていますが、ソフトも同
 じなのでしょうか?向こうの掲示板ではかなり叩かれているので。
 (そちらの方達も2度と買わないとか、捨てたとか・・・)

Bディスプレイを2個使用されている方、使い勝手はどのようなものでし
 ょうか?また、この場合はナビとTVを同時に使用できるのですか?

イエローハットに行き色々聞いたのですが、「所詮はポータブルです
から」と何度も言われ、参考になりませんでした。
(他のポータブルを売れ筋NO.1とか書いているくせに・・・)

質問ばかりで、大変申し訳ありませんが、せっかくの初めてのナビなの
で、DVDプレーヤーとしては終わらせたくありません。
パナとかも考えましたが、やっぱりHDDとDVDのマルチで、ポータブル
っていうのは捨てがたいです。

納得いくまで調べたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2589873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

品質はどうですか?

2004/02/29 22:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 まーノアさん

こんばんは。
現在、NVA101かECLIPSE AVN5503Dの購入を考えています。
コストやDVD再生を考えると101が良いと思っているのですが、
どうもイメージが富士通テンやパイオニアと比べるとおち、品質もどうなのかなと心配です。実際に使用されている方で、不自由に思われている事を教えてください。
また、VICS、音質、分岐イラストやレーン情報、3D表示等はありますか?

書込番号:2531135

ナイスクチコミ!0


返信する
Fit買うぞ〜さん

2004/03/02 00:05(1年以上前)

>どうもイメージが富士通テンやパイオニアと比べるとおち、品質もどうなのかなと心配です。

確かに。私もそう感じてしまいます。
しかし、ポータブルナビではSANYOはトップブランドといっても過言ではないでしょう。そう考えると、インダッシュでも神経質に心配する必要はないと思います。
それに、何といっても安いというのがいいじゃないですか。ちなみに、私は29日にディーラーで新車購入の際にこのナビを199500円で購入しました(取り付け、3年間の延長保障込み)。この値段は後から考えるとちょっと高かった気もしますが・・・。

書込番号:2535798

ナイスクチコミ!0


生産技術者さん

2004/03/02 09:41(1年以上前)

こんにちは。
昨年、この機種を購入致しました。おおむね問題は感じていませんが、
・自車位置の精度はあんまり良くないでしょう。毎日の通勤で決まった道をかなりずれまくり
・1時間位すると液晶や全面パネルのフレームなんかものすごく熱くなります。大丈夫かな?と思います(過去ログにもありました)
参考にならなさそうでスミマセン。

書込番号:2536814

ナイスクチコミ!0


ミッキメッキさん

2004/03/03 20:59(1年以上前)

みなさん自車位置がずれるとおっしゃってますが私は取り付け後の一瞬以外はずれた事がありません。
サーチ速度も気になるほど遅くないですよ。HDDには劣りますが・・・
音質は普通ですね。過去レスにもありますがDSPはクソです。
全く使い物になりません。
画質は結構いいですよ。
ECLIPSEはFM1チューナーなのでFMラジオ聞きながらVICS受信はできません。
101は2チューナー(常識ですが)ですからダイジョーブです!
自分はナビが使えるDVDプレーヤーと思って買ったので特に不満はありません。

書込番号:2542370

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーノアさん

2004/03/04 17:22(1年以上前)

Fit買うぞ〜さん、生産技術者さん、ミッキメッキさん、ありがとうございます。
購入前なのでどんな情報でも宝です。
その他使用されている方はどうお考えですか?

書込番号:2545277

ナイスクチコミ!0


種無し葡萄さん

2004/03/08 23:14(1年以上前)

このナビは、県道等の幹線道以下の道は、茶色と黒色の表示がされますが
黒色の道は車が動けば表示をやめてしまい消えてしまいます。
買ってから約1ヶ月立ちますが、非常に不満です、
以前使っていた三菱のCDナビはこんな事は無かったので悲しいです、
黒い表示の道に入ると消えることが無いので描写できない事は無いはずです(50m)
12m 25mの立体表示は40Km越えで表示をやめます
あと、小画面では渋滞情報が表示されません、

書込番号:2562585

ナイスクチコミ!0


シエンタに取り付けたいさん

2004/03/13 13:03(1年以上前)

私も今度新車納車前にこの機種の購入を考えていますが、
テレビの「スペースシャワーTV」や「MTV」などを
DVDに録画してミュージックシアターにしたいと思っています。
サンヨーのHPでは「※3:DVD-Rは再生できません。」との表記ですが
どこのメーカーのDVDレコーダーで録画されたDVD−Rなら
再生できるのでしょうか?
再生可能だった方々のレコーダーやパソコンの機種を教えていただけ
ないでしょうか?
お願いします。

書込番号:2579630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2004/03/11 20:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 ☆初☆心☆者☆さん

今月頭に免許をとったばかりです。
車はマツダのAZワゴンです。
ナビがほしいのですが、安くて使い勝手がいいものを誰か教えてください。
普通に使えれば、機能など多くは望みません。
取り付けは自分でできるものなのですか?
お店で買えばやってもらえるのでしょうか・・?
実家は千葉で今は八王子のほうに住んでいます。
よろしくお願いします。

書込番号:2573217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/11 22:35(1年以上前)

HDX-300なんかはコストパフォーマンスがいいとは思いますが、実売価格で10万円弱はします。10万円が絶対的に安いかどうかは人それぞれですので、幾ら位が安いと感じるかにもよるでしょう。高いと感じるなら、この辺のCDロムのポータブルでもいいかもしれません。

取り付け自体はそう難しくありませんので、自分でやってみる事をオススメします。車種にもよるんですが、ワゴンRは簡単な部類でしたし、ポータブルなら15分で終わります。

書込番号:2573858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆初☆心☆者☆さん

2004/03/12 09:51(1年以上前)

HDXってKENWOODのですよね?
300とか700とかって、何の違いなのですか?
何もわかっていなくてすみません・・・。

書込番号:2575336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/12 13:06(1年以上前)

HDX-300ってのは、パナソニックのyouナビってやつです。性能の割に安価だと思います。300とか700ってのは、単に型番の違いでしょう。

書込番号:2575850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トラックでの使い方について

2004/03/05 17:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 だれか〜さん

すみません、どなたか
トラックのシガーソケットに取付られる
DC24/DC12コンバータもしくは、DC24/AC100インバータ
をご存知ありませんか?
普通のコンバータ・インバータはバッテリーに直結
しなければならないのしか売ってないのでしょうか?
やっぱり、トラック一台につき1個買わなければならないのかな〜
どなたかうまい方法をご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:2548978

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/05 17:47(1年以上前)

だれか〜さん  こんにちは。 検索すると下記が。 新品もありそうです。
http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084005810-category-leaf.html
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7848526
車のシガーライター、バッテリーへつなぎ車内で100V(AC50Hz、60Hz)が使えます。

書込番号:2549009

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/03/05 19:32(1年以上前)

http://www.alinco.co.jp/densi/ps_dcdc/ps_dcdc_set.html

安定した電源をとりたいのならデコデコあたりでしょう。

書込番号:2549264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/03/06 10:08(1年以上前)

デコデコの電源コードの先に、シガーライタープラグを付けたら良いと思います。こう言う物です↓
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=56

書込番号:2551309

ナイスクチコミ!0


二番星さん

2004/03/06 12:13(1年以上前)

トラックの車種が判りませんが、運転席内に24V出力のコンセントが付いてませんか? 
付いていれば、そこから取るのもGOODです。

書込番号:2551718

ナイスクチコミ!0


スレ主 だれか〜さん

2004/03/08 09:39(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございますです。
御礼の返事が遅くなりまして申し訳ないです。
うーん、悩みましたが、
DC24/AC100インバータはシガーソケットから
取るやつが売っているみたいなので、
とりあえず、
DC24/AC100インバータ→AC100アダプター→ナビ
って感じでつなぐことにします。
(インバータならナビ以外でもパソコンとか使えるし・・・)
でも、ナビひとつ持ち歩くのに、かなり大掛かりな設備が・・・
(3Kg位かな?)
とりあえず試して見ますです。

書込番号:2559973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビソフトの買い替え

2004/02/28 12:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 たんかんさん

昨年末にNV-41Aを購入しました。
付属のナビソフトはZENRINのSUPER全国版8(2003年3月発行)ですが、近所にある2年前にできていたはずの道(結構広い)も収録されていません。その他データ的に不満な点がいくつもあるので、SUPER地域版8(2003年7月発行)を購入してみようかと考えていたところ、新たにSUPER全国版9が2004年3月中旬に発行されるそうです。
用途的には地域の情報だけで十分なのですが、どれを買うのがベターでしょうか。あるいはいつか出るであろう(?)地域版9を待つべきでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2524477

ナイスクチコミ!0


返信する
車屋さんさん

2004/02/29 22:39(1年以上前)

ナビソフト買い替えの時期については人それぞれ考えが違うのでなんとも言えませんが地域版と全国版とを比較した場合地域版のほうが間違いなく秀逸です。仕事柄各ソフトを使用し試しておりますがNV−41で住宅地図表示、ゴリラビュー、地域版の条件で使用した場合少し古いDVDナビの性能を上回ると思います。

書込番号:2531295

ナイスクチコミ!0


スレ主 たんかんさん

2004/03/03 14:40(1年以上前)

車屋さん,ありがとうございます.
安く買ったナビにさらに投資するのはおもしろくないのですが,なにしろイライラがたまってしまって…….
地域版を買ってみることにします!

書込番号:2541271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けキットに付いて

2004/02/26 14:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 あるーしぇさん

現在、DK−770を使用してますが、DVD再生メインの使い方をしているのでディスク交換が面倒です。

HD500の取り付けキットは本体を外さなくてもディスク交換が出来るようなので、どのくらい簡単なのか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:2517527

ナイスクチコミ!0


返信する
HD500ユーザーさん

2004/02/26 17:31(1年以上前)

SANYOのHPにディスク交換時の写真がありますよ。この機能は無いよりはマシだけど、裏側に手を回して入れ替える事になるので、正直結構メンドウに感じてます。
http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_dvdtv.html

書込番号:2517901

ナイスクチコミ!0


サンボラさん

2004/02/27 19:26(1年以上前)

私は 購入して二週間くらいですが
今のとこ この作業は面倒には感じません。
信号待ちのさいに すぐ交換できる程度ですよ
なれれば 片手で簡単にできます

書込番号:2521793

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるーしぇさん

2004/03/03 13:49(1年以上前)

HD500ユーザーさん、サンボラさんありがとうございます。

サンヨーHPの写真の事は知っていましたが、実際に使われている方の意見を聞きたかったので、参考になりました。

DVD再生メインなので、本体を外さなくてもディスク交換できるメリットは大きいのでHD−500を購入します。(某P社と悩んでました)

書込番号:2541153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング