
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月5日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月3日 12:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月28日 01:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 16:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月24日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月20日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101


NVA101を使用して数ヶ月になります。価格相応の性能ではないかと思います。
以前、パナソニックのCDナビを使っていました。(ダイバーシティーアンテナ)テレビの映りは、まあまあだったのですが、NVA101にしてからテレビの映りがもう一つです。(付属のフィルムアンテナ)
ディーラや販売店の方に聞くとフィルムアンテナよりダイバーシティーアンテナの方が映りが良いと言っていました。本当でしょうか。また、
テレビの映りが良い、アンテナや現状で映りをよくする情報をご存じの方、教えて下さい。
0点


2004/01/24 00:08(1年以上前)
揚げ足取りですが、おそらくNVA-101のフィルムアンテナもダイバーシティ方式(複数のアンテナのうち最も感度の良いものを選ぶ)だと思います。映りが良いとおっしゃっているのはロッドアンテナのことですね。
映りを良くするには社外品のアンテナに変えるのが最も簡単な方法だと思います。
書込番号:2380166
0点



2004/01/24 00:30(1年以上前)
すみません。ロッドアンテナの間違いでした。社外品のロッドアンテナが良いのでしょうか。フィルムアンテナでも映りが良い製品がありますか。
書込番号:2380276
0点


2004/02/05 01:13(1年以上前)
原田工業のパルウスかパイオニアのフィルムアンテナがおすすめです。同梱のアンテナはナビックだと思いますが、感度よくありません。私のSHOPでもよくクレームになっております。
書込番号:2428880
0点





現在、パナのCN-DS100DとサンヨーNV-HD500で非常に迷ってます。カーナビを購入するのは初めてでいいアドバイスをお願いしたいと思ってます。オー●バックスの店員によるとサンヨーNV-HD500の方が買いだって言ってました。店頭で見るとHDなのでサンヨーの方が検索は確かに早くてよさそうな感じがしました。でもデザイン的にはパナの方が個人的に好きです。お買い得感ではやはりサンヨーの方なのかな?でも掲示板を見るとそんなに評価も高くないし・・・。優柔不断な私ですがいいアドバイスをいただけたら今週末にでも買いに行くつもりです。
0点



NV-HD500の購入を検討しています。
どなたかご存知でしたら教えてください。
DVD再生中に裏でナビを動かしている場合、ナビの音声案内が入る際にはDVDの音声は途切れるのでしょうか?
DVDの音声が途切れる事なくナビの音声が上乗せされる事を期待しているのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/01/27 12:44(1年以上前)
CDやDVDの音は消えるみたいです ただFMトランスミッターによってカーステから音を出す場合はナビの音声は出ないので、ナビ本体から道案内、カーステから音楽、というように使ってます
書込番号:2394042
0点

白鷹さん、返信ありがとうございます。
FMトランスミッターで飛ばした場合のCD、DVDの音声は途切れないという事ですね。
この点は僕にとってかなりのポイントだったので、安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:2396900
0点



カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101


ニューオデッセイでMDを使いたく、NVA101かECLIPSE AVN5503Dをと考えています
皆様の評価を見ていると、サーチ速度が少し遅いとの結果のようですが、イクリプスとかなり差があるのでしょうか?
また、オーディオの音質にも差がございますでしょうか?
バックカメラの適応、特にバックギア連動がイクリプスBEC103やソニーXA700Cでも効くのかどうかも気になっています
どなたかご教示いただけましたらありがたいです
よろしくお願いします
0点


2004/01/24 16:15(1年以上前)
DVDを車内で観たく、また価格も安かったのでNVA101を購入しました。
サーチ速度はECLIPSEとの比較ではありませんが問題無いと思いますよ。それよりも問題はナビの精度です。比較的広い主要道路でもズレまくりです。
音ははっきり言って良くないです。特にDSPを使用したら聞いていられません。(人にもよりますが)価格的には魅力的なモデルですがDVDを観なければ他のモデルを検討した方が良いかもしれませんね。
バックカメラの件は装着しておりませんのでわかりません。
書込番号:2382190
0点





最近、サンヨーのホームページを見たのですが、CDやDVDを入れ替える際、いちいち、台座からはずさなくていいものになったみたいなのですが、実際使ってる方、入れ替えの楽さ加減を教えて下さい。ちなみにこの機能は、HD500だけですか?今までのゴリラシリーズに無かったものでしょうか?
0点


2004/01/19 15:03(1年以上前)
あの製品はNV-HD500からのようです。
使い勝手は使ってないのでわからないですが、昔のよりは良いんじゃないですか?オプションとして別途購入も出来るようです。
書込番号:2363465
0点



2004/01/20 02:20(1年以上前)
けん5号さんへ、
早速の返事ありがとうございます。けん5号さんは、NV-HD500を買ったんですよねー?!台座の楽になったそのままDVD等を入れ替えられるのはついてなかったんですか?使ってないと書いてあったので・・・・
書込番号:2366140
0点


2004/01/20 23:46(1年以上前)
多分、けん5号さんは付属の台座を使用していないだけだと思います。
間違いなく、付属にはついてましたよ。
といいつつ、私も使ってません。
書込番号:2369194
0点


2004/01/24 10:24(1年以上前)
下方にあるロックを外すとナビが前方に倒れ、簡単に交換できます。HD500からかどうかは知りません。
書込番号:2381229
0点





使用中の方おしえて下さい。
購入検討中です。
仕事柄、ピンポイントで住居表示がほしいのですが
カタログでは○丁目○番地までしか入力できないようですが
http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_kensaku.html
他社の様に、○丁目○番地●号まで入力し、表示できないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/19 14:07(1年以上前)
ご指摘の通りに番地までの入力しかありません。
電話番号で入力すると、結構ピンポイントに答えてはくれますが・・・
書込番号:2363350
0点



2004/01/20 19:17(1年以上前)
けん5号 さん ありがとうございます。
2/1発売のStradeかHD01を検討します。
書込番号:2367948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





