三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本機でのDVD再生

2003/09/03 21:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-100

スレ主 はんちゃん39さん

NVA-100取付後1ヶ月が過ぎましたが、すこぶる順調です。
私、DVDの知識がありませんが質問させて下さい。
現在DVDの規格はメーカー多様でDVD-R、+RW、-RW、RAM...
この他にもありますよね?本機で再生可能なのはDVD−VIDEOだけであって、カタログには『DVD−Rは再生できません』と記載してあるのはわかっているのですが、何気にDVD−R(TDK製4.7GB)に記録した音楽番組を再生してみたら音・映像とも普通に再生できました(因みにこのDVDは友人に借りたもので記録方法(方式?)等不明です)。要するに本機はDVD-R再生が可能なのですか?RAM等他のDVD規格ではどうなのでしょうか?詳しくわかる方教えて下さい。再生可能であれば、これからDVDレコーダでも購入してDVDに書き込んで車内で満喫したいと企んでおるのですが...

書込番号:1911165

ナイスクチコミ!0


返信する
MN1610さん

2003/11/01 14:59(1年以上前)

DVD−R、DVD−RWに書き込んだDVDビデオの再生できましたよ。

書込番号:2082108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

詳しい地図は

2003/10/31 11:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

NV-CD10を使っています。付属の地図では簡略すぎて、もう少し詳しい地図が利用出来ればと思っています。道路上のトンネルなどの区分けもなく、初めての道路では位置の判断がつきません。このカーナビで使える地図CDは他にあるのでしょうか?

書込番号:2078985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/10/31 14:45(1年以上前)

http://www.zenrin.co.jp/CGI/product/navi/search.cgi
ここにアクセスして「三洋電機」→「NV-CD10」と進めば、使用できる地図ディスクが表示されます。
御希望の物は「SUPER地域版8」になると思いますが、
お住まいの地区の詳細な地図が入っているかどうかは
http://www.zenrin.co.jp/product/spr-area-ex8-02.html
で確認して下さい。

書込番号:2079427

ナイスクチコミ!0


スレ主 urouroさん

2003/10/31 21:58(1年以上前)

K11マーチ乗り さん お教えいただき有難うございました。
早速、ご指示のzenrinに当たって検討してみます。

書込番号:2080314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャイロユニットについて

2003/10/30 21:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DK770

スレ主 SSHモバイラーさん

ジャイロユニット接続コードについて、教えてください。
バックセンサーコードはリバースに入れたときのみテスターで反応するラインだと思いますが、車速パルスコードの見つけ方をどなたか教えてください。
ちなみに車種はモビリオスパイクです。

書込番号:2077397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/30 22:02(1年以上前)

グローブBOX奥にあるECUの31Pの青/黄。
これでわからなければディーラーで。

書込番号:2077555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2003/09/28 23:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 ナビ未経験パパさん

現在、NVA-101とECLIPSE AVN5503Dのどちらにするか迷っています。AVN5503Dのカタログにはナビ使用中にCD/MD再生、選曲可能とありますが、NVA-101でも可能なのでしょうか?
それとも全部のナビで出来るんでしょうか?ナビを使ったことがないので全く分かりません。だれか教えて下さい。

書込番号:1985122

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじおやじさん

2003/09/29 06:47(1年以上前)

ナビディスクとCDが挿入するトレイが別なら選曲、再生できます。ゴリラのようなもの意外はすべてOKですよ。また、ヤフオクで新品のNVA100が7万くらいなので今が買いですね。

書込番号:1985741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ未経験パパさん

2003/09/29 23:17(1年以上前)

さっそくのご伝授ありがとうございました。今後も勉強して最適なナビ購入が出来るようにがんばります。
ところで、DVDビデオが観れるわりには、NVA-101は安すぎではないですか?なにか、劣るところがあるんですかね〜?

書込番号:1987743

ナイスクチコミ!0


おやじおやじさん

2003/09/29 23:46(1年以上前)

NVA100を使っていますが、音質は純正デッキよりすこしましくらいです。CDとMDを同時に使えない。値段が安い一番の理由はSANYOだからです。悪い意味ではなく、他社?のナビも製造などしているからでしょう。アゼストサンヨーですから。DVD再生はかなり機能がよいです。あとはそこそこですね。

書込番号:1987858

ナイスクチコミ!0


kinkiさん

2003/10/17 23:13(1年以上前)

>CDとMDを同時に使えない。
同時に使う=有り得ない。
同時に挿入できない=有り得る。
日本語って難しい。

書込番号:2038187

ナイスクチコミ!0


kinkiさん

2003/10/17 23:15(1年以上前)

>CDとMDを同時に使えない。
CDとMD同時に使う=有り得ない。
同時に挿入できない=有り得る。
日本語って難しい。

書込番号:2038193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイクで使用している人いませんか?

2003/06/10 09:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK751

先日YHで、89,800円の値段におもわず購入してしまいました。
近くのオトバでは148,000円の値段でしたので、たぶん安く手に入ったのでは
と思っています。ホントは格安NV41を探していてたまたま見つけただけだった
んですけどね。
で、実はメガスクータ用に購入したナビなんですが、これをバイクに搭載され
ておられる方はいらっしゃいますでしょうか?
実際に搭載、使用にあたっての注意点とかあったらお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
それとパーキング線をシガソケットプラグのマイナス側に接続して、シガソ
ケットプラグと一体化させてしまったんですが、こんな事をされた方ってお
られます?実際今のところ動作はしてるんですが・・・

書込番号:1657477

ナイスクチコミ!0


返信する
素人取り付け人さん

2003/10/13 21:30(1年以上前)

バイクの方は分かりませんが、パーキング線は、アースに繋げる事により、走行中にTVが見られるようにするためだと思いますよ。

書込番号:2026380

ナイスクチコミ!0


akiakiakikiさん

2003/10/14 21:18(1年以上前)

この手の物でアース(パーキング線)をしているのはテレビを見るためだけではなく、パーキング線を接地していないと、本体が操作できないためで、つまりパーキングを引いた状態で、パーキングスイッチが接地した状態になるため、疑似接地させて走行中も操作できるようにするためです。
ノダ。

書込番号:2029175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

スズキ純正NVA−100

2003/10/11 09:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-100

スレ主 ♪みぃ♪さん

スズキ純正のNVA−100はスズキ車以外にも装着可能と聞いたのですが、実際にスズキ車以外に取り付けている方いますか?ちなみにマイカーはRA1のオデちゃんです。

書込番号:2018476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/10/11 09:37(1年以上前)

単体で入手するのでしょうか?
他メーカーでも取り付けは出来ますが、加工は少なからず必要です。配線のみですが。

ちなみにオススメしません、どうやらスズキ純正部品扱いのこのナビはサンヨー純正よりもコスト削減の為、機能及び部品点数の一部を削っているため弱いようです。
pioneerとアゼストのオプションナビは市販品を使う。

メーカーの知人に聞いたので信用度は高いと思います。

ちょちょより

書込番号:2018505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪みぃ♪さん

2003/10/11 14:37(1年以上前)

別売りのTVチューナーも付いて、金額的にもかなり安かったので買いだなと思ったのですが・・・うーん、悩みます(>_<)
ちなみに配線加工で取り付けできるとの事ですが、かなりめんどうな作業になってしまうのでしょうか?

書込番号:2019032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/10/11 15:48(1年以上前)

今は便利な逆配線キットが用品店で売っています。千五百円程度です。
ただ車速パルスのみ自分で引っ張ってこないといけません。
取り付けに必要な全ての費用は約3500円位です。

書込番号:2019150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪みぃ♪さん

2003/10/11 17:15(1年以上前)

ヤフーオークションでもそれらしい商品が出品されていますね。
このナビは20Pコネクターということが過去の書き込みにありましたが、スズキの20P配線キットがホンダの20P配線キットと同一商品として出品されています。
これはスズキとホンダではそのまま流用可能ということなのでしょうか?

書込番号:2019316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/10/11 21:50(1年以上前)

水色のヤツですね。
店にもホンダ/スズキとして売っています。
コストダウンかな?

最近は純正デッキが物凄く良いモノが付いている車種もあるので、この手のモノは重宝しますね。

書込番号:2020043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/12 07:21(1年以上前)

RA−1はオーディオハーネスが20ピン(青)ではなく、旧型の16ピン(グレー)です。スズキの20ピンのものを取付けるには配線の切断・加工が必要になります。
また、現在純正オーディオが付いている場合にはジャストフィットのKJ−H02Dなどのホンダ旧型汎用2DIN取付キットが必要となります(6000円前後)。2DIN一体型は奥行が長いのでキットの金具に干渉して取付けられなかったり、金具の加工が必要となる可能性があります。
旧型のオデッセイだと取付け位置がかなり低いので、画面を見るときに下を向くことになりますので運転には十分注意してください。

書込番号:2021100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪みぃ♪さん

2003/10/12 12:10(1年以上前)

ええっ( ̄□ ̄;)
配線の加工、切断ですか?後戻りはできないってことですね。ホンダから新型20P⇔旧型16Pに変換するハーネスがありましたが、これは利用できないでしょうか?
デッキは現在1DINの社外品を使用していますが、2DIN用の取り付けキットを購入しなければならないでしょうか?

書込番号:2021602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/13 11:28(1年以上前)

現在の社外のオーディオを取付ける際に取付キットを購入されているのであれば流用はできるはずです。
20P−16P変換ハーネスは向きが重要です。
今回の場合、車両側が16Pでデッキ側が20Pになるわけですからこの変換ハーネスが存在すれば問題ないと思います。ただ、車両側が20Pでデッキ側が16Pの変換ハーネスしか存在しないとなると加工は必要となります。

書込番号:2024608

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪みぃ♪さん

2003/10/14 00:42(1年以上前)

オススメではないという指摘もありましたが、取り付けに関する難も解消されたので購入してみようと思います。ちょちょまるさん、number0014KOさんいろいろとありがとうございました。また、教えてくださいね。

書込番号:2027192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング