
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK751

2003/04/25 12:43(1年以上前)
デメリットは、画面部分と本体部分が一体式なので、でかい・重たいではないでしょうか。ただ、ポータブルにするか・しないかは、ナビを家でも見たいかどうかではないでしょうか。私は家でも見たいし、盗難もいやなのでポータブルにしました。
書込番号:1520936
0点



2003/04/25 21:25(1年以上前)
レス有り難うございます。性能面ではどうなんですか?
正確さやスピードなどは他のDVDナビと比べて遜色は
無いですかね?
書込番号:1521955
0点


2003/05/01 17:35(1年以上前)
はっきりいってこのナビはあまりお勧めでは無いと思います。NV-DK750の掲示板を見ればわかると思いますが、はっきりいってバグだらけです。ポータブルが良いのであれば、同じのDX-850や松下のYOUナビが良いのではないでしょうか?インターネットで調べたらDX-850は同じ三洋製でも全く異なる商品のようですし、掲示板を見てもほとんど不具合はなさそうですよ。私もこの商品買って後悔してます。この前なんか峠でリルートしたら目的地までの距離が100km増加するようなルートを探索しました。地図をスクロールしてたら良く固まって動かなくなるし・・・・
書込番号:1540017
0点


2003/05/02 23:43(1年以上前)
この機種はナビではなく、現在位置表示装置ですかね?、ここまでそのバグを引っ張っているという事は、何が悪いのかなー?
書込番号:1543832
0点



2003/05/04 15:48(1年以上前)
遅かった!もう買っちゃったよー…
DVDソフトの差ですかね?
ジャイロつければ改善されるのかな?
書込番号:1548401
0点


2003/05/05 19:13(1年以上前)
おじゃま さん買いましたか、さてと、過去の書き込みを参照して、それらのバグがまだあるのならサンヨーに連絡して、「直せ!!」と言ってやりましょう、ジャイロとは関係ないでしょうね。
書込番号:1552139
0点


2003/05/14 10:48(1年以上前)
しょせんポータブル。
DVDビデオもカーナビも出来ます レベルらしい。
田舎では使えますが、
障害物の多い都会では使えないよ。
300メートル先を・・・
というころには100メートル前だとか
都会で使っておられる方いかがですか?
書込番号:1575965
0点



2003/05/15 21:02(1年以上前)
やはりその程度ですか…実は先日鬼怒川で使ってみたのですが
選ぶ道が旧道ばかりのようですごい遠回りをさせられてしまいました。
新しいDVDソフトが出ているのに古いのを売り続けるのは何故でしょう?
サイトにもカタログにもその不具合について全く触れていません。
あとサンヨーにクレームつけて、どうにかしてくれるんですかね?
知ってる方いましたら体験レスくれますか?
書込番号:1579874
0点



2003/05/22 16:10(1年以上前)
↑間違えた。
気に入らないのでサンヨーに返品しました、、、
書込番号:1599141
0点


2003/09/12 18:04(1年以上前)
ジャパネットモデルはどうなんですかね?
書込番号:1936401
0点





こんばんは、次期モデル発売の予定のおかげで
本機種が安くなっているようですので購入を検討しておりますが
本日、スーパーオートバックス、ナゴヤベイにて
実演機を見て、VICS情報と連動して渋滞している道路などを
赤、黄色などの線で地図に上書きする機能はついているか??
と店員に質問したのですが、答えはわかりません・・・
アンテナを接続していないので情報を拾う事も今は不可能なので・・・
メーカーに明日、確認して電話します・・との情けない回答でした。
スーパーオートバックスって名前だけで
店員の知識は対した事がないのだなと落胆して帰って来ました。
どなたか使用中の方などで、おわかりでしたら教えて下さい。
0点


2003/08/31 21:31(1年以上前)
この機種の実情は知りませんが普通VICSレベル3に対応していれば
そういう色つきの矢印が表示されるのがVICSレベル3の機能のはずですよね。
(レベルが1とか2までしか対応して無いなら別ですけど)
まぁオートバックスの店員(販売の方ね)なんてそんなもんですよ。
黄色い帽子とか他のお店の方がもうちょっとましな場合が多いですね。
と、私は感じてます。
書込番号:1902738
0点



2003/08/31 22:35(1年以上前)
白いくまさん、ありがとうです!!
オートバックスってやはりそうなのね
てっきり女だからバカにされたと言うか適当にあしらわれたと言うか
そんな感じも見うけられたけどただの販売員以下だったのね!
まあまあ・・オートバックスの事はどっちでもいいですけど
VICSの上書きの件で、知っている人がいましたら
教えて下さいませ・・お願いします。
書込番号:1902981
0点


2003/09/01 07:58(1年以上前)
VICS情報は、↓のレベル3を見る限り渋滞情報を表示してくれます。
http://www.sanyo-car.co.jp/nva-101/vics.html
ダブルチューナーだから、どこの放送局を聞いていてもVICS情報を
受信してくれるようです。
書込番号:1903934
0点


2003/09/04 13:06(1年以上前)
NVA−100を使用している者です。
ビーコンはつけてなくて、FM−VICSですが、
渋滞情報の赤や黄の矢印線はちゃんとナビの地図画面に表示されますよ。
その点はご安心ください。
ただこのナビ、ルート案内はいまいちです。
リルートを繰り返させながら目的地に到達する感じです。
このリルートがまた問題で、一般道で通りたくて、最初ルート設定しても、
リルートがかかると、平気で高速がんがんのルートを検索してくれます。(東京都区内で使ってるためか)
こっちはもう走り出してますから、細かい設定は無理だし、あとはリルート
の嵐となります。
スタート地点でいきなり逆方向に走れと案内してくれることもよくあります。
でも目的地に到達できないことはないし、機能と値段で満足してます。
書込番号:1912874
0点


2003/09/09 22:48(1年以上前)
VICS3には対応しており、渋滞情報は表示してくれますが、それをルートに反映してくれません。渋滞の中もなんのそのです。なんのための渋滞情報なのか...これまで使っていたKENWOODは、渋滞情報が更新される度に、新しいルートを教えてくれましたが...
まっ、DVDが見られるので『よし』としています。
書込番号:1929184
0点





質問です。NVA-101を取り付け、松下の後席モニターを取り付けたいのですが
NVA-101の出力がRCA端子となっておりましたが、これはどういったものなのでしょうかまた取り付けは可能でしょうか?
ちなみにモニターはhttp://panasonic.jp/car/av/products/ONDASHTV/TR-M70WS2.htmlとなっていますどうでしょうか
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


素人が、しょうがない質問を…と思われるかもしれませんが、高額な買い物ですので、勇気を出して知識の豊富な方々に質問させていただきます。価格ドットには出ていないNV-DVC3なる機種に●DVD地図、車載取り付けキット、リモコン、GPSアンテナ、AC100V電源コード、シガーライターケーブル、AVコード、ダイバーシティーキット●がついて某テレビショッピングで消費税、送料込みで147,777円で販売しているのですが、これってお得なのでしょうか?他のページでNV-DVC3を見たら、92,800円で売っていたりするのですが…ポータブルがいいのでゴリラがいいのかな?と思っていますが、機械にうといので実際のところよくわかりません。どなたか、良きアドバイスをお願いします。
0点

HAKKA さんこんにちわ
ダイバーシティキット以外は、ほとんどが標準付属品ですから、特別つけているわけでは無いみたいですけど?
http://www.sanyo-car.co.jp/nv-dk750/dk750_kit.html
書込番号:1917724
0点



2003/09/06 17:27(1年以上前)
ありがとうございました。
もう少し勉強してみます。
書込番号:1919011
0点





現在マツダMPVに乗っているのですが、NVA-101を取り付けるとTV鑑賞が走行中できないとの事をディーラーに言われました。もし見るのなら+2万かかるといわれました。また走行中にはDVD鑑賞のほうはできるのでしょうか?もし良い方法があれば教えてください。
0点


2003/09/05 00:06(1年以上前)
プラス2万はありえないですよ!パーキングブレーキセンサーをボディー等にアーシングすれば、走行中も全ての機能を停止状態と同じように使えますから。普通はただです。
書込番号:1914493
0点


2003/09/06 00:40(1年以上前)
たか〜し〜さんの言う通りです。基本的にディラー取付けの場合は、走行中のナビ操作やTV鑑賞が出来ないようにします。理由は、それが原因で交通事故などがあったら、取付け業者であるディーラーにも、責任がかかってしまう為。
書込番号:1917218
0点





NVA-100の付属のTVアンテナはフィルムアンテナですよね。
フィルムアンテナの感度は従来の外付けV字アンテナに比べて
良いのでしょうか?また、NVA-100に限らずキット付属のフィルムアンテナを別売りのV字アンテナにすることは可能でしょうか?どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えねがいます。
0点


2003/09/03 20:49(1年以上前)
>フィルムアンテナの感度は従来の外付けV字アンテナに比べて良いのでしょうか?
一般的に性能の良いとされている製品でも、同等以下です。
受信感度を優先するとロッドアンテナになりますね。
特に電波の弱い地域では差がつくようです。
>また、NVA-100に限らずキット付属のフィルムアンテナを別売りのV字アンテナにすることは可能でしょうか?
接続する端子はミニジャックなので、たいていのアンテナは使用可能です。
フィルムアンテナは目立たないので、車上荒らしに対する(消極的な)対策であるとも言えます。
書込番号:1911079
0点



2003/09/03 22:31(1年以上前)
なんでだろうさん、お返事ありがとうございます。
今まで車にナビもTVも着けたことなかったのでロッドアンテナ憧れだったんですよね。でも、「車上荒らし対策」考えもしませんでした。
よく考えてどうするか決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1911416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





