
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年11月30日 15:36 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月23日 23:52 |
![]() |
1 | 6 | 2007年12月18日 18:53 |
![]() |
5 | 0 | 2007年11月26日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月20日 18:29 |
![]() |
1 | 3 | 2007年11月20日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週、開店30分後くらいにぷらっとよったイエローハットで、先着3名29800円だったので衝動買してしまいました。
買ってみるとただ車にのせるのではなく、パーキングブレーキにコードをつながないとほとんどの機能を使用できないとわかりました。まだお店の駐車場にいたので、店員さんに相談してみると、Pブレーキ用のコードはシガーソケットに差し込む部分のアース側(えらみたいに両側に出ている金属の部分)につけてくれればOKとのことで難なくクリアできました。
さて、使ってみると位置表示も正確で、価格のことも考えると大変満足しております。ただ画面が小さいのでちょっと見にくいという欠点はありますがこれは仕方がないでしょう。
1点

いいなぁ〜〜欲しいよ〜〜〜
でこの手のナビはやっぱりトンネルなんかはあさっての方向指示しちゃうんでしょう?
今でも。
でも29800なんて安すぎ!ナビの価格じゃないねww
運がいいよ!スレ主さんは。
書込番号:7049980
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB260DT
新品なので、液晶画面にキズが付く前に、保護フィルムを探しました。
ダイソーの液晶保護フィルム PSP用がほぼぴったりでした。(横幅1mm足らず)
また、携帯用に入れ物を探していましたら、ペットボトルホルダー500ml用がぴったりでした。今回は200円で用が足りました。
1点

僕は250DTなのですが、ダ○ソーの保護フィルムは貼り付けがうまくできませんでした。どうしても空気が入ってしまい、何度もやり直すうちに折り目がついて失敗。別の100円ショップで同サイズのイノマタ化学製の物でやったら1発成功!!ダ○ソーでうまく出来なかった方はやってみたらいかがでしょう。
書込番号:7285207
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB260DT
今日商品が届いたので、車にはまだ取り付けしていませんが、SD録画できるので試しに、携帯(913SH)でワンセグを録画してあったので、マイクロSDをSDアダプターに入れて
再生してみると、全く問題なく再生できました。しかしAACデータの音楽は認識されませんでした。(上位機種はMP3再生できますけど・・・。)
ご参考までに。
1点

Mini GORILLA NV-SB250DT ほしいと思っていたら260DTが出たのでずっと迷っていました。FMトランスミッターも使えるならこちらも捨てがたい。
ですが,ブルータスお前もか!さんの話ではSDカードにいれたAACやMP3などの音楽をFMトランスミッターで車のスピーカーで聞くことはできないということなのですかね。
そこんところをもう少し詳しく教えていただけたら幸いです。
書込番号:7046128
0点

こんにちは。今回は携帯電話のマイクロSDカードを使用したので,
私の携帯ではAACデータの音楽しか利用できません。MP3はまだ試していませんが、たぶんワンセグ録画だけで、音楽データは認識されないで無理だと思います。
同時期に発売されたGORILLA NV-SD580DT にはMP3音楽再生機能内臓となっているので問題ないと思いますが・・・。MP3プレーヤーに市販のFMトランスミッターで音を飛ばしたほうが、てっとりばやいですね。
書込番号:7048162
0点

ありがとうございました。
価格差1万円くらいありますのでFMトランスミッターを別に購入した方が間違いないようですね。
書込番号:7048607
0点

でも、別売2GBのSDカードに約10時間録画ができるので、
車載時の録画は雑音など入って無理ですが、
自宅で録画した音楽番組や映画とか・・・。クリアーな画像を観れますよ!。
ちなみにワンセグ視聴時はFMトランスミッターにより、ステレオでカーステレオから聴けます。
260DTのほうがいいかも!
書込番号:7050407
0点

自宅で録画とは どのような方法でしょうか? 260DTを使用して、自宅でワンセグ録画のことでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:7123834
0点

ともけんけんさん、こんにちは。返事遅くなってすいません。
260DT本体を車から取り外して、付属のスタンドにAC電源繋げて録画しています。
私の家ではワンセグが良く入るので・・・。
試しにUHFアンテナが壁面にきているので、アナログポータブルテレビに使用していたコードを繋げても、あまり感度は変わりませんでしたので本体のアンテナを使用しています。
書込番号:7131479
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
次モデルが出そうな時期ですが、デザインと価格で、買うことに決めました。
電話番号検索がDVDと比べて少なく、使えませんが、住所のほうは同じくらいで問題あまり無さそうです。
電話番号検索と、建物検索は、携帯HPのマピオンを利用しています。
マピオンはマップコードが出るので、ナビに入力すればOK。便利です。(お勧め)
ゴリラは、100mの縮尺が、他の機種より、広い範囲を表示してくれている様なので、
使いやすそうです。(今は、古いパナソニック使用)
5点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
ワンセグについてレポートします。実際に使用する前はいくらワンセグと言っても、本体に内蔵のショボイアンテナでは映りはたいして期待していなかったのですが、ところがドッコイ!!走りだしてもメチャクチャ映るじゃないですか!!これが地デジの実力なんですかねー!!(ちなみに自宅は阪神間です)もう一台の車に付いているサイバーナビ(アナログ)のテレビの映り方とは比べ物になりません。サイバーナビの方も地デジチューナーに変えたくなりました。地デジチューナーもうちょっと安くなりませんかねー。ちなみに購入先は楽天で50台限定で47800円(送料945円別)でした。
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
GPS感度良好です。
車の助手席にただ置いておくだけでも(画面を上に向けて)衛星を5個くらい受信しています。
したがってしっかりルート案内します、平行した30m位の道路も間違えませんでした。
0点

今度初めてカーナビを買おうかなと思い、ソニーNV-U2かゴリラNV-SB250DTを検討しています。
ソニーNV-U2は、スイッチオンの後、ナビ開始まで10数分以上かかることがあるそうですが、ゴリラはどれくらいの時間がかかるか教えていただけませんか?
書込番号:7003850
0点

場所が良ければ1分以内という感じですね、私もSONYのU2がかなり気になっていたのですが、
郊外で感度精度が良いのはカーナビは当たり前のことで、ミニゴリは10キロ走行でもナビが動きますね。
あくまで場所が良ければです、SONYのナビも同じだと思います。
SONYの強みの高性能測位システムは、都会で機能してこそだと思っていたのですが
書き込みを読むとそうでもないようですね。
あんなにたくさんセンサーが付いているのになぜなのでしょうか? よくわかりませんが
精度と使いやすさでミニゴリは現時点で、まったく引けを取っていないと私は判断いたしました。
あとは、ワンセグかソニーの音楽ビデオ再生かの違いの気がします。現時点では・・・
掟破りですが、走行中 いろいろできるのも、ミニゴリは魅力かもしれません。
書込番号:7005112
1点

早々にありがとうございました。
ゴリラのワンセグは気になるところです。検討の参考にさせていただきます
書込番号:7005159
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
