
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年11月11日 07:22 |
![]() |
2 | 6 | 2007年10月11日 23:24 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月3日 19:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月1日 11:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月16日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月27日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD871DT
先ほYahooオクでチェックしていたら「新品8万円即決!」てのがありました。すぐにでも買いたいのですが、でもそんなにお金がねー!ボーナス時まで残ってないでしょうね。この掲示板を見た人、どうぞ、買ってください。
0点

LLビーンボーさんの宣伝のおかげで無事完売しました。
しかし、異常な安さで落札するのが怖いような・・。
書込番号:6850511
0点

LLビーンボーさん
購入しなくて良かったですね!
どうやらオークション詐欺だったようです。
書込番号:6878071
0点

そうでしたか。詐欺でしたか。資本主義の原理でますます貧乏感が募っている今日この頃でした。本当に「買えなくて」良かったです。それにしても悪いやつがいるものですね。評価はまずまずだったようでしたが。情報ありがとうございました。ちなみにナビが買えぬ今、助手席ナビをホルダーで固定し、運転席ナビとして駆使しています。これがなかなか使えるんです。なんとvics付きです。すべてのプライドを脱ぎ捨てられる方、オススメです。
書込番号:6968679
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
15日発売の新製品をと考えたのですが、新機能で良い所は画面が大きいだけ、VICSは先週まで使っていましたが(売却した車に付いていた)あまり活躍する場面なんかない、というか仕事で使うわけではないから渋滞があれば待てばいいのだし駐車場の情報なんて目があれば看板で判るしということでコスト最優先で此方にしました。
1点

賢明な御購入だったと思います。新型が出るとやはり気持ちが動きますが、コストパフォーマンスに優れた製品と言えるのはやはり今の価格だからでしょう。渋滞があれば待てばいいと言うお言葉、さすが人生に余裕がある方ですね。ちなみに駐車場もちゃんと教えてくれますよ。繁華街に入ってランドマークを多数選択すると画面がマークだらけになってしまいますが(笑)
書込番号:6849615
0点

そうなんです、今日試しに使ったら都内では駐車場マークで画面が埋まってしまいました。VICSに関係なく表示してくれるのですね。私は入力した車両サイズに反応してVICSが駐車場を探すのだと思っていました。初めて納得した弱点は高速と並行する一般道を区別できないことでしょうか?でもこの問題は走っている本人が判っていればいいことですからね!!
書込番号:6849700
0点

自分も購入検討中です。
待つか、買うか。
とりあえずは新商品が出てからの価格に期待です。
書込番号:6849881
0点

私も今日買ってしまいました。VICSが欲しかったんで一年待とうか
かなり悩んだんですが、この値段ですしね 買っちゃいました。
ここの書き込みもずいぶんと参考にさせていただきました。ありがとうございます。
値段については、ここから来週以降あとどれだけ下がるのかな?という疑問もあり
PCボンバーで48400で買いました。
3ヶ月以内に4000円以上下がったら負けとします。笑
品物の到着が楽しみです。
書込番号:6853437
0点

あえてポータブルナビにした理由は買った車が今年の新型ミニ(CooperS)でBMWレギュレーションが厳しいのと車速パルスをCANバスから取るため技術レベルの低い店では車載型ナビの設定ができません。また1DIN取付用アタッチメントもまだリリースされていないということで多少性能は犠牲にしても、と諦めてポータブルナビを買いました。でも以外に性能が良いのと拡張性があることに驚いています。面倒なサイドブレーキ接続もM2.6x10mmビス(これは言ってはいけないのかな?)で解決しましたし、2連シガーライターを装着して1方はこのゴリラに、別の端子は取締検知レーダーに接続して使っています。
書込番号:6853898
1点

こんばんは
もう、580DTですら価格が85524円(税込み89800円)付いてますんで惨敗ですね。
>http://item.rakuten.co.jp/mantenya/nv-sd580dt/
書込番号:6858034
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
私の場合、特価comさんから通販で購入しました。即日発送で受取など指定通りの対応で
大変満足してます。因みに49,800円+代引き手数料でした。
着荷後、直ぐにみなさんのように2.6×10mmのビスを近くにDIYショップで購入しパーキング
穴?に入れて使用しています。これで走行中助手席に乗る方はTVが常時見れます。
週末、早速400kmくらいのドライブに出かけました。通常の使い方では全く問題有りません
満足しています。正直、お買い得と思います。
うん?と思ったのはトンネルに入った時ですが昼画面と夜間の画面が切り替わるのにタイム
ラグがあります。何処で感知しているのでしょうが・・しかし私の場合は気になる程では
ありませんが・・。
0点

明るさは充電ランプ、リモコン受光部下で感知しているようですね。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb250dt/option.html
とはいったものの明るさセンサー受光部が何所か分りません。
小さい穴の向こう側かな?
尚、昼夜画面の自動切り替えのタイムラグは私のDVDナビでも同様のようです。
推測になりますが、明るさを検知して直ぐに画面が変わるのであれば高架下等で画面がインチング(瞬時に昼→夜→昼画面に変わる)してしまいます。
その事を防ぐ目的で明るさを検知して数秒後に画面が変わるようタイマーを働かせているのだと思います。
書込番号:6817481
0点

>>スーパーアルテッツァさん
有難うございます、確かに言われるとおりですね。急な変化に直ぐに応答してしまうと
具合が悪いですからね。
書込番号:6826120
0点

連続投稿ですみません・・
現在、電源は付属のシガーラーターから取る物を使っています。ダイレクトに
配線から繋ごうと考えているのですが、本体に差し込むジャックが問題です。
付属の物は何かの時のために取っておこうと考えているのですが、もう1個購入
して加工するには、5,000円も出費しなければなりません。
何か安くて流用出来る物でも有れば、どなたかご紹介下さい。
書込番号:6826135
0点

プラグが別途必要ですが↓これは如何でしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/denshi/140929/1792543/
「DC/DCコンバータ 12V 5V」で検索すれば、これ以外にも色々良いものがあるかもしれません。
書込番号:6827506
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
本日、イエローハット江坂店で59.800円でゲットしました。
SD200TD 49.800円と迷いましたがバッテリー内蔵タイプを選びました。
周年祭とか言う広告を発見・・・えらい安い感じでした。
レポートでした。
0点



カーナビ > 三洋電機 > HD GORILLA NV-HD871DT
8月5日(日)ショップ評価100%・最安一位・送料無しのショップに発注
8月9日(木)午前中に871DT到着。A−160のダッシュにスタンドベースを装着(粘着テープを完璧にセットするために24時間乾燥が必要との事)本体は居間にてマニュアルを見ながらナビのテスト。CD・DVDテスト(CDーHDへRECも)。アナログTV・地デジTVテスト(室内では受信不能)
8月10日(金)スタンドベースに装着。各ケーブルを配線。いよいよSW on!以前使用の6.5インチCDゴリラに比べ8インチゴリラはスタンドベース装着部に上下スライドレールが有り、上端がカナリ低くて前方視界はナイス!HDに録音したCDの音はFMリミッターを通じてカーラジオの周波数85.0MHzで試聴。結構満足。アナログTVは予想通り以前と変らず、地デジTVは初めての体験ですが外部アンテナをセットしていないのですが意外と良く映りました。専用アンテナを装着すればもっと良くなるかな〜
他にも様々な機能が有りますが必要に応じてセッティングしようと思います。
簡単に乗せ変えも可能なので最高に満足しております。
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
昨日、PCボンバーで電話取り置きで購入しました(相変わらずPCボンバーのレジ作業は遅くて行列30人の40分待ち、泣)。51,200円でした。オートバックスの1GB品がずっと49,800円であり、ようやくSD200DTの方が買い得感が高まったのが購入動機です。噂のキャンセラーである「M2.6x10mm電気なべビス」は近くのコーナンで100円でした。実家のフィットにも楽勝で取り付けられました。まだ近場しか走ってないのですが、GPSの捕捉は良かった感じ。細かい使用レポートはいつかします(笑)。
ジャイロとVICSが無いのは仕方なしだけど、これで十分な気がします。
0点

一般的な7型ワイドに比べると小さいです。当たり前ですが。
確かに縦方向が狭いかなと思いますが、別に慣れてしまえばこんなものかなと。
とにかく、見慣れた7型ワイドと交互に使ったりすると違和感あります。
十分かと言われればまぁ十分でしょう。
書込番号:6686044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
