
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年1月20日 19:25 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月22日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月31日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月1日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月17日 22:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月17日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


娘の軽自動車にと購入しての感想です。良かったところ@設置がとても楽に出来、配線の苦労がないAナビ用スタンドが自在に動き狭いところでも設置出来、本体が軽いのでほとんどぶれることもない(スタンド設置のときは車の設置場所を付属の脱脂クリーナーで拭き、スタンドの粘着部分をドライヤーで暖めると良く着きます。後、半日は放置してください)Bナビに不慣れな娘でもタッチパネルなので使い勝手が良いとのことですCワンセグテレビがあんな小さなアンテナでもとてもよく映る。チャンネル設定も県名を指定するだけ。Dまた価格がネットでは5万円半ばと言う価格なので手が出しやすかったです。 と言うぐわいでとても満足しています。が懸念される部分もあります。前の掲示板でも言っていたように、番地までの検索が出来ない(丁名までは出来るが)や電話登録件数が少ない点ですが、CDナビを今まで使っていた私にはさほど気にはなりませんがDVDナビの方や仕事で使用される方にはお勧めできない点でもあります。またサイドブレーキへの配線ですが、いろいろな方法があるかと思いますがネットのサイト『ポータブルナビのススメ』のパーキングブレーキケーブルの接続を参考に自己責任で私は設置しました。
とにかく、設置場所が狭い・テレビが見たい・取り付けに自信がない・予算が・・・と言う方にはうってつけだと思いますよ。長々と書き込みましたが、皆さんの参考になれば幸いです。
0点

自己レスです。
ネットのサイト『ポータブルナビのススメ』は正しくは『ポータブルカーナビのススメ』でした。失礼しました。
書込番号:5875348
0点

中々良いですが、リモコンないと不便ですね。画面汚れてしまいます。通販でも売り切れです。
書込番号:5875535
0点

参考になりました。全部自分でできてしまいましたか。
でも、パーキングブレーキの配線がさっぱりわかりません。(しくしく)
書込番号:5876548
0点

tsuhuさん参考にしていただきありがとうございます。パーキングブレーキの配線ですが、私の場合『ポータブルカーナビのススメ』のサイトで説明しているように、シガーライタープラグ外側のリング状の金属部分へ接続して使用しています。(上のサイトに写真で説明してありますので)なかなかねじを買ってくることまでが面倒なので。ただコレだけですが、常にナビの使用やテレビの視聴が出来るので運転にはくれぐれも気をつけて使用していただきたいです。
書込番号:5876733
0点

siroパパさん
ありがとうございました。
本日オートバックスに行きました、午前中に行きましたが、売り切れ、でも注文は受けてくれて16時には受け取ることができました。たった、30分で十円玉一個(ドライバーなし)で取り付け完了です。なべ子ねじM2.6X10を84円で購入(ロイヤルホームセンター千葉北店)して完璧でした。
明日は初ナビです。
ありがとうございました。
書込番号:5903530
0点



今日買いました。これは凄いです。
まず、Navi機能は20万クラスと遜色ありません。
目的設定は一分もかからないで可能です。ルート検索もめちゃ速いです。おそらくSDカードなのでHDDより高速と思われます。
ワンセグは所詮..だと思っていましたが、意外に高画質で驚きました。
他に前のスレッドの裏技でM2.6×10のネジでパーキングブレーキ解除の情報でしたがM2.6×10なんて何処にも売ってません。
そこで、パーキングブレーキケーブルを本体に差込、付属のシガーソケットのマイナス側(周辺の二箇所の湾曲の金属板はどちらもマイナス)にパーキングブレーキ用ケーブルの先端3cm剥いて銅線を露出させ巻くだけです。
これで解除可能です。但し線の見栄えはネジより考える必要があります。
0点

どちらのお住まいかわかりませんが、東急ハンズでしたら
売ってましたよ。ただかなり小さい物なので、大手ホームセンターなどでは入手困難なようです。しかし、無いワケではないので取り寄せもできると思いますよ。
書込番号:5832238
0点

onchan999さん
その通り大型のホームセンターですが有りませんでした。
今度ハンズに行ったら探してみます。
でも、配線はは殆ど隠れてできましたので、暫くこのままでいきます。
書込番号:5832565
0点

「これ凄いです!」に同感です。
今まで、NAVIの必要は無いと思っていましたが、11月に久しぶりの遠出で道に迷い購入をしました。(ABの\49,800ものを購入)
裏技のM2.6×10ネジの代わりに、一般的な釘(ほぼ同じ径)を10mm長にペンチ切断して使っています。これならば、何処のHCにでもあるはずです。
本体取り付けは、デジカメ固定用「エツミ デジカメ吸盤君(E-1392)定価¥1,600」に付属のホルダーだけを利用(本来5mmのネジですが、三脚用ネジなので別途1/4インチのナットで止めています。)平滑な面には自由に取り付けられるようにしました。
平滑面をいろいろと考え試しましたが、0.8mm厚アルミ板の裏に転動防止・耐震ゲルシート(粘着性のもの)を使ってコンソール部分に貼り付けています。(もともと付いている収納式カップホルダー部を利用)ダッシュボードにも同様に取り付けられると思います。
電源・電池は「PowerBank slim for PSP」も使用、車から取り外してもそのまま使えます。
平滑な板はもっと厚くても樹脂板でもかまいませんが、金属の方がGPSアンテナのゲイン向上に寄与すると思います。
全てが簡単に取り外せて、何も痕跡が残りません。
車外用のスタンドを製作中ですが、付属のホルダー部分だけはもう一つ欲しいところです。
書込番号:5833152
0点

>まず、Navi機能は20万クラスと遜色ありません。
ウソ付いちゃダメよ!
住所検索は、〜丁目までしか検索出来ないでしょ。。
書込番号:5838513
0点

たぶん「498」にしてはすばらしいと言うことだと思います。
リルートも早いですよねー。GPSが変わっているのですかね?正確で確かにすばらしいですよ。友人のデカゴリラは馬鹿ナビなのに小さい方が利口そうですよね?
バイクに取り付けてトランスミッターでとばしFMラジオのヘッドホン!最高です(トランスミッター内蔵にして欲しかった)
P線は50ミリの釘がだいたい太さ2.5ミリくらいですのでちょん切って使ってます。
取り付けは簡単なステーにマジックテープ(取り外しかんたん)
ちなみに車はストラーダですが、ミニゴリラは検索機能以外全く問題なしです。ワンセグもよく写るし得した 49,800でした。
書込番号:5840698
0点

当方も、2.6φが近所に売っていなかったです。
このため、M3.0×10の皿ねじで代用したところ、OKでした。
よろしければお試し下さい。(自己責任でお願いいたします。)
書込番号:5853560
0点

Higashichoさん
> 本体取り付けは、デジカメ固定用「エツミ デジカメ吸盤君(E-1392)」に付属のホルダーだけを利用(本来5mmのネジですが、三脚用ネジなので別途1/4インチのナットで止めています。)
とても不器用なんで、ネジと1/4インチのナットの接続方法が
わかりません。ヨドバシ等で購入出来る部品なんですか?
詳しく教えて頂けるでしょうか。
書込番号:5908722
0点

私も吸盤君を使っていますが、純正を分解した後の穴がカメラ用のネジよりわずかに小さいはずです
無理矢理ねじ込んで純正ホルダーの穴に溝を付けることも可能だとは思いますが、指が痛くなったのでドリルで若干穴を広げました(ほんとに若干です)
その後、吸盤君のねじ部分の下をプライヤーで挟み無理矢理ねじ込みました
吸盤君の構造上カメラを固定する為のゴムが付いた円形の台があるのですが、ホルダーをねじ込んでいくとそれにぶつかってしまいます
この状態ではねじ山が穴から完全に出ないので安定感が悪いのですが、ここでさらにねじ込むとゴム部分が凹みねじ山が穴から出てきます
この状態ですと安定感もありナットを使わなくても大丈夫だと思いますよ
上の方は円形のゴム付き台座を外してねじ山全部使ってねじ込まれたのでは無いでしょうか
そうするとかなりねじ山が出てきますからナットで固定できるようになると思います
意味わかるかなぁ・・・^^;
書込番号:5909269
0点

pero-yanさん
早速のご回答ありがとうございます!
充分理解出来ました。
私の希望する設置は、アヒルの足みたいな接着スタンドを使わずに、ダッシュボード等に簡単に脱着したいんですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
書込番号:5911935
0点

んーフロントガラスに貼り付ける吸盤君は厳密に言わなくても違法行為なんですよね
私は現在代車に乗っているためこのような手段しか執れませんが、購入後にちょっと考えているのがアクリル板のようなものをダッシュボートに貼り付けてそこに吸盤君を貼り付けてみようかな・・なんて考えています
まあ、実際やってみないとどうともいえないのですが、アクリル板じゃなくても要するに空気が抜けなくすればいいわけですから壁紙のテカったやつとかでもやる価値有るかと思ってみたり・・・
アクリル板を貼り付けるならコーキングで付けてやればいいかもとかいろいろ悩み中です^^;
関係無い話ですが、私は今フロント右上に取り付けています
意外と視界を確保できますよ(´-`)
書込番号:5912117
0点



PlayStation Portable専用ACアダプタを差し込んで電源ON。電源が入りました。おぉー。さっきまで部屋でワンセグを見てました。
こんなので代用できるんだぁ!!
0点

プレステの電源はクチコミから複数の人からの使用実績があるようですね。自分の場合、以前モバイルPCで使用していたパイオニアの外付けDVD-RWの電源が使えています。規格は出力5V/2.2Aです。
PCを買い換えて使わなくなったのですが、思わぬところで使い道ができました。
家でナビのシミュレーションやテレビ視聴ができて便利です。
(もちろん自己責任で使用しています。故障しても有料でしょうね)
書込番号:5824093
0点

私もPSPの電源を使用しています。
会社・出先でワンセグを見るのには最適。!!
ただ・・・アダプター部分がでかく邪魔になるのと、スタンドがないので手に持ってみなければならないのですが・・・。
そのことを考えれば、純正品はスタンドも付いてるし、アダプタ部分もコンセントに付いているから良いのかなぁ〜。
しかし、純正品は高い。!!
書込番号:5825836
0点



PANAのKX-GT30(CD)を使用していましたが、自立航法ユニットをつけても認識が甘く、
いつもイライラしていたので載せ替えました。必要にして十分、満足しています。ワンセグの画像もきれいですし、
4.5インチも慣れれば問題ありません。
しかしながら、登録ポイントの一件削除が出来ず、
初期化しないと消えないのが残念。何か良い方法ありますかね?
0点

現在位置の画面から(メニュー)→(情報)→(地点編集)→(消したい地点をタッチ)→(削除)で消えませんか??
書込番号:5821259
0点



NAVI初心者です。
年末に遠出を計画しており、それに何とか間に合わせるべく
ABやら、YHやら、いろいろと探し回って最後は愛知県のAB小牧店にて
購入。
さすがに希望の\49,800には届かなかったですが、\59,800の売値に
対し、「\49,800には出来ませんが\54,800でなら..」の回答に
我慢できず買ってしまいました。
多機能のナビの情報を入手してばかりいると、自分の性格上頭でっかちに
なって、それこそ上位機種が欲しくなるので、この3点に絞って
購入を検討。
@自分の所有の普通乗用車⇔家内の軽乗用車での移動が簡単で
且つスムーズに行える事。
→軽量コンパクト
AITオンチの家内でも簡単に使える事。
→簡素で十分
(それでも携帯電話並みの取説の厚みにに自分も!でした)
B低価格
→希望より購入価格が↑となり、これは自爆。
出来れば\45,000以下にならないものかと...
これだけの要素にはまって、機能も十分(特にTVの乱れが皆無
なのは、アナログを経験していただけに感動もの)であり、
自分なりに久々にいい買い物をした気分でした。
大雑把な地図代わりに使用される、自分みたくずぼらな人間には
お勧めの機種です。
0点



普段はあまりNAVIを使う機会がないのに10万も20万もつぎ込む気がしなかったけど、この商品には納得。
AB(大阪、箕面牧落店)で在庫を発見して衝動買い!!
498で7〜8台ありました。(M15DTですが)
容量は1Gと、最近のHDDナビとは比べようもありませんが機能的には十分ではないでしょうか。
メモリー方式なので検索速度は速いし、小さくて邪魔にならないし、ワンセグの受信感度もそこそこだし。
画面が4.5インチというのが少し心配でしたが使ってみると全く問題なし。
何より後付けでクルマに装着するのにエアコンの吹き出し口をふさがず、視界の妨げにもならず、さりげなく装着できて
「クール」な感じです。
これで498は安い!!598でも買っても後悔はしないと思います。
因みにクルマ(アウディA4)への装着はナビ本体の背面に
幅が4cm程度のL字型ステーを両面テープで貼り付け、ステーをコンソールのカードトレー下部に差し込んでいます。
小さくて軽いナビだから成せる技かも!?
0点

情報ありがとうございます。
ROMの人が結構いるのか大阪でチラシが出たのか開店5分前に行っても目の前で売り切れになりました。
買う気満々だっただけに残念です。
兵庫から買いに行ったんですがABって開店時間より早く開いてるみたいですね。
天神の交差点付近のジョーシン電気なんてシャッターが閉まってて行列ができてたけど。
書込番号:5769399
0点

本日、同じくAB(大阪牧落店)いってきましたが、すでに在庫切れでした。次回入荷は1月中旬のようです。
書込番号:5771515
0点

このナビ興味があったのでABに見に行きました。49800でしたがいろいろ操作しましたがイマイチ。カーナビとしては液晶画面が小さい。ポケットナビ&ワンセグTVとして重宝しそうです。次週に目玉商品として掲載されていた39800のNV-420Aを購入しました。ついでにワンセグチューナーを接続してカーナビ&ワンセグテレビも楽しんでいます。NV-SD10DTも29800くらいなら3台目として買いたいと思いますよ。
書込番号:5771563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
