三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/02/28 09:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

スレ主 ごり山さん

NV550 購入しました。

ナビを機能させながらDVDを見るのが希望だったので、最初は楽ナビやNV500を検討していたのですが、NV550にはDVDが見れる上にミュージックストッカーの機能が付いており それが購入の決め手となりました。簡単ですがレポートします。

@取り付け

電気の関係はジャイロやビーコンのオプションは追加しなかったので楽でした。面倒なのはポータブル故に目立つ配線を目立たないように配線する事でしたね。

取り付けた車種はエスティマです。本体取り付け場所は運転席右側ダッシュボード上です。配線は目立たなくする為に全ての配線を1度ダッシュボード内へ引き込みました。

GPSアンテナはコンビネーションメーターのカバーを取り外しカバー下に設置する事により普段はGPSアンテナの存在を目視で確認出来ない状態としました。受信感度は良好なようです。

VICSアンテナは車外に設置した方が良との書きこみが圧倒的に多かったので車外に設置しました。こちらも受信感度良好です。

パーキングブレーキ接続に関しては、他の配線をしている時にボディーに繋がっているボルトが結構見受けられたので、ついでにって感覚で接続してしまいました。

他に電源とオーディオケーブル2組が配線に加わり総計6本の線が本体から出ましたが、何とか見るに耐える配線になったと思います。

Aナビ使い勝手

元々ついていたモニターへコンポジットで接続したので本体でナビ画面、他のモニターでDVDを見る事ができ結構快適です。外部出力した映像、音声に関してはHDDからの音声再生、DVDからの再生共にナビの画面・音声の影響をまったく受けることがありません。コンポジットで既存のスピーカーへの接続、2台目のモニターへの接続はかなりオススメです。

ミュージックストッカー機能で数枚CDからの書き込みを行いました。曲名、アーティスト名など殆ど自動で入りますが、それらのデータが無いCDの場合は手入力となります。手入力の漢字への変換は文字1づつ行うので非常に面倒です。せめて携帯くらいの日本語変換システムが欲しかったかも

メモリースティックを使用して画像データをゴリラ本体へ書き込んでみました。画質は多少劣化(エッジがぼやけた)したのを感じしますね。取り込んだ画像は壁紙にできるのが楽しいです。

位置精度に関しては20〜30メートルの誤差が生じる時があります。ジャイロ無しなので、トンネルやビルの谷間など弱点が生じますけど、自分は大都市には滅多に行かないので今のところは問題ない感じです。まぁ 今後気が向いたらジャイロを購入しようと思います。

B総評

★★★★☆ 

書込番号:3999176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2005/02/27 10:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 初めてナビなびさん

・デザインはもひとつですね。
(他人に見せて自慢はできないとおもいます)
・操作性はまあまあだと思いますが、上下の外枠にスケール変更とかの
 ボタンをつけてほしかった。
(できるだけ画面を押して操作したくないので)
 早くリモコン出て欲しいです。
・ナビ精度は初めてのナビなのでよくわかりませんが、特に不満は
 ありません。
・CDコピーは早くてすごく便利です。あっとゆうまにおわります。
・DVD−RWが再生できるので、HDDレコーダーで録画した
 ストックをコピーして手軽に見られて便利です。
・MDは特に使っていないのでいらなかったな―と
 それより前面に入力端子をつけてipodとかMDとか簡単に
 接続できるようにしたほうがいいと思います。

総合的には、コストパフォーマンスが高く満足しています。
ブランドにこだわらなければいいんじゃないでしょうか。

書込番号:3993766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-HD550を購入しました

2005/02/20 12:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

スレ主 kojikojikojiさん

NV-HD550を購入しました。ナビは初めてなので、他との比較ではありませんが、以下の点で非常に満足しています
@音楽CD(CD−Rも)からの取り込みで、早いし、曲名などが自動で登録されるなど非常に簡単
Aポータブルなので音はあきらめていましたが、FMで飛ばせるのでクリアな音で楽しめる(TVも)
Bもちろんナビ機能には満足している
不満な点はデザインと漢字登録が面倒なことですが、満足度が圧倒的に勝っています。

書込番号:3960756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

-R,-RWが使用できることを確認しました。

2005/02/10 12:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD550

スレ主 ホルヘソさん

2/5にオートバックスで16.8万円+3年保証3000円(税込み)で購入しました。

 R、RWのポータブル・プレイヤーとしての機能が必要だったので、安くなった500(スペック上はR,RW、および8センチDVDの動作保障なし)ではなく、550にしました。

 RD−X5で作成したR,RWについては問題なく再生が出来ることを確認しましたのでお知らせします。
 
 「本当は500でも再生可能なのではないか?」(一部-Rについての動作報告は掲示板で確認しています。)という疑いは今でも持っています。(ドライブのサーボ制御が変わっていなければ同じものですよね?)

書込番号:3910023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV−R35ですが

2005/02/05 11:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 NAVITOMAさん

SANYOの「NV−R35」というナビを購入しましたのでレポートします。
NV−R35は本体はNV−360と同じですが(ナビソフトが全国版8なのでNV−355と同じ?)付属品として、エアコン吹き出し口に付けるキットとブレーキ接続ケーブルが3組入っています。

私の場合、ミニバンと軽の2台の車で使いたかったのと、ミニバンを今年あたり買い換えようと思っているので、複数の車で使える事と価格が手頃だったためこの機種にしました。

ナビの性能としては、Jesper さんが言われるとおりで、この価格の製品としてはよくやってくれていると思います。

「載せ換えについて」
 何と言ってもこの機種の特徴は載せ換えキットが付属しているため簡単に載せ換える事ができることです。
「準備」
 @それぞれの車のエアコンの噴出し口に取り付けキットをつけ、ブレーキ接続ケーブルを配線する。
また、フロントのダッシュボードにGPS固定用にマジックテープを貼り付ける。
 Aシガーライターケーブルのボックス部とGPS取付板にマジックテープを貼り付ける。
「取付」
 @シガーライターにプラグを差込み、本体をエアコン取付台にセットする。
 A電源プラグ、ブレーキケーブル、GPSアンテナプラグを本体に差し込む。
 BGPSアンテナをダッシュボードのマジックテープに固定する。シガーライター電源のボックスは床マットの運転の邪魔にならない所に固定する。

といった具合で、載せ換えには1分もかかりません。
気になることと言ったら、GPSアンテナのジャックが固いので、抜くときに壊さないように気を使うことぐらいです。
あと、配線がごちゃごちゃするので、配線をまとめるカバーを買ってきてまとめました。
エアコン取付キットはイエローハット等でも売っているようですので(この掲示板の過去ログにもあり)今後、取り付ける方の参考にでもなればと思います。

長文で失礼いたしました。

書込番号:3885120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NV-360使用レポート

2005/02/05 02:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件


 初めてのナビとして本機を購入しましたが、使いはじめてからしばらく経ちましたので使用感をレポートします。

【設置しやすさ】
 シガーソケットに電源を挿し、GPSアンテナを本体に差し込めばすぐに使えます。もちろん、車内にスッキリと設置するにはコードをいかに隠すかという問題がありますが、その点にこだわらなければ、買ってすぐに使用できます。
 わたしはエアコンの吹き出し口に挿すタイプのスタンドを別途購入(2,000円程度)したので、ダッシュボードに接着せずに済みました。

【精度】
 GPSアンテナをフロントガラス付近に何の固定もせず置いているだけですが、全く問題ありません。正確さに感心します。細い道に入っても狂いません。ただし、住宅街を短い間隔で何度も曲がるとナビが追いつかないときもあります。

【液晶画面の見やすさ】
 最近のナビの中では小さい部類に属するのでしょうが、思ったより見やすいです。好みに応じて2画面表示に切り替えも出来ますが、さすがにちょっと見にくいかもしれません。音声案内があるので、通常時は1画面で充分間に合います。1画面にしていても交差点が近づけば自動的に右半分に交差点の拡大図が表示されますので安心です。
 液晶の表示自体もとても綺麗ですが、初期状態だと明るさが最大になっていますので、夜の運転だとまぶしいくらいです。いまは明るさを抑えて使用しています。

【目的地の検索】
 住所のみの検索はあまり役に立ちません。大まかすぎて、これだけでピンポイントに目的地を設定することはほぼ無理かと思います。電話番号検索はヒットすればきちんと設定できます。ただし残念なのは、ヒットしても店舗などの名称まで表示されないことです。漢字入力が大変なので、その都度登録するのに四苦八苦しています。まぁ、名称は後からでも変更できますので、ACアダプタをお持ちの方なら家で編集すればいいだけです。
 その他は、画面に表示しているポイント周辺の、あらかじめCDに登録されているジャンルごとに検索することになります。ガソリンスタンド、病院、ファミレス、宿泊施設など、いくつかのジャンルから探します。もちろん、全国すべてが登録されているわけではありませんから、希望の目的地がない場合もありますが、五十音検索機能がないのでさんざん探して結局無かった・・・なんて場合もあり得ます。この辺は唯一残念なところです。

【目的地までの案内】
 基本的に広い道を案内するので、場合によっては遠回りになることもあるでしょう。住宅街や田舎道などの狭い道では案内をしてくれませんので注意が必要ですが、かなり狭い道でも地図上には表示されますので、矢印を頼りに行けば何とかなります。
 また、目的地周辺に行くと案内をやめますので、目的地が近づいたら地図を詳細表示にする必要があります。
 交差点の音声案内は一般道なら700m先→300m先→間もなく、の順でかなり手前から教えてくれますので安心です。高速の場合でも分岐点や出口まで2km、1km・・・と教えてくれます。
 リルート機能も最近のナビからみたら遅いのかもしれませんが(それでも数十秒?)、実用上不便は感じていません。何度外れても延々リルート案内してくれますので安心して運転できます。

【その他】
 液晶画面の昼と夜の表示切り替えが自動で行われないので不便といえば不便ですが、切り替え操作は割と簡単なのでさほど問題ないでしょう。
 ある程度聞きやすい音声案内にするには、ボリュームを上げる必要がありますが、あまり上げすぎると音が割れてしまいます。もう少し良いスピーカーを内蔵して欲しかったですね。ま、これも割り切れば問題ありません。
 本体の操作がリモコンでしかできないので、リモコンの電池が無くなると何にも出来ません。最低限の操作が本体でも出来るといざというとき安心なのですが。

【総合評価】
 価格を考えれば上出来なナビです。ナビにあまり多機能は求めないけど、正確な地図が欲しい方にはうってつけです。ただ、わたしの場合、次回車を買い換えるときはインダッシュナビにするつもりなので、あくまでそれまでの繋ぎという感覚ですが。といいつつ、思った以上にきちんと動くので、次の車でもこのナビを使おうかなという気持ちに変わりつつあります・・・。

書込番号:3883788

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJmmmさん

2005/02/05 09:08(1年以上前)

詳しいレポートありがとうございます。長文ご苦労様でした。

書込番号:3884519

ナイスクチコミ!0


7号車さん

2005/02/21 11:01(1年以上前)

早速使ってみました。
小さい路地に入っても狂いなくきっちり案内してくれる
ところは感心します。ただ、案内が大きい道中心になるので、
多少遠回りになることもあるかもしれませんが、もっている地理知識をあわせもったら、裏道に入ってもきっちりリルートしてくれるので、
このあたりも問題なし。
大満足です。

書込番号:3965989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/02/23 22:02(1年以上前)

先日、一方通行を逆走ルートでガイドされているのに気づかず、危なく逆走しそうになり、焦りました。(汁

書込番号:3977753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る