三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いよ!

2005/01/30 20:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-102

スレ主 sembreさん

複数台(2台)車を持っているので、パナのKX-GT100Vなる
ポータブル・カーナビを4年ぐらい使い倒していました。
先日、一台をワゴンRからジムニーに乗り替えて
さて、KX-GT100Vを取り付けようと思ったら、何処にもステーが付かない!
もう一台のイタリア車より、こちらの軽自動車で遠出することが多いもので
ハッキリ言って、愕然としました。
それから、カーショップ廻りを始めて勉強しましたが、
どれも「帯に短し襷に長し」金に糸目をつけなきゃ別でしょうが、そうもいかない。
いろいろ風評などを含め検討した結果、このカーナビに決定!
ネット通販で121,800円で売っていたので、それを買って取付専門店で
取り付けて貰おうと思っていた矢先、
ディーラに用事があって行って、話の流れでカーナビの話をしたら
「純正設定で同じモノがあるからウチで着けて下さいよ」と、言うので
「金額が合えばね」と答えたら、取付費込み定価241,100円を
取付費込みで160,000円にすると言うので即決。
納車前に取り付けてくれました。

確かに、ネット通販は安い事は間違いないけれど、
取付キットが別売りで、いちいち取付工場に持ち込まなければならないし
ジャイロセンサーなんかに誤動作が起きたら、不具合がある度に
取り外し工賃取られるから多少高くても、こういうモノはディラーが良いかな?
パナのKX-GT100Vと比較すると、全てが格段に良くなりました。
インダッシュだからダッシュボードにグネグネ配線が這い回っていないので
スッキリして、視界が開けた。
何故、DVD方式にしたかと言うと、パソコンオタク気味の私はそもそもHDDを
信用してないし、ジムニーでオフロードを突っ走ったら、針飛びで即故障でしょ?
タッチパネル方式については、リモコン付き若しくは別売りでも
リモコンと併用のヤツが良いと思う。
だって、鼻くそほじくった指で画面は押せないし
いちいち画面を注視しなければならないので、急いでいる時や
急に目的地を替えなきゃいけない時は、いちいち停止しなけりゃならんし
(そもそも、停止してやるのが本筋だけど・・・)
それに、私はカーナビの使用頻度が高いので、そのうち画面が破けちゃう。
カーナビの事で贅沢言ったらキリがない、いくらテクノロジーが進化しても
結局それを使いこなすのは、人間の知能なんだから・・・
機械に全面依存していると、脳が退化しますよね?
昔は地図帳と首っ引きで、どこへでもドライブした 中(老)年の私は
カーナビと云うモノが存在するだけで、感謝!感謝!

書込番号:3858712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

驚き

2005/01/23 21:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500X

スレ主 ike_ike_keisukeさん

あまり参考にはならないかもしれませんが、今までNV−70を所有してましたが、本商品との使い勝手は歴然!!DVDをみながらカーナビも同時に使え、カーナビはDVDの途中でも音声案内がある優れものです。CDロムナビとのスピード感度の違いにも驚かされました。これは買いの商品だと思います。他社製品と比較したわけではないですが、現在ゴリラのCDロムバージョンを持っている方なら、購入の価値はあると思います。カカクコムの再安相応レベルの店で通販しましたヨ。

書込番号:3824892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDレンズクリーナー使用で完璧!

2005/01/14 21:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 あきみんみんぜみさん

1月5日に、CDが読み込めないといった
相談をした者です。
本日、ネットで買ったカーナビ用CDレンズクリーナーが
届いたので早速使用すると、完璧です!
やはり冬場なので結露だったのかもしれません。
ブラシがCDからふさふさ生えているクリーナーなので
これで水滴を拭き取ってくれたのでしょう。
お答え頂いた方達、本当にありがとうございました。

書込番号:3778746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2005/01/14 21:49(1年以上前)

あきみんみんぜみさん

良かったですね〜!d(>_・ )グッ♪。。

書込番号:3778797

ナイスクチコミ!0


NV-41&NV-350&NV-410さん

2005/01/18 00:45(1年以上前)

レンズ面にほこり(汚れ)が付いていると,結露し易くなります.結露した状態で使用すると,ほこりが余計に付着し易くなります.結果,乾燥して結露がなくなっても,ほこりのせいで読み取りがうまくいかなくなります.ここからは,想像ですが,買ってすぐに,このような状態になったというのは,製品の初期不良というより,製品管理が悪かったか,最初の使用環境が悪かったか,ではないでしょうか?
ところで,カーナビ用CDレンズクリーナが,製品としてあるということは,結露による読み取り不良が,よくあるってことなんでしょうね.

書込番号:3796177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スタンドについて

2005/01/13 01:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

本日、NV-360を39,800円で買いしまして、早速車へ取り付けてみました。

本機に付属のスタンドだとダッシュボードに固定するわけですが、何か他に良いものがないかなとイエローハットを覗いたらこんな商品がありました。
http://www.yellowhat.jp/webstore/ProductDetail.do?pid=118279

エアコンの吹き出しにあたりますので、ピックアップレンズに結露を起こしたりする可能性もなくはないですが、ひとまずスッキリ設置できたので満足です。

まだほんの少ししか走ってませんが、誤差もなく快適ですね。

書込番号:3771380

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビナシさん

2005/01/13 21:49(1年以上前)

Jesperさん、こんばんは。ひとつ教えてください。

吹き出し口へのスタンド取付けって、結構力(重さ)がかかりそうですが、
Jesperさんのクルマは割としっかりついてる風ですか?
噴出しの形状によっては、ナビの重さや振動で「ボキッ!」とかって
いったりしそうなイキフンあります??

書込番号:3774359

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2005/01/14 02:53(1年以上前)

ナビナシさん

まず、このスタンドは800グラムまで耐えられるそうで、NV−360を計測したら500グラム強でしたのでその点は問題なさそうです。

私も実際に付けるまで不安だったのですが、吹き出し口に引っかける金具がフックのようになっており、ネジを締めると(あまり締めすぎるとヤバイかも)しっかり固定できてグラつきません。

ちなみに私の車は結構古いホンダ車ですが、取り付けた感じでは吹き出し口が壊れそうな雰囲気は今のところありません。

もっとも、古い車なのであまり気にしていないというのもありますが・・・。

書込番号:3775961

ナイスクチコミ!0


ナビナシさん

2005/01/14 12:25(1年以上前)

Jesperさん

ご返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
とりあえずこれで踏ん切りがつきました。
NV360+Jesperさんと同じスタンド買ってみます。
自分の近所のABもサンキュッパでしたので。
ちなみに自分のクルマも古いホンダです(96のインテR)。

以上、本当にありがとうございました。

書込番号:3776868

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2005/01/16 21:39(1年以上前)

ナビナシさん

参考にしていただけたようでなによりです。
もう購入されましたでしょうか。

実はきょうスキー場まで行って来たのですが、道中除雪がされていないようなボコボコ道(なぜこんな狭い道をナビが指示するのか理解に苦しみましたが)をそこそこ長い時間通りましたが、スタンドが外れたりすることはありませんでした。

価格を考えたらナビもスタンドもおすすめだと思います。

書込番号:3789795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お教えください。

2005/01/06 23:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 410買いました。さん

秋葉原でACアダプタを安くで買われた方、その後機器の調子はどうでしょうか。不具合とかは出てないんでしょうか・・・。純正品は高くて手が出ないので・・・。
しかし、この410は最高にいいですね。ナビは本当に面白いなあ。家でも使えたら楽しそうだなあ。今まで道順で頭を抱えていたのがうそみたいだ。
オートドライブみたいでまったく疲れないですね。VICSもあったら楽しいんだろうなあ。CDでも充分楽しめますね。これ本当にいいわ。
もう1個ほしいわっていらないか。

書込番号:3740034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/01/07 08:28(1年以上前)

aiwa製の9V 2Aの商品(税込み1500円)を買った稲毛海岸です。
家でじっくりルート作成して、ドライブ等に有効活用してます。調子良いですよ。但し、純正より0.5A少ないせいか、若干表示が遅いような気がします。ですけど、使用するのには、問題ない程度です。
純正は値段設定高すぎ!。代替品をお勧めしますよ。

書込番号:3741547

ナイスクチコミ!0


幾多郎さん

2005/01/08 07:48(1年以上前)

ああ そうそう NV-410はオ−トバックス向けのオリジナル商品ではありません。
ただNV-441の記号をオ−トバックス向けにNV-410と書き換えただけのことです。
NV-441=NV-410

書込番号:3746234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NV-410ですが、買いました。

2004/12/31 02:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 ぱんぷきん2さん

DVDナビ数種とかなり迷いましたが、コスト優先でNV-410を買いました。
この価格でこの機能なら買ってよかったですね。
最終的に決断した理由はいくつかありますが、
1 値段が安い(もっとも安いDVDナビと3万価格差があり、DVDナビなのにDVDビデオが再生できな買った。)
2 車が五年落ちなので、近い将来買い換える予定があるので、そのときにフル装備にしたい。
3 知人が純正のCDナビをつけていたので、特に抵抗が無かった。
4 お馬鹿なルートを指定するのは、DVDも同じ。(これも知り合いが乗っけていて、使う機会があった。)
5 今のナビのTV機能は地上波デジタル放送に対応していないので、高価な機器を買っても、TV機能は使えなくなることが解っている。
以上の理由で購入しました。
実際使った感じ、ドライブマップに頼っていた頃と考えるともう雲泥の差です。
妻をナビゲーターにしていましたが、ルートの選択で口論が絶えなかったのですが、まったくなくなりました。
確かにDVDナビの方が見やすいのですが、3D表示が無くても地図として考えれば何の問題もありません。
ナビは欲しいけど価格が高いのでチュウチョしている人には買って損の無いアイテムと言えると思います。

書込番号:3710010

ナイスクチコミ!0


返信する
antena05さん

2005/01/02 10:08(1年以上前)

私も同じ考えで約2週間目にA.Bで410を購入しました。
初めて使うこともありますが、これで充分です。
毎週5台ずつ販売しているようです。

書込番号:3717853

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2005/01/02 18:03(1年以上前)

購入おめでとうございます
安い割には結構つかえました 都心でも問題なし まぁ
首都高の真下は駄目だが すぐ切れ間からキャッチしてくれるので
問題ないですね ぼくは オークションで3万円で ゲット
すごく気に入ってますよー^^

書込番号:3719172

ナイスクチコミ!0


静岡の次郎長さん

2005/01/07 20:01(1年以上前)

ぱんぷきん2さん一番安いDVDナビとは何でしょうか?それと家もナビを探しているのですがこのナビバッテリー持続時間が1・2時間と聞いたので少し迷っています

書込番号:3743702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る