
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月31日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月9日 22:47 |
![]() |
0 | 15 | 2002年11月20日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月10日 13:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月31日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月18日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




取り付けスペースが十分にある車だったら、とてもオススメの機種だね。
新型が発売になっているようで、そろそろ価格も下がるだろうし、あと数ヶ月が購入チャンスかも・・・?
メニューのロジックでちょっとおかしいところに気づいた。
情報検索して探したポイントで、登録ボタンを押すと、もう一回検索メニューから探さないといけないみたいで、ちょっとボロだけど、その程度の問題は他のメーカーのどんな機種にも大小それなりにあるらしい。
実用性は充分だし、なかなか使いやすい。
音声ガイドも聞きやすいと、友人から誉められた。
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750


DK-750を購入しました。パナGT100と迷ってたのですが、
価格が粉れてきたのと、7インチモニタに惹かれてこちらに
しました。
自分はカーナビ初心者なので他との比較はできませんが
使用した感想を書きます。
まずスタイルはカッコよくなりました。もはや「ゴリラ」と
呼ぶには抵抗あるくらいです。検索速度も不満ないです。
地図のスクロールはあまり早いとは思えませんでした。
ナビ操作中にテレビに切り替えてまたナビにすると、ナビの
オープニング画面が必ず出ます。(結構気にする人が多いよう
なので書いときました)あと自分は今までナビを使ってなかった
ので県内での移動では、ナビはほとんどテレビです。
でもそのテレビの受信感度はあまり良くありません。今まで
タダのテレビつけていたのでそのアンテナを利用しているのですが、
今までのテレビでは、全く画像が乱れない地域でもしょっちゅう
乱れます。これは屋内でロッドアンテナを使用した時も同じです。
他の不満は自分には大したことはありませんですがこれだけは
何とかなればいいなと思います。
0点


2002/07/09 22:47(1年以上前)
僕もDVDー25からDK−750に買い替えましたが、TV映りが悪いと思いました。
社外品のブースター付ダイバーシィティーアンテナは使えないんでしょうかね?
書込番号:821821
0点





NV-DVD25の純正ACアダプターは7500円となかなか高価なので汎用品を利用してみました.1000円と安く,今のところ問題なしです.純正品ではないので自己責任ですが,満足しています.
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/power.htm#M-00201
0点


2002/07/02 11:07(1年以上前)
ACアダプターを検討中です。1000円なんてびっくり。その後調子は如何ですか?アドレス見たんですが、良く解らないので、汎用品の型番を教えてください。
書込番号:806860
0点



2002/07/02 18:59(1年以上前)
使用時間は少ないですが順調です.
品番:M-00201 新商品 数量:
商品名 スイッチングACアダプタ 9V/2A
価 格 1個 \1,000
製造元 AIWA 型番号 AC-D918U
◆9V/2A ★入力:100V〜240V(ワールドワイド対応品)、50Hz/60Hz ★UL規格品 ★サイズ:103(L)x58(W)x27(H)mm、アダプタ本体:140g、コードを含む総重量:190g ★プラグ:外径φ4.75mm極性統一DCプラグ(JSAP3)に適合。センター+ ★1.8m ACコード付、出力側コード長1.2m ◆適合ジャック:MJ-13(パネル取付用)
です.
ワールドワイド対応品ってどういう意味だろうって思っていましたが,コンセントの形が若干違います(片方の先端がちょっと太いです).でもコンセントに直接させば使用できます.ボクはこの件で初めて知ったんですが,コンセントってよく見ると向かって左側の穴がやや大きいんですね.
それとACアダプターは1,000円ですが送料と代引き手数料がかかるので実際には2,000円弱になります.
おそらくこのアダプターはSANYOのほかの製品にも使えるのではないでしょうか?
書込番号:807497
0点


2002/07/02 21:20(1年以上前)
お返事有難う御座います。詳しく書いて頂いて助かります。アダプターの悩みは解決できそうです。先週NV−DVD25を購入したばかりでまだ、説明書とにらめっこなのです。載せ変えキットもあれば便利だなと思っているのですが、汎用品を利用する方法はあるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。
書込番号:807756
0点



2002/07/03 21:39(1年以上前)
ACアダプターを買って自宅でいろいろさわっていたらすぐ慣れると思います.説明書より使ってみるのが一番ですよね.
この機種のいいところは画面の角度が変えられることと本体に操作ボタンが付いていることです.ボクの場合は助手席に載せたり助手席の足下に置いたりして使っています.オーディオの下のスペースに押し込んだりもしましたがMTなので本体にぶつかってしまってだめでした.
この掲示板を見ると後部座席で使うために運転席や助手席のヘッドレストにお食事トレイをつけて固定しておられる人もいましたよ.
ホームセンターで何か使えそうなものを探してみてはいかがですか?いいものがあったら教えてくださいネ(^^)
書込番号:809779
0点


2002/07/04 08:34(1年以上前)
はい。(*^^*)本体に操作ボタンが付いているのは魅力ですね。以前リモコンを無くしてNAVIが使えなくなった事があるので・・・。A^^;)
設置は皆さん色々工夫しているみたいですね。私の場合オーディオスペースはまったく無いのでインダッシュはとても魅力的なのですが、諦めました。しっかり固定しなくても感度は大丈夫なの?と不安もありますが、何事もTRYですね。「ホームセンター」なるほど、物色してみます。閃きが合ったらご報告しますね。
載せ変えの場合、2台の車にアンテナを付けちゃえばお手軽に付けかえられると思うのです。アンテナな情報お持ちですか?・・・。何回もごめんなさいね。
書込番号:810450
0点



2002/07/06 22:44(1年以上前)
カーナビのリモコンをなくしたって・・・それは致命的ですねぇ.やっぱりボタンがついてた方がいい!!
このカーナビはGPSアンテナとカーシガーライター接続ケーブルだけをつなげば使えますよね?しかもGPSアンテナは車内のフロントガラスの内側のところに置いているだけで使えますよね.ボクは長いコードを輪ゴムで束ねて(!)そこに置いてます.本体とコード2本だけ移動すればいいから,そんなに面倒くさくないのでは?GPSアンテナが2本必要なら汎用品はないと思うので,純正品を買うしかないと思いますけれど.
書込番号:815934
0点


2002/07/08 22:31(1年以上前)
お返事有難う御座います。GPSアンテナはフロントガラスの内側でも良いのですね。私はお試しで置いていたんですけど・・・大丈夫の様なのでこの状態で使ってみようと思います。確かに2本の移動だけと言われると・・・アンテナの購入は考え直す事にしました。色々と有難う御座いました。<(_@_)>
書込番号:819847
0点


2002/07/09 15:08(1年以上前)
ACアダプターですが、私はプレステ2用のものを使っています。
電気屋さんで何種類か見かけましたが、1番安いのを買いました。
1500円でした。
書込番号:821038
0点


2002/09/22 13:31(1年以上前)
0236さん、プレステUのACアダプター¥1500を探しに行きましたが、売っていませんでした。
型番とかありますか?
書込番号:958223
0点


2002/09/22 13:34(1年以上前)
0236さん、プレステ2のACアダプター¥1500を探しに行きましまたが、ありませんでした。型番などありますか?
書込番号:958227
0点


2002/09/22 13:36(1年以上前)
0236さん、プレステ2のACアダプター¥1500を探しに行きましたが、ありませんでした。型番などありますか?
書込番号:958230
0点


2002/09/22 14:26(1年以上前)
包装は捨ててしまったので、詳しいメーカー等はわかりませんが、
本体にCYBER Gadgetと書いてあります。型番はSPS-208Aです。
ちなみに 7.5V 2.0A で、快調に使えてますよ。
書込番号:958295
0点


2002/09/22 23:14(1年以上前)
kohooさんの教えてくださったACアダプタを購入しました。
1週間ほど使っていますが全く問題なく動作しています。
通販で購入すると送料、手数料込みで2000円ちょうどでした。
純正と比べるとかなりお得だと思います。ジャックのサイズもぴったりです。
情報ありがとうございました。
書込番号:959236
0点


2002/09/26 19:10(1年以上前)
ACアダプターは秋葉原のパーツ屋で¥800で手に入れました。
段ボールの山積みの中から使用可能なタイプを探すのがめんどく、一見
ジャンクっぽいですが、開封すると新品でした。
出力が1.1Aしかないので1時間連続使用すると熱を持ちますが、今のところ
問題ありません。(ブランドはS×NYだけどMADE IN TAIWAN..)
自宅で操作を覚えるのにはこれでも十分ですが、他の店も回って探せば
もっと電流容量の大きいタイプがあったかもしれません。
書込番号:966869
0点


2002/11/20 00:58(1年以上前)
私もプレステ2用のアダプターを一所懸命探しましたがありませんでした。でも,プレステ1用のアダプターであればどこにでも売っていましたのでそれを買ってきました(札幌ヨドバシ960円)。7.5V,2.0Aで今のところ問題なく動いています。こんなんでいいとすると,きっとどこに住んでいる人でも手軽に手に入りますね。
書込番号:1077363
0点





NV-DVD25を価格.comで買って実際に使ってみましたが,大満足です.
なんといってもポータブルで電源アダプターとGPSアンテナのみセットすればすぐに使えます(サイドブレーキ用は接続しなくても可).さらに本体にボタンが付いているのでいちいちリモコンを取り出す煩わしさがないです.リルートがやや遅いですが,ちゃんと新しい道を教えてくれるのでそんなに気になりません.神戸の高架下を走りましたが,感度はそれほど悪くないと思います.
ぜいたくを言えばいろいろ不満もあるのでしょうが,なんと言ってもポータブルですから,それを期待してはいけないと思います.
パナソニックのポータブルナビと迷いましたが,性能と価格を考えればこちらの方がいいと思います.
ただ地図が新しくなるそうなので,それを待ってもよいかもしれませんがね.
0点







ナビと同じ[GORILLA]の刻印が入っているサンヨーカーオーディオMS-10とセットで使ってます。
DVD83からの音声をMS-10のパネル前面にある外部入力につなげば、車の中はいとも簡単にDVDシアターです。(停車時)
NV-30ゴリラを使っている頃からルート案内はゴリラくんにお任せ。自車移動に合わせてくてく歩くゴリラ君アイコンは可愛いです。GPS電波を見失い立ち往生しているゴリラ君に「がんばれ!」・電波を拾った瞬間そこまでパッと移動すると「あっジャンプした、すごい!」、誤差でずれた道を歩いていると「しっかりして!」・家に到着すると「おかえりなさい」と言ってくれるゴリラくんをなでなで等等、我が家では子どもたちにかなりの人気者です。他にもいいところ沢山あります。
新モデルはどんどん高性能になっていくだろうし今後はHDナビが台頭していくでしょうが、DVD83は今が旬でしょう。ファミリーユースなら当分問題ないと思います。かなり前のモデルNV-30だって今も充分使えています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
