
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年12月26日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月26日 11:08 |
![]() |
2 | 0 | 2009年12月20日 17:17 |
![]() |
3 | 1 | 2009年12月24日 22:01 |
![]() |
2 | 0 | 2009年12月16日 16:11 |
![]() |
4 | 6 | 2009年12月20日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
730と迷ったんですが、それは画面サイズのためで、
バッテリー内蔵かどうかは全く関心事ではありませんでした
この541(≒540)はバッテリーを内蔵してますよね
しかしこれが、実際に使っていると非常に役に立つなーと感じています
・車をいじってるときに音楽が聴ける
・人を待ってるときとか、チョットした駐車中も(車のキーはオフで)ワンセグや映画が見れる
車載12Vバッテリーを消耗させない・劣化させない、と言う意味で非常にいい機能だと思います
この機種にしてホントに良かったです
2点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT
昨日25日からアップグレードの無料配信が再開されています。
http://www.sanyo-car.co.jp/upgrade/
ところで、オートバックス小金井店ではこの530と540に吸盤式基台をオマケとして特価で販売していました(価格は忘れました)。ということは、両モデルをアップグレードすれば531または541と何も変わらなくなりますね。値段も安く基台も2つになるのでかなりお得です。なお、吸盤式基台だけの価格はは3,980円でした。
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
目的地設定をしなくても、主要交差点では2画面表示で「らくらくナビ」してくれます。
5インチでもとても見やすく、実際の交差点にある国交省の道路案内板とほとんど
同じものが2画面の右側に表示されるので安心してドライブができます。
ワンセグも感度が良く、フリーズすることもほとんどありません。
価格から見れば高性能で、買ってよかったです。大満足です。
GORILLA Lite NV-LB50DT は人気NO1になるのではないでしょうか?
2点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT
2006年購入したCDROMナビから乗り換えました。他メーカーも検討しましたが、いくつかのショップで聞くとサンヨー製がいいとのこと。従前ナビ画面(5.8インチ)以上の大きさであること、吸盤式取付であること、vics情報が使える点を考慮してこの機種にきめました。本日子供の力を借りながら装着、使用したところ、画面の遷移、ルートの再検索などは従前のナビとは比較にならない速さにびっくりしました。また、情報量が豊富な上に、行き先の検索機能も格段に向上していました。今までのナビでは出先で食事どころを探すにも一苦労していましたが、そうした苦労から開放されると思うと出かけるのが楽しくなります。取り付けも、フィルムアンテナは初体験でしたが、取説どおりに何とか装着(旧型ヴィッツのため、割と参考情報が多く、またややこしい配線やインパネもないので、私の様なド素人でもなんとかできました)。vics情報もばっちり取得できています。ちゃんと情報どおりか確認したくてわざと渋滞に入ってしまいたい衝動にかられそうですが、有効に使いたいと思います。
3点

私も買いました。
SB541DTの徒歩モードでは、お勧めレストランやトイレの場所もナビってくれるそうなので散々悩みましたが、SD630DTでもその機能があるんですか?。
5.2インチタイプは五十音が1画面で表示できないのがボツになった要因です。
書込番号:10679827
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
購入して4日目、本日もナビを使い色々な場所へ出かけました。
簡単に装着でき、簡単に目的地を設定できて上級機種と同じ容量の検索メモリー機能を
搭載してるので、すごく便利です。(画面タッチレスポンスはとても良いです。)
パーキング関連も書き込みを参考に解除できましたので、使い勝手が非常に楽になりました。
あれこれ色々なナビを経験してきましたが、持ち運びもできて車ナビとしても簡単に装着できる NV-LB50DTは価格面から考えても今までに無い、とてもお買い得な製品だと思います。
今後はかなりの人気になると確信しております。
2点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT
最近、新聞折り込みチラシでゴリラの新型が出たことを知り、
三洋のホームページで新型の0.2秒間隔のゴリラジャイロ測位やピタゴリラを少し羨ましく思いましたが、
久しぶりに価格のクチコミを覗き530DTも無料で最新のソフトにアップグレードできることを知りほっとしました。
他の車での使用のために先程ピタゴリラを注文しソフトもアップグレードしましたのでほとんど新型と遜色ありません。
ちなみに、わたくし、ゴリラジャイロ不良の機種を2度も続けて引き当て報告させてもらった者です。
ついでに事の顛末を遅ればせながら報告させてもらいますが、
2台目もジャイロの不良で地図がグルグル回転してしまい困っていたところ、
当クチコミでの助言により初期化し一時的に正常になりましたが、
数日後にはゴリラジャイロが全く働かなくなってしまいました。
ジャイロが働かないから地図は回転しませんので、まあいいかと放っておいて2ヶ月ほど、
突然ゴリラジャイロが生き返り地図が回転を始め、こりゃどうにもならんと遂に修理に出しました。
修理に出す際、もう500件近く地点登録しているので、
それを消さずにジャイロの修理だけできないかと頼みましたが、
修理窓口の返事は基盤ごと換えるのでそれは無理とのつれない返事。
しかし、修理から戻ったゴリラには全ての登録地点が残っており、
設定も1項目(確か画面の明るさの設定だったような)を除いて私が設定した通りでした。
もう今は品質も安定して私のように不良品を引き当てることもまずないと思いますが、
万が一ジャイロの不良品に当たってしまったらジャイロだけ交換して、
登録地点や設定は残すことができるようですので初期化しないで修理に出すのが吉です。
8月に修理に出して以来、私のゴリラは快調そのもので仕事にプライベートにと大活躍です。
ほとんど何も不満もないくらい完成されたゴリラですが、
登録地点の読みが登録できずアイウエオ順に一発では並べ替えできないこと、
ナビ本体の登録地点をSDカードへバックアップできないことなどが数少ない不満でしょうか。
それらの改良を来春の新型には三洋さんに期待したいですが間もなくパナソニックの子会社となるとのこと。
パナのストラーダとの棲み分けはどうなるのかゴリラの将来がちょっと心配です。
3点

ことっちゃんさま
>久しぶりに価格のクチコミを覗き530DTも無料で最新のソフトにアップグレードできることを知りほっとしました。
これはどこでできるのでしょうか?ゼンリンの地図のアップデートのことではなく、システムのアップグレードを行い新機種と同様の機能にできるということでしょうか?
書込番号:10637075
1点

サンヨーさんのHPで確認してたらどうでしょう、ここでも「アップ」が”話題”になっていますし、今後も何か有るかも知れませんし。
書込番号:10639225
0点


あらら、何かあったみたいですね。
一時休止になってます・・・。
配信されたファームウェアというかソフトにひょっとしてバグがあるのかも?
今のところ大して変化も感じない代わりに不都合もないんですけど。
クリーム大好きさん、三洋電機コンシューマエレクトロニクスのHPからアップグレード用データがダウンロードできて、
旧型(530DT)の0.5秒間隔のゴリラジャイロ測位が新型と同じ0.2間隔になってより滑らかになるはずだったんですが、
今はソフトウェアアップグレード用データ無料配信が一時休止中で試せないですね。
書込番号:10645952
0点

ことっちゃんさん
今は一時休止になってますね。何か不具合があったのでしょうね。いつか再開される事を願ってちょくちょく覗いてみます。情報ありがとうございました。
書込番号:10659412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
