三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

本日、予約しておいた:ゼンリンSD JAPAN MAP9(2008.12月現在地図ソフト)が届き早々にセットアップ。画面操作が早く動作します!?ジャンル別検索に入力検索追加?明日からの営業に重宝しそうです・・・但し、車上あらし多発マークは不要(駅周辺に多い為、登録地点とカブル:色々いじったがマニュアルが無い為消し方が解らない!?)
これから360DTを購入をお考えの方:是非共、価格のコナレタ530DT(2008.12月地図:8GB)をお薦めします。ゴリラは2台目(最初はVICS付)ですが、ピンポイント(会社・個人宅まで)案内の点が優れています・・VICSでの情報は、悪まで情報止まりで迂回ルートは自力で経由地追加等の作業が必要の為。首都高速:新宿〜渋谷のトンネル完成後の地図ソフトは、来年今頃かな?16GB?自動迂回ルート検索付のゴリラが今から待ち遠しい!!

書込番号:10243870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/02 05:59(1年以上前)

参考になれば。

・G08A450023 MAP8.0-4G 0100S が G08A450116 MAP9.0-4G 0101S に。
・アップ時間は約40分。
・道の駅230ルスツ、小谷 の位置OK。
・ランドマーク類は増えたと思う。
・ルート検索対象外だがスマートICに対応した道路表示。
一番の驚きは設定しても以前は出なかったと思える当地にも「車上あらし多発マーク」!・・・他にメモリー容力を注いで欲しかったです。

勿論?「バージョンアップSDメモリーカード4GB」は約40分後に約90%はダウンの「4GB Class 4? SDHCメモリーカード」となります・・・

書込番号:10245091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/02 06:32(1年以上前)

漏れました、すみません。

設定−>ルート案内設定−>一つ下へ?>盗難多発地点警告  ですね。

書込番号:10245118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/02 06:57(1年以上前)

度々すみません、機能の基本と思えますが、お教え下さい。

>VICSでの情報は、悪まで情報止まりで迂回ルートは自力で経由地追加等の作業が必要の為。
とのお話しですが、HPの540は
>渋滞や工事箇所、交通規制などの情報をリアルタイムでキャッチ。
>通行止めなどの交通規制を考慮したルート探索が可能です。
と有ります、確かに”ルート検索します”では有りませんが、期待をこめて?素直に読めば?
ナビはVICSで検索以前に情報を入手していれば「通規制を考慮したルート探索」をする?
リアルタイムにリルート的動作は無理・不要と思いますが、最初の検索においても”経由地追加等”がいるのですか!

書込番号:10245152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/02 22:58(1年以上前)

batabatayanaさん今晩は・・・

参考になれば:・G08A450023 MAP8.0-4G 0100S が G08A450116 MAP9.0-4G 0101S に。
とは?バージョン情報のこと?意味不明なのですが・・・

リアルタイムにリルート的動作は無理・不要と思いますが、最初の検索においても”経由地追加等”がいるのですか!
⇒次ページへ

本日、名古屋市内走行にてやはり!!車上ねらいポイントマークは邪魔です!!赤・黄・青色
(新シリーズは全て搭載)のマークが、表示施設とカブル・ダブル・本来の地図が見難い。
おまけに盗難多発地点警告がウルサイ!!! ⇔新車の盗難経験があるため:自己管理のみ
しかし、それ以外は・・11月発売のLB50DTと同内容になったつもりで自己満足!?

書込番号:10248827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/02 23:23(1年以上前)

batabatayanaさんへ

リアルタイムにリルート的動作は無理・不要と思いますが、最初の検索においても”経由地追加等”がいるのですか!

一宮ICより静岡駅前経由で熱海温泉までとして
VICS情報が“岡崎の先事故渋滞15km”と知らせたら・・・豊明ICで県道23号(岡崎バイパス)西尾・蒲郡経由音羽蒲郡IC《ただただ渋滞が嫌い=走行していた方が良い為:時間は変わらない?》⇒こんな時、9.26(土)がそうでした・・西尾・蒲郡の2ヶ所の経由地追加に距離優先として再検索しました。

書込番号:10249008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/03 06:10(1年以上前)

当方のレスは「理解できない」と良く言われますが・・・下記もか・・・

>参考になれば:・G08A450023 MAP8.0-4G 0100S が G08A450116 MAP9.0-4G 0101S に。
>とは?バージョン情報のこと?意味不明なのですが・・・

はい、バージョン情報です、設定−>次へ−>バージョン表示 で、アプリケーション と地図データのバージョンがでますね

表示内容意味推測:G=ゴリラ・・・当方も表示内容の意味は不明ですが、とにかく思うに”相当な変更”がされたのが確認できます。

>盗難多発地点警告がウルサイ

>>設定−>ルート案内設定−>一つ下へ?>盗難多発地点警告  ですね。
にて、出なくなると思います。

”360の板”と言われそうですが。

>VICS情報が“岡崎の先事故渋滞15km”と知らせたら・・・経由地追加に距離優先として再検索しました。
540等は事故・自然渋滞等の”渋滞”は検索には反映しないと思っています、お持ちナビも同じなのでは?

反映するのは”通行止め”とかの数日通行NGとかそれなの物理的NG?は”自発的検索行為”すれば

反映したルートを引くと思っていて、案内走行中に新規の”通行止め”を受信してもリルートはしないと思っています。

書込番号:10250310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/04 11:47(1年以上前)

batabatayanaさん、ありがとうごあいました。車上あらしポイントマーク:赤・黄・青色すべてクリアー(地図も見やすい!!)になり、警告音声も出なくなりました・・・

>盗難多発地点警告がウルサイ

>>設定−>ルート案内設定−>一つ下へ?>盗難多発地点警告  ですね。
にて、出なくなると思います。
⇒530・540の方々にも参考になりますね!!

これで言うこと無し!快適です!!
地図バージョンUPに留まらず、ランドマーク・住所検索の若干の件数アップもありがたいです。時期モデル(2009.12月現時地図ソフト)が出るまで、毎日可愛がってやります・・・



書込番号:10257209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/10/04 12:38(1年以上前)

チャット気味ですが。

「ルート案内設定」の下位層に置くのも少し難ですね、確かに案内?では有りますが「案内ストップ」状態で有っても出ますし

直感的には「基本表示」が妥当なのでは?

>住所検索の若干の件数アップ

たしか”100万件”で、川崎市宮前区の一部などが追加の模様、しかし当方には今一で、実感としては

山中、畑走破が無くなるのと各種マークの増加・・・程度ですが。

書込番号:10257392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

使用後の感想

2009/09/23 17:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

9月14日にNVA-GS1609FTを購入し、車に取り付けてもらいました。
このシルバーウイークに、行楽で遠出をして、あれこれ使ってみました。
今まで10年前に購入したCDナビを使っていましたので、カーナビの進化に驚いており、素晴らし機能だらけで、大満足していますが、あえて、気になる点(不満)だけをご報告します。

1 高速道路で道路交通情報(ハイウエーラジオ)をすぐに聞くことができるできるボタンが 本体に欲しかった。
2 SD(USB)再生可能ファイルについて、AACファイル対応にして欲しかった。
3 ルート案内をスタートさせて、5q程度以上右折や左折する必要がないと、画面の右上に「みちなり」という表示が出るが、何qぐらい「みちなり」かも併せて表示して欲しかった。
4 右折(左折)地点が近づくと、「およそ700メートル先○○を右(左)方向です」「およそ300メートル先○○を左方向です」「まもなく○○を右(左)方向です」「右(左)方向です」と4回程度も案内が入るが、煩わしく感じる場合がある。最後の「右(左)方向です」は不要ではないか。案内を設定できると良い。

以上です。
これは「あえて」気になる点を報告しますが、全体的にはすばらしいナビだと思います。
(上記の内容を改善できる設定方法があれば、アドバイスをいただければ幸いです。)

書込番号:10200397

ナイスクチコミ!1


返信する
maxspeedoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 11:44(1年以上前)

> 1 高速道路で道路交通情報(ハイウエーラジオ)をすぐに聞くことができるボタンが本体に欲しかった。

NVA-GS1409DTを使っていますが,OPTボタン(タッチパネルではない枠に付いているボタン)を
2秒以上押すと道路交通情報を聞くことができます。たぶんNVA-GS1609FTでも同じではないでしょうか。

書込番号:10251312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2009/10/03 19:45(1年以上前)

maxspeedoさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

OPTボタンを2秒以上押すと道路交通情報を聞くことができるんですね。
そんな便利な機能があるとは知りませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:10253335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入

2009/09/22 17:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 totororianさん
クチコミ投稿数:99件

ネットショップみたいに安くはないけど、近所のイエローハットで購入。
シルバーウィーク特価?を、さらに約¥2000値切りに成功。

早速使ってみましたが、2005年の製品に比べると段違いに性能が
上がっている感じです。同じポータブルでパナの110Dを持ってますが、
これみたいに、外付けのGPSアンテナとジャイロを付けなくても
正確に位置を示してくれます。技術の進歩でしょうね、ちょっと感動でした。

あとは時間を見つけてFMVICSアンテナを取り付けるだけ。

今度は、歩く時にも使ってみたいと思います。

書込番号:10194517

ナイスクチコミ!0


返信する
Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/09/26 07:34(1年以上前)

いくらくらいでした?
ビックカメラはまだ59,000円近くしたのですがそんなものなんですかね。

近日中にも買う予定です。

書込番号:10214460

ナイスクチコミ!0


スレ主 totororianさん
クチコミ投稿数:99件

2009/09/26 14:21(1年以上前)

こんにちは、Coooさん。

はい、9月いっぱい?の値引き価格で¥59800でした。
「スッキリした数字がいいなあ…」と、店員に交渉を持ちかけると
¥58000になりました。

大して安くなってませんが、色々と取り付けのアドバイスやら
ちょっとした取り付けの作業もしてくれたので、こんなものかな
と思っています。

書込番号:10216012

ナイスクチコミ!0


Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/09/30 14:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
価格.comを参考に通販で買うことにしました。
でもなんでこんな安く売れるんでしょうね?

謎です。。。

書込番号:10236605

ナイスクチコミ!0


スレ主 totororianさん
クチコミ投稿数:99件

2009/09/30 20:35(1年以上前)

それは間もなく新型の、541が発売されるためでしょう。
少しでも在庫を少なくしておきたいのではないでしょうか。

書込番号:10237989

ナイスクチコミ!0


Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/10/02 07:57(1年以上前)

なるほど!!

あとは通販だから人件費とか抑えられるんでしょうね。
謎も解けたので早速ポチッと購入します!!!

書込番号:10245270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDの接続について

2009/09/20 17:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:4件

DVDを再生中

DVDの電源OFF

以前にも何度か話題になっているDVDの視聴の件ですが、私も接続しているので
ご報告します。

画面上部のメッセージについてですが、文字が白いこともあり、さほど気にならない
ように感じます。

画質については、ポータブルDVD等と比べると明らかに劣りますが、車内で使用
する分には良しとしています。なお、私の使用状況では、縞模様のようなノイズが
画面全体に入っていますが他の方はどうなのでしょうか。(ちなみにaiwa製のDVD
プレーヤーをつないでいます)

接続作業は非常に簡単でした。まずバックカメラ接続用ケーブルNVP-BCX1(別売)を
本体に接続し、反対側から2本出ている端子のうち、映像入力端子にDVDの映像
ケーブルを接続。さらにもう1本の端子に、本体に付属しているリードスイッチ付
コードを接続します。そしてこのコードのリードスイッチ部分にマグネット(これも
本体に付属のもの)を貼り付けて終了です。(これでブレーキ制限が解除されます)

ナビの性能については、9年ぶりの買い替えだったので、ただただ高性能に驚いて
います。

最後に、画面のノイズについてご存知の方いらしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10183790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/20 18:24(1年以上前)

期待に副えそうなレスになりそうにないですが、気休めに読んで下さい。

「モアレ」と言われるやつなのかな?本来?の表示画面とかではOKなのですよね?画面サイズが合わない?可能ならAC電源稼動としても出るのですか?

書込番号:10183968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/20 19:04(1年以上前)

batabatayanaさん、返信ありがとうございます。

ノイズがでるのはDVDを表示しているときだけです。また、以前は同じDVD
プレーヤーを他社のモニター(AVOXのJAO-700AT)に接続していた
のですが、ノイズの問題はありませんでした。

元々、AV機器をつなぐための端子ではないので、やむを得ない事と思っています。

書込番号:10184126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/20 19:39(1年以上前)

相性と言いますか微妙に画素数/解像度が合わないのでしょうか?

一度SDカードにエンコード・・・・当方これ以上はレス能力有りません、ググ/タグれば解決は出来ると思います・・・

書込番号:10184249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴリラユーザーになりました。

2009/09/19 09:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

シルバーウィークに間に合いました。
昨日昼ごろ、リモコンと8GB・SDHCカードとともにやってきました。

早速、用意しておいた液晶保護フィルムを貼り、付属スタンドにマジックテープ(車載用強力タイプ)を取り付け、仕事用のタウンエースと、自家用車のフリードに位置合わせをして固定してみました。
車に合わせてスタンドのアームの角度を変えるため、コインは必須です。

基本的な設定操作は直感的にでき、うちの小6、小3の子供でもすぐにマスターできました。

今日は、短距離デビューで仕事がてら、隣の町まで行き、
明日は、長距離デビュー戦として京都まで行く予定です。

SDHCカードに音楽データ、動画データを詰め込んでいます。

いい買い物をしました。
末長く愛用していきたいと思います。

書込番号:10176917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/19 10:17(1年以上前)

動画もOKですので渋滞もOK(縁起悪いかな?)ですね。

簡単に動作しますが、取説はそれなりに熟読?するともっと楽しくなると思います。

>車に合わせてスタンドのアームの角度を変えるため、コインは必須です。
単に上下とかなら良いのですが当方少し厄介な位置でして・・・溝&コイン共に・・・。

手間等考慮して高いですが購入検討は?吸盤のも多分使えるはずですし。

書込番号:10176981

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/19 20:23(1年以上前)

>batabatayanaさん

うちの車たち(タウンエース、フリード、コンテ、フィット)はなんとかこのスタンド一台で行けそうです。(コンテはダッシュボードがペラペラなのでマジックテープが固定しずらかったですが)

基本的には、社用車のタウンエースに常駐し、休日にフリード、コンテ、フィットに乗せ換える感じなので、しばらくこの体制で行こうと思ってます。

スタンドを買い足すとしたら、ピタゴリラの吸盤スタンドにしようかなとも思ってます。

さて、マニュアルを読もうっと。

書込番号:10179333

ナイスクチコミ!1


のっぱさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 23:14(1年以上前)

自分もフリードにゴリラをつけようと思っています。
ダッシュボードに取り付けると遠くて操作しずらいように思い、1DINへのとりつけキットを買おうかと考えています。

どうとりつけているでしょうか ?

書込番号:10180323

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/20 01:35(1年以上前)

>のっぱさん

フリード仲間ですね。よろしくお願いします。<m(__)m>

フリードにはダッシュボードの中央、ハザードスイッチの枠ギリギリの位置を手前にして
ベースを固定し、アームを手前にしました。

自分自身、手が長いほうなので操作には支障ありません。
ここでのレビューを参考にしてリモコンも同時購入しました。慣れれば手元を見ずに操作できそうです。

視野も遮らず、視線移動も最小限で済む感じです。

カーステレオは1DINのケンウッドで、下に1DIN分のアクセサリケースをつけてあるので
そこにリモコン、MP3プレーヤーを入れています。

参考になりましたでしょうか?

とりつけキット

書込番号:10181089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ハーレーに取り付けました。

2009/09/13 22:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT

クチコミ投稿数:4件

純正のスタンドをバラして取り付けてます。
電源は2連のシガーソケットをフロントフォーク左に付けました。
ACC連動で、ミソは雨対策で、ソケットカバーを付けたところかな
バイク用のシガーソケットの1/3ぐらいの値段ですみました。
で、フォークステーは、3枚目のカップホルダーのステーを流用してます。
これには5mm(だったと思う)のネジが切ってあるんだけど、これがナビ台の固定ネジにピッタンコでした。
車用に社外品のナビ台を購入して使ってます。

書込番号:10149186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/09/13 23:24(1年以上前)

しぃうぉんとはーれーでびっとそん♪
わったしのすってきなかれがーむっちゅうではっなすはーれーでびっとそん♪

素晴らしい!車種はなんでしょう?ローライダー?ファットボーイ?

バイクカテゴリーにも書き込んであげてくださいまし。

書込番号:10149477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 21:56(1年以上前)

醤油ラーメンさんRESありがとございます。
車種は、2004年のFLSTC ヘリテイジ・ソフティル・クラシックです。

書込番号:10153879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る