
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月8日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月6日 20:54 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月29日 18:50 |
![]() |
4 | 2 | 2009年8月13日 17:33 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月8日 17:49 |
![]() |
1 | 6 | 2009年8月4日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
6年前の楽ナビからの買い替えです。今回こちらの機種を購入した、きっかけは今まで使用していた楽ナビのジャイロセンサーが故障しナビ画面が回転しまくりで、どうにも使用するには厳しくなり修理も考えましたがサポートに聞いたら数万円かかるとの事なので諦め数万かかるなら新しい機種をと思いGORILLA NV-540DTに行き着きました。それで使用してみて思った事は以前の楽ナビと比べると格段にレスポンスが良いのに感動しました。動画再生できるとこも、大変良いと思います。VICSも受信できるとこも良いので満足感は高いです。それで今思ったのですが別売のリモコンNVP-RSD1は買いでしょうか?持っている方教えてください。
0点

私がレビューで書いています。よかったらよんでみてください。
書込番号:10122071
0点

snooker147さんのレビューを拝見させていただきました。大変参考になりました、ありがとうございます。明日仕事の帰りにでもイエローハットかオートバックスによって買いに行きます。ありがとうございました。
書込番号:10122424
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT
よく質問がありますが、説明書をきちんと読んで、予習し説明書通り取り付けを行うと、1時間もたたないうちにできました。説明書はわかりやすいと思います。
ちゃんと受信してますし問題ありません。
0点

皆さんが苦労するところはAピラーのカバーの外し方だと思います。
多くの車はカバーを強く引っ張れば外れますが・・。
書込番号:10110879
0点

自分のは540ですが、うまく配線&アースできて問題なくVICS動作してます。
最初はAピラーはずしに躊躇してた(AirBag表示がある)ので、Dラーに施行を頼んだんですが、「工賃がもったいないですよ」と、はずすところまでやってもらえたので、あとは簡単でした(結局、ピラーカバーをはずこととAirBagの動作は無関係でした)。
悩んでいる方は、Dラーなり、その車種に詳しい人に訊いてみると、スムーズに装着できるかもしれませんね。
書込番号:10111068
0点

返信ありがとうございます!
ピラーはちょっとずつ剥がしていきました。壊れるかかなり心配でしたが無事に汗。
書込番号:10111092
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT
購入して約2か月経ちました。
近所+旅行(往復1000キロ)のレポートを。
・ナビ機能・・・画面もこのクラスでは最大でいいです。
精度は自車位置がリアルタイムではない(特に進行方向が変わると遅れて
ナビの方向が変わる)などありますがまあPNDではこんなもんと割り
切っています。
ジャイロも数キロのトンネルでも一応ちゃんと進み、トンネル出口で
瞬時にGPS捕捉しており、不満はなし(ただし、都市高速は未経験)
「いつもドライブ」サイトでオービス地点をDLして表示させているが
GPS精度が悪い?で上下線の区別がつかずに上下線両方で警告する。
ちゃんと表示には「○○高速上り」とかで登録されているのに!!
レー探ではちゃんと区別して警告してくれるのだが。。。
・ワンセグ機能・・・純正フィルムアンテナを購入し、つけているが特に不満なし。
無粋なロッドアンテナは未使用。ただし画像はそれなり。
まあワンセグですから。でも待ち時間にはテレビは重宝します。
・SDカード・・・MP4画像を入れてたまに観てますがまあおまけ機能ですね。
・その他・・・リモコンを使用していますがこれも3150円で十分機能しています。
私はリモコンと100均のDSタッチペンと併用しています。
長文失礼ですが価格のわりには総合的にかなり満足しています。
欲をいえば8型くらいの画面なら文句なしなのですが。
0点

参考になれば・・・
>GPS精度が悪い?で上下線の区別がつかずに上下線両方で警告する。
>ちゃんと表示には「○○高速上り」とかで登録されているのに!!
「いつもドライブ」が出している登録地点情報がどの程度かは知りませんが
ゴリラでは「○○高速上り」と”表示”されているのではないのでしょうか?OIDライクに識別情報は持たないでしょう、多分。
ゴリラとしては表示が「○○高速上り」の”登録地点”であり、指定しない限り有る程度の範囲になったら発報ですね、その物が
”Xり車線の違反者を撮影するオービス”との識別情報があれば多分出来るでしょう、上下どちらを走行しているか表示しているのですから。
有る意味オービス用として”侵入角度の考慮、発報距離”が設定できるようにしていると思います。
>レー探ではちゃんと区別して警告してくれるのだが。。。
それがレー探の一番の仕事なので”Xりオービス”等として定義しているからでしょう。
書込番号:10042523
0点

便乗して質問で恐縮ですが
>「いつもドライブ」サイトでオービス地点をDLして表示させているが
とのことですが、いつもドライブでオービス情報をダウンロードできるのですか?
どこが入口なのでしょう?
書込番号:10046116
0点

返事遅くなりました。
オービス表示は任意の地図を表示させ上の方の表示アイコンで
オービスが表示されますね。
DLの仕方はここで説明すると長文となりますので
「いつもドライブ オービス」で検索すると
この機種ではありませんがDLの仕方が書いてあるサイトが
ありますおおむねこの方法でDLできます。
ただ私も書いたように上下線の区別はしてくれないみたいで
知らない土地など無意味な(笑)ブレーキを踏むこととなります。
書込番号:10049669
0点

オービスの上下の区別は難しいみたいですね。
場所がわかっていて、方向は「上り方向か」「下り方向か」は近づいてくる方向によって
認識しているでしょうから関係ない方向なら発報してほしくなかったですね。
それでも全く登録できないよりはましですが
おしい!90点ってとこでしょうか。
書込番号:10049778
0点

余計なレスかも知れませんが、730も出来ると思うのですが。
上下線の区別:「登録地点編集」で”侵入角度の考慮”を該当する走行方向に操作・設定変更。
アラーム発生ポイント:”案内距離”を”500m”とかに選択設定変更。
で不要な急ブレーキ(追突されますよ)は不要ですよ(笑)
書込番号:10051124
0点

batabatayamaさん、情報ありがとうございます。
確かに「進入角度」考慮でできそうですね。
まだ実際に試してはいませんが(当地区は可変式のものが多いんです)
設定をすればできそうな感じですね〜
ナビ上だけですが設定してみました。
あの取説の書き方も暗にオービス対策な書き方ですね。
目的地に「進入方向」はそんなに使用しないですもん??ね。
私はサイトにて100箇所くらい登録しましたが
そのひとつひとつの作業は結構大変そうですね。
「東行き」とかはまだわかりますが知らないとこで「上り」
と書かれてもはて?上りはどっちだろ?ってなりそうですが
それさえできれば結構使えそうな気がします。
急ブレーキの件はありがとうございます。
そうですね、後続車にも迷惑になりますのでこの登録を
早いとこ済ませます。
書込番号:10069131
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
本日、君津市のイエローハットで57000円(カード払い/イエローポイント570円付)で購入しました。
59800円からの値切るコトにかなりの難色をしていましたが、交渉10分なんとか交渉成立。
この板の皆さんのおかげで、大変参考になりました。
パナのCN-MP200Dも候補でしたが、実際に触ってみると電話検索でゴリラの方がヒットが多く、地図画面も見やすかったです。
早速取り付けしてみました。
インパネ上の見た目がイマイチだった為、天板に付属ビスで取り付けて見ました。
思ったより見やすく(後席の人も見れる)、日が直接当たらない(画面が見やすい&本体の温度上昇防止)、外から見えない(盗難予防)、ワンセグの視聴もアンテナを横に伸ばせばOKでした。
マイナス点は、夜間周りの車に分かってしまうトコかな。
本体が軽いので、結構しっかり止まっています。
参考までに取り付けた状態の写真をUPしますね。
2点

この位置だとGPS衛星の電波を受信しずらいと思いますが如何でしょうか。
UPした写真ではGPS外部アンテナは確認出来ませんがGPS外部アンテナを取り付けていますか?
書込番号:9993175
0点

駄目元で取り付け、駄目だったら外部アンテナにしようと思ったんですが、すこぶる好調です。(外部アンテナは取り付けてません。)
先程、ドライブがてら数十キロ走って様子を見ましたが順調に動いてました。
しばらく様子見で、駄目ならまた知らせますね。
書込番号:9993216
2点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT
今年の5月22日にこの掲示板で純正ナビとゴリラのGPSが干渉するか否かについて質問させていただいた者です。
3週間前にようやくSONYのNV−U3を購入(本当はゴリラが欲しかったのですが、価格と取付方法等の理由からこれを選択。)しましたので、結果を報告します。
純正ナビが格納されているダッシュボードの上にNV−U3を取り付けましたが、「まったく問題なし」です。
GPS電波の受信も速いし、走行中の自車位置も正確に表示され、非常に満足しています。
いろいろアドバイスをいただいた皆さんに再度、感謝を申し上げますとともに、遅くなりましたが、結果報告とさせていただきます。
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT
本日予約していた商品が届いたので夕方ステップワゴンに取り付けました。65000円で入手しました。
出来るだけ綺麗に配線したいと考えていたので、必死にいろんなところ取り外して配線しました。
なんとか理想通りの引きまわしが出来たので良かったです。
今回は1DINのオーディオを2階から1階へ移設し、2階へ移した収納BOXの底に穴をあけて、そこから電源やらビックスの配線をコンソール内へ落としました。
参考までに取り付けた状態の写真をUPします。
1点

見事な取り付け例です。
唯一の欠点はCDの出し入れが難しくなったところでしょうか?
書込番号:9944472
0点

スーパーアルテッツァさん
その通りです・・・
CDは出しにくくなりましたが上下に首が振れるのでまだ良かったです。
基本的には遠出する時意外は、自宅で保管するので普段車に乗る時には支障はないとか思います。
あと最初に投稿した内容に65000円と書いていましたが55000円です。
書込番号:9944591
0点

大変参考になりました。
私も同様の取り付けしたいと思います。
ちなみに「初期型フィット」です。
書込番号:9945477
0点

私も1DINの空きスペースへの取り付けを考えているのですが(ナビは未購入)
写真を見ると付属品の取り付けスタンドのようですがうまく固定できますか?
オプションの1DIN取り付けセットではないですよね。
書込番号:9949082
0点

かかしのもへじさん
取り付け頑張って下さいね。
基本的には、フィットもステップワゴンも似たようなもんだと思います。
ふぁってぃさん
スタンドはナビについてくる純正のものですよ。
意外とスタンドに付いている両面テープがしっかりしているので、そう簡単には取り外せないと思いますよ。
逆に外したいと思っても難しいかもしれません。
私は、取り付ける前に収納ボックス内をアルコールで拭き取りました。
書込番号:9949603
0点

とても参考になります!
実は我が家にステゴンも2DIN→1DINへ変更しナビ位置も変えるつもりで思案中でした。
空き埋めのためのポケットも購入したので、インパネの一部をはずし取り付けます。
オーディオは下段に配置ですね。感謝します。
書込番号:9952110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
