
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年8月15日 06:01 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月16日 03:34 |
![]() |
3 | 1 | 2008年8月10日 17:28 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年8月10日 22:10 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月14日 22:14 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月4日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
スレタイの日本一長い道路トンネル「関越トンネル」約11kmを往復走行してみました。
ここ「関越トンネル」は山頂からの最深部が1100mもありGPSとは無縁地帯ですが、しっかりと自車位置が移動したのには驚かされました。時折レーンチェンジやスピードのアップダウンを繰り返してみたりしましたが問題ありません。ほぼ直線のトンネルだからなんでしょうね。
もう一か所、落石防止の洞門が連続している山道ではさすが自車位置がストップすることがありましたが、洞門から出て周りが開けたとたんGPSを拾い自車位置が素早く復活したのには驚かされます。地図情報に対する要望としてトンネル等の入り口と出口に逆Uマークを付けてくれると有り難いですね。踏切案内もしっかりと案内してくれておりましたことを追加報告させていただきます。今度は高架橋下も試してみるつもりですが700DTのおかげで快適な700km走行が楽しめ何よりです。
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD201DT
価格comの最低価格より安かったので、購入しました。
早速取付を行い、本日、ドライブに行ってきましたが、
なんと....トンネル内でも▲(自車)マークが進むではありませんか。
この機種にもそんな機能があったとは意外でした。
よかった(^^♪
しかし、これだけのボディサイズにこの性能、本当に素晴らしい世の中ですね。
1点

BANANA7さん こんばんは
それって予測表示ですかね。
公式HPでは詳しく書かれていませんね。
”意外な誤算”の有益情報に一票です。
書込番号:8212525
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT
6月下旬にネットで購入して早速取り付けましたが、VICS情報を全然受信できませんでした。
かみさんの車のHDDナビではバッチリ受信できていましたし、フィルムアンテナは説明書通りAピラーカバーを外してアースまで取ってあったので、本体の初期不良品と思い地元のSCに持ち込みました。本社送りとなりましたが、原因不明とのことで実機を地元のSCの車に取り付けてまで動作確認をしていただきましたが、これでも問題ないと言われました。
フィルムアンテナの取り付け不良かとも思われ、とうとう、わざわざ現車を見に来てくれました。原因は、汎用品のシガーライターの電源アダプターでした。純正品よりコンパクトで、なおかつパーキングブレーキのアースもとってくれるという優れものですが、どうもアースが不十分のようでした。ナビ機能は問題なく動作していたので、まさか、電源アダプターとは思いませんでしたが、パーキングアース不良でVICS情報が受信できないとは思いもしませんでした。
過去にVICSが受信できないというスレが何本も立っていましたが、こういうこともあるので思い当たる方は一度パーキングのアースを確認してみたら良いかと思い報告します。ちなみに例のネジの方法での受信障害があるかは試していません。(パーキングアースの取り方は、下のスレの[818109]の湯〜迷人さんの方法で問題ありません。)
代替品まで貸していただき1ヶ月間も当方の納得のいくまで誠実に対応していただいた三洋電機のSCの方に感謝!感謝!です。
毎年のように起きる他社のエアコンの不調(家にある9台全てのエアコンが同一社製でよく壊れる)と修理対応の悪さでゆ〜うつになっていたのですが、メーカーによってこんなに対応に差があるとは。一気に三洋電機のファンになりました。
3点

nikonf2大好きさん こんにちは
問題が解決して良かったですね。
メーカーによって色んな対応がありますがサンヨーの今回の対応は素晴らしいですね。ナビに限らず結構良い物を造っていますのでサンヨーにはもっともっとガンバッテ頂きたい気がしております。ご報告有り難うございました。
書込番号:8191244
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD201DT
ご購入おめでとうございます。
確かに新型とは思えない価格でいいですね。最新の360DTが熱に弱く意外と使えないという意見もあって、こちらをのぞきに来る人も居そうなので、出来たら情報も少ないしインプレをお願いします。
4GBの360DTもいいけど、シンプルなこっちが実用的かもね。
書込番号:8192264
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
ゴリラ用リモコン購入しました。
どのショッピングサイトでも「売り切れ、在庫なし」でしたが、
運良くネット購入できました。
最初は、ヨドバシネットで申し込みましたが、1週間たっても「在庫確認」
で埒が明かなかったので、下記のショップで申し込みました。
「KONG'S」というYAHOOショップで2500円(送料込みで3150円)です。
(※現在は購入不可となっています。)
使い勝手は、ゴリラ愛用者の方でしたら買って損はないアイテムです。
本体のみだと、タッチパネルのみの操作手順で若干不満があったものが、
すべて解消された感じです。
具体的には、ビューの切り替えや広域→詳細の切り替え等がワンタッチで
できること。またAV機能は圧倒的に使いやすくなりました。
難点といえば、ゴリラの特徴であるナビ画面でのスクロールの速さが
半分位に落ちる所でしょうか?
何れにしても、私的にはお勧めです。
2点

このリモコンを購入しようと考えています。
理由としては、車内で手を伸ばしてタッチすることが時に危険なこともあるため、手元で操作できるようにしたいからです。
また、最近は女房が自分の部屋に持ち込んで、テレビとしてみているのですが、このナビは画面タッチ式なので、寝転がって見ながらチャンネル変更、音量変更などの操作がちょっと大変ですよね。
それを解消することも大きな目的なのです。
特に知りたいのが、リモコンでのチャンネル変更、音量変更などがどのような操作になるのかです。
リモコン買ってもあんまり便利じゃなかったなんてのも残念ですから。
どなたか教えていただけないでしょうか?
書込番号:13624913
0点

サンヨーはパナソニックと統合されたので
サンヨーが出していたNVP-RSD1(GORILLA用リモコン)は店頭在庫のみで終了しますが
現在は同じものが
パナソニックからCA-PRSD1D¥3,150−で販売されています。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13626558
0点

PPFOさん、ありがとうございます。
パナのものは、サンヨーのものとまったく同じ機能なんでしょうかねー
新しい方が良いような、サンヨーゴリラに合わせるならサンヨーのものが良いような、ちょっと微妙ですね。
本機とセットでのリセールバリューまで考えてしまいます。
書込番号:13626636
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT
購入前はパナのポータブルを使っていましたが地図データ等古く仕事メインの使用の為不便を感じ買い替えを考えました。最初は30G辺りのHDD機を検討していましたがショップでこの機種を見て触ったところ十分使えると思い購入しました。実際使ってまだ日が浅いのですが以前の物とは検索スピードが段違いに早くて素晴らしいですね!
購入して良かったです!
1点

エメラルドバファーさん ご購入おめでとうございます。
私は700DTを先月購入しましたが、仕事と遊びに使えるだけのデータを有しているのが購入の決め手になりました。目的地検索は私の場合電話番号がメインですけどとにかく速いですね。地図のスクロールもサクサクで気に入っています。66,000円台の購入ですから文句も言えませんが25mスケールと夜モードのノイズ感がチト不満でしょうか。
書込番号:8166383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
