三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみての感想

2006/02/18 12:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1100

スレ主 supponさん
クチコミ投稿数:35件 NVA-HD1100のオーナーNVA-HD1100の満足度5

取り付けてから1週間ほどの感想です。

良かった点
・HDDナビとしては他のメーカーより実勢価格が3割程度安い。
・リモコンはまだ発売されていないが、タッチパネルの感度は比較的良い。
・目的地までの検索が早い(100km以内程度ならば数秒)
・リルート検索もあっという間。
・ミュージックストッカーへのマッハリッピングが最大14倍速でとても速い。
・現在地精度も十分納得いくレベル。
・TVのフィルムレスアンテナの感度も比較的良い。
・液晶モニターの角度が数段階で変えられる。
・起動を含め、すべての動作が速い。

いまいちの点
・登録地点を漢字で変換しようとする場合の操作性(すべて音読みで登録しないといけない)。こればかりは何とか改善してほしい。
・フィルムレスアンテナが張りにくく、失敗する可能性が高い。
・細かい操作性(基本性能以外の操作が時々わかりにくく、マニュアルをちゃんと読まないとわからない事がある)。
・音楽を再生させているときに、曲と曲との間にわずかにノイズが入る。
・音声操作ができない。

総合的には、値段と性能とを比較した満足度はかなり高いです。これまで使っていたナビはCDナビだったので特にそう感じたのかもしれませんが、とにかくすべてにおいてスピードが速いです。快適なドライブのために操作速度は絶対に欠かせない要素ですから、これからナビを購入される方にはHDDナビがお勧めですね。
サンヨーのナビというとどうしてもポータブルのゴリラの印象が強く、2DINタイプのナビは他のカロやパナなどのメーカーに目がいってしまいますが、サンヨーの2DINタイプのナビも悪くないですね。確かに音声操作や携帯電話とのリンク等の点で上記メーカーとの違いが出てきますが、基本性能に関してはかなり良くできたナビだと思います。

書込番号:4833478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/02/18 21:10(1年以上前)

私は地図の縮尺を頻繁に変えるので
リモコンが無いのは致命的な欠点です。
早期の発売を期待します。

書込番号:4834831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大満足です

2006/02/15 22:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-470

スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

ここの掲示板を参考にして購入いたしました。
結果は、大満足です。
かなり使えると実感いたしました。これに地域版のCDを足せば、なんの問題もないと思います。
道路の形状も正確だし、音声案内も的確だし、20万、30万のナビを買う必要はないように思いました。
ありがとうございます。
それと、何個か質問があるのですが、皆さんご意見お願いします。
まず、最短距離をナビしているのか、かなり細い道をナビしてくれることが多いように思います。
この場合の対処方法はありますか?
こちらで、道路幅の条件付けはできないでしょうか?
それともうひとつACアダプターでお勧め商品を教えていただけませんか?純正以外でお願いします。
以上、お願いいたします。

書込番号:4825838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/02/17 01:32(1年以上前)

470僕も使用していますが、残念ながら道幅の条件は設定できませんねぇ。
このナビは僕が使用している限りですが、とにかく大き目の道を案内したがります。地元の抜け道などは見向きもしてくれません 笑
細い道を使って最短で案内するというのは地域版ロムを使用しておられるのでしょうか? 地域にもよると思いますが、最短で案内されるのであれば地域版僕も買おうかな。
ACアダプタに関しては、たしか以前に書き込みがあったかと思います。秋月電子というお店で、安くてそこそこの容量のものが販売されているとのことでした。

書込番号:4829484

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

2006/02/17 19:20(1年以上前)

シアさん、レス有り難うございます。
本当に最近、買ったばかりで地域版は、まだ、買っていません。
家の近くとか実家の近くで大きな道路よりも普段細くて通りにくいような道をナビしてくれるので、困っていたのですが、もっと他の所だと大きな道路優先になるのでしょうか。そうなってくれると嬉しいのですが。
それにしても、大満足なので色々と出かけてみたいと思います。

書込番号:4831105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/17 19:51(1年以上前)

ACアダプターですが、大阪日本橋で、発見しました。

お店は地下鉄恵美須町駅A1出口を出てすぐ南側のシリコンハウス共立の二階売り場です。
商品名は、「共立オリジナルACアダプタ DC9V 2.5A/WT-09250 (-)」。

ただしプラグ形状が、2.1φセンタープラスなので ACアダプタ用DCプラグ変換ケーブル/WK-J3(w) も購入しました。両方買って確か2,080円だったと思います。

通販もやっているようですが、値段は、高くなっていました。

家庭内で使いましたが、パーキングブレーキ接続ケーブルの接続が必要でした。

接続方法に関しては、書き込み番号[4419103] を参照してください。

書込番号:4831182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/02/18 08:21(1年以上前)

ACアダプターですが、私はヤフオクにて「ゴリラ アダプタ」で検索し、出てきたものの中から一番安かったものを使用しております。費用は送料込みで1890円。もちろんしっかりとした作りの新品で、今のところ何の問題も出ていません。

ちなみに本体もヤフオクにて購入しました(NV−420)。
新品でCDなし。価格は送料を入れて4万円ちょっと。
全国版を売って地域版を買うつもりでしたので渡りに船でした。

書込番号:4832850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-HD800

クチコミ投稿数:1件

先日、子供が突然入院し、このナビが重宝しました。入院のための大荷物に加えTVも欲しかったのでこのナビを持ち込み、DVD及びTVを堪能出来ました。ポータブルタイプなら当然でしょうが、荷物にもならず、本当に重宝しましたので、お知らせします。

書込番号:4831606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-HD551使って観ての感想

2006/01/03 00:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

スレ主 hirose898さん
クチコミ投稿数:1件 NV-HD551のオーナーNV-HD551の満足度5

6ヵ月間使用つずけています。
これと言って不具合なしです。
ただ地図の画面で実際(新しい道を走ると田んぼになるまた信号機がない)地図のUPデートをおすすめする。

はじめて投函しました
これからも、よろしくお願いします。

書込番号:4702422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マップコードを使うと便利

2005/12/10 17:21(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-470

スレ主 taka_tyanさん
クチコミ投稿数:2件

CD-ROMなんで、付属のゼンリンの全国版だと、電話番号からの検索や施設の検索が少々粗いのですが、行きたい先がはっきりしているなら、デンソーのHPにあるマップコードを使うと、かなり確実に目的地が特定できます。
イエローページで住所を調べ、デンソーのHP でマップコードを調べてこのNV-470に入力することで仕事上では十分機能しています。
ゼンリンの関東版を買うのも一つですが、このやり方でもけっこう使えています。

書込番号:4645030

ナイスクチコミ!0


返信する
nestuさん
クチコミ投稿数:51件

2005/12/11 14:23(1年以上前)

taka_tyanさん はじめまして。
実用的な方法を教えていただきありがとうございます。カタログ情報でも,施設・電話番号等の登録数は,DVD版にくらべ格段に少ないですね。承知の上での買い物なのですが・・・こうした工夫の情報,ありがたいです。

書込番号:4647533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD1は便利です。

2005/04/06 09:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DVD1

スレ主 ryosan@fjさん
クチコミ投稿数:1件

購入してから、5年ほど使っています。ディスカウントショップで購入してから、1年程で、ナビソフトの読み込みが出来なくなりました・・・。
その後は、テレビしか見てませんでしたが、
先日サンヨーのサービスセンターに持ち込みで修理してもらいました。(どんな故障でも定額¥14700との事)工場に送って修理するとの事で半月かかりました。
DVDのメカ故障との事、アンテナも折れていたので直してくれました。
修理後はさくさく動くようになり、何も問題ありません。
オプションのFM−VICS&光ビーコンもネットオークションから安く購入して、渋滞回避対応にしてます。
まだまだ、長く使えそうです。

書込番号:4145641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/27 12:49(1年以上前)

私もDVD1を持っていますが、以前からVICS対応にしたいと思っていたのです。レシーバの型番と接続方法、手順などをお教え下さい。

書込番号:4610725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る