三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

安く買いました 滋賀県

2008/12/04 17:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 nsx-na1さん
クチコミ投稿数:2件

今日 滋賀県草津駅近くのディオワールドで 平日 54800円が10000円引きの
44800で購入しました。

 おそらくこの近辺では最安値だと思います。他のポータブルナビもほとんどが
一律10000円引きでした(ソニーは置いてなかった)ゴリラの2GBのワンセグ付なら
29800円で有りました。

 今日から一週間と言っていました。
 いま ワンセグだけ見ましたが 十分映りました。

 もうすぐ家内が帰宅しますが又怒られそうです。

書込番号:8733288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2008/12/04 17:26(1年以上前)

価格コム最安値店よりも安価とは安いですね!

もう奥様に怒られちゃってますか(^.^)/~~~

書込番号:8733338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/12/04 23:08(1年以上前)


劇的に近い安値でゲット、おめでとうございます。

私も、購入したとき「使う機会も大してないナビはいらない」と妻に怒られましたが、
「家族で使える小さな予約録画付きテレビ」として、だんだんに認知されてきましたね。

道具は使い倒してなんぼ、皆さんで楽しく使って下さいね。


書込番号:8735105

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/05 01:36(1年以上前)

ナビは使わず嫌いが多いです。奥様もきっと気に入ると思いますよ。

書込番号:8736003

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsx-na1さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/06 20:03(1年以上前)

 昨日 ○ートバックスの広告に69800円と掲載されていたので嫁も安いことを納得して
ボーナスで私の小遣いは補てんされそうです。
 私は 車3台とビッグスクーターで使用したいのでアームのホルダーのみ使用して
ダッシュパネル上に置いた2口のカップホルダーに蝶ネジで止めるようにしましたが
これなら移動も楽で使わないときもカップホルダーとして利用でき邪魔にならない
ですよ。
 バイクは明日にもパイプハンドルの間のバーにクランプで付く様にしようと
思っています。
 老眼には少し画面が小さいのですが視界の邪魔にもならず性能的にも大満足です。
 

書込番号:8743978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

700DT使用レポート

2008/11/03 22:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 neko♪さん
クチコミ投稿数:14件

1ヶ月前に取付け色々試してみました。
私の場合約10年前に取り付けたアゼスト(CDタイプ)からの付け替えです。

ここの口コミを参考に700DTを取り付けました。
確かに快適です。
知人や田舎のの電話番号を入力したら即座に表示されたのには驚きです。凄いの一言!
ナビは皆さんのおっしゃる通り交差点とかでは案内が少し遅れ気味です。
気になりますが使用には耐える程度です。

SDカードで音楽も聴けるし「いつもドライブ」からオービスの情報もダウンロードできるため、CDチェンジャーやレーダーも不要なります。これには驚きました。

以前このコーナーで質問したアダプタが大きい件は、今ではセンターコンソールの裏に置いて解決しました。助手席はちょっときつかったです。

また、VICSは付属のフイルムアンテナでは感度が悪くほとんど受信できなかったため、クルマに付属のロッドアンテナから分岐させました。すると効果抜群で問題なく普通の状態で受信できました。
VICSが受信できない方はぜひともお試し下さい。

センターコンソールを分解できれば(http://www.alpine-fit.jp/index.cgi)、後は市販のアンテナ分岐コードを購入して、場合によってはコードを切断し半田付けすればOKです。

ゴリラはVICSを受信できて本領発揮だと思いました。
市部市街ではほとんどVICS情報が提供されていると思いますので、チョー役に立ちます。

ちょっと分厚いですが7型のカーナビ700DTは正解でした。

お薦め度は星5個 ★★★★★ です。

書込番号:8592828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/11/05 14:00(1年以上前)

先日取り付けたゴリラ、凄く馬鹿なんです、同じ所をぐるぐる案内したり、反対方向に誘導したりで馬鹿ゴリラ使い物になりません、不良なのでしょうか、隣のカカーナビがぶうぶう言ってます、他の車には古いアルパインが付いてますので比較しました、ちょっとゴリラふざけてますよ。

書込番号:8599526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/11/08 06:22(1年以上前)

服部兵蔵さん こんにちは

>先日取り付けたゴリラ、凄く馬鹿なんです・・・・・

ナビ君・ナビ子さんには東大に入れるだけの優等生はいませんよ。
同じ所グルグルなんてゴリラに限らず日常茶飯事ですね。ドライバーとの意思の疎通が図れる人工知能を搭載しないとダメかもです。ゴリラにも良いところもありますので大目に見てやってください。

書込番号:8611102

ナイスクチコミ!1


ultra2000さん
クチコミ投稿数:17件

2008/11/23 23:04(1年以上前)

私も遂に700DT買っちゃいました!
が、寝室のテレビが壊れて修理中の為、今は代用のテレビとして使用してます
皮肉にも購入前、最も期待してなかったワンセグが今は大活躍・・
でもワンセグの感度が良いことにビックリしました。私にはこの画質で十分です。
不便なのは、手動でリモコンのチャンネルボタンを設定できない・・

書込番号:8681555

ナイスクチコミ!1


スレ主 neko♪さん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/23 23:21(1年以上前)

そうでしょう、私もワンセグの画質のよさに驚きました。
ワンセグと言えば携帯サイズでないとキレイに映らないかと思っていましたが、
凄くキレイではないものの、7型でこんなに画質がいいとはねぇ。
実用上は全く問題ありません。
私はクルマでの時間つぶしによく視聴しています。
お薦めのカーナビです(^o^)

書込番号:8681654

ナイスクチコミ!1


namenikkuさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/30 10:12(1年以上前)

はじめまして
先日購入し大変満足しています。
しかしVICSはまだ接続していなくてneko♪さんの書き込みにある

> また、VICSは付属のフイルムアンテナでは感度が悪くほとんど受信できなかったため、クルマに付属のロッドアンテナから分岐させました。すると効果抜群で問題なく普通の状態で受信できました。

これを私もしてみたいと思います。
センターコンソールの分解は別として、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
本体への接続はやはり本体付属のコードを使用されたのでしょうか?MCX端子はネットで調べる限り入手が困難のようです。
市販のアンテナ分岐コードも品番等の一例を示してもらえるとありがたいです。
その他なにかアドバイスとかあればお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:8711493

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko♪さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/01 21:39(1年以上前)

私の場合はEVC-2802(ENDY社製)の分岐ケーブルを購入しました(http://www.caraudionavi.jp/endy/evc2802.html)。そして図の0.5mの方のケーブルを途中で切断し、ゴリラのフイルムアンテナ用ケーブルも途中で切断(もちろんゴリラ本体側を残すんですけど)して両者を半田付けしました。
 
分岐ケーブルは今乗っておられるクルマのカーラジオの仕様により異なりますので要注意です(最近は先端の形状がミニジャックタイプかも知れませんねぇ)。
オートバックスなどのケーブル用品コーナーで一度ご覧になるといいですよ。
 
あと、DREAM ASAさんの「使用開始から3週間レポート」(No.8632177)にあるように、付属のフイルムアンテナのアースをキッチリ取ることで解決するかも・・
 
分からないことがあればご質問お寄せ下さい。

書込番号:8719393

ナイスクチコミ!0


namenikkuさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/01 23:57(1年以上前)

neko♪さん、早速のレスありがとうございます。
このようなことはしたことがないので、リンクとneko♪さんの説明でとてもよくわかりました。
次の大きな問題はセンターコンソールの分解です。
また何かわからないことがあったら、よろしくお願いします。

書込番号:8720466

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko♪さん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/02 23:57(1年以上前)

VICS受信対策にはこちらも参考になります。
http://www.geocities.jp/thtreu30axis/fm.vics.html

書込番号:8725596

ナイスクチコミ!0


namenikkuさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/04 19:17(1年以上前)

追加のリンクありがとうございます。
「FM/AM用パワーブースター」
これ良さそうですね。
週末にチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8733768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。

2008/12/03 17:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

クチコミ投稿数:22件

先週PCトラストさんで購入いたしました。
(近所なので直接買いに行きました)
これまで、ゴリラのCDタイプを使用していたのですが、
地図が古くなったのと、音割れが酷くなってきたのを
きっかけに585を購入した次第です。
もともとナビに多くの機能はいらないつもりでしたが
ワンセグ、VICSに興味が沸いたのも事実です(^.^)

まだ遠出をしていないのでレポート的なことは書けませんが、
自宅までナビしてくれることにちょっと感動です。
(CDタイプとの比較ですが…)

オプションで買ったワンセグアンテナで受信も良好です。
最近590が出ましたが、バッテリーの有無だけ?の違いと思うので
車だけで使う人は585が安くてお買い得かな!?
(590と585の価格差は何なんでしょう?)

書込番号:8728303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetooth快適

2008/12/01 23:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-BD600DT

クチコミ投稿数:2件 GORILLA NV-BD600DTのオーナーGORILLA NV-BD600DTの満足度1

昨日、○○○−・ハットで取り付け完了しました。
本体価格は交渉の結果67,000円で成立。オプションのワンセグ用フィルムアンテナを追加取り付けした結果は感度良好でFMトランスミッターを利用すれば音質も満足です♪
VICS情報とプローブ情報から割り出されたリアルタイム交通情報←渋滞回避もしてくれて便利です。
現在地付近の飲食店検索やニュース・天気予報などの詳報収集が可能な情報チャンネル、旅行先での日帰り温泉検索などははまりそうです。
でも、パケ代がチョット心配っすね!

書込番号:8720314

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/02 05:44(1年以上前)

伏せ字は禁止されています。

書込番号:8721294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/12/02 07:35(1年以上前)

全体的に満足されている割には、レビュー評価がやけに低いですね。
それから視力が悪い方は、視力矯正して運転してください。

書込番号:8721439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 使用開始から約3週間レポート

2008/11/12 21:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

スレ主 DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件

docomo携帯ナビ「ゼンリン地図+ナビ(P905i)」を使用してから、このポータブルナビを購入しました。
一応客観的にレポしているつもりなのでご了承ください。
あと、最初に言っておきますがSONYファンではありません。
逆に嫌いなほうなので・・・。
ちなみに私は大型車でDC-DCを使用しP線をDC-DCのアースに落として使用しています。

正直言うと地図の表示機能と音声案内は携帯のほう数段が上手ですね。
NV-SD700DTには詳細地図表示がないのがかなり痛いです。
携帯ナビで表示することもちろんのことながら、同じ容量でSONYの新型「nav-u NV-U3」も表示しますし、携帯ナビの音声案内では交差点名やジャンクション名称を読み上げ目的地方面の案内看板まで親切に指示してくれます。
また、細街路での音声案内は非常に矛盾していますね。
走行中は画面を見ないで下さいと案内しますが、黄色で表示される5.5m未満の道路では音声案内しませんよね?
説明書にも書いてありますが「5.5m未満の細街路では音声案内しません。地図を参考に・・・」って書いてありますが法律に反することを推奨するんですか?
もちろん停止してと言う事でしょうが、たぶん誰も従わないでしょうね。
携帯ナビですら音声案内するのですから技術的にも何の問題もないでしょう。
安全かつ正確に目的地に到着するために改善してほしいものです。

もちろん携帯ナビにも短所もありまして、地図の読み込みや目的地の検索をネットからダウンロードするので実用上あまり問題ありませんが、リルートした時や施設の検索を行うときはかなりストレスに感じます。
その点NV-SD700DTはスクロールや検索の速さ等は、ストレスの「ス」の文字もなくほかのPNDよりダントツに早いですね。

しかし、やはりPNDの宿命でしょうか内臓のGPSでは都内の昭和通りや海岸通り等の上に首都高や高速道路があるような場所では現在地を見失うことが多々あります。
また、背の高いビルがあるような所では、現在地は見失いこそはしませんが地図が少し回るような感じになります。
頭上に高速道路がない場所や背の高いビルがない所では極めて正確に現在地を表示します。
ただし、車速パルスが取れないのでここでもPND宿敵ではありますが、若干(2〜30m位)後方に表示される事がたたあります。
まだ試してはいませんが、外部GPSをつければある程度は改善できそうですが、それでもジャイロ機能や車速パルスがないため完全ではないでしょう。

あと、VICSについてですが結構この機種について不評なのですが、皆さんアンテナの方のアースはきっちり取っていますか?
私も最初アースを取らないで使用していた時、「なんだ全然受信しないじゃないか!」とか「都内近郊しかだめじゃん」と思うくらいダメでしたが、しっかりアースを取りましたら「なんじゃこりゃ?」というくらい改善しました。
ただし、アースはアースでも付属のアーステープではなく、ピラー内張りの中の塗装をヤスリで剥がして取り付けました。
まぁ〜雨がかかるような場所ではないので錆はしないと思いますが・・・。

あと、探索に仕方についても幾分か不満があります。
なぜ?純正で24Vアダプターが出ているのに探索項目に大型車がないのか?
一応道幅優先はありますが、近くに高速があればそちらのほうに優先して探索してしまいます。
せめても一般道での広い道を探索できるようにしてほしかったですね。

完全PNDを求めるなら、本格的なものを買えばいいのでしょうが、外部GPSはジャイロ内臓にしたり、OPでも構わないから車速パルスを入力できるようにしてほしかったですね。
あくまでもPNDだからと言われればそれまでですが、最低限OPで対応できる形にしてほしかったです。
あと強いて言うのであれば、取り外しが頻繁にあるPNDこそ本体にいく線を限りなく1本でまとめて入力できる様に6芯ケーブルなどを使用して、配線をすっきりしてほしかったものですね。(OPは除く)

レポートとしては微妙かもしれませんが、総合的に見て検索や情報の豊富さスクロールの速さ、探索アルゴリズム等非常に優れていると思います。
PNDに完全さを求めてはいけないのでしょうが、微妙な仕様何とかしてほしいです。

書込番号:8632177

ナイスクチコミ!3


返信する
YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 15:36(1年以上前)

はじめまして、良い点悪い点と大変参考になりました。実は自分もGORILLA NV-SD700DTを大型に取り付けようとしています。電源Pブレーキアースの取り方詳しくを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:8702861

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件

2008/11/28 18:03(1年以上前)

YS0001さん初めまして!
P線はDC-DCを使用しているのであればDC-DCアースに落とせば大丈夫です。
万一届かない場合はそのままトラックのボディーアースでも大丈夫ですよ。
仮取り付けの時に試し何の問題もありませんでしたが、VICSの取り付けの時DC-DCのアースにつないだ方が、受信感度がよかった様な気がしたのでDC-DCのアースに付けました。
間違っても+線には接続しないでくださいね。

書込番号:8703254

ナイスクチコミ!1


YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 18:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございましたm(__)m今日届いたばかりなもので!同じトラック乗りの方がいて安心しました、それに大変詳しく説明があり今後役にたつ情報だと思いました。明日早速取り付けてみたいと思います。自分のDC-DCなんですが、三連ソケットタイプでシガーに差し込むタイプなんで…マイナスアースボディで取るしかないですね…(^^?

書込番号:8703343

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件

2008/11/28 18:47(1年以上前)

YS0001さん邪道かもしれませんが、シガーソケットの中心部の+の金属でなくて外側の−の金属と一緒にP線をかましてやる方法もありかと思いますよ。
ちょっと見たくれが悪くなるかもしれませんが・・・。

画像は「http://www.cigar-socket.com/basic/structure.html」より転載
問題がある場合はご連絡ください。

書込番号:8703410

ナイスクチコミ!1


YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 19:27(1年以上前)

DREAM ASAさんありがとうございますm(__)mなるほど(^^大変わかりやすいです!!こんな簡単な方法で解決できるとは!しかも画像つきなで、是非この方法を使ってやってみたいと思います(^-^)ありがとうございました。

書込番号:8703565

ナイスクチコミ!0


YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 13:40(1年以上前)

DREAM ASAさんこんにちは(^−^)今日トラックにNV-SD700DTを取り付けようと思ったんですが、会社から電話があり今日使うからという事で月曜日になったんですが、でも動作など確認したくて自分の車で試してみました。最初はアースなしでは無理でした!それでDREAM ASAさんの言うとおりに(12V)ですがシガーソケットにアースしてみるとみごとに動いてくれました(^0^)でもオートバックスなどで解除コード2500ぐらいで売ってましたが、まさかこんな簡単でと・・・思いました(^^いや〜大変助かりましたありがとうございましたm(__)m

書込番号:8707445

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM ASAさん
クチコミ投稿数:91件

2008/11/29 17:58(1年以上前)

無事に動いてくれたみたいでよかったです。
カー用品店などで売っているものは、ぼったぐりかと思うくらい確かに高いですね。
ただP線を分岐のところでアースのところにつなげてるだけなのに・・・。
見たくれは良いですけどね高すぎだと思います。
もう一つの方法として、2.5mmのイヤホンプラグを買ってきて根元で切り、2本の線をショートさせて使うという方法もあります。
そう言うやり方をすると乗せ換えする際は非常に楽になります。
ただし、VICSの受信感度が悪くなるような気がします。

書込番号:8708390

ナイスクチコミ!1


YS0001さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 20:29(1年以上前)

こんばんは!!返信ありがとうございましたm(__)mなるほど・・・(^^色々やり方があるんですね〜!とりあえず月曜日にはトラックでやってみます。見た目は・・・ですが用品店やオークションなんかでもかなりの値ついてますね(^^;VICSのほうはアンテナ貼り付けてありませんのでわかりませんが、やはり少し塗装をこすったほうがよさそうですね!

書込番号:8709051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズが改善!

2008/11/10 12:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

スレ主 しんSinさん
クチコミ投稿数:32件 GORILLA NV-SD585DTのオーナーGORILLA NV-SD585DTの満足度5

ナビ自体の機能には、まったく不満はなかったのですが、 FMトランスミッターで音声
を飛ばしていると、ナビを操作する時に若干のノイズが発生していました。

SDカードで音楽を聴いていても、時々ザーとノイズが入り、FMをあきらめてイヤホンジ
ャックから音声を繋ごうかとも考えていたのですが、あいにく私のオーディオには外部
入力がなく 断念していました。

ワンセグを見るのに関西TVや読売は快適に入るのですが(奈良在住)、NHKが弱く、時々
途切れ途切れになることもあり、別売りのワンセグ用アンテナ NVP-DTNF25 
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0019AVV4E/ref=cm_rdp_product
を取り付けました。

最高です。 NHKの受信感度 45〜70 が 100。
他のチャンネルも有名チャンネルはすべて100に!
さらに、アンテナの取り付け時に アースを取るからか、
FMトランスミッターのノイズが無くなりました。

SDオーディオの音もクリアに聞こえるようになりました。

同じ症状でお悩みの方がいれば、お勧めですよ。 

書込番号:8621529

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る