
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月26日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月22日 23:12 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月22日 23:07 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月20日 19:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月20日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月19日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
先週の日曜にNV-HD830DTを買いました。
ワンセグ機能・・うちの周りは本体のアンテナ(伸ばさなくても)止まることなくきれいに写っています。
ナビ・・検索もリルートもDVDナビと違いスムーズにできる。
でもまだ通勤ぐらいなのでこれから旅行等で使ってみないとなんともいえないけど。
取り付け・・電源とGPSアンテナさえつければとりあえずは動く。取り付けに特別な知識はいらない
ネットで調べてみても取り付けキットのNVP-T67Rやパーキングブレーキの解除についてあまりこれだって思うのがあまり無いですよね。
私もクチコミ等に書いてある質問で同様に悩んでました。
私はできればポータブルナビだけどできるだけすっきりと取り付けたかったので。
興味のある人は取り付け例を私のブログに写真入りで載せておきましたので見てみて下さい。
何かの参考になれば。
まあ自分的には基本的に普段は通勤のみで、知っている道がメインならその他の機能(ワンセグやDVD視聴)がある方が常に使えてコストパフォーマンスが高いと思っているので満足しています。
0点



カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1500DT
レビューに、ナビに学習機能があると書きましたが違いました。学習機能があるのは車速などの各センサーのようです。訂正いたします。<(_ _)>
使い始めて1ヶ月ちょっと経ちましたが、なかなか良いです。特にPCで管理できるHDDミュージックはとても良いですね。CDを入れ替える手間もなく非常に便利です。リヤモニタを付けて子供にはアンパンマンを見せてます。
まだナビを活用したドライブはしてませんが、ナビ連動のETCも付けたし、5月の連休が今から楽しみです。
0点



今日買いました。これは凄いです。
まず、Navi機能は20万クラスと遜色ありません。
目的設定は一分もかからないで可能です。ルート検索もめちゃ速いです。おそらくSDカードなのでHDDより高速と思われます。
ワンセグは所詮..だと思っていましたが、意外に高画質で驚きました。
他に前のスレッドの裏技でM2.6×10のネジでパーキングブレーキ解除の情報でしたがM2.6×10なんて何処にも売ってません。
そこで、パーキングブレーキケーブルを本体に差込、付属のシガーソケットのマイナス側(周辺の二箇所の湾曲の金属板はどちらもマイナス)にパーキングブレーキ用ケーブルの先端3cm剥いて銅線を露出させ巻くだけです。
これで解除可能です。但し線の見栄えはネジより考える必要があります。
0点

どちらのお住まいかわかりませんが、東急ハンズでしたら
売ってましたよ。ただかなり小さい物なので、大手ホームセンターなどでは入手困難なようです。しかし、無いワケではないので取り寄せもできると思いますよ。
書込番号:5832238
0点

onchan999さん
その通り大型のホームセンターですが有りませんでした。
今度ハンズに行ったら探してみます。
でも、配線はは殆ど隠れてできましたので、暫くこのままでいきます。
書込番号:5832565
0点

「これ凄いです!」に同感です。
今まで、NAVIの必要は無いと思っていましたが、11月に久しぶりの遠出で道に迷い購入をしました。(ABの\49,800ものを購入)
裏技のM2.6×10ネジの代わりに、一般的な釘(ほぼ同じ径)を10mm長にペンチ切断して使っています。これならば、何処のHCにでもあるはずです。
本体取り付けは、デジカメ固定用「エツミ デジカメ吸盤君(E-1392)定価¥1,600」に付属のホルダーだけを利用(本来5mmのネジですが、三脚用ネジなので別途1/4インチのナットで止めています。)平滑な面には自由に取り付けられるようにしました。
平滑面をいろいろと考え試しましたが、0.8mm厚アルミ板の裏に転動防止・耐震ゲルシート(粘着性のもの)を使ってコンソール部分に貼り付けています。(もともと付いている収納式カップホルダー部を利用)ダッシュボードにも同様に取り付けられると思います。
電源・電池は「PowerBank slim for PSP」も使用、車から取り外してもそのまま使えます。
平滑な板はもっと厚くても樹脂板でもかまいませんが、金属の方がGPSアンテナのゲイン向上に寄与すると思います。
全てが簡単に取り外せて、何も痕跡が残りません。
車外用のスタンドを製作中ですが、付属のホルダー部分だけはもう一つ欲しいところです。
書込番号:5833152
0点

>まず、Navi機能は20万クラスと遜色ありません。
ウソ付いちゃダメよ!
住所検索は、〜丁目までしか検索出来ないでしょ。。
書込番号:5838513
0点

たぶん「498」にしてはすばらしいと言うことだと思います。
リルートも早いですよねー。GPSが変わっているのですかね?正確で確かにすばらしいですよ。友人のデカゴリラは馬鹿ナビなのに小さい方が利口そうですよね?
バイクに取り付けてトランスミッターでとばしFMラジオのヘッドホン!最高です(トランスミッター内蔵にして欲しかった)
P線は50ミリの釘がだいたい太さ2.5ミリくらいですのでちょん切って使ってます。
取り付けは簡単なステーにマジックテープ(取り外しかんたん)
ちなみに車はストラーダですが、ミニゴリラは検索機能以外全く問題なしです。ワンセグもよく写るし得した 49,800でした。
書込番号:5840698
0点

当方も、2.6φが近所に売っていなかったです。
このため、M3.0×10の皿ねじで代用したところ、OKでした。
よろしければお試し下さい。(自己責任でお願いいたします。)
書込番号:5853560
0点

Higashichoさん
> 本体取り付けは、デジカメ固定用「エツミ デジカメ吸盤君(E-1392)」に付属のホルダーだけを利用(本来5mmのネジですが、三脚用ネジなので別途1/4インチのナットで止めています。)
とても不器用なんで、ネジと1/4インチのナットの接続方法が
わかりません。ヨドバシ等で購入出来る部品なんですか?
詳しく教えて頂けるでしょうか。
書込番号:5908722
0点

私も吸盤君を使っていますが、純正を分解した後の穴がカメラ用のネジよりわずかに小さいはずです
無理矢理ねじ込んで純正ホルダーの穴に溝を付けることも可能だとは思いますが、指が痛くなったのでドリルで若干穴を広げました(ほんとに若干です)
その後、吸盤君のねじ部分の下をプライヤーで挟み無理矢理ねじ込みました
吸盤君の構造上カメラを固定する為のゴムが付いた円形の台があるのですが、ホルダーをねじ込んでいくとそれにぶつかってしまいます
この状態ではねじ山が穴から完全に出ないので安定感が悪いのですが、ここでさらにねじ込むとゴム部分が凹みねじ山が穴から出てきます
この状態ですと安定感もありナットを使わなくても大丈夫だと思いますよ
上の方は円形のゴム付き台座を外してねじ山全部使ってねじ込まれたのでは無いでしょうか
そうするとかなりねじ山が出てきますからナットで固定できるようになると思います
意味わかるかなぁ・・・^^;
書込番号:5909269
0点

pero-yanさん
早速のご回答ありがとうございます!
充分理解出来ました。
私の希望する設置は、アヒルの足みたいな接着スタンドを使わずに、ダッシュボード等に簡単に脱着したいんですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
書込番号:5911935
0点

んーフロントガラスに貼り付ける吸盤君は厳密に言わなくても違法行為なんですよね
私は現在代車に乗っているためこのような手段しか執れませんが、購入後にちょっと考えているのがアクリル板のようなものをダッシュボートに貼り付けてそこに吸盤君を貼り付けてみようかな・・なんて考えています
まあ、実際やってみないとどうともいえないのですが、アクリル板じゃなくても要するに空気が抜けなくすればいいわけですから壁紙のテカったやつとかでもやる価値有るかと思ってみたり・・・
アクリル板を貼り付けるならコーキングで付けてやればいいかもとかいろいろ悩み中です^^;
関係無い話ですが、私は今フロント右上に取り付けています
意外と視界を確保できますよ(´-`)
書込番号:5912117
0点



娘の軽自動車にと購入しての感想です。良かったところ@設置がとても楽に出来、配線の苦労がないAナビ用スタンドが自在に動き狭いところでも設置出来、本体が軽いのでほとんどぶれることもない(スタンド設置のときは車の設置場所を付属の脱脂クリーナーで拭き、スタンドの粘着部分をドライヤーで暖めると良く着きます。後、半日は放置してください)Bナビに不慣れな娘でもタッチパネルなので使い勝手が良いとのことですCワンセグテレビがあんな小さなアンテナでもとてもよく映る。チャンネル設定も県名を指定するだけ。Dまた価格がネットでは5万円半ばと言う価格なので手が出しやすかったです。 と言うぐわいでとても満足しています。が懸念される部分もあります。前の掲示板でも言っていたように、番地までの検索が出来ない(丁名までは出来るが)や電話登録件数が少ない点ですが、CDナビを今まで使っていた私にはさほど気にはなりませんがDVDナビの方や仕事で使用される方にはお勧めできない点でもあります。またサイドブレーキへの配線ですが、いろいろな方法があるかと思いますがネットのサイト『ポータブルナビのススメ』のパーキングブレーキケーブルの接続を参考に自己責任で私は設置しました。
とにかく、設置場所が狭い・テレビが見たい・取り付けに自信がない・予算が・・・と言う方にはうってつけだと思いますよ。長々と書き込みましたが、皆さんの参考になれば幸いです。
0点

自己レスです。
ネットのサイト『ポータブルナビのススメ』は正しくは『ポータブルカーナビのススメ』でした。失礼しました。
書込番号:5875348
0点

中々良いですが、リモコンないと不便ですね。画面汚れてしまいます。通販でも売り切れです。
書込番号:5875535
0点

参考になりました。全部自分でできてしまいましたか。
でも、パーキングブレーキの配線がさっぱりわかりません。(しくしく)
書込番号:5876548
0点

tsuhuさん参考にしていただきありがとうございます。パーキングブレーキの配線ですが、私の場合『ポータブルカーナビのススメ』のサイトで説明しているように、シガーライタープラグ外側のリング状の金属部分へ接続して使用しています。(上のサイトに写真で説明してありますので)なかなかねじを買ってくることまでが面倒なので。ただコレだけですが、常にナビの使用やテレビの視聴が出来るので運転にはくれぐれも気をつけて使用していただきたいです。
書込番号:5876733
0点

siroパパさん
ありがとうございました。
本日オートバックスに行きました、午前中に行きましたが、売り切れ、でも注文は受けてくれて16時には受け取ることができました。たった、30分で十円玉一個(ドライバーなし)で取り付け完了です。なべ子ねじM2.6X10を84円で購入(ロイヤルホームセンター千葉北店)して完璧でした。
明日は初ナビです。
ありがとうございました。
書込番号:5903530
0点



広島は物価が高いっすねぇ・・・。近くのイエローハットで\79,800、商工センターのスーパーオートバックスで\69,800、ヤマダ電機でさえ\63,000・・・
店員さんにオートバックスモデルの話をしてもニヤニヤ笑いながら「そんな値段ありえない、聞いたこともないですねぇ」とか言ってビタ一文まけちゃぁくれません(..、)。
ええ、仕方ないから通販で購入しましたよ。あんなバカ高い値段で買うよりもよっぽど精神衛生上よろしいかと・・・。
本体のみ購入したんですが、部屋に転がってたザウルスのACアダプタ(5W,1.0A)で問題なく使用できましたよ。(音量を最大にしても大丈夫でした)
携帯のアダプタっぽくコンセント部が収納できるので、標準のアダプタよりも便利かもしれませんね。
ただし、本体ACアダプタの差込口が下にあるので、部屋で使用する場合はスタンドがないと座りが悪いです。100円ショップで写真立てでも買ってきて自作しましょうかね。
0点

鹿児島も高いです。\69,800、…で私も同じく本体のみ通販で購入しました。
早速、色々と余っていた?アダプターを探した所、5V700mAが有りまして
使った所何の不具合も無く使えました。来月、旅行に行く予定で直ぐにそのコースを
ルート設定して見ましたが使い勝手も良いですね。画面は小さいですが。
と言うか小さいので買ったのですが。現在の車載ナビの調子が悪くなって
ダッシュボードに付けられる物を探していたのですが丁度良い具合です。
全く視界の邪魔にも成らないし、照明調整も出来るし。
配線も皆さんの書き込みを参考にさせて頂きました。何の事も無く付きました。
リモコンが無いので手前に付けましたので感度の心配が有りましたが杞憂でした。
値段はナビその物が高いと思っているのでお買い得かは人其々でしょうが私は
他の商品と比べても納得です。TVの映りも満足です。
今まで付いていたDVDの物とすると画面も小さく地図も詳しくは有りませんが
購入前は不安も有りましたが他県へドライブに行く時にスムーズに目的地へ
行ければ良い程度ですのでこれで満足です。
書込番号:5899307
0点

購入おめでとうございます。今頃はドライブ中かな?p(^-^)q
私も近所を散策してみましたが、イイですねコレ。
確かに地図は荒いし、高性能機に比べたら劣るかもしれませんが、私には必要十分な機能で楽しくドライブできましたよ。
昔のイライラするナビ(海岸沿いを走ると海の上を走っちゃうナビ)しか知らないんで、このコンパクトさで正確に自車位置が表示できるのは驚きです。
目的地登録もマピオンサイトなどで番地検索してから「マップコード」を入力すれば、かなり正確に位置登録できます。部屋に持ち帰れるコンパクト機だから簡単にできますよね。
ワンセグも私の住んでる地域は電波が強いのか、あのちっちゃいアンテナだけで綺麗に映りますよ。
アナログ受信機だと画面がちらついたり、ビルの陰に入ると砂の嵐になったりしたもんですが、同じルートでもちらつくことなく安定して受信できます。
凄いなぁコレ。満足度は非常に高いですよ。
そうそう、スタンドはホームセンターで\120の皿立て4号(骨董皿を飾るヤツ)が付属品のようにピッタリフィットしますよ。探してみてくださいね。
書込番号:5903341
0点



先月末、バイク用に購入し便利に使ってます。
防水対策をどうしようかと色々試してみたんですけど
(サランラップをまいたり)いまいちしっくりきませんでした。
ふと思いついて
アクアパック (PocketPC用防水ケースアクアパック340)
を買ってみました。
ロブスターマウントを使ってハンドルブレースにつけてます。
あたりまえですがタッチパネルも問題なく動きます。
サイズもぴったりです。送料込みで3000円くらいでした。
問題は熱対策ですがこればっかりは夏にならんとわかりません。
電源は下部に穴あけて使ってます。
ま、水中で使うのではないので無問題かと。
0点

以前、小さな液晶TVをダッシュボードに置いていたのですが
太陽光で良く見えないのでタオルを掛けて見ていましたら…
…トホホ、声は出るのですが液晶が壊れて映らなくなりました。
修理に出そうか迷いましたが値段的に買い換えた方がマシだと
思い、その液晶TVはラジオ化?して音声だけで楽しんでいます。
熱対策には細心の御注意を。私の液晶TVとは値段が違いますので
老婆心ながら。
書込番号:5899343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
