三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-HD500を取り付けました。

2004/10/31 16:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ぼんさい君さん

初めて車にNV−HD500を取り付けました。初めてなので操作にとまどいました。本当に目的地まで案内してくれるかな・・?と思いつつ10月25日に蓼科まで旅行に行ってきました。目的地ドンピシャリでした。
さすが、NVと思いました。これははまりますねー、また、どこか知らない所に行ってみたくなりました。
平成16年10月31日

書込番号:3444177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NVA-HD1000感想です

2004/10/24 10:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 ブラックバードBBさん

NVA-HD1000を使ってみました
パナとカロのHDDタイプと購入時に随分悩みましたが
画面の美しさでパナ、精度でカロ、使いやすさでサンヨー
という結論でした。しかし画面は必要にして十分な物であり
精度は東名の側道を走っても高速道路に乗らずちゃんと
側道を表示するし(あたりまえか)、なんといっても使い易いのはゴリラゆずりかな。他メーカーで宣伝してるジャイロも付いているのだからちゃんとカタログに書けばいいのに。今までほとんどのメーカーの家電品を沢山使用しましたが、サンヨー製品は携帯電話にしても何にしても取り説なしで
直感で大体操作法がわかる。ここが大事ですね。(サンヨーの回し者
ではありませんが)ソニーもそうですね。暫くぶりで使う時取り説がないとわからないようなメーカー品は結局いやになってしまう。
少々の注文もありますが大満足です。
マッハリッピングは便利です。DVD+Rがいけるのもいいです
展示してある店が全然なくて、カタログだけで心配しながら注文しました。取り付け後TVは画面、音声ともOKなのにラジオのAM.FMがまったく受信できず
店の配線違いとわかりました。以前使用のパナのカーTV(アンテナは外付けダイバーシティ)も私の弱電界地域は写りが悪かったがアンテナを1.5万円ほどの物をつけましたが(フロントガラス)同じく悪い、
デジタル地上波に期待してます。

書込番号:3418197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/10/18 19:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 ミネミネさん

先週、NVA-HD1000を購入しました。
アゼストMAX940HDとどちらにするか迷いましたが、
@.同様な機能での価格差
A.サンヨーナビの定評の高さ
B.高速リッピング可能
C.ハードディスクの容量が大きい
と言う理由で購入を決めました。

ナビ購入は初めてですから他社製品との比較は出来ませんが、
実際に使った感想は、

1.いいところ
@.高速リッピングは非常に便利!
  他社は未対応みたいですが、リッピングするのにCD1枚まるごと
  聞かないといけないのは不便すぎる。これを使い出すと他のは
  使えないように思える。すでに30枚ほど入れました。
  今までCD/MDデッキだったので車に乗り込むとき何枚もCDかかえて
  乗り込まないといけなかったのが手ぶらで乗れるし置場も不要。
  夢のようです。
A.思ったより高音質!
  車に乗ると必ず音楽を聴く私にとってジュークBOX機能は重要で、
  (ナビ機能より重要)アゼストMAX940HDの音質が不評とのスレッド
  をみて心配でした。でも実際に聞いてみると車中では充分な音質
  です。イコライザーでの調整は必要ですが。
  ホール、コンサート会場など臨場感S/Wも付いてなかなかGOOです。
B.ナビは普通!(と思う)
  ナビを実際に使ったことの無い私にとっては会社、電話番号、
  施設、トイレに至るまで検索できることが衝撃的でした。
  TVもみれるし。

2.こうしたらもっといいのに
  (私が知らないだけで出来るかも知れません)
@.ジュークBOX検索機能
  例えば300枚ものCDをほうり込むと何処に有るのか探すのに苦労する
  と思う。階層ホルダーでジャンル別にまとめたり、ソート機能等、
  必要と思う。
A.MP3ファイルの直接読み取り
  取説にはCDからのみリッピング可能とのことでしたが、
  パソコンにおとしたMP3データを直接HDに書き込めたらなー。
B.カレンダー
  標準の壁紙にカレンダーがほしい。また、情報バーに日付、曜日
  も入れてほしい。
C.検索機能
  例えば薬屋さんを探すとき、現在地から一番近いところを自動で
  何件か出すとか。
D.デザイン
  かたすぎ。MAX940HDの方がはるかに上に思います。

使いはじめて1週間も経ってないので色々と試しているところです。
今は概ね(と言うかメチャクチャ)満足してます。
すぐ壊れないことを期待してます。

書込番号:3398709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そんなに悪い?

2004/07/04 13:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-DK770Z

スレ主 ゴリ欄さん

あちこち見ると、770Zは結構売れてるようですが・・・。770で、あまりに叩かれちゃって恥ずかしくて(?)ユーザーの皆さん、ここに書き込みしないのでしょうか?
私はカーナビ4台目ですが、価格に見合った(又はそれ以上)の性能だと思って満足してますけどね。「バカとハサミは使いよう」という諺もありますが、「馬鹿ナビ」呼ばわりする前に、使い方のコツをユーザーが会得しないとナビが可哀そうだと思いますね。とにかく770Zのユーザーの方、ここで語り合いませんか?私と同じ感想の方も結構いらっしゃるのでは?・・・反対意見も、勿論どうぞ。

書込番号:2992616

ナイスクチコミ!0


返信する
犬も歩けば棒に当るさん

2004/09/13 06:17(1年以上前)

770Zは770に比べてかなり良くなっているのでしょうか?私も770Zを購入予定ですが770が叩かれまくっていたので770Zもあまり改善されていないのでは・・・と不安になってしまい、購入に待ったがかかっています。ゴリ欄さんは、使用した感じどのような印象を受けましたか?私もゴリラのユーザーになりたいので、よろしければいろいろ教えて下さい。お願いします。

書込番号:3258321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ欄さん

2004/09/15 17:10(1年以上前)

犬も歩けば棒にあたるさん、こんにちは。ご質問の回答になるかどうかは解りませんが、私の個人的な考えとして読んで下さいね。
まずナビの精度を一番に重視されるのであれば、メーカー問わずポータブルナビはどうしても据付タイプには劣ると思います。
私がこの機種にしたのは、前回記しました通り過去3台(ポータブル型1台・据付2台)使用してみて、どちらにせよ「完璧なナビなど有り得ない」と思ったからということもあります。
ご存知のようにDVDロムにしても、毎年のようにバージョンアップされてますよね? その位頻繁に道路事情も変わっているということです。
最近、仕事でちょっとだけ離れた比較的慣れた道を走行する機会がありましたが、ナビはどう考えても直進した方がいい道を脇道にガイドしてました。
・・・なんで?・・・と、考えてみましたら、その地点はこのナビソフトが製作された時位に道路工事中で、直進は出来なかったのですね。
もうお解かりだと思いますが、全国あらゆる地点でこういう事象は起こり得る事です。
それでも右も左も解らないところでは、とにかく終点まで導いてはくれますので、それだけでも有りがたいと思っていますけどね。
もしも犬も歩けば棒にあたるさんが、この機種に限らずナビを購入されたら「非常に便利な電子地図」くらいに捉えられれば良いのでは?
実際、縮小・拡大して目的の地点を探せば、そこに至るまでの道路は何本も表示されます。
前回も書かせて頂きましたが、「馬鹿ナビ」呼ばわりする前にユーザーがその特徴や使いこなしをマスターするのが先だと思いますね。
それとナビ機能の他は、実際ナビより多用するかも知れないと思われるTV画面はかなりキレイですし、液晶画面付きの国産ポータブルDVDプレイヤーがいくらするか考えても、価格的にも私は満足してますよ。
それと、DK770との違いは、ロムがバージョンアップしているだけのようですね。
あまり参考にならない、的外れの返答でしたらゴメンナサイね。

書込番号:3268050

ナイスクチコミ!0


軽貨物さん

2004/10/05 00:01(1年以上前)

皆さんのコメントに水を差すようですが…カーナビは あくまで地図の参考にしましょうよ!【目的地までの距離や周辺情報の】でないと道 覚えれないですよ と言いながら自分もポータブルのカーナビを使ってますが都市部のビルの谷間に入ると画面が止まってしまいますしね〜

書込番号:3349649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV−440結構使えまっせ!

2004/09/30 18:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-440

スレ主 2005GLi黒さん

自車の位置確認と地図代わりと割り切れば、精度もなかなか良いです。
ルートナビは精神衛生上使わない方が良いかも!
           きっと、ナビとケンカになります。
秋月電子通商でフナイのアダプタを¥400でGetして、
配線まわりもスッキリしました。地図がわりと新しいですね。
2画面にして左を250m/右が50mで使うのが、自分ではBestでした。これ以上広域にすると、細かい道が表示されません。
 一つだけ気になる所が・・・・
画面の昼/夜モードが手動です。折角GPSで時間を拾っているんだから自動で切り替わらないのかな?夜にSW入れると真っ白な明るい画面に目が眩みそうです。逆に言えば明るい液晶です。
それから、木立の中の道GPSが捕捉できません。
5万円以下と考えれば、使いにくい操作性も割り切れて納得出来ます。
20万円の商品と比べる理由無し。

書込番号:3333575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/09/14 19:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 toshi2000さん

ロングドライブのために購入しました。
車種はプジョー206です。本体は助手席前に設置し、GPSアンテナはリアトレイに設置しました。衛星信号は7〜8個から受信しており、考えていた以上に正確な場所が表示されました。DVD再生も良好で、音質さえ気にしなければ合格と考えます。
欠点は、やはり地図が不正確なところですね。公的な機関で場所は概ね合っていても、入り口の方向が違うために大きく回らなければならなかったり、あるいは何にも無い畑のど真ん中に公道があるようになっていたりといったことがありました。ルート案内はそんなに期待していませんでしたが、やはり複雑な交差点では表示があいまいで、何度か通り過ぎたこともありました。まあ、どこのメーカーも似たり寄ったりだとは思いますが。
ついでに「ドライブナビゲーター」は全く使えません(笑)。
とはいえ、値段とポータブルの利便性を考慮すると満足できるレベルと思います。
今後への期待としては、HDDのスペースをもっとユーザーユースに使用できると良いのではないでしょうか。

書込番号:3264493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る