三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/07/31 13:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ほっきゃーどーさん

ここの掲示板を熟読して、とうとう買ってしまいました。
地元で買うと、5万円以上も価格の差がありました。心配していた
取り付けも、比較的簡単にできました。ダイバーシティアンテナを
別に買おうとおもっていたのですが、VICSと兼用のアンテナ1本で
も受信状態が結構良いので、買うのをやめました。
はじめてのカーナビですが、満足しています。

書込番号:3091482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました使ってます

2004/05/26 22:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 VF750さん

車とバイクで積み替え使用してます 
使い勝手ですが、過去カキコにもあったかと思いますがルート選びの下手なナビ?だと思ってます、私の場合はポータブルの必要性から買いましたのでこのくらいはご愛嬌だと思ってつかってます、目的地手前700メートルで終わるルート案内や新しいわりに旧道をナビするところなどは結構笑えます地図の表示範囲などは結構使えます(2画面設定など)左に詳細地図12Mで右に日本地図とか音声案内は700M手前と300M手前で教えてくれます 取り敢えず満足してますが、このナビを買ってまったく知らない土地にナビ誘導で行く使い方をする方はお店にいって一度シュミレーションを見てからの購入をお勧めします、特に自宅近くでルート設定をしてもらってみることをお勧めします

書込番号:2853241

ナイスクチコミ!0


返信する
hypernsrさん

2004/06/25 13:20(1年以上前)

車とバイクで積み替えて使用できるHDDナビを検討しています。
バイクで使う場合、電源はどうされているのでしょう?
あと、購入時にソニーのポータブルナビは検討されたでしょうか?
(あれはバイクで使えそうですか?)

書込番号:2960265

ナイスクチコミ!0


nana777さん

2004/06/29 16:12(1年以上前)

GARMIN社製のGPS V(ファイブ)という製品を見つけました。
http://www.iiyo.net/gps/j_model_GPSV.htm

車用のナビと比較すると機能的には劣るかもしれませんが、電源の確保等の点ではバイク(オートバイ)に載せやすいように思えます。

実際、この機種を使っていらっしゃる方がいましたら、ご意見をお伺いしたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:2975069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました(DVD2との比較)

2004/06/20 15:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 2代目ゴリラさん

1ヶ月前に車上荒しに遭い、気に入っていたSANYOのDVD2を盗まれました。
保険でHD500を購入できる以上に戻ってくるため色々検討しましたが
結局HD500を購入しました。
その感想をDVD2との比較で書きます。

HD500の良い点
・スクロールが速い。
 DVD2の時にも色々見ている中で値段の割にはスクロールが快適だったので選びましたが、この点は同様な感じです。
・NAVIしながらDVDを見れる。
 もともとTVも付けていたので、AV入力で楽しんでいます。DVD2の時は、DVDを見る時はNAVIが出来なかったので(当然ですが)これは非常に満足です。また、レジューム機能で電源を落としても次に電源を入れたときに前に見ていたところから始まるのもうれしい。(普通かもしれませんがDVD2では無かった)

悪くなった点
・DVD2では、市街地図で家屋の形のところにカーソルを持っていくとそこの情報がポップアップで出てきたのですが、HD500では、中心の青丸の上にカーソルを持っていって更にメニューから「施設の詳細」を選ばなければ見れなくなった。
DVD2を買った時のお気に入りのひとつだったのでちょっと残念。
・DVD2では登録地点で音声も選べた(「お疲れ様でした」とか)のが、HD500ではこの機能が無くなっており残念。
・VICSの渋滞表示で、渋滞していない所に何も表示されないので、受信していて渋滞していないのか受信していないのかわからない。(DVD2では渋滞していないところは緑色で表示された)
また、DVD2では工事や故障車有りのマークにカーソルを持っていけば情報が表示されたのが、HD500では表示されなくなった。
 ただし、VICSの受信性能は良くなったように思う。(DVD2ではFM多重レシーバーを別途取り付けていました)

総合的に満足度を考えると、HDになってレスポンスが良くなったこと、タッチパネルでさくさく拡大縮小やスクロールができること、NAVIとDVDを両立できること、などにより充分満足しています。
車上荒しさんありがとうってな感じです。(ドアの傷や鍵の修理なども保険で出来たので車全体が新しくなって内装もきれいにしてもらった。NAVIの地図も新しくなったし)
セキュリティ関連で2万円ほど出費がありましたが。

あと、どこかで出ていましたが、複数ルートを選択する場合に一旦ルート検索した後で再度「ルート」画面でやり直さなければならないということが書いてありましたが、私も最初はなんだかなと思いましたが、「目的地」画面で選択せず、先に「ルート」画面で目的地を選べば一回で済むことがわかりました。
日本語入力も確かに珍しい入力方法ですが、めったに使わないし、慣れればそれなりに使えるのでまぁいいかなというところです。

書込番号:2942129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最高

2004/05/21 17:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ゴリラーさん

結構いいですよ。
操作も軽快だし見た目も他のポータブルより
ずっとお洒落だと個人的には思います。
ルート検索について不満をいう人もいますが、
たくさんのナビを使ってきた(毎年買い換えたり追加したりしてる)
私から言わせてもらうと普通です。
きっと他のナビを使ったことのない人が異常な期待をしているのでしょう。
どこのナビもはっきりいって賢くはありません。ソニーは高いだけでナビ
機能はほんと最悪でしたが…。
まぁ10万そこそこで変えてナビしながらDVDも見れるし、
DVD-Rも見れるCDも聞ける。これで十分かなり満足です。
テレビの映りもよいですし。
ポータブルでは一番いいです。長年のポータブル経験がゴリラには
ありますから。

書込番号:2833021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/05/21 21:52(1年以上前)

ポータブルは盗みやすいので、気を付けましょう(^^;

書込番号:2833873

ナイスクチコミ!0


初めてのポータブルさん

2004/05/22 02:08(1年以上前)

今晩は 私も気に入って購入しました このナビは バイクに乗るときに使用するつもりです、今年の9月頃高速道路での 2人乗りが可能になる?そうなれば妻、子供と3人で小旅行でもと考えております、そこで教えていただきたいのですが 私のバイクには車速センサー(デジタル)が付いています それにジャイロユニットは接続できますか そもそもジャイロというもの自体わかりません(車速を検出する器械なのかな〜って考えています) もし接続可能でしたらナビ時の自車位置の精度はあがりますか?それとフイルムアンテナを車体に張り付けようと考えていますが 効果は期待出来るでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:2834896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/06/09 16:00(1年以上前)

もう見ていないと思いますが、ジャイロは進行する方位を測る機械でハンドルを切って変る進行する方位角度をナビに知らせますそして車速センサーで進んだ距離を測りナビ内のコンピューターで演算して自車位置を正確に測定する装置です。ビルの陰やトンネル内などでGPSの信号がとぎれたとき地図の道路から外れないようにマッチングさせる機能を持ちます。でもバイクだとバンク角などで誤差が頻繁に生じるのでどうなんでしょうね。

書込番号:2901430

ナイスクチコミ!0


初めてのポータブルさん

2004/06/15 16:41(1年以上前)

こんにちは 初めましてみなと神戸さん 独自にいろいろ調べましたがバイクにジャイロを取り付けるとナビ精度は 落ちますが、車速は精度が上がるみたいです、一か八かで付けるほど安くないので止めました、先日GPSだけで試しました期待以上に良かったです、このナビは悪くないですよ、現在使用中のケンウッド、エクリプス、パナソニック、過去にザナビー、トヨタ純正ナビなどと同程度、またナビ以外の機能は最高です、バイクにナビこれから楽しみです。

書込番号:2924324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MAZDA MPVに搭載しました

2004/05/28 08:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > MMNAVI NVA-101

スレ主 Mr.MPVさん

5月上旬にMPVの中古車購入時にNVA-101(T)を搭載しました。NVA-101で発注したのですがNVA-101(T)が納品され新しい地図になっていたことがラッキーでした。

私自身はじめてのカーナビなので、他の製品との比較評価は出来ませんので、商品としての絶対評価として以下のコメントを申し上げます。

・価格だけは相対評価になりますが、同等他社製品と比較すると安い。
・操作が簡単−マニュアルを読まなくても概ね操作できる。
・仮面の絵柄がダサい−個人の好みによります。
・ルート検索で、VICS渋滞情報を回避してくれない。
・ルートガイドの正確性は満足−ほとんどコースを外れない。
・検索速度は早いと感じないが遅いとも感じない、問題ない程度。
・音響は悪くない−純正のものより音がいいように感じる。
・FMの受信感度がわずかだけ落ちた感じがする。千葉県柏市でFM東京を受信の際、場所によりざらついた音になる。−アンテナの志向性が強いのかな?
・TVの映り具合は最初から期待していなかったが、期待通り(あまり良くない)。したがって、運転中テレビを凝視することが無いため、むしろ安全。家族はそのTVを凝視して楽しんでいる(初めての車戴TVでうれしいらしい)。

結論−細かいところには不満はあるものの、カーナビ自体がとても便利で満足度95%といったところです。初めてカーナビを使う人には満足できると思います。

※MPVの9スピーカーシステムではNVA-101本体からでているRACというラインと車体側(リアスピーカー側)のサブウーハーコントロール線を接続しないとサブウーハーが鳴りません。ディーラーやショップでそれを接続しない場合があるようです。マツダの純正サブウーハーをご利用の方はご注意を。

書込番号:2857721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以外に使える!!

2004/05/17 20:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 oh505さん

カーナビを使い始めて十数年、今回購入したゴリラで4代目。格安の機種ということでそれほど期待していなかったのですが意外によく現在地を表示するのでうれしいびっくりです。依然使っていたケンウッドのGZ700に比べ自立航法ユニットがないのとFMビックスがないので単なる地図代わりとして購入したのですが高速道路の下やトンネル以外ではしっかりと現在位置を表示していることに驚いています。私の使用状況は目的地まで案内するということではなく、目的地の場所がわかればいいだけなので高級な機種が必要ないのです(まぁ資金もなかったんですが…)それよりTVチューナーが内蔵されていることのほうがお得感があったので。都内を走ることより郊外のドライブに使用するにはとてもいい機種だと思います。
以上個人的な感想です。

書込番号:2819487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る