三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けスタンドの形状に注意

2010/06/12 05:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

SD210DTのワンセグの色があまりにも悪いので本機に買い替えようと調べたところ、
本機種は通常のゴリラシリーズ(570DT等)とはスタンドの形状が違い、両面テープ
で張り付いているスタンドを使用できないことがわかり、急遽取りやめました。
わざわざ形状を変えて不便にしたメーカーの意図がわかりませんが、買い替え検討中
の方は注意しましょう。

書込番号:11484190

ナイスクチコミ!1


返信する
TATONKAさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/12 07:39(1年以上前)

ここを観ていて気付いたのですが、これを買った人・買おうとしている人はそのような他機種との違いをよく確認せず価格の低さのみに釣られて選定してしまっているみたいです。ふつうにカタログを一瞥すればその程度のことはわかるし、ここの幾人かはこの機種は買う価値が無いとまで言い切っておられるほどですから、それがナゼかを冷静に考えれば見当がつくことですしね。ま、メーカーにしてみれば、こういうエントリー機でナビに触れたビギナーが次に上位機へと買い替え移行してもらえればその分儲かりますから共通仕様にしなくて当然なのでしょう。

書込番号:11484378

ナイスクチコミ!3


kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/12 09:21(1年以上前)

>わざわざ形状を変えて不便にしたメーカーの意図がわかりませんが、

通常のゴリラシリーズ(570DT等)とスタンドの形状が違う理由としては、本体の薄さにこだわったメーカーの策だと思います。溝に通して固定する通常のタイプと比較し、下と上部の穴だけで固定した方が、形状的に薄く出来ますから。それに、自立スタンドも付けてないですしね。

書込番号:11484662

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品NVA-GS1610FTが出たようです。

2010/06/05 00:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:43件

NVA-GS1610FTがでました。
あまり機能的には変ってないのかな?

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nva-gs1610ft/index.html

書込番号:11452805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/05 19:24(1年以上前)

ついにでましたか〜。
あまり変わってないんですかね?汗
待ってたものとしては、モニタのVGA化
アンテナ4×4
イコライザ機能
ブルートゥース搭載を希望してたんですが
さすがに全部は無理でもいくつか入るかな〜と思ってたんですが。
とくに、VGA化。
製品情報見た限りでは、はっきり分からなかったんですが
どんな感じなんでしょうね。
価格も気になるところです。

書込番号:11456027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/06/05 21:39(1年以上前)

オペラ座の外人さん言われる内容に、私的にはSDでの動画再生出来ればいいなと
思っておりましたが、詳細仕様を見ると明記されてないですね・・・期待薄です。

他社は最近いろいろ出してきましたが、SANYOはあまり2DINのメモリータイプは
力を入れないのでしょうかね。

書込番号:11456630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/06 21:53(1年以上前)

スペック見ると、1609FTと同じく画面はQVGAですし、付属品のフィルムアンテナは2枚ですね。地図の情報量が多少増えたぐらいしか、パッと見、違いが分かりませんね。外観デザインも変わりないですよね。

書込番号:11461546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/08 18:43(1年以上前)

QVGAでしたか・・・。残念ですね。ナビ機能はこれが一番いいんですが・・・。
だったら、1609が安くなったあたりを狙うかな。
今使ってるナビは10年前のだから、1609の地図でも新しい過ぎると感じそうなんでw

書込番号:11469321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/08 23:14(1年以上前)

私自身1609FTを4月に購入したばかりなので、新製品の動向が気になっておりましたが、1610FTのスペック見まして「ある意味」良かったです。
使用して約2ヶ月ですが画面はQVGAですけど地図はきれいで見やすく、「VGAの方が良かったなぁ」などと後悔ありませんし、設置したその日から精度もバッチリですし、大変満足しております。サウンドは口コミ見るとあまりいい評価ではありませんが私的には運転しながらの、ながら聞きには全く問題ありません。価格の下がっていますしお勧めのカーナビだと思います。

書込番号:11470818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

説明書ダウンロード

2010/06/03 23:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:26件

春モデルの説明書がダウンロードできるようになってますね。

書込番号:11448203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2010/06/03 23:22(1年以上前)

改めて過去スレを確認したら、5/25にはダウンロードできてたとのこと。
見落としてたとは恥ずかしい。穴に入りたい気分です。

書込番号:11448247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:9件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/06/03 23:49(1年以上前)

本物の取扱説明書はとっても分厚くて、
全部読むのが大変です。(^^)
ダウンロードして印刷するとなると、
大変な労力を使うことになってしまいますね。

書込番号:11448392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ショックですけど!

2010/06/03 21:40(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件 GORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

もう、新形でないと踏んで数日前に購入しましたが、本日新型が発表された模様。なんか意図的に時期ずらした?市街地図有るし8GBなのかあ・・・でも発売は9月ね。クイックGPSも搭載か、ヤラレタナ。

 http://jp.sanyo.com/news/2010/06/03-1.html

書込番号:11447594

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2010/06/03 21:52(1年以上前)

与太5さん 惜しい事をしましたね。

しかし9月発売を何故、今発表?
与太5さんは購入を9月まで待てましてか?

それとライトとは思えない高性能ですね!

書込番号:11447665

ナイスクチコミ!1


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件 GORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

2010/06/03 22:26(1年以上前)

 >スーパーアルテッツァさん
 
 びっくりでしたね。まあ、正直言って待てないからいいや。形も変わらないしね。しかしこんなにスペックアップしてライトと言えるのかどうか・・価格はいくらになるんだろう。

 しかし携帯もカシオのG'ショック携帯 CA002購入して翌日くらいに新型出たりして最近自分はこんなのが続くなあ。まあ、末期モデルほど出来の良い商品は無いというけどね。いろんなバグや不具合などが修正された一番良い状態の商品を手に入れたと思えば良いや。

書込番号:11447893

ナイスクチコミ!0


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5 MONOレビュー 

2010/06/04 07:41(1年以上前)

9月1日発売なんですね。
まだ3カ月もあるのに・・・

8GB になれば地図も大容量になっていいですね。

書込番号:11449255

ナイスクチコミ!0


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件 GORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

2010/06/05 22:31(1年以上前)

新型3ヶ月先ですからね。今は現行モデルの流通在庫整理中ですね。値段も下がるね。ああ、自分は30、070円も出して購入してしまった・・・って良く考えたら自分の住所の神奈川県川崎市だと一ヶ月の車の駐車料15000円だし、2ヶ月分でこの機種1つ買えるんだね。

 昨日は、自動車税と固定資産税2期分で9万円銀行に払った。なんか、はした金な気がしてきたぞ。安いな、ナビ。やっぱ使い捨てなんだね。なぜかナビが高値の華だった頃が懐かしい?

書込番号:11456945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/06 11:08(1年以上前)

せっかく8GB化してクイックGPSに対応しても、電池持続時間が2時間半に激減させてしまっては魅力有りませんね。
NV-SB550DTが4時間半持つことを考えれば、新GORILLA Liteの存在意義に疑問符が立ちます。

書込番号:11458942

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2010/06/06 11:28(1年以上前)

Liteを車専用で使用されている方も多くいらっしゃると思います。

そのような方にとってはバッテリーで使用出来る時間は重要ではありません。

Liteを車専用で使用される方にとって重要なポイントはSB550DTよりも、いくら安く
買えるかという事でしょう。
SB550DTよりもバッテリーを小型化する事で安価に出来る共に軽量化、小型化を
図っているようですね。

書込番号:11459010

ナイスクチコミ!3


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件 GORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

2010/06/06 22:20(1年以上前)

 >Waltzing Matildaさん

 なんかこの機種が相当気に入らないみたいですね。ネガティブな意見はあんまり聞いても面白くないし。

 先述のとおりこの機種は自分の場合、駐車場の利用代金の2か月分の価格でしかないし、550DTや570DTにしろ所詮、駐車場使用料の3ヶ月分+αでしかないので購入者は必要な機能で選んでるだけなのでほっといてくれて良いですよ。

書込番号:11461712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/06 23:58(1年以上前)

GORILLA Lite NV-LB50DT を使って半年ですが、重宝しています。
3万2千円そこそこで買いましたから、3年使えば御の字です。

ナビも日進月歩ですから毎年追いかけるわけにもいかずに、3年後には
16GB以上の製品で3万前後で買える機種が出ていれば買いたいと思います。

それまでは我慢、我慢です。

書込番号:11462306

ナイスクチコミ!1


TATONKAさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/07 01:11(1年以上前)

NV-SB550DT 約4時間30分  2010年4月22日  7,000台  16GB SSD 約260g
NV-LB60DT 約2時間30分  2010年9月1日  8,000台   8GB SSD 約215g
NV-LB50DT 約3時間20分  2009年11月5日 10,000台   4GB SSD 約210g

メディアの容量がバッテリーに影響してるんでしょうかねえ?
しかしまあ、車専用で使うなら大きなバッテリーなんか要らないからより軽くできるとも言えるし、裏を返せば車専用なら軽くすることこそそもそも必要無いとも言えるし、珍妙ですねえ。
それにしても、NV-LB60DTがたぶん4万超で売り出される頃には、NV-SB550DTがとっくに4万以下になってるか、それともまた新機種アナウンスがあるんでしょうねえ。

書込番号:11462585

ナイスクチコミ!2


kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/07 09:12(1年以上前)

>与太5さん

私もこの機種を最近購入しましたが、ナビの性能的には満足しています。
新機種9月発売ですが、必要な時、欲しい時が買い時ですから仕方ないですね。
半年経過した今でも、売れ筋が上位にいる機種ですから、ハイスペックな機種でなくても充分と思われている方が多いということでしょう。
ネガティブな意見しか書かれていない方もいるようですが、あまり気にせずに、放っておきましょう。^^

書込番号:11463226

ナイスクチコミ!2


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件 GORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

2010/06/07 20:10(1年以上前)

 皆様、レスありがとうございます。

 50DTはあんまりでしゃばらないシンプルさが売りなのかも知れないし、自分もそこを気に入って導入したのでそれはそれで充分なんですけどね。

 60DTが反対に今の550DTや570DTの同様なものなら反対に存在意義が無いですしね。(なんかスペック的にそんな感じだけどね)

 まあ、その時点で気に入ったの導入すると言うのが一番なんでしょうね。今の時期に新型発表したと言うことはメーカー出荷は終わって市場在庫のみですね。しばらく値段が下がった後、いつもの暴騰パターンですね。
 

書込番号:11465156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/07 21:12(1年以上前)

> 裏を返せば車専用なら軽くすることこそそもそも必要無いとも言えるし

NV‐SD740DTのコンセプトがまさにそこにあると思います。

書込番号:11465480

ナイスクチコミ!2


TATONKAさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/07 22:08(1年以上前)

バッテリーを内蔵しないNV‐SD740DTのコンセプトですか・・・。
7インチのNV‐SD740DTはあんまり気にも留めていませんでしたが、ステレオスピーカ内蔵で約400g
もあるんですねえ。

ところで、NV-LB50DTで謳っていた「長持ちバッテリー内蔵」を初めとした目玉機能であるウォーキングサポート機能については、NV-LB60DTの発表記事ではばっさり切られてるんですね。代わりに機能(アプリケーション)を追加できる「Gアプリ」採用を謳い文句に持ってきてます。
GORILLA Liteのコンセプトは今後「Gアプリ」へと変わっていくんでしょうかねえ?

書込番号:11465834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

SDHC 32GB 動作確認

2010/06/03 12:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

適当なスレッドがなかったため新規で立ててしまいました。

630DTを使用しております。
先日グリーンハウス製の32GBのSDHCカード、GH-SDHC32G6D を購入し、
問題なく音楽再生ができたのでお役に立つかもしれないと思いお知らせ致します。
転送速度のテストはしていません。また、あくまでも私の環境でということです。

PC上でitunesに入っている約10GB分の音楽をAAC→MP3に変換し(再変換なので劣化します)、
カードリーダー経由でGH-SDHC32G6D へ転送、630DTで再生できました。
内蔵FMトランスミッター経由で軽ワンボックスの純正スピーカーなので音質云々はわかりません。
ただ私は満足しております。

動画の取り込みはXMedia Recodeで1ファイルだけ挑戦しましたが失敗しました。
恐らくエンコードの設定が間違っているのだと思います。
もう少し使い方を勉強して成功させたいと思っています。

書込番号:11445712

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/03 18:12(1年以上前)

仕様で32GはOKとなっているんですが、実際に使われての報告はありがたいですぅ〜。
私は上海問屋の32Gを試して見ようと思っています。

因みにMP3への変換は何を使われたのでしょうか?。
私の場合、itunes内の音楽ファイルの拡張子は全部「m4a」になっているんですが、これはMP4−AACなのかなぁ・・・

書込番号:11446777

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/04 00:53(1年以上前)

花とオジさん,こんにちは。

私は風見鶏さんで相性保証をつけて購入致しました。結果的に保証は必要なかったですけどね。
itunesのAAC→MP3変換はあまり音質が良くないという情報も目立ったため、
BatchWOO!というソフトを使いました。但し、このソフトがitunesよりも優れているかは
分かりませんがビットレートやサンプルレートの設定はできます。

AACで圧縮したファイルには.m4aの拡張子が付きます。私も全て.m4aでしたよ。
これを上記ソフトで.mp3に変換すると同じフォルダに保存されるので単純にファイルの種類違いで曲数が倍になってしまいます。
それでは容量が無駄になるので.m4aは全部削除しました。
一つ一つ削除すると気が遠くなりそうなのでDelFolderというソフトで拡張子指定で一気に
削除しました。下の階層のフォルダの中まで削除してくれるので便利です。
ちなみに私は一連の作業の前にitunes musicフォルダを念のために丸ごと別の場所へコピーし、それをベースに作業しました。

それにしても自分の現役の第三世代ipodが20GBしかないのにこんな小さなSDカードに32GBって
凄いですね。まだかろうじて動いてるThinkPadのHDDは1.5GBしかありませんし。時は流れますね。

動画はまだ格闘中ですが音楽ファイルが移行できて良かったです。
しかしこの630DTにSDカードを使用する場合フォルダ階層に何のルールもないのでしょうか?
別機能でDRIVEというフォルダを作ってくださいと取説にありましたが音楽や動画はなんでもいいのかな?音楽ファイルもアーティスト別になっているので10GB分くらいのデータになると探すのが大変です。ジャンル別のフォルダを作って管理したほうが使いやすいのかもしれませんね。どなたかセンスのいいフォルダ階層の構築方法があれば教えて頂きたいです。音楽、動画、写真くらいはきれいに管理したいものです。

書込番号:11448683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/04 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。
私も早速試して見たいと思います。

フォルダ数やフォルダ階層数、1フォルダ内のファイル数 etc etc
など制限事項はそこそこあるようですが、検索効率を考えたようなルールな特に無いようですね。
私は、とりあえず「DRIVE」以外に「映像」「音楽」「写真」と言うフォルダを作り、「音楽」の中はアーティスト別フォルダにしています。
ジャンルも加味しようとすると、頭文字でも使って分類するしかないようですね。

取説にはフォルダ名は半角28文字以内と全角もいけます。
冗談が入っていますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059290/SortID=11235307/

書込番号:11449639

ナイスクチコミ!1


KWD3さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/04 10:56(1年以上前)

snowman168さん

更に下にフォルダーがあるときには、その親フォルダーの名前の先頭に
+ マークをつけるとわかりやすいかも知れません。
私は、携帯型MP3プレイヤーでそうやっています。

書込番号:11449713

ナイスクチコミ!1


スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/04 14:01(1年以上前)

花とオジさん、
ありがとうございます。541DTのスレッド参考になりました。
ジャンル→アーティスト→アルバム→曲で分けてみたいと思います。
リストを押してフォルダを出すより上の階層から先に選択していく方法のほうが
使いやすいような気がしますが仕様であれば仕方がないですね。
それにしても取説が非常に読みにくいのは私だけでしょうかね?

KWD3さん、
ありがとうございます。+マークいいですね!
早速使用させて頂きます。こういうちょっとした工夫が使いやすさを向上させてくれますね。

書込番号:11450347

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/04 19:03(1年以上前)

何か私大きな勘違いをしているようです。
630DTで音楽再生を押すと先ず全曲が順番出てきて、リストを押すとその上の階層(=私の場合アルバム名)しか出てこないのですね。ジャンル等の階層を増やしても無駄なようです。
もう一度落ち着いて取説を丁寧に読んでみようと思います。
動画もまだ認識してくれません・・・。

書込番号:11451225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/05 14:38(1年以上前)

私も4階層くらい作ってやって見ました。
仰る通りダメですねぇ〜
PCを扱う感覚からは、なんだかオカシな仕様のようです。
仕様と言っても、そう言う風に造ろうと言うのもでは無かったと思いますが・・・

書込番号:11455030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/12 01:45(1年以上前)

エ〜〜・・・
1週間がかりで、iTunesのm4aから1600曲弱を、
WALK MAN用のomaをSonic StageとHIMDRendererを使って100曲余りをmp3に変換しました。
PCがしょぼいので大仕事でした。

フォルダ名は、「アーティスト(アルバム名)」と言う形で行こうと思います。
まぁ、これでおおよそジャンルは分かりますし・・・ (毛色の違ったのもあるけど・・・)
リスト→フォルダリストを押と、ユーミンが何行も続いて出てきますが・・・

書込番号:11483972

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/12 15:47(1年以上前)

やはり花とオジさんがおっしゃるようにフォルダ名などで工夫しなければなりませんね。
しかし半角28文字の制限が辛いです。英語だとアーティスト名だけですぐにいっぱいになってしまうことも多いですね。
せめて上位もう1階層認識してくれれば楽だったのですが。

動画はようやく認識に成功しました。当初DivX→MPEG4を行っていたのが良くなかったみたいです。(変換元をソフトが認識していたのでできるのかと思い込んでいました)。VOB→MPEG4に変えたらあっさり認識してくれました。

既にフォルダ数=327(Max400)、ファイル数=2532(Max3000)となりました。
今は音楽ファイルのみで約9GB、残りの約20GBを映画などの動画や地点登録などで使いきれるかというところです。私の場合、容量よりも先にファイル数の上限に到達しそうですがそれでも容量に余裕があるのは良いことですね。常に入れておきたい映画等も沢山あるので。

書込番号:11485878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/12 21:57(1年以上前)

フォルダリストでは上位フォルダから階層順に表示して欲しいものですね。
SDの整理もやっとできたので、ゴリラに入れてリスト表示して見ました。
まぁ、我慢できる範囲の表示状態です。

9.5Gほどあったデータは、身近な曲以外を削除し約7.6Gまで減らしました。
アーティスト名フォルダ内に1アルバムしか無いものは、アーティスト名フォルダをやめてフォルダ数を減らしました。
ビットレートとサンプリングレートは、IN−PUT側を引継ぐようにしましたが、iTunesのm4aは、全てビットレート64、サンプリングレート44でした。

WALK MAN用のomaもiTunesのクオリティに合わせて、ビットレート64〜160又はABE64、サンプリング44で変換しました。

現在のところ、MP3変換後で約3.5G、1500曲弱、122フォルダです。
32Gが必要かと思っていましたが、16Gでも余っています。 ^^;

もっとビットレートを上げたいのですが、元データが64だと変換時にそれ以上にしても意味は無いですよね。

書込番号:11487360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/12 21:59(1年以上前)

訂正。
誤)・・・ABE64
正)・・・AVE64

書込番号:11487373

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman168さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/12 22:46(1年以上前)

正直フォルダ数制限やファイル数制限を確認しないまま32GBを買ってました。
余程のことが無い限り32GBは必要ないかもしれませんね。反省。
フォルダの階層表示は本当に何とかしてほしい・・・。普通逆ですよね。

書込番号:11487686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/12 23:46(1年以上前)

一応、こんな感じに・・・

オーディオファイルが1つでも収容されているフォルダ名は表示されますね。
1つも無い(中身がフォルダだけのような)フォルダ名は表示されません。

書込番号:11488075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

40897円???

2010/06/01 18:46(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 menpersonさん
クチコミ投稿数:34件

先程、18:06に無人島さんが40897円の値を付けました。
あまりの値下がりに、値段自体が半信半疑だったのですが、
とりあえず急いで注文完了したのですが、その2分後に「完売となりました」というメールが来ました。

これって本当にこの値段で販売したんでしょうかね???
掲示板を見てても、よく値段の打ち間違いの話しを見たりしてるので、
もしかしてこれも値段の打ち間違いなんじゃないの??って疑いを持ってるんですが、
皆様どう思われますか??

書込番号:11438380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/06/01 19:01(1年以上前)

ショップ評価をみたら一目瞭然だと思います。

書込番号:11438424

ナイスクチコミ!2


スレ主 menpersonさん
クチコミ投稿数:34件

2010/06/01 19:50(1年以上前)

やはりそういうことですか。
それならそうと正直に間違えましたと言えばいいものを、
「完売しました」なんてシラを切るところが極めて悪質です。
消費者から見れば、完売しましたとでも言えば調べようが無いとでも思ったのでしょうかね。
万が一、100歩譲って本当に安かったとしても、ここでは買わなくてよかったです。

書込番号:11438588

ナイスクチコミ!2


rague@さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/01 20:58(1年以上前)

こんばんは、

自分が入った時には、該当商品すら見当たらず、少したって入ったら今度は、「完売」
極めて怪しい雰囲気ですね。

書込番号:11438898

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る