三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

12セグを考えている方なら

2010/05/26 10:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

こちらのモデルもありかと、

 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100525_369325.html

オートバックス限定で販売されるようです。

今の16GBではなく、8GB仕様ですが・・・。

情報までに

書込番号:11409964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/03 17:48(1年以上前)

16Gのフルセグ機「AV Gorilla」のNVA-GS1610FTという新商品も、
本日発表になりましたね。

書込番号:11446693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

取説PDF公開

2010/05/25 14:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 XYCさん
クチコミ投稿数:360件

550DT、570DTの取り扱い説明書PDFがやっと公開されました。
でもちょっと遅いなあ(>_<)

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=1

書込番号:11406211

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PNDの選び方・使い方 そして小ネタ

2010/05/22 00:19(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 ダガさん
クチコミ投稿数:113件

本機を満足して使っていて気付いたことを紹介します。


○ナビ(特にPND)にリモコンは必需品である。
 
一番使用頻度が高いのはやはり縮尺の切り替えかと思います。私なんかは用もないのに切り替えて「ふむふむ」と楽しむことがよくあります。

ところが,吸盤固定のため,タッチするときに車が揺れてグッと押してしまいそうで,勢い余って吸盤が外れないか,画面を壊さないかと,妙に緊張します。もたもたしてると,縮尺ボタンが消えてしまうし…。(これって,安全運転に支障を来しますよね,)

ドライブ中のいろんな施設を探すのも気兼ねなくできるようになりました。それから,渋滞時の迂回路探索もスムーズにできそうです。

ということで,どのメーカーのどの機種を選ぶにしても,リモコンは必須だと思います。

(「走行中にそんなことするなっ!」 全くその通りですが,田舎道は信号があまり無いもので…)


○購入したら,知っている道でしっかり使い込んで固有のくせを知っておくこと。

完璧なナビはあり得ません。ゴリラは非常に優れたナビですがやはりくせはあります。

引くルートはどんな傾向の道なのか,リルートした場合はどこをどう通そうとするのか,コンビニ等のアイコンはどの縮尺なら表示するのか,経由地を追加したり削除する場合の操作法は…。

とにかく,家族でどこかに遠出した時に「お父さん,ナビってすごいね。」となるか「まだ見つからないの…」「なんで,こんな路地に入って来たの?」となって焦るか,ここが分かれ道だと思います。(こんな場合でもリモコンの方がずっとスマートですよ。)

また,ルート学習機能を鍛えて,自分独自のゴリラに育てることにもつながります。


○目的地への方向線が出ないナビは論外である。

ナビは「逆方向です。この道をUターンしてください。」とは言いません。

ぼんやり指示通り走っていたら,3キロぐらい行って交差点を4つ回って元の道を逆方向に戻ってきたことがあります。方向線を確認せず,縮尺を大きくしていなかった私が悪いのですが,指示線が出ないナビだったらこんなことが頻発すると思います。


○最後に,小ネタです。

FMVICSアンテナのタイプが変わってコードタイプになりました。私は載せ替えの必要があるためダッシュボードに放置していましたが,どうも目に付きます。

何かいい物は無いかと探したらぴったりの物がありました。エーモンの「配線用モール」です。これの中にアンテナを入れて,フロントウインドウ下に沿わせて置いておけば,まるでウインドウモールのようにまったく違和感がなく,今のところ感度にも影響は無いようです。

もう一つ,純正の電源ケーブルは載せ替え派には長すぎます。で,ネットで見つけた「カールコードタイプの電源ケーブル」を使っています。もちろん,コードは以前より目立ちますが,昔のハム無線のマイクコードみたいで,ちまちま隠すよりずっとクールですよ。

2品とも,純正オプションにあってしかるべき物だと思います。


以上,どなたかの参考になれば幸いです。

書込番号:11390377

ナイスクチコミ!2


返信する
kikaiさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/22 08:09(1年以上前)

ありがとう
参考になりました
感謝します

書込番号:11391084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/22 09:37(1年以上前)

ありがとうございます、360DT約2年使用しています、感想です。

使い練れるのは重要ですね、併せて厚い取説を読むのも重要と思います。

「他車に対しても安全であるか」、「問題と認識しないから問題が発生する」と自問自答等しながらの運転のです、
つまり、頭の回転も良くない証ですが。

確かに360DTもUターン指示の記憶は無いですね、サンヨーのナビだけ無いかは知りませんが、目から鱗です。
やはり人間は凄いですね、少なくてもリルートでは道幅持ってる模様ですので、先ずUターンを基本に指示すべきですよね、
右左折等かUターンかのしきい地点?が出てくるが、それこそ本業ですね。

書込番号:11391306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 いきなり修理に

2010/05/21 22:30(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 magic Kさん
クチコミ投稿数:13件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

4月23日に購入して5月3日に落下で破損しいきなり修理に出しました。

エンボスのダッシュボードに透明のフィルムを貼らずにピタゴリラを直接つけていました。

設置から10日目にピタゴリラが外れて落下しました。
見た目大丈夫だなぁと思って安心していたら、パーキングブレーキ解除端子が破損しており、停車していても走行中と認識され操作が制限されてしまいました。
これでは使い物にならないと5月4日に購入したオートバックスに持って行って修理に出しました。

保証書が取説の裏表紙なのであの太い取説を1冊持って行きました。(これはちょっと不便を感じました)

今回の修理は今回のみということでメーカーで無償で治してもらいました。

基板ごと交換ということで登録地点やMYストッカーのデータは全て消えました。

また今日から地道に入力しなおします。

もう二度と落ちないように対策したいと思います。

購入したオートバックスではまだこの機種の修理は受けたことがないとのことでした。

国内最初だとしたらお恥ずかしいことです^^;

書込番号:11389840

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2010/05/21 22:48(1年以上前)

>今回の修理は今回のみということでメーカーで無償で治してもらいました。

今回は特別に無償修理となったみたいですが、これはメーカーの配慮でしょうか?
それともオートバックスの配慮でしょうか?

今回の事例なら有償修理となりそうですが・・。

書込番号:11389929

ナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/22 11:03(1年以上前)

541DTには落下防止用の命綱一式が付属品として同梱されていましたが、570DTには同梱されていないのでしょうか。

書込番号:11391586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/05/22 11:43(1年以上前)

もちろん同梱されています。
が、サイトの写真にも説明にも記載はありません。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/pageimg/img570set.jpg

書込番号:11391727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2010/05/21 20:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB530DT

スレ主 Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

地方のホームセンターの閉店セールで、
店頭価格39,800円から、さらに3割引で購入できました。

最後の1個でしたが、展示品等ではなく未開封品です。

これから、みなさんの書き込みを参考に、取付および使用します。

書込番号:11389273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/22 02:22(1年以上前)

オークションに転売して儲ければ、わずかの追金で最新モデルが買えるかもですよ。

書込番号:11390699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

早く3万円切らないですかねぇ??

2010/05/17 10:15(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

3万円切ったら買おうかなぁと思ってるんですけど…

早く切らないですかねぇ(^_^;)


3万円切るの待ってる人いますかぁ??

書込番号:11371126

ナイスクチコミ!0


返信する
kozy_kozyさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/17 17:04(1年以上前)

3万円切るのは時間の問題だと思いますけど、なかなか切らないですねー。
私はGW前に近くの量販店で\29,700で購入しました。(^^)
限定3台でしたけど、何とか間に合いました。
値段が下がってきたせいか、売れ筋ランキングが上がってきましたね。

書込番号:11372111

ナイスクチコミ!0


す〜のさん
クチコミ投稿数:20件

2010/05/19 00:40(1年以上前)

自分は待ちきれずに先週、購入してしまいました

値段的にはかなり満足ですが、6年ほど前の純正ナビと比較しても、検索スピードとか少し劣るかな

まー、純正ナビの更新用地図ソフト程度の値段ですから満足です

書込番号:11378698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/05/22 13:17(1年以上前)

やっと3万円切りましたが、もうすぐ5万円切るだろうSB570DTかSB550DTを買ったほうが幸せになれると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000099249.K0000099250.K0000056003

書込番号:11392046

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る