三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

私だけ?

2007/08/20 22:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-SD10DT

スレ主 @うさん
クチコミ投稿数:8件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

1GBから2GBへのアップデートソフトを
いまだに待ち望んでいます・・・
サンヨーに問い合わせたところ、今夏の予定
でしたが今秋に伸びているようです。ホント?

サンヨーさん期待を裏切らないように頑張って
欲しいとこです!!

書込番号:6661545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/20 23:34(1年以上前)

地図の更新やファームの変更はあるかもしれないけど、1GB→2GBにはなりませんヨ。

書込番号:6661775

ナイスクチコミ!0


スレ主 @うさん
クチコミ投稿数:8件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/08/20 23:43(1年以上前)

このような返信がありました

「ご連絡をいただきました、地図ソフト、「2GB」の、地図の
 「SDメモリーカード」に付きましては、今少し発売が遅れて
 おり、現時点では、秋頃の発売となっております。
 お手数を掛けますが、もうしばらくお待ちをいただきたく、
 お願いを致します。」

地図ソフトがメモリーカードで2GBになるようですよ
ファームウェアはどうなるか不明ですが・・・w

書込番号:6661821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/21 00:09(1年以上前)

確かにSDメモリーカードのスロットがあるから、そこにSD入れて外部メモリとして使うと...なるほど。

書込番号:6661969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/21 12:32(1年以上前)

私も待ち望んでいる一人です。ちょうどサンヨーに問い合わせしようと考えていたところでした。以前からサンヨーのサポート体制に???でしたので今回の対応には注目しています。まあ、発売から1年程度でアップデートされるのであれば順当なところかもしれませんが。

書込番号:6663247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/08/21 13:11(1年以上前)

どの位の価格を想定してますか?
SD2GBだけでも4千円はするとすれば地図を入れて1万8千円。もっと上? もっと下?

書込番号:6663360

ナイスクチコミ!0


スレ主 @うさん
クチコミ投稿数:8件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/08/21 20:25(1年以上前)

以前サンヨーに確認したところ他のアップデートソフトと
同程度と言うような(曖昧な)回答が来てましたw

CD版位だと18,000円位が妥当なとこではないでしょうか?
2GB版のアップデートの為の踏み台として安くならない
でしょうかねw

もう赤とんぼも飛んでますし秋ですね〜^^
番地検索できる事を祈ってますよっサンヨーさん!

書込番号:6664357

ナイスクチコミ!0


スレ主 @うさん
クチコミ投稿数:8件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/08/21 20:37(1年以上前)

カルロスゴンさん、リアルDさん書き込み有難う御座います^^
多くの方々が2GB版に買い換えされたのかと気になってました
この話題に多少でも興味がある方がいるだけでホッっとしていますw

早く告知され噂で終わらないで欲しいです・・・

書込番号:6664407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/23 06:05(1年以上前)

私も期待してます(^-^)/~~
ワンセグとか他の機能には、そこそこ満足してるから
地図がもう少し細かくなってくれたらな〜って思います。

書込番号:6669249

ナイスクチコミ!0


スレ主 @うさん
クチコミ投稿数:8件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/08/23 20:57(1年以上前)

わたしも案内に番地までしてくれない事でカーナビあるのに道に迷ったりしていました。
それ以外も色々あると言えばありますが気にしなければ問題ないレベルです。
行きたい所に案内をちゃんとしてくれるだけで他の機能はいらないのですが・・・。

なのでアップデートは絶対やって欲しいとこです(信頼を回復する為にも)
でなければ、2GBに買い換えたとしてもアップデート出来なく同じ目にあうと思うので、
購入もしないと思います。

これでアップデートソフト安ければなー ><;

書込番号:6671556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/28 16:23(1年以上前)


迷ワンの2GBが2万円弱……その辺かな?

まぁ、今のままでも。大体の位置が分かるので、値段の割りには。使えるナビだと思います。

書込番号:6689160

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/12 07:59(1年以上前)

NV-SD10DTは、カタログ落ちしてませんか?
バージョンアップはないのでは?

私はサンヨーには絶望してます。

書込番号:6745348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/09/12 22:57(1年以上前)

私も待ちきれずについ先々日、メールにて問い合わせをしましたところ

>今少し遅れており申し訳ございません。
>いずれにしましても、この地図ソフト、「SDメモリーカード」
>に付きましては発売を致しますので、今少しお待ちをいた
>だきたく、お願いを致しします。

との回答をもらっております。
2GBという言葉、具体的な日程が入っていないのが気になりましたが
正式な発表前にリークする訳にも行かないのか?とも思い直し
もう暫く待ってみようと考えています。



書込番号:6748238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/14 23:06(1年以上前)

て事は…年内は、不可能か( ̄ ̄;

書込番号:6755237

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/11 18:07(1年以上前)

SDカードが出たようですね。三洋にもまだ少しは、誠意があるのかな?

書込番号:6856702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/10/12 12:38(1年以上前)

早速注文したので今までの不満が解消できるか興味深々です。

ところで、サンヨーはどうもユーザ放置というか商売下手という気がしますね。
私はこの板でUP情報を知りましたが、最初自分でHPを見に行った時は
ニュースにも出ていなかったので、どこにあるのか分かりませんでした。

折角UPしたのであればCMするなりDM送ったり(ユーザ登録が前提になって
しまいますが)すればもっとシェアを確保できると思うのですが・・・

因みに2000年に購入したカロナビは7年も経つのに未だにロムがUPされてて
流石に最新機にはかないませんが使用上の不満はありません。
サンヨーにも是非見習ってもらいたいものですね。

書込番号:6859474

ナイスクチコミ!0


スレ主 @うさん
クチコミ投稿数:8件 NV-SD10DTのオーナーNV-SD10DTの満足度4

2007/10/12 23:41(1年以上前)

やっと発売になりましたね^^
ちょっと値段が高い気もしますが仕方ないですね><;

番地検索も出来そうなので楽しみですが
いま資金的に余裕がなく購入見送りです。残念です・・・

使用した方のレビューに期待してます^^

今後は、バージョンアップロム NVP-SD72G の板ですね
楽しみにしてます^^

書込番号:6861281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

修理報告

2007/08/17 10:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 timtさん
クチコミ投稿数:1件

かばんの中に裸でつっこんでタッチパネルを破損しました。
さいわい液晶までは及ばず
サンヨー修理受付センターに持込で
タッチパネル8,000円
修理代   4,250円
合計    12,250円
でした。

書込番号:6649466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ受信感度UP

2007/08/09 20:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 yamacomさん
クチコミ投稿数:3件

下記URLのアンテナを製作しました。
あきらかに受信感度UPしました。報告まで
http://www.enavi.jp/review/nv-sd10dt_nv-m10/nv-sd10dt_6.html

書込番号:6625218

ナイスクチコミ!4


返信する
panadeziさん
クチコミ投稿数:15件 Mini GORILLA NV-SB250DTのオーナーMini GORILLA NV-SB250DTの満足度5

2007/11/29 09:33(1年以上前)

以前見たこのスレのことを思い出し、yamacomさんのアンテナ製作方法を手本に最近ですが自分でもこのアンテナを製作してみました。
出来上がったアンテナを装着してみての感想ですが、あきらかに感度がアップしているのがわかります。
本体に付属しているロッドアンテナよりはるかに受信状態がよくなりました。
yamacomさん情報ありがとうございました。m(..)m

書込番号:7044287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

単なる希望です。

2007/08/03 15:07(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

クチコミ投稿数:1840件

新しいMMナビは渋滞予測とビーコンによる渋滞回避ができますね。
新しい地図が出て、それを入れたら、こういう機能も付けばいいのになぁ、、。


って、思いません?

書込番号:6604883

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/03 16:46(1年以上前)

こんにちは

まったく同感ですね、とても便利になると思いますね。

書込番号:6605094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PONTUS EN-4500新製品

2007/07/22 12:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

スレ主 omanekoさん
クチコミ投稿数:121件

ミニゴリラを購入しようと思ったら、月末にPONTUS EN-4500が発売となりますが・・・・・
皆様はどのように思いますか

書込番号:6563834

ナイスクチコミ!0


返信する
yama83さん
クチコミ投稿数:22件

2007/07/22 21:33(1年以上前)

個人的な意見ですけど、交差点の通行区分などはPONTUSのほうが分かりやすいと思います。
迷ワンも同じですが、韓国製のナビはメーカーが違っても機能や画面、操作性が良く似ています。
韓国の友人が言うには、5年前のナビでも操作性に互換があるそうで、買い換えても大して悩まず即使えるのだそうです。
後はメーカーや発売元の対応ですが、三洋が良いとは思いません。
PONTUSや迷ワンのBroadZoneがまめにバージョンアップでクレーム対応しているのに、三洋は以前のMini GORILLAに何もせず売りっぱなしですね。ちょっと腹が立ちます。

書込番号:6565549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/22 22:28(1年以上前)

 比較にならないでしょう、例えば、GPS受信感度は「横綱と十両」って事、サンヨーは「耳」悪すぎ。
 まぁ、興味のある人はカタログで比較すると明確になるけど。
 
 かつ、コスト・パホーマンスでは、更に開きが出る訳で、、、。
 

書込番号:6565809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/24 08:33(1年以上前)

omaneko さん、私もyama83さんやサイド・ワインダーさんの書き込み見て迷い始めました。
サイド・ワインダーさん、GPS受信感度は「横綱と十両」って、
もう少し詳しく教えて下さい
それとPONTUS EN-4500はパーキングブレーキの接続必要ですか。

書込番号:6570727

ナイスクチコミ!0


スレ主 omanekoさん
クチコミ投稿数:121件

2007/07/24 09:37(1年以上前)

ナビを購入するのは初めてなので少し待った方が得策と思います
発売時期も7月下旬が8月上旬にずれています
また情報が非常に少ないので店頭での確認も必要と思います

書込番号:6570847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/26 00:09(1年以上前)

受信感度についての質問あったので、
カタログコピー・・・NV-SB250DT:GPS関連の主な仕様]●内蔵GPSアンテナ・・・マイクロストリップ平面アンテナ●受信周波数・・・1575.42MHz(C/Aコード)●受信感度・・・パラレル12チャンネル/-134dBm min

 PONTUS・・・受信感度 -156dBm (ENー3700等、但し4500では、最新のー160dBmRFチップ採用か)

 ゆえに、同一条件の受信感度比較では、156−134=22dBサンヨーが悪い。対数は、普通ナジミ無い訳で、、、まぁ工学屋なら如何程の大差か解るけど、興味の有る人は http://www8.plala.or.jp/ap2/suugaku/taisuu.html 参考に。

 ちなみにPONTUS、mio、マヨ等のRFチップは、米SiRFTechnology社 http://www.sirf.com/products/gps_chip2.html 
 (世界で一番定評のチップ、パイオニア、富士通、、、、も) 
 まぁ、サンヨーさんも訳の解らないチップ使わずに http://www.eetimes.jp/contents/200706/19848_1_20070606203803.cfm でも使えば良いけど、、、。

 更に、GPSRFモジュールの基本的性能として、TTFF(Time To First Fix):測位時間 が重要だけど、サンヨーの場合は全く不明。
 (定義によりコールドスタ−ト、ワームスタ−ト、ホットスタ−ト、クイックスタ−トの4つがある。)
 なお、サンヨーの「受信感度:−134dBm」は、トラッキング時なのか、又は、アクイジション時なのか不明。

 まぁ、GPS機器でありながら、最近はコレら基本的事項を記載していないメーカも有る訳で、、、これは、広義に解釈すると「商品の不当表示」に該当するのでは。
 して沢山アレコレ付加して、本末転倒、末期的だね、笑。
  

書込番号:6576973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/26 07:10(1年以上前)

サイド・ワインダーさん詳しく説明していただきありがとうございます。
PONTUS EN-4500発売されるまでもう少し待ちます。

書込番号:6577592

ナイスクチコミ!0


スレ主 omanekoさん
クチコミ投稿数:121件

2007/07/26 13:29(1年以上前)

サイド・ワインダーさん同じくありがとうございました

書込番号:6578381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/07/26 23:39(1年以上前)

>対数は、普通ナジミ無い訳で、、、まぁ工学屋なら如何程の大差か解るけど、
へ?リニアにプロットして何がわかるんだ?教えてよ工学屋さん(笑)

書込番号:6580263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/27 23:56(1年以上前)

30日発送の31日到着予定で案内がありました。どれくらいの実力か楽しみ楽しみ

書込番号:6583425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/02 00:50(1年以上前)

サイドブレーキ配線は必要ないです。
起動時に運転席か助手席か選択します。
一度助手席を選択するとそれがデフォになり
次回起動時にはOKを押すだけです。

書込番号:6600242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

気のせいかもしれませんが・・・

2007/07/19 12:24(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

PNDが欲しくていろんな商品の口コミ情報等収集してますが、MIOをはじめアジアブランド(ポンタス、迷ワン等)のGPSに置いては感度が悪いという事をを皆さんが感じていないように思いますが、それと比較した場合ゴリラにおいてはGPS感度ネタでかなり盛り上がってるようで、冷静に考えるとGPSの感度に置いてはその他アジア製に劣ってるような感じも受けます。実際のところはどうか分かりませんが客観的に判断した場合機能性重視の国産品VS実用性重視の舶来品のような気がしてます。このように感じているのは僕だけでしょうか?

書込番号:6552810

ナイスクチコミ!0


返信する
L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/19 13:09(1年以上前)

すいません、何が言いたいのか分かりません。

書込番号:6552939

ナイスクチコミ!0


Shirasagiさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 21:51(1年以上前)

私は全く逆の印象です。この機種で感度が悪いとされているのは、一部の高級車など、電波の届き難い車の場合のようです。
アジアンナビは普通に使っても、感度、検索に問題があるという書き込みが多いように感じますがいかがでしょうか?
あと、数か月前に発行されたDYMEの記事によると、アジアンナビは基本的に日本メーカの特許を侵害しているそうで、訴えられたら、全滅らしいです。

書込番号:6554331

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/19 22:32(1年以上前)

 こんにちは

 なんか混沌としてて、言い出すほうも対応する側もよく分からない感じで見てる人が混乱するようですね・・。

 国産、アジア系と言ってもハードの問題だけでソフト面のアプリーションの一部はともかく、地図データはみんなゼンリンや住友電工などの国産でしょう?

 ハードを国産で唯一作ってるかも???しれないのが、サンヨーかな???・・・というくらいのことかと思います。ソニーだってクラリオンだってアジア製ですけど。

 自分もマヨワン使ってますが、気にするほどの問題ないです。購入する時期によって何を買うのが一番いいかということでしょう。自分が買うなら少し前ならミニゴリ200DT。今なら、MioC525かな・・

書込番号:6554540

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/19 22:40(1年以上前)

 あっ、失礼品番飛びすぎた。MioはC325でしたね。この機種は歩行者用のポケットマップルデジタル7.0が搭載されてるようです。ワンセグより使えそう・・。

書込番号:6554582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/07/19 23:09(1年以上前)

>客観的に判断した場合機能性重視の国産品VS実用性重視の舶来品のような気がしてます
気がしてるって…客観的…なのか?

書込番号:6554731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/20 15:47(1年以上前)

与太5さん
便乗質問させてください。
小生もSB250DTかMio-C325かで悩んでおります。
バイクで利用です。Mio-C325の歩行者用の
ポケットマップルデジタルはわかりますが

なぜ、今ならC325ですか?他に決め手が
あればお聞かせください。

書込番号:6556625

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/21 18:15(1年以上前)

こんにちは

 遅くなりましたが、TEN01さんに返信。

 別に自分の好き嫌いのとらえ方ですからあくまでも参考として・・

 ミニゴリがもうすぐ渋滞情報にも対応出来る?モデルチェンジの噂もあるので購入後に寂しい思いをするのがイヤなのと(前回のモデルチェンジサイクルならそろそろ)、その上デザインがいまならC325の方が良いしね。(カラーは?)
 
 250DTはいかにも後から付けた内蔵電池の部分の格好があまり好みで無い方も多いはず(グリップとしては良)。後はやはり歩行者で使える地図の搭載がワンセグより実用的なのと、ワンセグ機は今後ライバルからたくさん出てくる予定有るみたいなのでそれほど売り物で無くなってくる可能性が大きいからです。

書込番号:6560894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る