
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月14日 16:41 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月24日 18:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月19日 16:52 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月8日 19:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月21日 14:11 |
![]() |
2 | 3 | 2007年6月5日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
特賞(スクラッチセール)ならば40%off(55,000)というセールをやってました。
でも私はタイヤの方を購入・・。
http://www.auto-wave.co.jp/scratch/index.html
0点

昨夜! オートウェーブでスクラッチを実施して買いました
55000円です。 相当「安い」と思いますが・・・。
書込番号:6467406
0点

またスクラッチキャンペーンやってますね。(7/14〜16)
今回は販売しているのだろうか。
http://www.auto-wave.co.jp/scratch/index.html
http://www.auto-wave.co.jp/scratch/pc_coupon40.html
書込番号:6533736
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
本日、ネタ探しにオートバックスへ行ってきました。
店頭販売価格の札は¥79,800・・・店員さんに「価格安くなりませんね、ここからどれくらい引いてくれるのですか?」の質問をぶつけると「値引きは気持ち程度しか出来ませんね。」とあまり見込みなしの反応、しかしその後「6/22(金)から夏のキャンペーンが始まりますので、このミニゴリラもその中の商品に含まれると思いますよ・・・朝からまた来ていただければどうでしょうか!」とのことでした。いくらで販売されるのか、またその価格がこのkakaku.comにどう反映されるのか、少し楽しみが出来ました!
0点

AB会員にはすでに、メール便にて広告が着てますよ。
価格、台数なども書いてあります。
書込番号:6458205
0点

先日、柏のオートバックスに行ってきました。74000円の表示がありました。しかし、このページで、63000円で売っていたと書いてありましたので、店員さんに、インターネットの書き込みで63000円で売っていた。見たのでわざわざ来た。63000円で売ってくれないかとダメ元で言ってみたら、その価格でよいですと返事が来て、購入しました。ダメ元でも言って見るもんですね。
今取付中です。かみさんの軽に取り付けます。
書込番号:6460116
0点

A-CYAN様へ
ご購入おめでとうございます!
現状では一番の安値ですね、私もそろそろかなと思っております。
最終はヤフオクと価格.comとをにらめっこしながらの決断と思っております。情報ありがとうございました。
書込番号:6460252
0点

この書き込みを見て近くのAB八千代店に午前に行ったのですが、
250DTの価格は74.800円、この価格より値下げ出来ないとのこと
でした。
なんか、同じ千葉県内でも全然価格が違うんですね〜
店員さんもやる気なさげでしたが......
書込番号:6461781
0点

「6/22(金)から夏のキャンペーン」ですが、驚く価格ですね。私もそれで購入しました。ABの店員の方々も非常に親切でめちゃくちゃ満足しています。
書込番号:6465347
0点

今日、あきばお〜で49999円で購入しました。
移転か新装開店かで期間限定特別価格で販売してます。
ネットの方は対応されているか不明。
店にいける方にはお得ですよ。私は買いました^^
書込番号:6674914
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
ここ3ヶ月間、毎日ミニゴリラをチェックしていて、最安値61300円まで下がったので、もう一声と思っていましたが、逆にジリジリと上がり出しました。
無理もないです。もうすぐボーナス時期ですし、ボーナスで買おうと思っている人も少なからずでしょうから。
で、思い切って安値のお店でクレジットで買いました。
まだ、商品は到着してませんが、とても楽しみです♪
段々、品薄になってきているようですし、たぶん、これからさらに、在庫がなくなってくるのでは・・・
そうなれば、当然、価格も上がってきそうです。
夏休みに使いたいと思っている人もいるはず・・・よく、見極めてゲットしましょう!
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SD200DT
購入して10日程経ちました。以前もポータブルのHDDゴリラを使用していたのでナビ機能の使い勝手は変わりません。検索も思ったよりも早くワンセグも綺麗で、おおむね満足しています。ただバッテリー付の250DTはあまり安くならないのに、この200DTは日に日に少しずつですが安くなっているので、もう少し待っても良かったかなと思ってます。特に急いでいた訳でもなかったので…でも、あとVICSさえ付いてれば100点満点なんですけどね。
0点

ソレノイドバルブさん
当方も同機種を購入検討中です。
色々なカーショップで価格調査してますが店によって
非常に価格差があります。
今のところ最安値¥59,800ですがまだまだ下がり
ますかね?
ソレノイドバルブさんはいかほどでゲットされましたか?
書込番号:6452667
0点

私は価格コムよりもヤフオクの方が安かったので、そちらで購入しました。それでも本体+送料+振り込み手数料で¥59350-でしたよ。特に急いでないのであれば、噂ですけど秋口にVICS付が出るみたいなので待ちも有りかも。値段も変わらないでしょうし。
書込番号:6452982
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
毎日のように皆様の書き込みを拝見しております。
希望購入価格¥60,000なのですが、足踏み状態ですね!
秋のVICS搭載のニューモデルのお話も聞いておりましたので、価格下降に拍車がかかるものと期待をしているのですが・・・。
今すぐ必要がないので、もうしばらく待ってみようと思います。
皆様!良い情報がございましたら、書き込みよろしくお願いいたします。
0点

明らかに機能を小出しにしていますよね。
当方もミニゴリラが最初に出たときから欲しいと思ってるのですが、
最初のモデルの時点で海外モデルにはVICSが有ったのを知ったので時期モデルには付くかと期待していたのですが250にはつかなっかたですね。
現在の価格ですが、たぶん現時点では生産調整しだしているんじゃないですか。
値下がり防止、商品在庫少なくして購買欲を増幅策とかで。
最初のモデルも発売当初にAbとかYhではキャンペーンとかで49800で売っていましたが価格コムではそこまでいかなかったみたいですね。
予想では現時点で250も現在価格がボーダーラインじゃないですか。
次モデルのうわさを聞くころには値段も安くなるが次モデルはほんの少し高機能になっているので買うのを躊躇すると生産調整しだして逆に値段が上がりだす。まあいずれ終止符を打たないと何時まで経っても買えないですね。
だから機能の小出しをやめて最初から高機能にしてモデルチェンジのサイクルを1年とかにしたほうが売れるように思いますね。
書込番号:6441946
0点

カーク船長様へ
書き込み有難うございます。
詳しいお話をお聞かせくださいまして本当に助かります。
”明日にでも必要!”と言う状態ではございませんので、少し様子を見ようと思います。しかし7月末には家族旅行の予定ですので、是非ともそれまでには購入するつもりでおります。VICS機能も必須との考えの方と、それほどの必要性も無いのではないかと言われる方もおられますし・・・とにかく希望購入価格まで頑張るつもりでおります。カーク船長をはじめ皆様、最安値の情報心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。
書込番号:6442985
0点

人それぞれの考え方だと思いますが、確かに、時間が経てばまだ値段は下がるとは思います。しかし、同時に地図の情報が古くなり価値が下がります。
買ってすぐにデータを更新となると、かえって高い買い物になるように思います。
書込番号:6457467
0点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
標準スタンドの台座部分を外して、
台座接合部のネジ穴に、100均(ダイソー)で購入した
吸盤を取り付けてみました。
スタンドの下部には標準付属のスポンジを付けており、
吸盤とスポンジの2点止めとなっているため、
吸盤はそんなに強力でなくても大丈夫そうです。
今のところ、急ハンドルや段差ショックでも
動いたりしてしまう事はないです。
吸盤の差込部分には滑り止めシートと両面テープを
巻いて、軸を太くして少しきつめにしてあります。
この差込部分は、スタンドの角度調整ネジを締めると、
一緒に締まります。
吸盤接合部と、アーム部の角度調整が可能です。
ワゴンや軽等の、フロントガラスの傾斜が少ない
車には取り付けやすいと思います。
費用も安く改造も簡単でしたので、
参考になれば幸いです。
画像を挙げておきます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/dakenmie/lst2?.tok=bc10EMZBlrskRH_h&.dir=/2946&.src=bc
ただ、フロントガラスへの貼付は整備不良の対象との事ですので、
自己責任でお願いいたします。
2点

すみません、補足です。。
吸盤はフロントガラスで
下部スポンジはダッシュボードに
触れる(非固定)状態になります。
自分はスズキのラパンという車に付けております。
(フロントガラスの傾斜が少なく、ダッシュボード領域が狭い)
書込番号:6404878
0点

こんにちは、そ〜るどさん。
なかなかいいアイデアですね。
吸盤タイプのマウントを考えていたのですが価格が高くて・・・
これなら安く出来て便利そうですね。
吸盤ももう少し強力なのが100円で売られていたと思います。
なので、試す価値はありそうですね。
アイデアありがとうございます。(~o~)
書込番号:6405490
0点

ノンノン15さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
参考にしていただけると幸いです。
自分はどーしてもダッシュボード貼りがイヤで、
当初は1DINコンソールに台座を付けて設置したものの、
GPSを拾ってくれず・・・。
なくなくダッシュボード貼付けを考えるも、
車の形状から奥行きが少ないため、試行錯誤しました。
ラパンのような形状の車は、GPS受信位置がシビアでした。
この方法にして、本体がフロントガラスに近いため、
GPS・ワンセグ共に安定してます。
これからの時期、炎天下の温度上昇だけが心配ですが・・。
書込番号:6406416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
