三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなアダプター見つけました

2006/03/01 01:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-470

スレ主 B-ZOWさん
クチコミ投稿数:2件

返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2006/03/01 12:32(1年以上前)

NV470は最大18Wのようです、通常が判りませんが。
このアダプターは
本製品は、最大300mAまで使用可能です。それ以上の電流を必要とする機器などを接続しないでください。
となっています、w換算はご自分で。
発熱を無視すれば使えるかも知れませんがね、後はコネクターサイズなんかも気になります。

中古のノートパソコンなんかのACアダプターなんかが良さそうです、コネクターサイズと極性に注意ですが。

書込番号:4869627

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-ZOWさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/02 00:57(1年以上前)

ごめんなさい!容量不足のようですね
コストパフォーマンスに優れたナビなのに、
純正アダプターの値段にはガッカリさせられたので(私は純正品を使用しています)確認もせずUPしてしまいました。
以後気をつけますね!

書込番号:4872082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悔しくて一言。

2006/02/22 20:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-470

クチコミ投稿数:1件

3日ほど前に大阪、オートバックスの店舗でNV−420を49800円で購入したのですが・・・
今日、出張先の静岡県焼津インター近くのオートバックスでなんと!44800円で販売してました。僕にとって5000円の差は大きく、目が点になってしまいました。同じオートバックスでありながら不信感を感じました。もうこれからは買いたくないです。店員との交渉で安くなるのは仕方ないのですが大々的に価格を提示されてるとはとても悔しくて・・・すいません、愚痴を書かせていただきました。

書込番号:4847303

ナイスクチコミ!0


返信する
miyosiさん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/23 05:46(1年以上前)

同じ店で同じ物でも価格は日によって結構変わりますよ。広島県ですがチラシをチェックすると39800円から49800円まで変動しています。私の場合、精神衛生上よくないですから一度買ったものはしばらく値段をみないことにしています。その日の店長の判断で決めた値段でしょうから。

書込番号:4848895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/02/23 11:00(1年以上前)

そんなこと言い出したら、新車の購入なんてなんてどうなるの?
車の場合、同じ車種でも10万や20万なんて価格差は店舗やセールス担当者によってざらに違うじゃないですか。
購入した後に金額を気にしても仕方ないと思いますよ。

書込番号:4849289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/02/23 11:05(1年以上前)

>愚痴を書かせていただきました。
ここは愚痴を書く掲示板ではありませんので、自ら愚痴だと書くような発言は、これ以降控えてください。

書込番号:4849309

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2006/02/24 10:39(1年以上前)

今の世の中の販売実態を理解されていないようですね。
これからは何か購入した時は数週間は価格を見ないこと、さすれば後悔しないで済みます。

書込番号:4852426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/26 00:44(1年以上前)

今日は横浜のオートバックスで59800円で売っていたよ。ホント、テキトーな店だよね。

書込番号:4858233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

まぁまぁです

2005/12/24 22:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DK791

クチコミ投稿数:1件 NV-DK791のオーナーNV-DK791の満足度3

時代はHDですが、私個人の意見としてはナビ本来の使い方をするのであればDVDで充分かと思います。本来の・・・というのは、例えば、DVDの映画ソフトを同乗者が楽しみ、同時にナビも起動させる・・なんて事を望まない限りこの機種で充分。もちろん、こんな事はこのDK791は出来ませんが・・しかし、DVDの利点は地図ソフトの交換だけで先々に発売される新しい地図を手に入れることができる事・・HDの書き換えは必要ないので、必要な作業はこれだけ。ちまたでは8インチ後継機がもてはやされていますが、7インチでも実際は充分かと思います。
サンヨーのナビはこれに限らず、大体が家庭用AC電源コードを付属しているので自宅で案内検索が出来て便利です。それともうひとつ、車に積んで使用する際は本体にハンドブレーキ解除スイッチケーブルを接続しなければいけません。これを接続しないと正常に作動しませんがまともに信じて間違ってもハンドブレーキスイッチに接続しないで下さいね。こんなのは、車体のマイナスアースにどこでも接続すればOKですから。とにかく、価格の割にはよくできたナビですよ。

書込番号:4681516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/01/09 14:21(1年以上前)

購入を考えている者です。お尋ねしたいのですが、ジャイロユニットは必要ですか?取り付けないと、そんなに位置に誤差がでるものですか?それと、会社の車でも使いたいと思っているのですが、
24V車なのでコンバーターを使おうかと思います。その場合、ハンドブレーキ解除スイッチケーブルは、車体からのアースでも大丈夫ですか?分かる範囲で結構です。アドバイスお願い出来ますか?

書込番号:4719908

ナイスクチコミ!0


金三郎さん
クチコミ投稿数:36件

2006/01/17 21:51(1年以上前)

今ゴリラとジャイロ付のカロッツェリアを両方つけて走っているのですが、ジャイロがないとトンネルとか高速道路が上にはしってるところとか高層ビルの谷間でちょっと困りますが、なれるとだいたい勘でわかりますのであえてつける必要ないと思います。
98%はちゃんと正しく作動しますので。
ジャイロがなくてこまるのは
東京でしたら西新宿の高層ビル付近は結構だめですね。
あと、国道246号は渋谷あたりから上に高速道路が走っているのですが、そのあたりで、うまく表示されないので曲がり角でたまに困ります。上に高速道路がある一般道は曲がり角が多いのでちょっとこまりますね。
トンネル内に曲がり角が有る状況は首都高速の一部でありますが、ナビをみているとそれくらいわかるとおもいます。
山の中とかもほとんどは正常に働きます。
ジャイロがないとちょっと貧乏くさい感じはありますのでそのイライラがないならそれほど困らないですね。
ゴリラだけで3年くらいジャイロなしで使いましたがまぁ、きになる問題はそれほどなかったですね。位置も98%くらいは正確でしたよ。
ジャイロは2万くらいしますが、あったら確かに便利だけどなくてもそれほど困らないですけどね。ジャイロ付のCD-ROMナビも持ってますが、それよりはジャイロ無しのゴリラのほうが100倍つかえますね。

書込番号:4743519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

非常に気になる

2005/12/08 09:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-470

カーナビもいろいろありますが最近雑誌で見つけた
このカーナビかなり気になります。

http://www.broadzone.jp/

機能は初期のカーナビレベルですがSDカードで
将来発展できそうな予感が…
来年はこのような簡単お手軽カーナビが
いくつか出てきそうですよ。

書込番号:4639850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/12/08 11:51(1年以上前)

こういったお手軽ナビは携帯各社も始めるみたいです。
AUは始めてますが、ドコモも来年あたりから似たようなサービス始めるようです。

そうなると、このような簡易型のカーナビの需要ってどれくらいあるんでしょうか?将来的にはPSPのような携帯ゲーム機にも搭載されそうだし、今後、ナビはハイグレードのAVNタイプか、簡易型ナビは携帯か携帯ゲーム機にナビ機能が搭載されて2極分化して変わっていくかもしれませんね

書込番号:4640020

ナイスクチコミ!0


nestuさん
クチコミ投稿数:51件

2005/12/08 21:12(1年以上前)

カーナビではありませんが,以下のような地図ソフトだって,けっこう実用的かもしれません。これなんか5000円の出費です。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr072000/
常時or毎日使うものでないのが普通なわけで,私は,コストという点でいろいろな選択肢があるのはいいことだと思います。カーナビ所有者の二極化は進むでしょうね。

書込番号:4641083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン

2005/11/27 17:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-470

クチコミ投稿数:4件

近所のAテックで49800(+2000割引使用)で購入しました。店員にはHDかDVDのポータブルじゃないやつを強く勧められましたが、私は自車位置と向かっている方向がとりあえずわかればよかったのでこれにしました。まあ、ジャイロ・車速・VICSのフル装備のが良いに決まってますがね^^。まだ取り付けてませんが、CDなので地図は粗い感じがしますし、情報量もやはり少ないですね。でも、10年以上地図を片手に運転していた私にとっては充分な機能と思ってます。これから取り付けて実際に使用したら感想が変わるかも知れませんが・・・。
一つ気になっていることがあるのですが、別売りのリモコン。あれはあると便利でしょうか?使用されている方おられましたらコメントいただけるとありがたいです。

書込番号:4611291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/12/05 01:11(1年以上前)

既に470の旬は終わったのでしょうか^^自己レスです。
個人差はあると思いますが、リモコンはあった方が良いですね。私はクーペタイプに乗ってまして、シートをかなり後ろに下げるタイプですので、タッチするのに「よいしょ」って感じです。そこらの電気屋で購入しようかと思います。
その他使用感は良いですよ。GPSの位置情報も結構正確みたいだし、画面は余計なものがなく見やすいです。でも、住所とかランドマーク等のデータは少ないです。○丁目○番○号の「○号」までは検索できないし、近所のスーパーなんかも載ってなかったりします。私は道に迷った時の保険と割り切っていますのでこれで充分ですが、より詳しい情報が必要な方はDVD・HDにすることをお勧めします。あと、ルート検索の条件が、一般道か有料道優先しか選べないので、その辺りがちょっとかな。この機種はとにかく国道とかの大きな道に出たがります。
とまあ、悪いこと多く感じられるかもしれませんが、私は値段からするとかなり良いと思っております。CDかDVDか迷われている方に参考までに書いてみました。

書込番号:4631555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

取り付け状況をアップしています

2005/11/05 14:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-470

スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

NV−470ではんくNV−420ですが,取り付けた様子をWeb上にアップしました。低予算におさめたい かつ ナビ初心者としての情報として呼んでいただければと思います。

書込番号:4554723

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

2005/11/05 15:31(1年以上前)

上記の書き込み,急いでいたら誤字だらけ m(__)m
再度です。申し訳ありません。

NV−470ではなく,NV−420ですが,取り付けた様子をWeb上にアップしました。低予算におさめたい かつ ナビ初心者としての情報として読んでいただければと思います。

書込番号:4554806

ナイスクチコミ!0


のん気さん
クチコミ投稿数:48件

2005/11/07 17:49(1年以上前)

のん気といいます。
取り付け写真みました。
結構きれいに取り付けされますね。
ところで、DVDとナビの切り替えは、時間がかからず
スムーズにいきますか?

書込番号:4560920

ナイスクチコミ!0


スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

2005/11/07 21:28(1年以上前)

のん気さん はじめまして。
DVDの切り替えの件ですが,まだしていないことですが,たぶん簡単なことです。今でも,TVとナビの切り替えは,液晶パネルをワンタッチするだけです。DVDプレイヤーを接続すると,「VIDEO]と表示され,それをタッチするだけ・・・「NAVI」「TV」の表示に触れれば切り替えです。

以下のURLから,NV−470の取説がPDFファイルでダウンロードできます。これを読むといろいろなことがわかると思います。
http://www.e-life-sanyo.com/torisetu_nv.php

書込番号:4561500

ナイスクチコミ!0


のん気さん
クチコミ投稿数:48件

2005/11/08 13:49(1年以上前)

ご返信、どうも。
取説、みました。ありがとうございました。
実は7年くらい前にゴリラを使ってた
時があって、そのときはTVとナビの切り替えが
非常に時間がかかってた記憶があります。
(TV視聴してるときには裏でナビが動いてなかった
状態?で、ナビに切り替えたときに、一生懸命に
自車位置を探してた感じでした)
あれから何度も代替わりしてるので、機器の進歩
もあるので、昔とは違うとは思いますが。
実際デモしてるお店で確かめてみます。

書込番号:4563176

ナイスクチコミ!0


スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

2005/11/08 21:36(1年以上前)

のん気さん,7年の間に,ナビは進歩していますよ。
この安いNV−420でも,TV視聴中はたぶん,バックグラウンドでナビは動いています。
TV視聴中からナビ画面には,一瞬にして替わります。そして,画面は,現在地を示していますよ。これって,7年前は当たり前ではなかったですね。

書込番号:4564102

ナイスクチコミ!0


のん気さん
クチコミ投稿数:48件

2005/11/09 22:03(1年以上前)

nestuさん 毎度どうも。
今日オートバックスにてデモ機を見てきましたが
NV420がなく、HDDのものしかありませんでした。
ナビの切り替え操作をすると、
ナビ→TVは結構早く切り替わりますが
TV→ナビは、再起動してるらしく
10秒ほどかかるみたいです。店員さんに
聞いてみると、ポータブルなのでみんな
こんなモンデスみたいに言ってました。
こんどの休みにでも実機を探してもう一度
試してみますね。
のん気でした。

書込番号:4566560

ナイスクチコミ!0


スレ主 nestuさん
クチコミ投稿数:51件

2005/11/09 22:49(1年以上前)

「一瞬にして替わる」はちょっと言い過ぎだったかもしれません。走行中での確認だったので・・・今日,もう一度やってみました。
「再起動」という表現がぴったりかもしれません。現在地を表示するまで10秒くらいでした。もっとも,走行中の10秒なんて「すぐ」という感覚ですが,このあたり,個人差もあるでしょうね。ナビからTVは瞬時です。DVDとナビの切り替えは,DVDプレイヤー購入後にまたレポートします。しかし,「すばやく替わる」って,そんなに大事なんですか?

書込番号:4566718

ナイスクチコミ!0


のん気さん
クチコミ投稿数:48件

2005/11/09 23:55(1年以上前)

nestuさん 、毎度どうも。
10秒くらいでも、昔と比べたら非常に早い方と
いえます。
いまパナの旧型DVDナビを使ってるんですが
30秒くらいかかる時があります。
5年もつかってると、表示は遅いし、検索も
タコだし(なんせ地図データーが1999年モノなんで)
乗せ換え簡単な、ポータブルナビに換えるのは
まだ決めてませんが、コストの割にはパフォーマンス
がいいと思います。今日触ったのがHDDゴリラ
だったんで、CD版の実機を探して使用感を確かめたく
思ってます。
ナビ歴は長いケド、使いこなしはイマイチののん気です。

書込番号:4566977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る