三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-40、NV-41Aの隠しコマンド??

2005/10/16 23:44(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機

スレ主 tabomaruさん
クチコミ投稿数:1件

「メニュー」→「設定を変える」の状態のまま、ズームキーの上をゆっくり3回、下をゆっくり3回押して「実行」キーを押すと、画面がDOSっぽく黒のバックとなり、テスト画面になる。画面下のほうに「メモリクリア」とあるので
そこにカーソルを移動し、「実行」を押すと、登録場所など、すべてがクリアされる。もう概出だったでしょうか?

書込番号:4509210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2005/08/28 11:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD551

スレ主 k.ken3さん
クチコミ投稿数:2件

HD550とHD551のレスを読みました。いろいろ悩んだ末に、ジャイロユニット・ビーコンレシーバーをつけ、できるだけ正確な情報取得を目指しました。購入に当たっては、最安店ではなかったのですが、問い合わせ質問に、翌日メール回答してもらったお店にしました。機種の決め手は2台の車で使用可能、HDDオーディオ機能。本体プラスアルファーの出費で他メーカーのHDDナビと価格は変わらなくなりましたが、「1台分の出費でそれなりの性能が出れば良いと。」割切りました。設置後2台での使用状況を書込みしたいとおもってます。(運転暦30年ナビは今回初めてです。)

書込番号:4381206

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k.ken3さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/08 23:53(1年以上前)

自己回答 使用レポートです。購入前にHD550と551のくちコミを拝見しておりましたので、おおまか満足しています。特に私の車は、カセット、MDの環境でしたのでミュウジックストッカーなるものには重宝しています。音質はFM放送程度で気になるほど悪くはないと思ってます(元々BGM程度で十分、そんな環境の車です)すでに、386曲コピーしました(うち2アルバムがデータにありませんでした)以前どなたかが指摘されていましたが文字の入力に関しては、やはりキーボードの記号ぐらいはカバーしてほしいものです(’”入力方法をメーカーに問い合わせしましたができないとのことでした)いずれ改善されると思いますが…、ルート検索に関しては、最短距離で検索しても正確にはいかないようです。私の場合は、紙ベースの地図代わりと割りきってます。設置に関しては、2台とも走行時に少しぐらつきます、スポンジゴムを追加したりしているのですがその方法が悪いのかもしれません。どれくらい耐久性があるのか少し不安です。すでにご利用中の方で、この内容に誤りがあれば、ご指摘よろしくお願いします。今後購入を検討される方の参考になればとおもい追記いたしました。

書込番号:4412122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DC/ACコンバータ、オススメです。

2005/07/04 22:43(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

皆様、こんばんは。

これ結構使えますよ。安いし(1980円)。
http://www.brightonnet.co.jp/products/product02.html#bc12dc
まだネットでは売ってないんで、お店で取寄せましたが。
部屋でネットで場所を探しながら、ゆっくり登録作業するのには
「グー」です。

いろいろ探したけど、なかなか安いのがないんですよ、この手のやつは。

書込番号:4260529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/07/05 17:29(1年以上前)

老婆心ながら、そのコンバータでの使用は電流容量が足りないので、やめたほうが良いですよ。
機器を壊すならまだましで、火災になってからでは大変です。

書込番号:4261857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/07 05:30(1年以上前)

面白いものがあるものですね?
家庭電源なら秋葉原の秋月電子にありますよ
メーカー品よりぜんぜん安いので
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=swpower&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00179

書込番号:4264981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2005/07/07 19:21(1年以上前)

(ひょっとして、オレってバカ??)

IR92さん、ご助言ありがとうございます。
あやうく壊すところでした。

新木場公園クレストさんご推薦のやつを買うことにします。
しかもそっちの方が安いし(泣)。
とにかくありがとうございました。
(なんか過去ログにありそう。怖くてみれない。。。)

書込番号:4265860

ナイスクチコミ!0


kakeru256さん
クチコミ投稿数:66件

2005/08/28 09:46(1年以上前)

遅いレスですみません。

新木場公園クレストさんのアダプター、よさそうですね。
純正のアダプターはあまりにも高いので、家電量販店で代わりのものを
探したけれどなかったので、家にあるACアダプターで
一番近そうなものをドキドキしながら使っていました(笑)。

ポータブルナビって盗難防止くらいにしか考えていなかったけれど、
ACアダプターを使って屋内でじっくりルート設定できるのが、
思いのほか便利ですね。

書込番号:4380941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同じ?

2005/06/27 09:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

スレ主 tfvdlさん
クチコミ投稿数:4件

ソニーの「NVX-Z555」と機能、スペックが同じですねぇ、
「NVA-HD1000」生産終了後の発売ということは、、、、、。

書込番号:4246106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2005/06/27 16:40(1年以上前)

ジャイロが3Dになってますね。
まぁ、相手先ブランドで出荷って事になるのでしょうけど。

書込番号:4246538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スクーターに

2005/03/19 19:05(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

クチコミ投稿数:252件

数日前にシルバーウィング400ABS注文しました。
家内を乗せて出かけるには、ナビが必要かどうか。やっぱり必要です。
と言うわけで、位置と経路さえ分かればいいのでこのNV−360を候補にしました。値段も手頃以下ですから。
取り付けは?たぶん大丈夫だとは思いますが、もし経験者がいましたらご助言を。

書込番号:4093665

ナイスクチコミ!0


返信する
リモコン操作のないものを!さん

2005/03/20 07:37(1年以上前)

2輪車の方はリモコン操作だけしかナビ操作出来ない機種は
避けよう。本体にナビ操作ボタンのついている機種が便利です

一々ナビ操作する為にリモコンをポケット、収納袋等から取り
出し操作が終了したら、また一々しまわなければなりません
リモコンを落としたり、なくすることもあります

お勧め機種
 テレビも観えて本体のボタンで殆どナビ操作の出来るNV-410が
 お勧めです。値段はオ−トバックスの安い店では39,800円です

 Yahooオ−クションでも新品の代引きで40,000円〜43,000円位
 で落札できます
 Yahooオ−クションで買い方が分からない方は仲の良い知り合い
 に買ってもらいましょう
 代引き業者以外で買ったら駄目です(詐欺の危険性あり)

 まずは近所のオ−トバックスにNV-410が39,800円で今あるかどう
 電話をしてみることです。今は決算期の為39.800円で可能性が大
 です

書込番号:4096054

ナイスクチコミ!0


リモコン操作のないものを!さん

2005/03/20 07:57(1年以上前)

Yahooのオ−クションでのNV-410の見方

 インタ−ネット画面→オ−クション→長細いカッコの中に
 NV-410と打ち込むそして、他のところは無視して検索ボタン
 をクリックまたは、キ−ボ−ドのEnterを叩く→するとNV-410
 の出品者が山ほど出てきます→個別に見ていくと→支払いの
 方法が記載されています→代引きOKの方を全てチェックする

書込番号:4096085

ナイスクチコミ!0


リモコン操作のないものを!さん

2005/03/20 08:04(1年以上前)

文書追加
 
 Yahooのホ−ムペ−ジを開くそして→
 
 インタ−ネット画面→の次に追加して読んでください

書込番号:4096096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/20 16:15(1年以上前)

リモコン操作のないものを! さん
ご丁寧に教えていただいて、有り難うございます。
近くのオートバックスでNV-441が\49,800でした。
NV-360に比べて少し重いのが気になりました。こんなに安いのにTVチューナもついているんですね。ただし、テレビは車に付いているものでさえ、滅多に見ることはありません。娘の車のTVも同様のようです。ましてやバイクでは殆ど見ないような気がします。少しでも軽い方がいいような気がしていますが、さてどうしますか。

書込番号:4097696

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/21 14:13(1年以上前)

たしかにNV−360の場合リモコンを紛失したり、リモコンの電池が切れてしまうと一切の操作が出来なくなってしまうのが最大の弱点であります。

ただ、逆にそれらの問題がクリアできればこれほどコンパクトで安価なナビは他に(たぶん)ありません。

電池に関しては予備を必ず用意しておけば済みますし(いざとなればコンビニでも入手可能)、リモコンの紛失を防ぐためには、カー用品店を覗けば携帯電話やリモコンをマグネットで固定する製品も出ています。マジックテープで固定するという手もあるでしょう。ただし、バイクの場合は外れてしまうとどこかへ吹っ飛んでしまうでしょうから、紛失を防ぐには紐などを結ぶ必要があるでしょうね。

私はバイクに乗りませんが、確かにバイク用途ならテレビチューナーは不要だと思います。車のように同乗者が見るわけにもいきませんしね。

ナビ自体は、目的地を設定してしまえば途中でナビを操作することもまずありません。あるとすれば、地図の拡大縮小でしょうね。このくらいは本体で操作できると便利なんですが・・・。

あと、本体が小さい分、シガーソケットの電源部分が大きいので(というか、バイクの場合どうやって電源を取るのでしょうか?)その辺も考慮する必要はあるかもしれません。

書込番号:4102488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/21 20:10(1年以上前)

Jesper さん
いろいろ教えていただいて有り難うございます。
結局、近くの店にNV-360がなかったので、NV-410を購入しました。これなら、リモコン、本体、どちらでも出来そうです。
なお、電源ですが、購入した(未だ届いていませんが)シルバーウィングには12Vの電源ソケットがついているので、そこから取るつもりです。ないバイクやスクーターでは直接バッテリーからひいてくるしかないですが。

書込番号:4103985

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/23 01:45(1年以上前)

marukobunko さん

ご購入おめでとうございます。
確かに、本体ボタンは有るに越したことはありません。
バイクの納車が待ち遠しいことでしょうね。

ところで、バイクにもシガーソケットがあるんですね。
一つ勉強になりました。

書込番号:4108709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/24 20:11(1年以上前)

私も 昔は「シガー」ソケットでした。でも、現在は2回目の禁煙期間。もう、丸6年。前回は9年間の禁煙でしたから、あと3年で記録達成。
ということで、バイクのソケットは私にとって今は「シガー」ではなく多目的の12V電源ソケットです。所有のACコンバータで、100Vの小さな家庭電気製品も使えるのではと期待しています。

はい、待ち遠しいです。○○商会さんに「別に急がない」なんて言わなければ良かったと後悔しています。

書込番号:4112916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/26 21:10(1年以上前)

シルバーウィングが届いたので、早速のせて見ました。本体をグローブボックスに入れただけですが、ちゃんと動いていました。
しかし、これからが大変そうです。どうやって見やすい状態に取り付けるかが難問です。
問題がひとつあります。電源ソケットが常時電源なのです。はずし忘れるとバッテリーがあがってしまう可能性があります。
メインビームは消すことが出来ない仕組みで「えっ」と驚きましたが、もちろん常時ついているわけではありません。しかし、電源ソケットは完全にバッテリーから直結しているだけのようです。
なにか、いい方法はないのものでしょうか。

書込番号:4118199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/27 17:45(1年以上前)

スクーターから離れるときは盗難防止のため、
取り外しが必須になりそうですね。

書込番号:4120773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/28 18:35(1年以上前)

はい、そのの通りだと思います。
昨日、バイクの事実上の初乗りで霞ヶ浦まで設定し、走ってみました。ナビの通り走って、快適でした。
ネジひとつですぐに着脱できるようにしたのが良かったかどうか。
こまめに取り外せばこれで良かったということでしょうけれど、私の性格から、先々は不透明です。面倒くさがり屋なんですよね。でも、頑張ります。

書込番号:4123666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

cddb

2005/03/18 11:36(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NVA-HD1000

クチコミ投稿数:1840件

音楽タイトルの情報バージョンUPされてます。

書込番号:4087790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る