
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月14日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月16日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月11日 04:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月24日 08:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月7日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




秋葉原トモカ電気でアダプター買いました。
(計1700円)
快適です。ありがとうございました。
(店のおじさんが、北島三郎に似ていたような気がする
のですが、気のせいだったでしょうか。?)
ナビは安いのが一番!!大変参考になりました。
ありがとうございました。
0点

私も先日、通販でトモカさんから購入しました。
送料800円と振り込み手数料がかかったので少々高くなりましたが、それを加味しても純正のバカ高いアダプタよりお買い得です。
安いナビに7千円以上もする純正アダプタなんて・・・。
ところで、このアダプタを使用して一度電源を落とし、再びリモコンから電源を入れようとした際に、何の反応も無いという現象が数回起こりました。
ジャックを抜き差しするときちんと入りますが。
同じ現象の方いませんか?
とりあえず不便さは感じてないのでどうってことはないんですけど。
書込番号:3789885
0点


2005/01/18 00:31(1年以上前)
私も,AIWAのACアダプタで,NV-41やNV-350を使用していて,本体をちょっと動かしていて,電源が落ちることがあります.コネクタ周りは,意外とシビアですし,コネクタの抜き差しの多いもの(ポータブルナビもその一つ)は,接触不良を起こし易いです.純正は,ピンとジャックの相性が確認されている,ってのはあるかもしれませんね.ちなみに,コネクタ部品って,意外と高いんですよ.構造は単純ですが.
書込番号:3796068
0点

NV-41&NV-350&NV-410 さん
お返事ありがとうございます。
遅レスながらわたしのその後を報告します。
端子の接触不良かなと思ったのですが、やはり電源を切ってから数時間ほど経過すると、リモコンのONで起動しません。
この場合本体側の端子を抜き差しすると直ります。
この現象はほぼ確実に起きます。
電圧の関係なんでしょうかね。
それ以外は順調に作動していますので、こういうものだと思えば問題はないですけどね。
書込番号:3930538
0点





このサイトの書き込みを見て、ポータブルナビのNV−355、NV−410、NV−360のいずれかを購入しょうかと迷っています。ナビの使用は初めてで、購入予算も4万円位を考えて、この3機種を候補で選んでみましたが〜NV−410はテレビも見れそうで良いかなと思っていますが、NV−355やNV−360のナビだけの方が無難かなと思ったりもします〜価格はできるだけ安く、取り付け易く、故障がなく安定した性能で、使い勝手の良いものが欲しいのですが〜どなたかご意見、アドバイスをいただけませんか?またどのお店で買ったらベターかも教えてください。
0点


2005/01/16 14:21(1年以上前)
上記の中だったらNV410が良いと思いますよ。
TV機能が付いていますから。またオートバックスの安売りで
39800円位で売っていることも有るので値段的に同じ位なら
NV410が良いと思います。
運転中は使用しないにしても、自宅で使用時
(別途ACアダプタ購入・ジャンク?で自作?1100円〜純正品7900円位
が必要)アンテナ伸ばすかつなげれば自宅でテレビも見れます。
ナビ自体(NV355除く)の差はソフトの(ナビのCD−ROM)自体が2004年版かそれ以前のモノかで変る位でそんなに変らないようだし。
NV355については極端に安くあるのなら購入しても良いかもしれませんが
4万前後価格でしたら上位機種のNV410やNV360が良いとおもいますよ。
有るとやっぱり便利です。知らない地域でコンビニやレストラン検索など
簡単に出来るので私は買ってよかったと思っていますよ。
それではじっくり考えてから購入して下さいね
書込番号:3787603
0点



2005/01/16 14:52(1年以上前)
NV410◎さん、さっそくのレスありがとうございます〜。NVー410が良さそうなので、オートバックス等のカー用品店やインターネットで検索してみます。
書込番号:3787734
0点


2005/01/16 20:16(1年以上前)
使い勝手を考えると(410)を買った方が良いのでは。
リモコン式の(360)は割と使いづらいと思いますよ。
デザインは(360)の方が断然良いです。間違いない。
書込番号:3789320
0点



若干は向上しますよ。GPSマットなどと呼ばれ、ナビに同梱されている機種もあります。
自分の場合は、ツナ缶のフタの上にガムテで固定しています。特にゴリラはGPSだけで動作していますので、感度の向上が体感できると思います。
よく、オークションなどでパイオニアのGPSマットを1000円ぐらいで売っている輩がいますが、あれはやめておいた方がいいと思います。あの商品の定価は200円です。
書込番号:3757398
0点



2005/01/11 04:24(1年以上前)
レスどうも!
下にひくのは大きいほどよいのでしょうか?
書込番号:3762677
0点





テレビ機能の在るなしと形がまったく違います
1)NV-360はテテビ機能はありません。NV-410はテレビ機能があります。
2)NV-360は独特の形をしています。NV-410は一般的なカ−ナビの。。形です。
どうせ買うならNV-410を買いましょう。
NV-410の価格について
現在オ−トバクスで49,800円で広告をしていますが39,800の広告が必ず入りますのでそれまで待ちましょう。(現在 高い価格の広告が入っています)
0点





バージョンアップキット(2004年度版)がZENRINから発売されましたね。
三洋からの正式なアナウンスはまだみたいですが。
http://www.zenrin.co.jp/online/carnavi_top.html
買ってみる価値はあるかな?
0点


2004/12/29 17:03(1年以上前)
一枚のDVDで2台のHD500をバージョンアップを出来るのでしょうか?
出来れば、買います。知ってる人、教えてください。
書込番号:3702748
0点



2004/12/30 22:46(1年以上前)
おじさん5555さん、こんにちは。
バージョンアップ後は、付属の認証カードを本体内に入れておかないと、
ナビの操作ができません。
したがって、1つのバージョンアップキットは1つのナビに対応します。
また、マップの更新に加えて、本体内のプログラムもバージョンアップされ、
一部の機能がアップするようになります。
書込番号:3709045
0点

認証カードを入れる所があったなんて、、、。知らなかった。
書込番号:3740007
0点



2005/01/07 22:38(1年以上前)
認証カードのコネクターはディスクの下にあり、普段はシールで隠れています。
マップをバージョンアップしましたが、道案内の精度が上がったような気がします。
というより、めちゃくちゃな案内が減ったような気がする。
書込番号:3744492
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
