三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ICカード式カーナビについて

2011/09/15 03:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

クチコミ投稿数:39件

昔のカーナビは地図ソフトを新しいものにしようと思えばCD,DVDのソフトを買えば良かったのに今のIC式はIC地図ソフトのアップデートが出来ないから本体丸ごと買い換えなければならなく非常に不経済だ。
なぜメーカーはユーザーの立場に立って考えてくれないのか(怒)
今ならパソコンに繋いで新データをダウンロード出来るはずだ。
IC式は低価格なのは結構だが機能的には最低だ。(低価格だから機能も低いのか)

書込番号:13501420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/09/15 06:35(1年以上前)


>IC地図ソフトのアップデートが出来ないから本体丸ごと買い換えなければならなく非常に不経済だ。

一部のナビではアップデートをサポートしてないようですか、本GORILLA Lite NV-LB51DTはできすよ。

SDカードですが標準価格:16,800円です、高いです、売れているのか心配です。
HDD、DVDのナビ向けも販売していますね、少しだけ高い価格です。

>IC式は低価格なのは結構だが機能的には最低だ。(低価格だから機能も低いのか)

この製品の例えばどの機能でしょうか?宜しければ・・・

書込番号:13501572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/15 08:12(1年以上前)

まず判らないのは、「ICカード式ナビ」なるものを知りません。
ほとんどのメモリー式ナビでは本体内蔵だと理解しています。
 そして、ほとんどの製品がアップデート(バグ取り含む)対応していますが
それではいけないのでしょうか?

>IC式は低価格なのは結構だが機能的には最低だ。(低価格だから機能も低いのか)
これについては、上級ナビと普及ナビが同機能のわけがありませんから
全く理解できません。(当たり前のことに文句を付けるのは……)

書込番号:13501741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/09/15 09:05(1年以上前)

蛇足に近いと思いますが、”CD,DVD”と”ICカード式”なので・・・一応。

ナビによってはSDカード(ICカードかな?)を挿入しないと機能遂行不可能ナビも有るようです。
つまり、挿入したSDカードに有る地図情報をほぼリアルタイムに使用するタイプですね。

CD、DVDを挿入するタイプは該保存媒体からほぼリアルタイムに地図情報を取り出して機能遂行しますが
本ナビの保存媒体?は本体内のメモリーのようなIC(便宜上?)で、そこから取り出して機能遂行してます。

該保存媒体がCD、DVDはそのものの交換ですが、本ナビはSDカードを挿入し
そこから本体内のメモリーのようなICへ移して地図情報の交換が完了となります。
おまけ?として本ナビでは該更新用SDカードは4GBのSDカードに見事に変身します。

書込番号:13501855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/15 23:06(1年以上前)

>つまり、挿入したSDカードに有る地図情報をほぼリアルタイムに使用する
>タイプですね。
ということは、地図データは外部メモリー上にあるわけですね。
それとも、キーコードのみが存在するのでしょうか?
 通常ですと、カードスロットが空の状態でも起動するものと思っていますが
上記のタイプが存在するわけですね。
宜しければ、機種を紹介願えませんでしょうか。

>該保存媒体がCD、DVDはそのものの交換ですが、本ナビはSDカードを挿入し
>そこから本体内のメモリーのようなICへ移して地図情報の交換が完了と
>なります。
であれば、カードを抜いても起動するのではないでしょうか?

書込番号:13504693

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2011/09/16 11:16(1年以上前)

ちょんぼ2011さん、本体を買い換えることなく更新ソフト(SDカード)を購入すればアップデートが出来ます。DVDだったらもっと高額ですから、以前より安くなったのではないでしょうか。また、使用済みのSDカードは普通のSDカードとして転用できるので、その分さらにお得だと思います。

このモデルの更新ソフト詳細のサイトです↓。
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/sanyo/jmsd4.html

書込番号:13506083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/09/16 12:16(1年以上前)

>上記のタイプが存在するわけですね。
>宜しければ、機種を紹介願えませんでしょうか。

此処で見ましたが、地図そのものだと理解しています、既に販売してないかな。
その事もあり該SDカード問題で起動NGとなるとSDカードをですね・・・
それなりに此処で探してみますが期待しないで下さい。

>であれば、カードを抜いても起動するのではないでしょうか?

はい、この機種は勿論抜いて良いですよ。

しかし、ゴリラの1GB機種で2GBとする更新も兼ねたSDカードが有る模様ですが、
挿入状態でないといけない模様です、あたり前かな?

書込番号:13506219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/09/16 12:37(1年以上前)

下記かな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20100810503/

http://bbs.kakaku.com/bbs/20100810503/SortID=6809429/
の、一番下(多分今後も増えないかな)の下記とか、
[10378473]

書込番号:13506267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが・・・NV-M15DT。

2011/05/11 21:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機

スレ主 jim1300さん
クチコミ投稿数:102件

SDポータブルナビNV-M15DTを4年以上も使っている方は、
本体内蔵のバックアップ電池がヘタってますので、
交換が必要です。
ナビを立ち上げた時に(電源ON時)、
自分の居場所じゃなく、てんでお門違いの地図を示すようになったり、
ナビが変な挙動を示すようになったら、
まず疑ってみで間違いないです。
交換は裏ブタを空けると真ん中に「でん!」と居座っているので、
直ぐに分かるかと思います。
交換自体は簡単ですが、基盤への半田付け分解作業が必要なので自己責任で。
ちなみにNV-M15DT内蔵のバックアップ電池はCR2354です。
サービスで、部品だけ手に入るかどうか分かりませんが。
手に入らなくても、パソコン用BIOSバックアップ電池(3V)でもOKです。
それとも修理代で安いナビに買い換えますか?。(笑)
そのお金が有ったら、バージョンアップも出来ますけどね。(爆)

書込番号:12998460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/05/12 05:24(1年以上前)

「ガラガラ山(の東南東中腹斜面)へ行け!」ですね、TVでも取り上げられた模様ですね。

その状態から測位しても、自車位置まで高速スクロール的な移動は勿論しないのですよね、
だったら中心を示されてもね。

「東京都港区芝公園三丁目5番8号」なら多少遊びが有って良いのですが・・・

書込番号:12999506

ナイスクチコミ!1


スレ主 jim1300さん
クチコミ投稿数:102件

2011/05/12 05:56(1年以上前)

私の場合、毎回、東京都や福岡県に飛ばされてました。
まさか、製造元じゃないですよねぇ〜。(笑)

書込番号:12999525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/05/12 06:02(1年以上前)

鳥取県のはずですね、組み立てとしては。

東京駅かな(取説でも記載?)、まさかゼンリン本社?

書込番号:12999534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/28 21:44(1年以上前)

jim1300さん、クチコミありがとうございます。
私が家のゴリラくんもまさしくガラガラ山が4月頃から出現しだしまして、
「何じゃこりゃ!?」

まあすぐ捕捉して現在位置に戻るのでほったらかしにしてたんですが・・・
今月になったら音声が出ない!?
ちゃんと案内どうりに走ってるのに再検索ばっかり!?
まあ値段が値段なんで寿命かなと諦めてました(笑)
仕方ないんで初期化したところ、いま現在はきちんと現在位置を覚えてます。
登録地点が自宅のみになったからかな?

なんかガラガラ山に会えないとちょっとさみしかったりして(笑)

書込番号:13306841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SANYOゴリラの動画作成方法

2011/04/05 15:18(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

クチコミ投稿数:26件

XMedia Recode(フリーソフト)ver.2.3.1.3を使用しての
動画作成方法です。

XMedia Recodeが起動したら上部のファイルから変換したい動画を選んで十字アイコンをクリックして上記の画像と同じ設定にして最後にエンコードをクリックすればOKです。

書込番号:12861978

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/08 10:27(1年以上前)

うまく変換できました。
画像もワンセグより綺麗です。
DVDプレイヤ−を考えていたんですが、SDですむので大変助かりました。
感謝します。

書込番号:12872501

ナイスクチコミ!0


MoonGetさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/21 20:58(1年以上前)

使ってみて大変感激しました。
980Xの性能発揮できて激嬉しいです。

部屋は温室状態です\(^o^)/

書込番号:13160783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックからゴリラ発売(6月から)

2011/05/12 23:17(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 returnさん
クチコミ投稿数:12件

今日、この製品を見に行ってきました。
550DT?は、5万でありましたが、これの現物はありませんでした。

パナソニックが三洋を完全子会社化した事により、3年更新無料のゴリラで出るみたいですね。
2ヶ月待って、これにしようかと考えてます。
バッテリ時間は短くなってますが、交換可能です。

皆さん、知ってたかなぁ。
そうだったら申し訳ないです。

書込番号:13002311

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 returnさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/12 23:22(1年以上前)

追記
 内容です。
  ・パナソニックホームページ
   http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110512-1/jn110512-1.html

  ・AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110512_445078.html

書込番号:13002330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/05/13 04:35(1年以上前)

3年更新無料は嬉しいですね。

現在ゴリラの730DTを使っていて、次に買い換えるなら同じく更新無料のエアーナビかなと思ってましたが
2画面表示が出来ないなど使い勝手に難がありそうなので、ホント良かったです。

ちなみに、パナソニックブランドのゴリラ登場は下記のスレで知りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155444/SortID=13000317/

書込番号:13002855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合発見

2011/05/04 13:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

スレ主 GR-HD1さん
クチコミ投稿数:35件 GORILLA Lite NV-LB60DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB60DTの満足度5

本日、ルート案内オンの状態で新線の国道1号を大阪府寝屋川市から京都方面に走行中、第2京阪の寝屋川北ICで高速に入ろうとしたら、画面の右側に表示される高速道路入り口の方向が左右逆でした。地図ソフトが間違っているのではなくて、どうも別の入り口が表示されていた模様(走行中なのでどこの入り口かは確認できませんでした)。

それともう1件、この高速入口の手前で1キロ程度のトンネルがあり、トンネル内でカーブしていて急なアップダウンもあるのですが(新幹線とか異なり)GGはちゃんと付いてきました。ところがトンネルから出た途端、道路から外に出てしまったのですが、すぐに修正されたので、こちらはご愛嬌。ちなみに純正ナビ(おそらく富士通)の方は新1号線が収録されていないため、もっと変な場所を示していました。

書込番号:12969333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

申し分ないけど・・・価格が

2011/04/30 22:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

スレ主 yamuchanさん
クチコミ投稿数:5件

新しい方?まったく同じような外見でもう少し値の張るのがあったのですが
お店の人に聞いてもスピードが速いですとの事で、
私的にはこちらのナビで十分すぎるほど色々できるので気に入りました。

何店か見て回りましたが3万円台が最安値でした・・・
少し値段上がってないですか?ありえない?(笑)と思いつつ店員さんに聞いたのですが、
今は品物がこれ以上入荷してこないそうで、もう買ってしまおうか迷っています。
もう少し安く聞きなれないメーカーのナビがあったのですが、国産のナビの方が
壊れないでしょうか?

インターネットから色々できるそうなのですが、初心者でも簡単に出来そうですか?

書込番号:12955545

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/04/30 22:17(1年以上前)

国産が安心ですよ。
国内のニーズを加味して設計してありますし。
壊れにくいかは運ですので判りませんが、サポートがしっかりしてるのは国産だけでしょうね。

過去にも安いだけのものを購入してアレ駄目コレ駄目と情けない書き込み多いです。

書込番号:12955605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件

2011/04/30 22:21(1年以上前)

>もう少し安く聞きなれないメーカーのナビがあったのですが、国産のナビの方が
>壊れないでしょうか?

過去スレを検索してみてください。
聞きなれないメーカーのカーナビを購入された方の「買って後悔した』という感想が出てきます。

カーナビは一度購入すると、そう頻繁に買い換えるタイプの商品じゃないです。
短くてもだいたい5年〜人によっては10年以上(車の買い替えまで)使用します。

壊れる頻度や割合はメーカーや当たり外れによって変わるでしょうけれど、
ブロードゾーンのように倒産してしまうと、修理したくてもアップデートしたくてもどうにもなりません。

サンヨーのゴリラは実績もありますし、パナソニックと統合しているので、まず倒産ということは考えにくいです。(身売りということも含めて)

今は、東日本大震災の影響で商品が思うように供給されていません。
値段が下がりづらい状況です。
早急に必要というのでないなら様子を見てもいいとは思いますが、この状況は暫く続くかもしれません。

書込番号:12955632

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamuchanさん
クチコミ投稿数:5件

2011/04/30 23:24(1年以上前)

なるほど、後悔先に立たず(笑)3万円ちょっと、これに決めちゃいます!
高いのを買って後悔するのも嫌ですし、安いのを買って後悔するのも嫌ですからね。
ほどほどで数年使って買い換えるのもアリかな・・・
背中を押してくれて、ありがとうございました。

書込番号:12955957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2011/05/01 07:27(1年以上前)

>国産のナビの方が壊れないでしょうか?

やはり国内メーカーの方が信頼性は高いでしょう。

大手国内メーカーのナビなら、実際に故障した場合の対応や
質問等サポートセンターへの問い合わせでの対応も良いです。

>インターネットから色々できるそうなのですが、初心者でも簡単に出来そうですか?

「いつもNAVIリンク機能」の事ですね。
慣れれば、そんなに難しくは無いと思います。

書込番号:12956730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る