三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/11/14 22:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

スレ主 うじ吉さん
クチコミ投稿数:14件

書きなれていないので、乱文失礼します。

悩んだ末に購入ととなりました。
現在8年前のパナソニックPーNAVIを使用しています。
地デジ化とあって、次のストラーダを待って、比較して購入するつもりでした。ですが近くのオートバックスで99,800円の10,000円キャッシュバックセールをしていて見に行ったら、94,800円を提示。
その後ポイントを1%から5%にして、さらに1,500円相当のおまけを付けるといわれて、あっさり折れてしまいました。

取り付けは暇を見てなので、遅くとも次の日曜日までには取り付けたいなと思っていますが、それまでは使い勝手は不明です。

書込番号:12217149

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 うじ吉さん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/21 16:05(1年以上前)

自己レスです。

アンテナの取り付けは簡単で、30分とかかりませんでした。が、やっぱり素人。コードが長く、その処理がいい加減。まあ、なんとなく邪魔にならないのでいいかなと自分では思っています。

使い勝手はやっぱりいいですね。そら8年前のP-NAVIと比べるものではないんでしょうが、起動も早く、検索もサクサク。テレビは良好、音声はFMにとばして聞いていても結構クリアに聞こえています。地デジからワンセグに切り替わるときに一秒程度のタイムラグはありますが、そこは仕方がないのかな。

個人的な感覚になりますが、ワンセグも思ったほどは映りが悪くないですね。ただ、これは駄目な人にはまったく駄目だろうし、あくまで私としてはということで。

それとやっぱり横スクロールは弱いです。家庭用テレビの2倍速、4倍速とはいきませんね。

私はナビ購入後2週間後にリモコンも買ったのですが、テレビなどのAVを多用する方にはリモコンの購入をお勧めします。チャンネル切替のストレスや音量変更のストレスが激減しました。(使い勝手については取説を熟読していないので、リモコンなしでストレスの使い方があったらごめんなさい。)

書込番号:12399429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:13件

接続ケーブルがまだ来ません!
ちょっと待たせすぎだと思いませんか!?
今回の目玉でもあると思います...
5月末にオーダーしてるのに(TOT);

書込番号:9720405

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/06/18 21:06(1年以上前)

楽天では僅かではありますが在庫のある店もありますね。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=NVP-BCX1

因みに一寸前までは全ての店舗で在庫切れでした。

これらの在庫切れの店舗でも7月初旬〜中旬入荷とか8月入荷とか
店舗により異なります。
水車のおじさんさんが注文している店も入荷の順番待ちをしている
のでしょうね。

書込番号:9720469

ナイスクチコミ!0


mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/19 01:09(1年以上前)

私も5/23からNVP-BCX1納品待ちです。ナビの買い替えで540DTを使い始めました。
ミニバンなので、バックカメラが使えないと、駐車場の出し入れに不安があり困っています。

書込番号:9722085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/20 20:52(1年以上前)

こんばんは^^私は5月23日にビックカメラで申し込んで、昨日やっと届きましたもうすぐだと思いますよ。大変便利です^^早く来るといいですね。

書込番号:9730601

ナイスクチコミ!0


mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/22 01:31(1年以上前)

昨日の日曜午後に、注文していた某カー用品店に行って聞いてみたら納品してました。
早速付けてもらったのですが、バックギアと連動できないそうで、手動切り替えする方法になりました。
ちなみにバックカメラは、前に使っていたカロッツェリア製ナビのもので、バックギアと連動してました。
とりあえず使えるからいいんですけど、ご参考までに。

書込番号:9738268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/22 05:48(1年以上前)

スレ主さまへ、横スレぎみですがお許し下さい。

mayfair2さん へ
カー用品店なので間違いは無いと思いますが、手動とはいちいち挿したり外したりかSWを付けられたのですか!?
「バックギアと連動」と言ってもバックランプから電源取るものと思っていましたが、何か違うのかな?

書込番号:9738594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/06/22 06:34(1年以上前)

>「バックギアと連動」と言ってもバックランプから電源取るものと思っていましたが、何か違うのかな?

このナビの場合、バックカメラからの映像信号に連動して画面がバックカメラ切り替わります。
バックカメラの映像が常時入りの場合はナビの方で手動で切り替える必要があります。

という事でバックカメラがバックギアに連動してON、OFFするのならナビの映像は自動で切り替わるはずです。

書込番号:9738643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/22 06:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん へ

バックギアと連動して通常は通電されるバックランプ電源からパラ取り?すれば良いのかと思っていました。
勿論カメラの出力機構等でNGも有ると思いますが。

書込番号:9738654

ナイスクチコミ!0


mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/23 00:13(1年以上前)

batabatayama様
>手動とはいちいち挿したり外したりかSWを付けられたのですか!?
ナビ画面左下の[メニュー]ボタンの上に[カメラ]ボタンが新たに表示されてまして、それをタッチすることで、バックカメラの映像に切り替わります。
バックカメラの映像から現在地表示へ戻るには、画面を一度タッチすると[現在地に戻る]ボタンなどが表示されるので、それをタッチします。

書込番号:9743074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/23 05:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんレスの
>このナビの場合、バックカメラからの映像信号に連動して画面がバックカメラ切り替わります。
と理解しています、くどいですが
「バックに入れるとバックランプと電源を連動させたバックカメラに通電し映像信号を入力」と理解しています。
タッチで画像が映るのなら映像信号常時入力つまり常時バックカメラから映像信号入力?
走行中でもバックカメラ映像を見る事ができるのかな?それはそれで楽しそうですが。

書込番号:9743775

ナイスクチコミ!0


銀火さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/23 09:36(1年以上前)

仕様についてはスーパーアルテッツァさんの説明のとおりだと思います。
mayfair2さんの場合は運転中に通電される場所からカメラの電源を取って
いると思われます。
これをバックランプ等からカメラの電源を取り直し、ナビのカメラ設定を
手動から自動に変えることで解決するはずですが、カメラの出力が足りてないと
連動しないので、この場合ブースターを入れることでOKです。

私はケーブルの入荷見込みがいつになるか分からないので、2.5mmのL型プラグ付
ケーブルで自作しました。

書込番号:9744224

ナイスクチコミ!0


mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/24 00:44(1年以上前)

batabatayama様
>走行中でもバックカメラ映像を見る事ができるのかな?
できます。

銀火様
>カメラの出力が足りてないと連動しないので、この場合ブースターを入れることでOKです。
そういえばカー用品店の方が、電圧が足りないとかなんとか話してくれていました。
今度何か書き込む時は、そういった情報もふまえて書き込むように心がけます。

書込番号:9748646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/24 07:53(1年以上前)

納得です、何か良いですね「バックする!」意識向上の為にも。
余計な心配ですが・・・イグニッションONポイントで通電直後スターターONで時点で一度落ちて?直ぐ通電かも知れませんので電子機器によっては少し過酷かも。

スレ主様、失礼しました。

書込番号:9749406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/24 20:46(1年以上前)

スレ主です!

銀火さん
>2.5mmのL型プラグ付ケーブルで自作しました。

これは本当でしょうか!?とは失礼ですが、どのようにしたか
ご教授いただけないでしょうか。(自己責任で実施ですが...)

実は今日シビレを切らしてサポートに電話したところ、自作
しようとしてもプラグが4+1極と特殊なため、市販品の3極などでは
ピッチが合わずNGと言われました。

びっくりです。「大変申し訳ないが、売れすぎてどうしても生産が
追い付かない」だそうです...

書込番号:9751996

ナイスクチコミ!0


銀火さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/25 09:15(1年以上前)

水車のおじさん さん 

私の場合は自作ケーブルで完璧に動作しています。
2.5mmのL型ステレオプラグ付ケーブル(150円)にRCAジャックを付けるだけです。
参考: http://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/CABLE/PHOTO/12.jpg

アサインは、プラグの先端がパーキング用、2極目がカメラ入力用、3極目がグランド
ですので、テスタであたって先端に繋がってる線とグランドをショート、2極目と
グランドにカメラ入力を繋ぐだけです。(製作時間は5分)

L型ステレオプラグと2線のシールドケーブルでも作ってみましたが、プラグのカバーが干渉して
ナビとの接続が不安定でNGでした。

安物カメラを使用したため、ゲイン不足で自動切換できず、1000円のブースターで解決しました。

参考にされる方は自己責任でお願いします。(オクでは売らないでね)

自作して2・3日で入荷の連絡がありましたが、丁重にお断りしました。

書込番号:9754486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/06/25 23:40(1年以上前)

銀火さん

すごいですね!専門家ですか?

今日ケーブルを買ってきましたが、線が細すぎたせいか手動にして
やっとゴーストのようなものが映る程度でした。
(カメラはもともと三洋を使っています)

携帯のハンズフリー用を改造したので線径が細すぎたと勝手に
推測しています。もう疲れたのでひとまず納品を待つことにします。

ちなみに正規品は5極(1極はRCAの様に同軸になっている)の
コネクターで、市販されていないとサポートから聞きました。
ところがたまたま上記ドンピシャの物をハードオフで発見したの
ですが...

でもまあ楽しい経験でした(笑)

書込番号:9757933

ナイスクチコミ!0


papajiiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/26 01:16(1年以上前)

銀火さん

私も安いバックカメラを買い、バックライトから電源をとり配線しましたがmayfair2さんが
仰っているように手動でないと写りません。ブースターを使用すると
自動設定で使えるみたいですが、このブースターは具体的にどのような物で
どのように配線しどこで手にいれることができるのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:9758553

ナイスクチコミ!1


銀火さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/26 09:24(1年以上前)

水車のおじさん さん

>専門家ですか?

いえいえ、只のDIY好きおじさんです。
正規品は5極ということも初めて知りました。

ゴースト状に映ったということですが、確かに線が細すぎたのかもしれませんが、
私が使用したプラグの場合、ナビに最後まで挿すとそんな感じで、1段(1mm位)
引くとバッチリでした。逆にプラグのみから作ったものは、指で押さえてないと
不安定でした。(5極が必要な訳?)
実験に使用した3.5mm-2.5mm変換アダプタはピッタリでした。
とりあえずフェライトコアなどは入れてません。


papajii さん

ブースターの配線は、カメラと同じくバックランプから電源を取っています。
私が使用しているものは、ビデオブースター4ポートというもので、楽天で
レビューを書くと送料無料っていう1000円の安物です。
リンクすると宣伝になってしまうので、検索してみてください。
3ポート無駄になりますが、一応ゲイン調整も付いてますし、私の場合は正常に
自動切換えできています。(ゲインを絞りすぎると自動切換え出来なくなります)

以上、あくまで私の状態であり、保証するものではありませんので、ご参考程度に
願います。

バックライン調整すると、かなり使えますね〜
付けて本当に良かったと思っています。

書込番号:9759246

ナイスクチコミ!0


papajiiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/26 12:35(1年以上前)

銀火さん

早速の書き込みありがとうございます。
検索してさがしてみます。

書込番号:9759808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/17 20:40(1年以上前)

740DTですが、上記の自作ケーブルでは動作しません。
私のカメラも安物(画像は綺麗ですが)なのでゲイン不足かと思い上記ブースターを購入しましたが、駄目でした。プラグも上記の参考URLから同じものを購入して使用しました。
仕方ないので純正ケーブルを購入してきて接続すると、ブースター無しの状態でリバース連動して映りました。
テスターを使用して調べてみましたが、上記の配線ではカメラ映像が映る事は考えられません。
機種依存でも無いでしょう。
だって4+1極の中の「+1極」の部分が映像信号なんだから。
自作して完璧に動作してるなんて・・・、だまされた・・・。

書込番号:12381089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:929件

そろそろ製品自体も改善されて、完成度が高くなっていると思います。

やはり5インチ液晶で製品を求めるなら3万前後か、以下がベストですからね。

書込番号:12355049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/12/04 13:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

昨日、届きました。
早速、仮止めをして使ってみましたが、アンテナ等の結線はまだです。
川崎市内ということも有り、ロッドアンテナでも、ギリギリ12セグでTVがみられます。
肝心のナビ部分ですが、地図の通常縮尺の50メートルスケールが、市街地では小さすぎる気がします。今まで使っていたナビでは50メートルスケールで表示していたものが、こちらのでは詳細25メートルとほぼ同等でした。詳細25メートルでは、ビル表示が出てきたりといまひとつ見にくい様な気がします。かといって、通常50メートルでは、地図がもう一回り大きく表示されるといいかなと感じました。
ディスプレイ自体の解像度も少し不満です。
機能的には不満が無いのですが、細街路などの扱いが物足りないかなと感じました。
まだ、ファーストインプレッションですが、また使い込んでレポートしたいと思います。

書込番号:12318474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2010/12/04 14:21(1年以上前)

縮尺は好みと慣れの問題ではと思いますが如何でしょうか。
私はタツノフラワー2さんとは逆で、建物表示は必要と考えています。

因みに私の場合は左画面詳細12m、右画面500mに設定しています。

書込番号:12318658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度4

2010/12/04 16:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。
縮尺はおっしゃられるとおり好みもあると思いますね。
詳細図は当然必要なのですが、走行時には都市部において邪魔というのが僕の考えです。

詳細25mや12mでの縮尺で通常表示(簡易表示)が良いのですが。無いものねだりですけど。
12mくらいの表示は、わかりやすくて良いのですが、詳細モードでは高層ビル街へ行ったときを考えると・・・。

バックカメラ入力があったり、オールインワンでこのサイズなのは本当にありがたいです。
スーパーアルテッツァさんは740をお使いのようで、機能的にはほとんど同じだと思います。使い込んで行きたいと思います。

慣れてくれば自分なりの縮尺の組み合わせも決まってきますよね。
ありがとうございました。

書込番号:12319120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

解像度

2010/10/20 14:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

クチコミ投稿数:107件

これだけハイスペックで地デジ仕様でモニターも7インチもあるのに、表示解像度が低いのが残念です。価格帯を考えると仕方ないかもしれないが、性能がかなり良いのにもったいないと思ってしまいます。

この機種を検討している人はそのあたりは気にならないのかな?5型くらいまでならまだしも、7型だと画面表示の粗さが強調されるちゃうのではないかと思います。

書込番号:12088605

ナイスクチコミ!1


返信する
IMASさん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/24 19:17(1年以上前)

教えてください。解像度はいくつなのでしょうか?

書込番号:12109001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/10/25 01:15(1年以上前)

7V型ワイド(345,600画素)
とメーカーホームページには記載されています。

書込番号:12111122

ナイスクチコミ!0


右旋回さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/22 19:27(1年以上前)

345,600ってのは 720x480 ですので、
DVDの映像を余すところ無く表示できるということですね。

書込番号:12256845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/24 17:20(1年以上前)

右旋回さん
345,600画素とは、480(水平)x240(垂直)x3(RGB)ですよ。

書込番号:12268211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

今現在の最安値

2010/10/19 20:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

クチコミ投稿数:3件

近所のスーパーオートバックスでは店頭予約販売
89,800円税込みです。

書込番号:12085275

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2010/10/19 20:59(1年以上前)

近所のオートバックスとは何処のオートバックス?

書込番号:12085334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/19 21:13(1年以上前)

私、愛知県ですが、
オートバックスはFC店が多いので全国統一価格って訳にはいかないでしょうかね…。

書込番号:12085420

ナイスクチコミ!0


IMASさん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/20 18:28(1年以上前)

10月18日の時点で、静岡のオートバックスでも同じ金額でした。
とりあえず予約してあります。

書込番号:12089332

ナイスクチコミ!0


IMASさん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/20 18:34(1年以上前)

オートバックス限定モデルの「NV-SD755FT」でしたら79,800円になるそうです。
多少の機能減でも構わなければこちらの方がお得かもしれませんね。

書込番号:12089358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/20 21:04(1年以上前)

私も通常モデルを予約しました。
限定モデルがあるんですか ちょっとお値打ちなんですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:12090033

ナイスクチコミ!0


windy.さん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/26 03:42(1年以上前)

IMASさんへ

どうやら755は750のオリジナル廉価版であって、760のオリジナルモデルじゃないいみたです。
760とはメモリ以外も結構違います。
760のオリジナルはまだ未定みたいです。

書込番号:12116315

ナイスクチコミ!0


右旋回さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/22 19:29(1年以上前)

小金井のイエローハットで値切ったら74800になりました。

書込番号:12256856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る