
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年4月25日 18:30 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年4月24日 08:15 |
![]() |
5 | 3 | 2010年4月24日 00:36 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月20日 00:55 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月13日 23:49 |
![]() |
3 | 8 | 2010年4月5日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
この機種には1年間の盗難保険が付いているのですが本体と同梱されている登録ハガキに50円切手を貼って出さないといけません。
それも購入して
1週間以内!
これを過ぎたものは保証対象外となるとのことです。
言われなければそんなハガキいつでもよいと思ってすぐに出さないところでした。
教えてくれたオートバックスの店員さんありがとう♪
2点

>これを過ぎたものは保証対象外となるとのことです。
できれば保証したくないのかもね。
書込番号:11269058
0点

う〜ん、そのハガキを出す前(1週間未満)に盗まれたらどうなるんだろう?
・・・素朴な疑問でした。
書込番号:11269440
0点

茶風呂jrさん
ホームページ等でも売りの1つに挙げられていますがやはりメーカー心理とはそういうものなのでしょうかね〜
書込番号:11269671
0点

カレコレヨンダイさん
私も同じ疑問はありましたがハガキ自体が1週間以内に発送されていれば保証対象になるのかもしれません。
それよりも普通郵便で送る限りハガキが輸送途中に紛失する恐れがあります。
その場合すぐには気づけないと思うのですがそちらも心配です。
結構大事な登録になると思うのですがこういった登録はハガキが多いのかと疑問が湧いてきます^^;
書込番号:11269682
0点

盗難保証の登録ハガキを先ほど投函してきました。
購入して4日目ですが気が付いた時には1週間過ぎてしまってたって人が多くなりそうな気がします。
購入時にその場で登録させた方が良いのではと思ってしまいました^^;
今後ご購入の方は忘れず1週間以内に投函して下さいね!
書込番号:11280021
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT
発売延期と言われていましたがこちらのクチコミを見てオートバックスへ行くとカーナビコーナーに積んでありました。
クチコミは真実でした。
店員さんに在庫はあるのか確認したところ、サラッと
『ありますよ♪』
との返事が帰ってきました。
価格は69800円でした。
現在使っているナビが調子悪く本販売まで待てない状況だったので、安くはなかったですが即購入しました。
家電量販店が発売延期の中、なぜオートバックスは発売出来ているのでしょうね。
やはりカー用品専門店だからなのでしょうか?
オートバックスを見直しました。
ポイントも少しついてました。
0点

昨日だかの折り込みチラシには、オートバックスとイエローハット両方載ってました。
発売前の740DTもありましたけど^^;
売っているところには普通にあるんじゃないでしょうか。
書込番号:11273782
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
NV-SB550DTは、NV-LB50DTの後継機種にあたるのでしょうか?
NV-LB50DTの値下がりを期待しているのですが・・・。
後継機種発売後、どれくらいで値下がりし始めるものでしょうか?
0点

残念ながら違います。
NV-SB550DTはNV-SB531DTの後継機種です。
書込番号:11272634
2点

LB50DTは前機種が無く、後継機種も未だ出ていない現行機種ですね。
GORILLA Liteという新しく細分化されたカテゴリーだと思います。
位置付け的には531の下にあたる廉価版だと思います。
書込番号:11273068
3点

お二方とも、レスに感謝します。
この機種は、8GBと思っていましたが、4GBなんですね。
勘違いしています。531に路線変更して検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11273087
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
CN-SP700VL-Kと迷っています。
今回、パナは自信を持っている感があるように思います(ホームページの動画広告等)
パナはサンヨーを去年吸収し、ひょっとしたらノウハウが入り
かなり追い付いている可能性もあるかなぁ
なんて、勝手に想像したりしてますが…
パナの方がバッテリー付きで、上新で64620円と安い(お得意様予約価格)
サンヨーは上新Webでポイント引くと6万円台にぎりぎり入る
地図容量16Gでポイント登録が2500カ所もできるし、悩んでいます。
まだ高いですし、現物比べてから買えばいいのですが、
連休までに欲しいので、悩んでいます。
0点

現時点で選択するとしたなら、車載する条件でサンヨー740DTにします。連休前迄に必要とスレ主様がお考えならとの条件の下での判断です…あくまでも独断です。
書込番号:11251869
0点

パナの方って8GBではないですか?
容量がすべてではないですが、ゴリラで比較するならもうひとつ前の8GBゴリラと比較するべきでは・・・・・
書込番号:11254897
0点

イエローキャブさん、高虎さんありがとうございます。
740DTポチッと行ってしまいました。
まだ手元に届くまでに、しばらく日数がありますが楽しみです。
書込番号:11256010
0点

現時点ではスレ主様の判断は正解だろうと想います。私はゴリラの630DTを車載してますが、満足度は高いです…但し、ナビ自体が発展途上の製品ですから、ナビに依存し過ぎの運転は避けるべきですし、遠回りしたりしますから期待ハズレに思われるかも 知れませんが、機械物は価格的には高いかも知れないが新しい製品を選択した方が、後顧の憂いが無い様に想います。今回の740DTは『再検索』等も一発で出来るらしく進化している様子です。またスレ主様が、落ち着かれた頃、使用感…等教えて戴けたら有り難く思います。安全運転に気を付けてナビゲーションを楽しんで下さい。
書込番号:11256391
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

HDDモデルは20GBだと思いましたが??
ほぼHDDモデルと変わらないまでのデーター量となったんですね。
そろそろ新しくすることを考えても良いかな。
書込番号:11229673
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT
SANYOさんの8GB製品(SD630DT) を注文しようと思っていたところ、地図容量が8Gから16GBに進化した製品が発表に、ぐぐっと心を惹かれています。早く店頭で製品にさわってみて、地図がどのくらい詳しくなっているのか確認したい気持ちで一杯です!
SANYOさんの4G製品と8G製品で、山間部の地図を比較してみたことがあります。その時は、全くおんなじ地図画面が出てきて、おりょ〜 (^_^) と思ったのを覚えています。
今度の進化は、山間部を含めた全国の詳細地図が対象のようですので、土地勘のない地域への家族旅行の際、威力を発揮してくれそうです。
ちょっと高いけど、16GBに心引かれるなぁ〜。地図の詳細化以外の進化も含めて、店頭で期待通りの感動を得て、衝動買いモードにスイッチが入るかな? と今からワクワクしています。
5.2インチ、7インチのみのラインナップになったのですね。6.2インチ、SANYOさんの言うとおり、オンダッシュには丁度良いサイズだと思うのですが。
1点

水を差す様で申し訳ありませんが、地図情報については私はあまり期待していません。
記録容量が増えたとしても、おそらく地図情報のデータが劇的に増える訳ではないでしょう。
山間部のデータが良くなったと言っても道幅のみで、市街地図の様なレベルでは無いと思います。
それ以外の進化でも運転席からの見た目表示(実写?)とか3D表示等の本来の地図データ以外の
部分ではないでしょうか。 これらがあると見栄えは良くなりますね。でも私にとっては地図情報
としては(道の分岐等)わかりにくいものなので不要です。
また、容量は音楽や動画データとかの地図以外のデータを記録する容量が増えた位に思って
おく方が良い様に思いますよ。
書込番号:11180073
2点

nehさん:
レスありがとうございます(^^)
実はワクワクする気分とはうらはらに、nehさんのコメントにあるように「山間部地図は、実用レベルではあまり変わらないかも・・・」 という気持ちもあります (^^) 私自身、AV機器として使うニーズはないかな と思っているので、ユーザー記憶領域のUpという視点では、欲しい感にはつながらないですねぇ。
630DT にするか、740DT にするか、本当に悩みます。まずは、早く触ってみたい!!
書込番号:11180136
0点

16Gで追加された「道路幅表示」に期待してます。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd740dt/carnavi1.html
曲がり角で、どれくらい広い道路なのか解らないと見過ごしてしまうことがよくあるので
書込番号:11185711
0点

広島の脳天気君さん、こんにちは。
データ容量が増えることはいいことですね。6.2インチの16GBはいずれ出てくると思いますよ。
IceFishさん
道路幅表示もよさそうですね。
ただし、山間部では道幅が狭い道路が多いので(県道でもありますね)、山間部に関しては期待しないほうがいいと思います。
書込番号:11186290
0点

佐竹54万石さん
今日、6.2inch と 7inch の型紙を作って車でイメージトレーニングをしてみました。Just Fitは6.2inchでした。6.2inchの後継機種にも期待です。
オンダッシュなので、大きすぎるとベース車の表示が隠れてしまったり、少し運転視野が狭まったり。他方、やはり大きい方が見やすく、操作もしやすいですね。
書込番号:11188907
0点

6.2はバッテリー内蔵で秋には出るでしょう。
50m表示を主に使っている私には詳細50mはかなり魅力的ですね。
書込番号:11189160
0点

マイニーさん:
6.2inch は秋ごろにでるかもですか〜(^_^) さてさてどうしたものか。
50m詳細図、これまた、かゆい所に手が届く地図サイズなんですね。自分は、8年物の古いナビを使っているので、サンヨーさんがホームページで「丁度よい50m詳細図」という表現がピンと来ていませんでした。50m詳細図、これも現物で確認してみなくては。
書込番号:11189984
0点

広島の脳天気君さん、こんばんは。
型紙はカーショップには置いてありますね。
7インチも奥行がもう少しないといいですね。
いずれにせよPNDのデータ容量が増えるのはいいことですね。
書込番号:11192707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
