三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

参考になれば

2008/12/08 12:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 XYCさん
クチコミ投稿数:360件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

皆さん初めまして。購入後4ヶ月のユーザーです。皆さんの書き込み大変参考になります。これまで色々な質問等は、過去スレに登場している場合も多いです。書き込み前にキーワードを入れて検索してみるといいですよ。そんなわけで、過去スレも参考に項目別に私なりに書いてみました。

1.動画再生について
 PCなどからSDカードに書き込んだ動画の再生は不可能のようです。理論的にはファイル形式を変換すればよいのでしょうが、詳細は判りません。過去スレでは、アクオス携帯のワンセグ録画が再生できるようです。

2.パーキング配線について
 仕組みは、パーキング端子に差し込んだプラグの先端部分がアース(車体)に落ちることにより動作します。まず、パーキング端子からの線を金属車体に繋げて正常に動作するか確認してみてください。これで動作しなければ故障です。応用は自力で考えてください。

3.携帯ケースについて
 過去スレのほか、各種カメラのケース、ホームセンターの登山用具や日曜大工売場など見るといいものが見つかります。私は昔使っていた携帯カセット(ウォークマンなど)のケースがジャストフィットしました。これらは腰ベルトに通せるのが多く、便利で最適です。

4.FMトランスミッターについて
 電波が弱いのは電波法による規制と思われます。また、最近は車のアンテナが天井後部にあるものが多く、受信には大変厳しい位置にあります。ステレオにならないという場合も、この電波が弱いため受信機が自動的にモノラルに切り替わるのではないかと思われます。
 本体を触ると受信が良くなるのは、身体が大きなアンテナの役割をするからです。私の調べでは、本体からの電波は天面から2cm位下のところから前後方向に出ているようです。これを踏まえカーラジオで良好に受信するためのヒントが考えられそうですね。また、本体の出力周波数を下限から上限まで変えてみてください(取説208P)。過去スレでは高い周波数の方が受信が良好になったとの書き込みがあります。

5.個人宅検索について
 電話番号による検索データは、職業別ではNTTタウンページ(約1,000万件)、個人宅は潟_イケイのテレデータ(3,000万件)となっています(取説83P)。ちなみに私の友人の中から東京とその近辺の30人を入力してみると、約半数の16名しかヒットせず、過信しない方がいいです(電話番号入力のあとに正しい個人宅の苗字を入力しないとヒットしません)。これら様々な検索から瞬時に地図表示(例えば東京から沖縄など)してくれるのは感動ものです。
なお、PCで打ち込んだ個人宅住所などは本機へ転送は出来ないようです。

6.トンネルでの自車位置追尾について
 この機能が正常に動作する条件は、@地図データにトンネルを示す情報が入っていること、Aトンネル入口まで正常にGPS信号を捕らえていること、Bトンネル入口で信号などで停車していないこと、の3点全てを同時に満たしている必要があります。
 従って、地図にない新しいトンネルや鉄道トンネルの場合は動作しないはずですが、どなたか実験したことのある方は書き込んでください。また、この機能は本来のマップマッチングとは言いません(取説31P)。なお、トンネル追尾に関する記載が、取説で見つからず不思議です。どなたか取説で発見した方は教えてください。

7.黒縁枠の反射について
 液晶画面を取り囲む黒い縁に車内が写って見づらいという書き込みを見ました。そんな時、大きな文具売場にある、透明つや消しの「Scotchメンディングテープ」を貼ると解決します。キズ防止にもなり一石二鳥です。8mm幅があると最適ですが無いので私は12mm幅を購入、128円でした。貼った後、よく切れるカッターで余分を切り取ります。

以上、気が付いたらまた書き込みさせてください。

書込番号:8752549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件

2008/12/09 00:08(1年以上前)

XYCさん。
「中間総括」的な書き込みありがとうございます。
参考になる部分多々ありました。

6については、私の過去の書き込みのことかな?と思いました。
確かにおっしゃる通りで、マップマッピング技術とは、GPSの位置情報の誤差を補正するということで、電波の途断を補正するということではないので、そうですね。

ただナビにとって重要なことは、実際の自車の位置を、ナビの地図上に正しく反映させるということなので、「トンネル内では、事故や渋滞などない限りほとんどの車は等速走行する。」という実態に基づいた表示は、私的には「インテリジェントマップマッピング」など大見えを切ってもらってもいい機能かなあ、と思いますね。「推論を使う」という点では、本質的に同じ技術に思えますし。

マッチしない非常事態で、ナビを眺めてるいるほどおバカなドライバーはいないでしょうから、99.99パーセントの場面で安心でき、非常事態でも実害がない機能だと思います。

2については、原理を述べているだけなのに、なぜ削除対象?と思ったりしますね。かなり古いですが「わたしはこれでクビになりました。」なんてフレーズがありましたが、わたしも
これに係わる投稿をして、めでたく削除された経験があります。

ユーザーレビューも含め、類似の記事で削除されたものもあるし、残っているものもある、つまり削除自体がかなりアバウトになされているなあ、というのが私の印象です。公平性のない削除依頼は、裁判に持ち出したら勝てないだろうなあ、と思っています。

まあ、そんなことより重要なことは、ナビよりも、実際の外界のリアルタイムな情報を的確に捉え、運転操作することが第一だということですよね。

4については、やはり電波法の限界でしょうか?私もそれを思ったこともあります。実際に他のFMトランスミッターでも同程度の不安定さなのか?ということを知りたく思います。また、2ともかかわりますが、メーカー推奨のPブレーキ接続をすれば、アースがとれて、ノイズの問題がなくなるのか?とも思ったりします。これについても、知りたいですね。

この書き込みも「この機種に関係のないことまで書いてある」と
削除されてしまうのでしょうかねえ。

思いつくままのレスでした。

書込番号:8755714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/12/09 00:28(1年以上前)

失礼しました。
マップマッピング→マップマッチング。
すでに原文削除され済み?

書込番号:8755818

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYCさん
クチコミ投稿数:360件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/12/09 09:39(1年以上前)

ビンボーさん、早速の丁寧なレスありがとうございました。

私も「2.パーキング配線について」の文面が削除対象になる理由が判りません。言葉足らずだったのかも知れませんが、仕組み(原理)については取説(34P)書いてあることですし、以降の文は↓の書き込み45654565さんの投稿「ダメでした」に対し、製品が故障の可能性があるので、その判断方法を述べたものです。決して不正使用や改造を肯定したりしているのではないことは皆さんお判りになると思うのですが。

ビンボーさん、これからも末永くよろしくお願いいたします。<m(__)m>

書込番号:8756891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機登場12月10日以降は?

2008/11/30 14:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:19件

360DTはやはり値下がりするものなのでしょうか?値下がり狙ってますw

書込番号:8712394

ナイスクチコミ!0


返信する
Cenizaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/01 15:44(1年以上前)

>後継機登場12月10日
近々ナビを購入しようとしている私にとっては、
かなりの朗報なのですが、本当ですか??

書込番号:8717773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/12/01 21:48(1年以上前)


12月10日発売と言えば
510のことを指しているのですね。

後継機種なのか派生機種なのか
意見が分かれるところだと思います。

単に画面サイズや形態が変わるだけでなく、
FMトランスミッターの脆弱性など
指摘されている機能的な問題点が解消されてるいるなら
後継機種とも考えられますが、
そうでなければ、私は派生機種だと思います。

今日現在最安価格差2万2000円ほどありそうなので、
慎重に判断されたほうがいいと思います。

もし機能的な差がないなら、
私なら値段の下がってきた360を買いますね。

完璧だとは思いませんが、
多機能PNDのある生活をリーズナブルな出費で
体験させてくれます。

以下の番号のクチコミとHPを参照してください。

8667347
8594841
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb510dt/index.html

書込番号:8719455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/12/01 23:10(1年以上前)

転売ヤーさんの
>360DTはやはり値下がりするものなのでしょうか?
についてはどうでしょう。

まだ多少はジワ〜と下がるかもしれませんが、
510が機能的改善がないとすれば、
360のように録画機能はないものの、
最ライバルといえるソニーU3Vとの価格差を考えても、
劇的な値崩れはないのと思います。

5万円台で購入した私にしてみれば、
現在の最安価格で十分にコストパフォーマンスは高いと思いますね。

書込番号:8720109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/02 11:49(1年以上前)

ふむぅ。そうなると、510や、ソニーのU3V動向を見ないとわかりませんねぇ(^^;

書込番号:8722125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小発見!!(なべ小ねじの代用品)

2008/11/27 23:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 natyu301さん
クチコミ投稿数:11件

パーキングブレーキの接続の裏ワザ
直径2.6mm×10mmのなべの小ねじがない場合。
代用品として
@鉛筆の芯Aクリーニング用ハンガーの針金などが使えます。
それぞれ1cmにカットして、アルミホイルを数回巻きつけ、差し込めばOK!

端子内が電気的にショートすればいいので
直径2.6mmの銅線や針金ならそのまま使えます。
ご参考まで

書込番号:8700720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

1DIN取付けキット NVP-T70 ?

2008/11/24 00:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:25件

360他4.5インチ機種と新発売の510用の1DIN取付けキットが
発売されているらしいです。定価は10,800円とのことです。

メーカーHPには記載されてないのですが、サンヨーレインボーコール
(お客様相談室?)で聞いたので間違いないと思います。

ダッシュボードにビス穴を開けてしまった方はご愁傷様ですね
しかし、ナビ本体金額に対してオプションの価格設定が高すぎるのでは?と思いますが。

書込番号:8681913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2008/11/24 11:17(1年以上前)

以下のサイトのNBP-T67Rの事を言ってませんか。

http://www.sanyo-car.co.jp/option/01.html

書込番号:8683494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/11/24 15:34(1年以上前)

問い合わせの動機は、NVP-T69との違いについて知りたくて電話しました
オペレーターの方にNVP-T70と型番を伝えて質問したので間違えありません
最初に4.5型機種用であるとの回答をいただいたので、360と510は取り付け出来ますか?
と質問したところOKとのことでした。

また360と510以外にも利用できるとのことでしたが、
ちょっと怪しい感じがしますので他機種に利用を考えている方は問い合わせした方が良いでしょう。

書込番号:8684457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/26 12:30(1年以上前)

NVP-T70の対応機種は以下のようです。

NV-SD10DT、SB360DT、SB510DTなど。
NV-SD580DT、SD700DT、NV-HD880FTなど、DVD/CDドライブがないゴリラシリーズ。
NV-HD832DT、DK631DT、475など、DVD or CDドライブ搭載のゴリラシリーズ。

書込番号:8693519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカー開発担当者様へ

2008/11/22 19:16(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > 地デジ GORILLA NV-SD750FT

クチコミ投稿数:18件

せっかく理想的なカーナビが登場したかと思いましたが、唯一残念な点があります。
それはSD-Videoが再生できないことです。
SDで音楽だけではなく、映像も楽しみたいと思う人は多いはず。
本当言うとVOBファイルなんて再生できたら最高なんですけどね。

書込番号:8675742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2008/11/22 20:34(1年以上前)


コストとの兼ね合いがありますから。

残念でしょうが、需要と供給の問題です。


 残念がられても・・・・  って感じです。 V(・_・)

書込番号:8676070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品発表

2008/11/06 22:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD700DT

クチコミ投稿数:147件 続 かもじろうの日々遊悠 

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20383008,00.htm
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0811news-j/1104-1.html
先日新たに4機種発表されたようですね。
585にしようか700にしようか迷っていた矢先にこのニュース。。。うーん悩ましい

後継機であろう750FTはフルセグチューナ搭載のようですが、テレビは正直ほとんど見ないと思われるのでやはり値こなれした700DTを狙うべきだろうか・・・

とりあえず発売されてから、再考することにします(汗

書込番号:8605590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 GORILLA NV-SD700DTの満足度4

2008/11/08 06:13(1年以上前)

かもじろうさん こんにちは

情報ありがとうございます。
私は700DTを使っておりますが、ワンセグはほとんど見ませんからフルセグになっても見ないかな。付加価値も良いのですがナビ本来の地図情報の詳細化と一定時間おきにルートの自動再検索化にコストをコストを掛けて欲しいものです。

書込番号:8611095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 続 かもじろうの日々遊悠 

2008/11/09 23:06(1年以上前)

湯〜迷人さん
コメ有難うございますm(_ _"m)ペコリ
そうなんですよね。エンターテイメント部分を充実するよりもナビとしての基本性能のアップや、より機能の充実化を盛り込んで欲しかったなとは思います。
実際問題ナビの充実化よりもフルセグチューナー搭載で喜んでいる人ってどのくらいいるんでしょうね。(売価ベースで今の価格の倍近くになりそうですし。。。)

もう価格のアイテム欄には表示はされていないけどスタンバイはされているようですね>750
http://kakaku.com/item/K0000001474/

書込番号:8619766

ナイスクチコミ!0


toshi-23さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/10 23:09(1年以上前)

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WGR14-47113
NV-SB510DTでFM多重VICSがあればと思っていたら、
ジャパネットモデルであったので「NV-SD585DT」も含めて迷っています

書込番号:8624068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る