三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(25966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機発表です

2005/01/20 00:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 ゴリラのファンさん

三洋電機株式会社は、DVD/HDDカーナビゲーションシステム「HDD・ゴリラ」の新モデル「NV-HD550」を2月10日より発売する。価格は220,500円。

 30GB HDDやDVDビデオプレーヤー、TVチューナ、FMトランスミッタなどを搭載し、7V型ワイド液晶モニターを搭載したカーナビゲーションシステム。電源にカーシガーライターのほか、ACアダプタやリチウムイオン電池(別売)を使用でき、車外でも使用できる。

 新たにATRAC3形式でのCDリッピング機能を搭載し、HDDジュークボックスとして利用できる「ミュージックストッカー」機能を搭載した。リッピング機能を利用できるのはACアダプタ駆動時のみで、シガーライター給電時にはリッピングできない。

 最大8倍速でHDDに録音できる「マッハリッピング」により60分のCDを約10分30秒でHDDに取り込み可能。また、CDを聞きながらの等速リッピングも行なえる。ビットレートは105kbps/132kbpsが選択できる。CDDBも搭載しており、アーティスト名やアルバム名、曲名などはリッピング時に自動的に付与される。HDDに蓄積可能な曲数は最大3,000曲で、CDのタイトル数は400枚までとなっている。

 HDDナビとしては、全国1,425エリアの市街地詳細地図に加え、「3D交差点画像」や、「都市高速入り口3D画像」を追加。搭載CPUの高速化によりスクロールやルート探索の処理速度を大幅に向上させたという。

 DVD部はDVDビデオや音楽CDの再生のほか、DVD±R/RWの再生にも対応。また、MP3を記録したCD-R/RWの再生も行なえる。液晶ディスプレイはタッチパネル式で、ナビ画面のほか、DVDビデオ、テレビを表示できる。また、テレビチューナのほか、13ピンDINの地上デジタルチューナ接続端子や、ETC端末接続端子、メモリースティックスロットも装備。2005年中発売予定の地上デジタルチューナにも対応する。

 また、ナビゲーションとDVDビデオの2画面分割表示にも対応。さらにFMトランスミッタも備えており、車内では既設のスピーカーなどから、家庭内ではホームオーディオシステムから、FMラジオ経由でオーディオ出力が可能となる。

 外形寸法は180×50×137mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1,000g(本体のみ)。ジョイスティックつきのリモコンが付属する。
(impress Watch) - 1月19日23時30分更新

書込番号:3805671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/20 11:57(1年以上前)

引用するならば、引用した情報元も書くのがマナーです。
というか、全文引用なら、元のWEBサイトのURLでも書き込んだ方が情報が正確でしょう。

書込番号:3807207

ナイスクチコミ!0


こうじ123456さん

2005/01/27 04:53(1年以上前)

あやうく500を買ってしまう所でした。550が出るのを待ってからにします。ありがとうございました。

書込番号:3841122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴリラ新製品発表

2005/01/21 11:16(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500X

スレ主 ケンツボさん

主な特徴
1)製品名:NV-HD550(メーカー希望価格:\220,500,税込み)
2)30GB HDD搭載
3)音楽CDのHDDへのリッピング(8倍速)可能(約3000曲収納)
4)発売時期:2005.02.10
5)その他:NV-HD500Xと形状、仕様は同等と思われる。
  詳細は、下記URL
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0501news-j/0119-1.html

書込番号:3811799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > NV-360

スレ主 355、410、360さん

このサイトの書き込みを見て、ポータブルナビのNV−355、NV−410、NV−360のいずれかを購入しょうかと迷っています。ナビの使用は初めてで、購入予算も4万円位を考えて、この3機種を候補で選んでみましたが〜NV−410はテレビも見れそうで良いかなと思っていますが、NV−355やNV−360のナビだけの方が無難かなと思ったりもします〜価格はできるだけ安く、取り付け易く、故障がなく安定した性能で、使い勝手の良いものが欲しいのですが〜どなたかご意見、アドバイスをいただけませんか?またどのお店で買ったらベターかも教えてください。

書込番号:3787356

ナイスクチコミ!0


返信する
NV410◎さん

2005/01/16 14:21(1年以上前)

上記の中だったらNV410が良いと思いますよ。

TV機能が付いていますから。またオートバックスの安売りで
39800円位で売っていることも有るので値段的に同じ位なら
NV410が良いと思います。

運転中は使用しないにしても、自宅で使用時
(別途ACアダプタ購入・ジャンク?で自作?1100円〜純正品7900円位
が必要)アンテナ伸ばすかつなげれば自宅でテレビも見れます。

ナビ自体(NV355除く)の差はソフトの(ナビのCD−ROM)自体が2004年版かそれ以前のモノかで変る位でそんなに変らないようだし。

NV355については極端に安くあるのなら購入しても良いかもしれませんが
4万前後価格でしたら上位機種のNV410やNV360が良いとおもいますよ。

有るとやっぱり便利です。知らない地域でコンビニやレストラン検索など
簡単に出来るので私は買ってよかったと思っていますよ。

それではじっくり考えてから購入して下さいね

書込番号:3787603

ナイスクチコミ!0


スレ主 355、410、360さん

2005/01/16 14:52(1年以上前)

NV410◎さん、さっそくのレスありがとうございます〜。NVー410が良さそうなので、オートバックス等のカー用品店やインターネットで検索してみます。

書込番号:3787734

ナイスクチコミ!0


あまの君とウドちゃん。さん

2005/01/16 20:16(1年以上前)

使い勝手を考えると(410)を買った方が良いのでは。
リモコン式の(360)は割と使いづらいと思いますよ。

デザインは(360)の方が断然良いです。間違いない。

書込番号:3789320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2005/01/08 12:52(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 かかししさん

室内でアンテナ使うときクッキーとかの平たい缶ふた
下に置くと精度が良くなると聞いたんですが
マジですかね

書込番号:3747083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/01/10 09:04(1年以上前)

若干は向上しますよ。GPSマットなどと呼ばれ、ナビに同梱されている機種もあります。
自分の場合は、ツナ缶のフタの上にガムテで固定しています。特にゴリラはGPSだけで動作していますので、感度の向上が体感できると思います。

よく、オークションなどでパイオニアのGPSマットを1000円ぐらいで売っている輩がいますが、あれはやめておいた方がいいと思います。あの商品の定価は200円です。

書込番号:3757398

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかししさん

2005/01/11 04:24(1年以上前)

レスどうも!
下にひくのは大きいほどよいのでしょうか?

書込番号:3762677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップキット(2004年度版)

2004/12/22 22:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 SUENOBUさん

バージョンアップキット(2004年度版)がZENRINから発売されましたね。
三洋からの正式なアナウンスはまだみたいですが。

http://www.zenrin.co.jp/online/carnavi_top.html

買ってみる価値はあるかな?

書込番号:3671871

ナイスクチコミ!0


返信する
おじさん5555さん

2004/12/29 17:03(1年以上前)

一枚のDVDで2台のHD500をバージョンアップを出来るのでしょうか?

出来れば、買います。知ってる人、教えてください。

書込番号:3702748

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUENOBUさん

2004/12/30 22:46(1年以上前)

おじさん5555さん、こんにちは。
バージョンアップ後は、付属の認証カードを本体内に入れておかないと、
ナビの操作ができません。
したがって、1つのバージョンアップキットは1つのナビに対応します。
また、マップの更新に加えて、本体内のプログラムもバージョンアップされ、
一部の機能がアップするようになります。

書込番号:3709045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/06 23:22(1年以上前)

認証カードを入れる所があったなんて、、、。知らなかった。

書込番号:3740007

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUENOBUさん

2005/01/07 22:38(1年以上前)

認証カードのコネクターはディスクの下にあり、普段はシールで隠れています。
マップをバージョンアップしましたが、道案内の精度が上がったような気がします。
というより、めちゃくちゃな案内が減ったような気がする。

書込番号:3744492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDは家の形まで出る

2004/12/09 17:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-360

サンヨ−のDVDカ−ナビは番地まで表示されます 約1400都市については家の大きさまで表示されます(ただし 平面)その上周辺の家の形も全て表示されます。 詳細地図がない番地でも正確に地図に表示されます(私はNV-DVD83Yを使用) DVDカ−ナビでもCDカ−ナビと同じではあまりDVDカ−ナビの値打ちは半減します 一度店でサンヨ−のCDカ−ナビとDVDカ−ナビを触ってみて下さい

書込番号:3607986

ナイスクチコミ!0


返信する
NV-41&NV-350さん

2004/12/09 23:12(1年以上前)

簡単さん,「CDもDVDも変わらない」という私NV-41&NV-350の書込みに気分を害されたのであれば,申し訳ありません.もちろん,CDの数倍の容量を持つDVDナビは,検索データや3D表示の追加など,価格相応のメリットがあります.一方,住居の外形表示のためには,CDナビは,地域詳細版を追加購入する必要があります.
 ただ,市街地図表示範囲や住居表示については,データ容量程の大きな差は,ありません.また,DVDナビの1400エリアカバー(今は,市町村合併で1119エリアかも)というのは,都市数ではありません.例えば,東京23区および政令指定都市13市は,CDナビでは,全部で14都市と数えられていますが,DVDナビでは,区の数160エリアと数えられています(これは,サンヨーのずるではなく,各社横並びの結果でしょう).ちなみに,全国の市町村は,約3200ありますが,DVDもHDも全域はカバーしていません.つまり,データ容量の問題ではないということです.
 もちろん,空き容量のあるDVDは,これからも市街地図の追加が可能ですが,CDは空きがないので,お先真っ暗です.ただ,ここはCDナビの掲示板ということで,かなり,よいしょした書込みをしています.ということで,割り引いて読んで下さると幸甚に存じます.

書込番号:3609461

ナイスクチコミ!0


taka3さんさん

2004/12/11 22:10(1年以上前)

貴重なアドバイス有難うございます。今日某カーショップにナビを見に行きました。NV-410を¥39800で購入するつもりでいったのですが、実際触ってみるとちょっと物足りない(住所が…丁目まで)でした。となりにあった『パナソニックのCN-P02D』は使ってみて大変気に入りました。今これを買おうか悩んでいます。良きアドバイスをお願い致します。ちなみに\72800でした。

書込番号:3617874

ナイスクチコミ!0


ナントンさん

2004/12/12 22:50(1年以上前)

そうですね。DVDタイプは番地までわかります。
友人のパイオニアDVDナビは電話番号の入力で案内をしてもらうと友人宅の表札まで確認できました。(中学校の友人の家でしたが)
NTTの電話帳程度でしたら、番地はおろか号まで案内できるようです。

書込番号:3623939

ナイスクチコミ!0


しょう8歳さん

2005/01/02 23:08(1年以上前)

CN−P02Dを使用していました。
営業で使用していましたが、住宅街では方向や位置が混乱しがちでした。
また目的地はきちんと表示してくれますが、最後までは案内してくれません。
目的地近くまでいくと画面を見て目的地まで行ってくださいという形になり相当不便です。
ぐるぐる回れば最終的には到着はできましたが・・・
まあ営業で個々家に行く必要なければ、充分使用に耐えれるとも思いますが私はもう買いません。1年前に79800円でした。
(ちなみに最近車上荒しで盗まれました)

書込番号:3720349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る