三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gアプリについて。

2011/05/27 20:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

クチコミ投稿数:35件

Gアプリの「スライドパズル」について、、、。
「3×3」「4×4」「5×5」以外は
出来ないんでしょうか?
前に偶然「10×10」が出来たんですが
それ以来出来ません。

書込番号:13058780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2013/10/03 17:21(1年以上前)

偶然10×10が出来ました。
右上のアイコンクリックすると
10×10になります。

書込番号:16661825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/10/03 17:32(1年以上前)

Gアプリ関連です、既に「済み」等なら下記以降はスルーで。

下記から NV-LB50DT のGアプリ探されては?
NV-LB50DT向けに、プログラム9個、データ1個有りますよ。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP530/entertainment/index.html

書込番号:16661858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/10/03 20:46(1年以上前)

すみません。
言葉足らずでした。
昔、「スライドパズルアプリ Ver.1.1」
で、遊んでたら偶然10×10が出来て
方法を模索してたんです。
そしたら、この前右上のアイコンをタッチしたら
10×10が出来る裏技を見つけました。

書込番号:16662522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Gアプリってどうするとできるのですか?

2011/05/22 22:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

クチコミ投稿数:109件

今日、サンヨーさんのアプリを、SDに入れて、ナビに挿したんですけど、
そこから、Gアプリって、どうするとなるのかしら?
使い方とか、起動とか、何処にも書いてないんだけど、
教えてくださいませんか?^^;

書込番号:13040594

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/22 22:43(1年以上前)

Gアプリに対応している機種って↓のゴリラ ライトやゴリラ プラスだけでは・・。

http://www.sanyo-car.jp/gapp/index.html

書込番号:13040637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2011/05/23 07:32(1年以上前)

あ、すみません。
SD741DTでした!

書込番号:13041621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリー配線と直結できますか?

2011/05/21 14:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

クチコミ投稿数:57件 GORILLA NV-SD741DTの満足度5

NV-SD741DTの到着待ちです。
当方カーシガーライターからではなくアクセサリー配線に直結したいのですが、可能ですか?
付属のカーシガーライター接続ケーブルのソケット部に12V→5V変換コンバータが内蔵されていて不可なような気がするのですが?

書込番号:13034014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/21 14:08(1年以上前)

>付属のカーシガーライター接続ケーブルのソケット部に12V→5V変換コンバータが内蔵されていて不可なような気がするのですが?

その通りです。

12Vの電圧のままで、電気をナビに供給する事は出来ません。

必ず5Vに減圧してからナビに電気を供給して下さい。

書込番号:13034024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 GORILLA NV-SD741DTの満足度5

2011/05/21 14:39(1年以上前)

素速いレスありがとうございます。
5Vに降圧する方法がやっかいですね。
面倒だから、シガライターソケットを購入して差し込むか、ソケットをばらしてケーブルをハンダつけすることにします。

書込番号:13034095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/21 14:50(1年以上前)

純正品は高いので、社外品の少しコンパクトなシガーライター接続
ケーブルをばらすという方法もあります。

ヤフオクで「SD741DT シガー電源」で検索すれば、簡単に見付け
られます。

書込番号:13034133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 GORILLA NV-SD741DTの満足度5

2011/05/26 21:57(1年以上前)

結論から言うと素直にレガシィ(BP/BL)の蓋付きセンターコンソール内にあるサービスコンセントのソケットに刺しました。
スーパーアルテッツァ さんいろいろありがとうございました。


書込番号:13055245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

映像出力について

2011/05/19 15:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。宜しくお願い致します。

NV-SD650FT購入後に、少し欲が出てきてリアモニタを設置して映像を出したいな〜と思ってきました。取説を見ると、映像はナビ本体横から映像のみ出力できるとあります。もう一方で、バックカメラ接続ケーブルを使うとDVDプレイヤーなどの映像を映すことができるとも書いてあります。

@DVDの映像をリアモニターにも映し、かつナビにも映すことは可能なのでしょうか?

ADVDプレイヤーなどの映像をナビに映すとき、バックカメラ接続ケーブルを使用すると書いてありますが、通常のRCAコード(片側がφ3.5ミニジャックになっているもの)とかでは代用できないのでしょうか?
もしバックカメラ接続ケーブルを使わないといけないとき、(もちろん助手席の人が映像を見る)必ずパーキングラインに接続しなければならないのでしょうか。ショートさせるとかではダメなのでしょうか?

ちなみに音声はすべてFMトランスミッターで飛ばそうと思っています。
わたくしはこの手の内容については「超」素人なので、少しマンガを描いてみました。ようは「こんなふうにならないのかな?」というものです。もし「こんな接続無理!」であればご指摘いただきたいです。
専門的なことはよくわかりませんが、どなたかご教授願いたいです。

書込番号:13026567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 16:01(1年以上前)

すみません、画像を添付したつもりですが、できていませんでした。

書込番号:13026572

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/19 18:06(1年以上前)

画像の方法で問題無いように思えます。

尚、社外品の↓のバックカメラ接続ケーブルを使えば、安上がりで簡単に接続出来ます。

http://www.drivemarket.jp/shop/item/1_68/34/EEX-005G.html

書込番号:13026926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 18:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

さっそくのお返事感謝します!また、いい商品を教えていただきありがとうございます!
このケーブルを使うとパーキングと接続しなくても操作できるということですよね?

書込番号:13026982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/19 18:36(1年以上前)

その通りです。

書込番号:13027023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/20 07:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

安心しました!
考えたとおりに購入、設置してみようと思います!(もちろん自己責任で!)
ありがとうございます!

書込番号:13029213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NV‐SD740DTと比べると!

2011/05/16 01:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

現在表記機種を使っていますが我慢できない点が2つだけあります。

・目的地名称で部分一致検索が不能
・AV再生時のナビでAV音声を完全に消しての音声案内の割込

後者については昔のゴリラの方がよかったです。

上記について現行機種の仕様はいかがでしょうか?改善されていれば買い換えます。

よろしくお願いします。

書込番号:13013727

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/16 06:48(1年以上前)

検索については↓のように、両機種共に「あいまい検索キーワード約680万件」です。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd740dt/search.html#p01

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd741dt/search.html


因みに新機種のCN-GP710VD/SP710VLでは↓のように「あいまい検索キーワード約500万件」となっています。

http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/SP710/function/index_2.html#SSD5

書込番号:13013997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2011/05/16 11:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。

紹介の新機種にも気になる点があります。

AV音声への割込案内の仕様はご存じないですか?音声を完全に消してしまう仕様には本当に我慢が出来ないのです。

書込番号:13014444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車から持ち運ぶ際に手間が…。

2011/05/11 19:16(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 returnさん
クチコミ投稿数:12件

ちょっと確認したいのですが、
持ち運ぶ際は、電源、ワンセグ、VICSのそれぞれの配線を取り外さないといけないのですか?
本体に差込口があって、クレードルにはないみたいだけど。

以前、所有していたNAV-U35は、電源はクレードルに繋がっていて、はめるだけで良かったので、取り外しも楽でした(今は行方不明)。

お願いします。

書込番号:12997837

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/05/11 19:33(1年以上前)

>持ち運ぶ際は、電源、ワンセグ、VICSのそれぞれの配線を取り外さないといけないのですか?

その通りです。

↓の拡大写真から確認出来ますが、それぞれの端子から外す必要があります。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sb570dt/

書込番号:12997891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 returnさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/11 20:34(1年以上前)

結構、取り外しも手間かかりますね。
最低限であれば、電源のみでいけますね。
ワンセグは、本体にアンテナがあるみたいで、一応見れる感じ。

ありがとうございます。
バイクでの使用もあり、ポータブルなのでバッテリーは欲しい。
いろいろ考えた末に、これに辿り着きました。
市街地での詳細地図、検索が欲しくて。
今、所有している60csx英語版の補填をする為に。
でも、これ買ったら全部これ頼りになるだろうけど。

書込番号:12998085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る