三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2013/01/31 14:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:185件

SDカードは何GBまで対応していますか?

書込番号:15696522

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2013/01/31 19:04(1年以上前)

32GBまでの容量のSDカード(SDHCカード)に対応しています。

しかし、SDXCカードには対応していません。

書込番号:15697420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2013/02/01 08:23(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:15699969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2012/08/19 17:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 hirofevilさん
クチコミ投稿数:5件

GORILLA NV-SB540DTを2009年に購入し順調に使用していましたが
最近使用頻度が上がったので毎日取り外して収納せず
取り付けたままにしていたところ
ある日突然電源がつかなくなったり、電源ランプは点灯するものの起動しない、
電源が入ったと思ったら再起動のようについたり消えたりする、などの症状が出ます。

電源ランプのみ点灯している時にそのまましばらく走行すると突然起動するなど
とにかくちゃんと起動しない状態です。

まったく起動しないわけではないのですが、これは修理で直るのか
それとも寿命なのか?

車内の温度や直射日光による故障なのでしょうか?

修理の金額によっては、新しいGORILLAに買い換える検討もしていますが、
現在のVICS専用フィルムアンテナなどは引き続き使用できるのものでしょうか?

どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14955782

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/08/19 17:12(1年以上前)

車内に放置している事でナビ本体の温度が上昇した事が不具合の原因かもしれません。

という事でナビを高温の車内に放置しないで使用時のみ車内に設置して同様の現象が起きるか確認してみて下さい。

それでも同様の現象が起きれば故障していると考えられます。

尚、VICSフィルムアンテナは現行機種では端子の形状が異なりますので使用出来ません。

書込番号:14955810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:155件

2012/08/19 17:19(1年以上前)

電子回路の保護の為に一定の温度になると動かないと思いますが・・・

書込番号:14955838

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirofevilさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/19 18:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
以前は保護ケースに入れてダッシュボードに収納して使用時に取り付けして問題ありませんでした。
取り付けっぱなしによる不具合かとも思い、依然同様ダッシュボードに収納して使用時のみ取り付けしてみましたが起動しない状態です。

やはり故障してしまったと考えないとだめですかね。。

新しい機種に変えた場合はアンテナも張替えと言うことですね。
ありがとうございました。

>つぼろじんさん
一定の温度以下であればまた問題なく作動するようになるのでしょうか?

以前は真夏でも問題なく使用できていたので困惑しています。

回答ありがとうございました。

書込番号:14955998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/08/19 18:48(1年以上前)

念の為、AC100V家庭用電源や内蔵バッテリーでも同様の不具合が発生するか確認してみて下さい。

もし、症状が発生しなければシガーライターケーブルの不具合の可能性も考えられますので・・・。

書込番号:14956175

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirofevilさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/19 19:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
一度自宅で充電して確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14956258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2012/08/19 21:22(1年以上前)

私も、使用中に不具合が出た事があります

電源を外して、バッテリーも外して・・・

しばし放置したら直りました

先ずは、お金のかからない方法ですので
お試しください

書込番号:14956797

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirofevilさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/19 22:10(1年以上前)


>頭文字D_FR使いさん
そうなんですか?!
一度試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14957058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirofevilさん
クチコミ投稿数:5件

2012/08/30 09:11(1年以上前)

やはり何をしても回復の見込みがないようなので
新しい物を購入することにしました。

皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:14998088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップグレード

2012/08/16 11:10(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB550DT

スレ主 AKI129さん
クチコミ投稿数:61件

この機種より前の機種のアップグレードページは検索できたのですが、この機種については出てきません。

ご存じの方いらっしゃればお教えください。

書込番号:14941663

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/08/16 11:31(1年以上前)

↓の事ですね。

http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/upgrade/index.html

SB540DTやSB530DTのソフトを変更してSB541DTやSB531DTとなりました。

このSB541DTやSB531DT以降の機種からジャイロセンサーによる測位間隔はアップグレードしなくても0.2秒間隔となっています。

という事でSB550DTやSB570DTもSB541DTと同様に0.2間隔なのでアップグレードの必要が無いのです。

書込番号:14941729

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKI129さん
クチコミ投稿数:61件

2012/08/16 11:38(1年以上前)

早速お教えいただきありがとうございます。

しかし、下記の意味がよく理解できていません。

>このSB541DTやSB531DT以降の機種からジャイロセンサーによる測位間隔はアップグレードしなくても0.2秒間隔となっています。

>という事でSB550DTやSB570DTもSB541DTと同様に0.2間隔なのでアップグレードの必要が無いのです。

このことと、地図の更新とは別のことなのでしょうか?最新の地図情報に対応するには、有料のソフトを購入するしかないのでしょうか?

ド素人ですみません。。。

書込番号:14941754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2012/08/16 11:44(1年以上前)

>このことと、地図の更新とは別のことなのでしょうか?最新の地図情報に対応するには、有料のソフトを購入するしかないのでしょうか?

その通りです。

アップグレードといっても地図ソフトは最新の機種の例えばCN-GP510VD/SP510VLのように無料で地図データが更新出来る訳ではありません。

という事でSB550DTの地図データを更新するには有料の地図ソフトを購入となります。

書込番号:14941773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AKI129さん
クチコミ投稿数:61件

2012/08/16 13:15(1年以上前)

やはりそうでしたか。。。



ありがとうございました!

書込番号:14942092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッターのノイズ

2012/06/03 10:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

最近エアコンをつけての走行が多くなってきましたが、その際
FMトランスミッターで飛ばしている音にノイズがかなり載ります。

製品をばらしてシールドでもしないといけないのでしょうか?

良案があればご教授願います。

宜しくお願いします。

書込番号:14635953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2012/06/03 10:10(1年以上前)

おそらく、エアコンの電動ファンのモーターからのノイズではないかと思われます。
この場合は、製品をばらしてシールドしても、車両側の方でノイズ対策をとらないとダメでしょうね。

書込番号:14635976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/03 10:29(1年以上前)

電源のノイズカットが必要です。
★ノイズレスSuper電源ソケット
http://www.lauda.co.jp/xl-3300u.htm

書込番号:14636042

ナイスクチコミ!0


tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/03 11:04(1年以上前)

FMトランスミッターの周波数を変えてみるという手もあります。

お金も手間も掛からないのでダメモトで試してみてください。

書込番号:14636160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/03 21:43(1年以上前)

お使いのオーディオには外部入力の端子は無いのでしょうか?

有るなら、ナビの音声端子と接続するのが確実でしょう

無いのなら、多少のノイズは諦める、又は外部入力の端子が付いたオーディオに買換えをする手もあります

お金と手間が掛かる対策でした。

書込番号:14638325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponpanさん
クチコミ投稿数:105件

2012/06/04 22:01(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

電源ソケットに関してですが、電源はソケットを使用せず直接とってます。
従ってそのソケットは使用できません。(+_+)

周波数は色々と変えてみたのですが、どの周波数でもノイズが載ります。

オーディオには外部入力端子はついてません。やはり諦めるしかないのでしょうか。

書込番号:14641747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種へのデータ移行

2012/04/18 00:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

CN-SP710VLに移行します。

本機に登録した登録地点やルートなどのデータはどのようにすれば新機種に移行できるのでしょうか?SDカードはあります。

現在マニュアルが手元にないため、なるべく具体的に教えてください。

書込番号:14450795

ナイスクチコミ!1


返信する
tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/18 04:42(1年以上前)

メーカーホームページ等で調べてみましたが、そもそもこの機種にはSDカードへの書き出し(バックアップ)機能が無いようです。
ゴリラシリーズの場合、地点編集の項目に書き出しがありますので実機にその項目が無いようでしたら出来ないと思います。

書込番号:14451236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2012/04/18 06:20(1年以上前)

NV-SD730DTにバックバックアップ機能はありません。
従いましてNV-SD730DTの登録地点をSDカードに移す事は残念がら出来ません。

登録地点バックアップ機能が付いた機種はNV-SD741DTからです。

といあえずNV-SD730DTの登録地点をパソコン上で「いつもNAVI」に登録して「いつもNAVI」の
登録地点をCN-SP710VLに移すという方法が簡単かなと思います。

書込番号:14451305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2012/04/18 15:33(1年以上前)

結局ゴリラ片手にPCを操りいつもナビに地点を登録してからSDカードに書きだしました。

疲れましたがこれで新機種への移行ができます。

ありがとうございました。

書込番号:14452716

ナイスクチコミ!1


tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/18 16:43(1年以上前)

グッドアンサー頂き恐縮です。

ちなみに、もしオービスデータをお持ちでないようでしたらこちらがお勧めです。

http://monomi.moe-nifty.com/blog/2010/07/post-0491.html

スーパーアルテッツァさんが他スレで紹介されていたのを見て私も導入しました。

書込番号:14452908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジはみれますか???

2012/02/22 21:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

NV-SD730DT
を使用していますが、地デジも見られる様ですが
どうすれば良いか教えてください

書込番号:14190293

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2012/02/22 21:22(1年以上前)

フルセグを視聴したいとう事ですね?

先ず、リヤビューカメラ接続ケーブルCA-PBCX2Dが必要です。

http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/SP710/option/index.html

このケーブルにフルセグチューナーを接続すれば一応フルセグは見れます。

ただし、このナビには音声入力端子がありませんので、ナビからフルセグチューナーの
音声を出力する事は出来ません。
又、画面には「車両周辺の安全を直接確認してください」と表示されます。

という事でフルセグチューナー内蔵のCN-GP710VD/SP710VL等を購入した方が現実的
でしょう。

書込番号:14190376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA NV-SD730DTのオーナーGORILLA NV-SD730DTの満足度5 鳥撮 

2012/02/22 21:25(1年以上前)

申し訳ありませんm(__)m ↑に誤字がありました。

正しくは以下の通りです。

という事でフルセグチューナー内蔵のCN-GP700FVD/CN-SP707FVL等を購入した方が現実的でしょう。

http://panasonic.jp/car/navi/products/GP700/GP700FVD/index.html

書込番号:14190393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

2012/02/23 19:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さんありがとうございます
買い替えが一番簡単ですよね
近いうちに買い替えたいと思っています

書込番号:14193988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る