三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

スレ主 syubun123さん
クチコミ投稿数:4件

iphoneをUSBに繋いで通勤時に楽しんでます。
しかし、iphoneのOSを4にバージョンアップした時からと
思いますが、USB接続の音が1分間隔ぐらいで瞬間音切れし、その後
同じところから再生するを繰り返すようになりました。
ちなみにAVケーブルでの接続ではこのような現象は起きてません。
何か解決策はあるでしょうか。

書込番号:11972789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 17:47(1年以上前)

OS4.1ではないですか?

だとすると他にも書き込みがありますが、今のところ対応策は無いようです。

OS4.0であれば、iPhone側のリセットで解決するかもしれません。

書込番号:11973075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 syubun123さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/27 21:41(1年以上前)

早々にご教示いただきありがとうございました。
OSの件、おっしゃるとおり4.1です。
ちなみにiphoneは3GS 32GBです。

そうですか、対策なしですか。今日はiphoneを
USB接続のまま、iphoneの電源をOFFし、
再起動してみましたが変化なしです。

書込番号:11978799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー起動について

2010/09/26 11:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 瞬帝さん
クチコミ投稿数:27件

初めまして。ずっとゴリラライトを狙っていたのですが、この機種の存在を知りこちらにしようと考えています。そのため、この機種にはまだあまり詳しくありません。

2つ質問があります。

1:シガー配線があまり好きでないのでバッテリー起動を考えています。バッテリー起動時でもナビは音声案内してくれますでしょうか?(ライトは無理らしいです)

2:普段シガーソケットから電源をとって使用していた場合、バッテリーの寿命は短くなって歩行などで使うときに長持ちしなくなりますか?ノートPCなど電源つなぎっぱなしで起動していたら、バッテリーすぐダメになってしまいますよね。シガーから電源とる場合、バッテリーをはずせればいいのですが、そういう仕様じゃないですよね?


以上アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:11971639

ナイスクチコミ!0


返信する
すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 18:50(1年以上前)

3日前に購入してナビとして今日初めて使ったので正確かどうか判りませんが書込みます。(ナビはJM520DTを今迄使用してました)

1について、取説によれば音声案内してくれるみたいですが、電池駆動だと4時間20分しか使えませんし、VICSと自立航法用ジャイロは働きませんがいいですか?
徒歩での使用がメインなら構いませんが。

2について、取説によれば電池は常時取付けて使用下さいと書いてありますが、私は520の頃から歩行時のみ電池使用にしてましたので570でもそうするつもりです。
ちなみに520の電池は2年使用で余り劣化してないみたいです(3時間は動きます)
電池の保管は気を使いますよ、半分位充電しておき自己放電で無くなった分を補うため二ヶ月に一度は残量チェックして減っていたら充電して、半年に一度はリフレッシュのため電池を使い切らせて満充電させてから半分になるまで電池駆動をしてました。

車での使用がメインなら電池駆動では無く、車のバッテリーから電源とった方が良いと思います。
私はカーオーディオから電源を取りましたが、配線や工作が面倒なら仕方ないですね。(520の写真で申し訳ありません)

書込番号:11973378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tuyan3さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/26 19:07(1年以上前)

当方もシガソケット外の配線を希望する者ですが、このナビの電源は5Vと表記があります。

バッテリーから直に繋ぐと12Vなので、変換等が必要になるのではと考慮します。

皆さんの意見をお聞かせ願います。

書込番号:11973485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/26 19:12(1年以上前)

1、使用経験はありませんが、何らかの制限があったかと記憶しています。

2、ノートPCと同じリチウムイオン電池ですから、劣化具合は同様だと思います。
電池を装着状態でシガーソケット電源やAC電源を使えば、リチウム電池の劣化要因のいくつかに
該当してしまいますね(過充電・充電回数の多さ・夏なら熱・・・etc)。
シガーソケット電源を使用時に電池をはずしていても問題はないです。
ただ、通電していない状態で電池を外したまま1〜2日放っておくと、
福井県の山中の地図が出て、次回使用時に測位に時間がかかってしまいます。
通電していない時は電池を装着しておいたほうがいいです。

書込番号:11973499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 20:58(1年以上前)

tuyan3さん、12V直結している訳ではありません。
カーオーディオの接続ケーブルに他機器用に使えるアクセサリー電源コードが在ったので、そこへサンヨー純正DC-DCコンバータ(付属のシガソケケーブル)を加工して配線してあるのでちゃんと12Vから5Vになっています。
だから、配線や工作と書いたのですが...

ちなみに、VICSの端子も変わってしまったので先日両用出来る様にアンテナケーブル途中にコネクタを新設しました。(アンテナケーブルもカーオーディオ用(たまたまダイバシティーだったのでサブと思われる方)を使っています。

書込番号:11974033

ナイスクチコミ!0


tuyan3さん
クチコミ投稿数:11件

2010/09/26 21:16(1年以上前)

すー.jp さん

DC-DCコンバータなるものを使用すれば(写真のケーブル?)、シガライタ-では無い電源供給が可能なのでしょうか?
 

それは何処で手に入り、いくら位の値段でしょうか

書込番号:11974124

ナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 21:28(1年以上前)

tuyan3さんへ、これ釣りですか?
レス番号11974033を読み直して下さい。

書込番号:11974189

ナイスクチコミ!0


スレ主 瞬帝さん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/26 21:52(1年以上前)



 皆さんアドバイスありがとうございます。
 
 今日実際に両機を見比べてきました。店員はバッテリー起動でも音声案内ありますよー とのことでしたが、テスト案内?見たいなモードだったのでいまいちわかりませんでした。

 私としてはせっかくのポータブルナビが配線だらけになるのがどうも嫌いで、、。変な見栄もあってダッシュにオンするのにも抵抗がややあります。

 バッテリーはシガーから電源とってる場合ははずしてもおkなんですね!だけど、おっしゃるとおり、電池の管理は難しそうですね。ビデオの電池なんかもはずしてるけど結局無くなってたりします。

 もう少しアレコレなやんでみようと思います。ありがとうございましたー。

書込番号:11974344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オービス

2010/09/26 10:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

クチコミ投稿数:46件

このナビもネットで情報取って オービス教えてくれるんですか? 以前に別の製品でクチコミ読んだものですから

書込番号:11971454

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/09/26 10:53(1年以上前)

この機種もWebサイトの「いつもNAVI」から様々な情報を入手する事が出来ます。

オービス情報も「いつもNAVI」から入手出来ます。

書込番号:11971475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/09/26 11:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァサン 返信ありがとうございました。
(^-^) これ 欲しいなと 思ってたので

書込番号:11971500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 15:41(1年以上前)

年末まで待てば、相当プライスダウンすると想像してますから、
待てるなら、待った方が賢明です。

書込番号:11972584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/09/26 15:50(1年以上前)

オッケー!カラオケ!洗面器さん
前の機種 3万以下でしたね。(^-^) 待ちます 待ちます!

書込番号:11972618

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/09/26 16:02(1年以上前)

>前の機種 3万以下でしたね。

LB60DTは前の機種とは基本性能が異なりますので
3万円以下にはならないと推測しています。

性能的には上位機種のSB550DTの方が近いでしょう。

書込番号:11972670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/26 19:18(1年以上前)

3万円以下と言うのは極端かもしれませんが、

3万に近い数字になるのは意外と速いように思います。

機能は向上してるものの、上級機種のソフトをコピーしているだけですから、開発費はかかっていないと推測します。また、パーツ類も安くなっていますしね。

3万円ちょい、その辺が買い時と考えます。

書込番号:11973532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/09/26 20:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
オッケー!カラオケ!洗面器さん
ありがとうございます。(^-^)

なんか 気に入りなんです。 もう少し様子見ようと思います。(値段だけ)ゴリラの方は興味ないんですよね ゴリラ ライトだけ

書込番号:11973755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/29 00:20(1年以上前)

とんてもないです。

せっかくお気に入りの機種を購入するなら中途半端な価格帯で手を出すのは時期尚早と思いまして、

すでに発売してから15,000円程度下げましたからね。

年末ボーナス商戦には安くなると良いですね。



書込番号:11984484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします

2010/09/25 23:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 のぐゆさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。この端末の性能の良さは皆さんの評価から伝わってきました。
そこでお聞きしたいのですが、このポータブルナビは車に乗り込んで本体を吸盤で付けて電源をシガーソケットから拾う、それだけでナビはスタート出来ますでしょうか?

仕事で配送業務があり車が固定でないため簡単に接続出来るか気になっております。単純にナビしか使用しないので他の機能はいらないです。
どなたか詳しい方、ご教授お願いします。

書込番号:11969585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/26 01:40(1年以上前)

それだけでナビは使えます。
但し、渋滞情報はアンテナがほぼ必須で、運転中の操作が必要な場合も別に接続等が必要となります。
単に現在地を確認して、停車中に検索・ルート設定など行い、運転中はそのルートを参考にしての運転だけであればシガーから電源とるだけでOKです。

後は、配送が24Vのトラックの場合は、24V対応のアダプタが必要だったかもしれません。

書込番号:11970368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/26 01:44(1年以上前)

あれ、パーキング繋がなくてもGPSが移動を認識していなければ停車と見なしてルート設定は可能でしたよね?(経験者さんお願いします^^;)
シガーでルート設定できたと思いましたが、もしかしたらACアダプタで電源繋いでるときだったかも・・・。
うろ覚えで済みませんが、確かシガーだけでルート設定できたはずです。
(730DTですが、買った初日しかその状態で動作をさせたことがないもので)

書込番号:11970376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/09/26 08:27(1年以上前)

パーキングブレーキ接続ケーブルを繋がないまま車で使用すると
操作や機能が制限されます。

例えば検索出来る場所は自宅と登録地点だけとかです。


という事でパーキングブレーキ接続ケーブルを繋がないと使い物に
ならないと思います。
尚、パーキングブレーキ接続ケーブルの代わりになるものもありますが
ここではお答え出来ません。(安全上の問題で削除対象になります)
この辺りはネットで検索すれば見つけられると思います。

書込番号:11970962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの画質

2010/09/25 21:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 yue3さん
クチコミ投稿数:45件

本製品にはワンセグの高画質回路がついてるとの事ですが、画質はどうでしょうか?
7インチにワンセグはきついかなとも思っていますが、なかなか現物の確認をすることができません。
実際に使っている方のレポート、お願いします。

書込番号:11968996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/09/25 22:09(1年以上前)

ワンセグの画質は旧型のSD730DTと比較すると多少は改善されているようです。

しかし、所詮はワンセグですので大画面では少々辛いですね。

書込番号:11969060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/26 22:56(1年以上前)

今回初めての地デジ?になったのですが、アナログに比べても見劣り感は拭えません。
が、見ていると全く気になりませんね。

それよりも、目的地到着地点の精度を上げて欲しいです。

書込番号:11974767

ナイスクチコミ!1


スレ主 yue3さん
クチコミ投稿数:45件

2010/09/27 06:16(1年以上前)

所詮ワンセグ、期待薄の様ですね。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:11975762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/29 19:51(1年以上前)

遅らばせながら、昨日この製品を購入しました。
ワンセグの画質は結構良いですよ。
まあ、何と比較するかですが、この機種以前に見ていた7インチでのワンセグよりは確実に画質が良いので、私は満足しています。

書込番号:11987391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/09/29 23:30(1年以上前)

個人的には、どうあがいても解像度が低すぎるのはどのワンセグ機器でも同じなので、画質云々じゃなくて見易さを重点に置いて欲しいですね。倍速モード搭載とか。携帯電話にも搭載されてる位だし。

まぁ、いずれは超解像とか搭載されたりして(笑)

書込番号:11988677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターサイズについて

2010/09/25 11:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

素朴な質問ですいません。他機種と比較して決め手になった事を教えて頂けると
幸いです。
モニターサイズに結構悩んでいるのですが、5インチと7インチで5インチを選んで
良かった点を教えてください。逆に7インチにすればよかったかな?等不満点でも結構です。
予算的には同社740でも問題なく、運転の妨げになったり、
持ち運びが不便など不安要素が解消できれば、ナビ中心になので5インチ画面でも見やすければ570を購入しようかと思っております。店頭にあったモックを車内に取り付けてみましたが、何となくもう少し大きい方がいいように感じましたが、実際に使用されている
皆様の感想を参考に決めたいので、よろしく御願いします。 ちなみに車はR32です。 宜しく御願いします。

書込番号:11966220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/25 12:15(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11926430/

書込番号:11966320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/25 12:20(1年以上前)

ダッシュボードに置いてみて視界の妨げにならない点を重視ましましたので私は5インチを選びました。
設置した際は確かに小さいなと思いましたが、交差点拡大して案内しますし文字の大きさも調整できますので使ってみたら意外と見やすく使い勝手がいいなと感心しました。
枠の大きさは確かに小さいですが、電源を入れて動かしてみると違う発見があるかもしれませんよ。

7インチに拘るとすればをテレビやビデオを多様する場合かなと思います。

書込番号:11966340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/09/25 12:40(1年以上前)

片山左京さん、むぐむぐさん、
とても参考になるレス有り難うございます。
今の心境としては、古い車に7インチ大型モニターはナンセンス?、逆に見た目にもシンプルコンパクトな5インチがいいかな?と気持ちは前向きです。
あと付け加えるとすれば、吸盤が7インチの重さに耐えられるかどうかも実際のところ
知りたい部分でもあります。取り付け面は若干のRがついた部分で、570でしたら結構
頑丈に張り付いていたので、問題なさそうでした。 7インチの場合、長時間や夏場などでもフックをつけて落下防止すればクリアできそう気がします。 引き続き宜しく御願いします。

書込番号:11966423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/09/25 12:54(1年以上前)

7インチのSD740DTを使用しています。

吸盤が不安という事なら両面テープで固定するタイプの車載
取り付けキットを使用するのも一つの方法です。

私の場合、ヤフオクで落札した社外品の車載取り付けキットを
使用しています。
価格は送料別2000円と純正品に比較して安価です。

書込番号:11966473

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング