三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニプラグについて

2010/09/24 17:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 dd11223さん
クチコミ投稿数:3件

先日LB50DTを購入し、100均でミニプラグのイヤホンをさしています。
そのままでテレビが見れる状態なのですが、他の書き込みを見てみると
プラグ部分を切ってコードを短絡しているというのが大多数に思えますが、
コードを短絡しないと何か不都合が生じるのでしょうか??

書込番号:11962350

ナイスクチコミ!0


返信する
J.S.Cachさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

2010/09/25 00:31(1年以上前)

>dd11223さん
差し当って特に不都合は無いと思いますが、ご存じの様にイヤホンの内部は極細のコイルが巻いてある訳ですから、通電によって発熱したり、いずれは焼き切れて断線したりする恐れはあるかと思います。あとは見た目の問題でしょうか?
因みに私はビス1ポンでスッキリです。

書込番号:11964412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dd11223さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/27 08:53(1年以上前)

J.S.Cachさん

早速の回答、有難うございました。
発熱したり、断線したりというのは火災事故になりそうで怖いですね。
私は週一しか運転せず、車から長時間離れるときは必ずナビを外していますが
それでも発熱したり断線したりするのでしょうか??

書込番号:11976046

ナイスクチコミ!0


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5 MONOレビュー 

2010/10/03 22:53(1年以上前)

>プラグ部分を切ってコードを短絡しているというのが大多数に思えますが、
コードを短絡しないと何か不都合が生じるのでしょうか??

パーキングブレーキケーブルのことを言ってられるのでしょうか?
それでしたら、過去ログにパーキングブレーキケーブルの事が出ているので参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099249/SortID=11740771/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83S%83%8A%83%89%83l%83W

書込番号:12007842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/04 07:37(1年以上前)

週一回数時間の使用等に関係なく、ほぼ心配ないと思いますが、
「一切の心配は無い」とのレスは中々できないですね。

逆に「100均イヤホン」の車内状況・週一回の抜き差し/保存等の扱い面から来る、
イヤホン内での接触不良/断線等の方が確率としては高いと思いますし、
完全に断線等での”完全NG”なら逆に良いのですが「時としてNG状態」はシチュエーション上は一番危険ですね。

書込番号:12009005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dd11223さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/04 18:10(1年以上前)

enkuniさん・batabatayanaさん 

回答ありがとうございました。
皆さんの回答を読ませていただいて、少し安心しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:12010805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NVP-DTNF26の取り付けについて

2010/09/24 01:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 dalcさん
クチコミ投稿数:3件

この前このカーナビを購入し、ワンセグを見ようとしたんですが、どうも受信感度が悪く、見るに耐えないため思い切ってフィルムアンテナ(NVP-DTNF26)を買うことにしました。
そこで皆様に質問なんですが、このフィルムアンテナの車への取り付けは車に関して無知な私でもできるでしょうか?
やはり量販店などで取り付けてもらった方がいいのでしょうか?
皆様のご意見よろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:11959986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/09/24 06:51(1年以上前)

このアンテナを取り付けるには車のAピラーカバーを外す必要があります。

少なくとも、このAピラーカバーを外す事が出来ないのであれば量販店等に
取り付けを頼んだ方が良いと思います。

尚、私の場合は吸盤で取り付けるタイプの社外品のワンセグアンテナを
ヤフオクで落札しました。
この社外品のワンセグアンテナでもワンセグの受信感度は上がります。
又、このアンテナなら取り付けはご自身でも可能だと思います。

書込番号:11960422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dalcさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/24 08:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
さっそくのご意見ありがとうございますm(_ _)m
Aピラーカバーというのを外さないといけないんですか、なるほど。
今度自分で外せるかどうかトライしてみます!
無理そうなら吸盤で取り付けるタイプの方を探してみようかと思います。

書込番号:11960587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/26 01:49(1年以上前)

大抵の国産車はドアをあけて車のボディについてるモールを手で引っ張ったあと、カバー部分をひっぱれば爪で固定されているだけなので外せます。
後はダッシュボード裏とかを綺麗に配線させればそんなに難しくはないはず・・。

外し方はディーラーで聞けば多分ただで教えてくれます。(よほどサービスの悪いディーラーでない限り)
(作業してもらうと工賃が発生してディーラー側も請求しなければならなくなるので、聞くだけならただで教えますよってディーラーが結構多い気がします)

書込番号:11970389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dalcさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/26 17:52(1年以上前)

ストーリアさん
ご意見ありがとうございますm(_ _)m
ストーリアさんの書いたようなやり方で今日少しいじって見たんですが、思った以上に硬くはまっていまして、今回は断念してしまいました。が、自分でもなんとか外せそうな気がしましたので、今度はドライバーとか使ってもう一度トライしてみようかと思います!

書込番号:11973088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2010/09/24 01:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:479件 GORILLA NV‐SB570DTの満足度5

こちらの機種にもSDカード内の動画再生機能がありますが、これはパナソニックのブルーレイDIGAについている機能(番組持ち出し)でSDカードに移した動画を再生できるという事なのでしょうか?私の場合これが可能なら使用用途がグッと広がるのですが。。
また皆さんはこの動画再生機能というのは普段使用される機会はありますか?
デジカメでハイビジョン動画撮影機能がついたものが最近出回ってますがああいうので撮ったものなんかを再生したりするのでしょうか?
それとも動画再生はあまり必要のない機能なのでしょうか??
皆さんの使用状況なんかも教えて頂ければ幸いです。

書込番号:11959951

ナイスクチコミ!0


返信する
Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/24 02:24(1年以上前)

DIGAは分かりませんが、REGZAからはワンセグ録画を持ち出して再生出来ますね。
僕はDVDを見るのによく使用しています。エンコードするのが面倒ですが。
同乗者の暇つぶしにもなるので、僕は必須です。

書込番号:11960161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/09/24 07:01(1年以上前)

>パナソニックのブルーレイDIGAについている機能(番組持ち出し)でSDカードに移した動画を再生できるという事なのでしょうか?

私のパナのブルーレイSTBの持ち出し機能を使ってSD740DTで再生出来ます。

という事でブルーレイDIGAの持ち出し機能を使えばSB570DTで再生可能でしょう。

書込番号:11960444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件 GORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/09/24 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。こちらもブルーレイSTBからを予定してますので何とかなりそうですね。購入意欲がMAXまできてます。。
ただ番組をSDに移すのってやはり実時間かかるのでしょうか?もしくはそれ以上ですか?

書込番号:11962514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/09/24 23:17(1年以上前)

SDカードへの転送は1時間番組なら1分程度だと思います。

それよりも録画した番組を持ち出し番組に変換する為に、1時間
番組なら1時間掛ってしまいます。

しかし、これも録画時に設定で持ち出し番組にしておけば自動で
持ち出し出来るファイルを作成してくれるので問題ありません。

書込番号:11963947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/25 00:59(1年以上前)

DIGAなどの番組持ち出しの再生は、ゴリラで地デジ録画出来る機種が
再生出来るみたいです。
過去ログでは再生するのに通常のMP4の再生メニューでなく、ゴリラで
地デジ録画したのを再生するメニューで再生出来るという事だそうです。

書込番号:11964527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件 GORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/09/25 05:46(1年以上前)

皆さん、本当に色々とありがとうございます!
もう少しだけ質問させて下さい。。
どこかの書き込みで長時間の番組はファイル容量の関係?か何かで無理だと書いていたような気がしたのですが、実際に何分くらいの番組までなら再生出来るのでしょうか?
後、まだ持ち出し機能のついたDIGA自体を持ってないので分からないのですが、この機能はBS・CSの番組は対象外なのですよね?

書込番号:11965011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/25 06:24(1年以上前)

動画の時間ですが、これはビットレートでいくらでも変わります。
高画質ならそれだけ短くなり、低画質にすればそれだけ長時間に。
ソフトに寄っては容量指定出来ますから、それで作成すれば容量一杯に使って
最適にしてくれると思います。
この機種もMP4は512MBまでですかね?
番組持ち出しの方は判りません。
別スレで確認の為にSB540DTの説明書をダウロードして見たんですけど、そっちに
そんな事が書いてありました。
地デジ録画の方に何か書いてあるかも。
説明書を隅から隅まで読めば、容量に関しては書いてあると思います。

書込番号:11965060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/09/25 07:53(1年以上前)

>実際に何分くらいの番組までなら再生出来るのでしょうか?

ゴリラの取扱説明書には録画出来る時間は2GBのSDカードで約10時間と
説明されています。
※ゴリラで録画した場合です。

STBで録画した番組を持ち出し出来るように変換してSDカードに転送した
場合、ファイルサイズは1時間番組で140MB程度のようです。
尚、この時持ち出し出来る画質は調整出来ません。

以上の事よりSDカードの容量で再生出来る時間が決まりそうですね。


>まだ持ち出し機能のついたDIGA自体を持ってないので分からないのですが、この機能はBS・CSの番組は対象外なのですよね?

STBで録画したBS、CS放送でも持ち出して、ゴリラで再生出来ます。

書込番号:11965284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件 GORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/09/25 09:23(1年以上前)

Victoryさん、スーパーアルテッツァさん、度々ありがとうございます。
確かに、一度取説を読んで見ようと思います!
BSやCSも同じように再生できるという事で安心しました!
ほんと、740DTと迷いますがもうそこまで手が出てます。。

書込番号:11965590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/26 21:03(1年以上前)

私は570DTを使っています
ワンセグ画質持ち出しだと簡単に出来ますが
BW680で設定できる高画質だと認識してくれませんでした
画質が気にならないならお手軽です
パナブランドになるのだったらバ-ジョンアップで対応してもらいたい。

書込番号:11974057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/30 22:14(1年以上前)

同じような内容ですので、大変恐縮ですが、
便乗にて質問させて下さい。

パナソニックDIGAのDMR-BW680-Kを使用しております。
現在、SDにて持出してNV-SB570DTにて再生することを
使用用途の主として購入を検討しております。

先日、ワンセグ画質を入れたSDを量販店に持参し、
試みたのですが、再生できませんでしたので、
購入に二の足を踏んでおります。
当方にやり方に何か問題があるのでしょうか?
また本当にNV-SB570DTで再生可能でしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:11993062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/01 01:28(1年以上前)

ここにも書き込んでますが、ワンセグ持ち出しは地デジ録画を再生するという事で
再生するようになってます。
MP4の再生メニューから再生しようとしたんでは?

書込番号:11994186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/02 09:27(1年以上前)

Victoryさん

ヨドバシにてSB550でトライしてみましたら、
ご教示頂きました通り、再生できました。
購買意欲MAXですので、本日、購入する予定です。
ありがとうございました。

書込番号:11999149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どこまで値下がりするのでしょうか!

2010/09/23 20:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:149件

えらい安くなりましたね、何ででしょう?

書込番号:11958470

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/09/23 21:04(1年以上前)

最安値の判断は本当に難しいです。

「上半期決算期」が一因と推測します。

書込番号:11958585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/09/24 14:23(1年以上前)

4万円を切ったら安いですね。

書込番号:11961713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/24 18:16(1年以上前)

全体的に順調に下がってますが、在庫が少なくなったせいか値段上がった店もありますね。
そろそろ買い時かなあと個人的には思ってます!

書込番号:11962426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画が見れません。

2010/09/23 02:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:463件

DVDの動画をhandbrackを使用してMP4に変換したのですが見れません。
どうしたら見れる様になるのでしょうか?

書込番号:11954364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/24 00:53(1年以上前)

多分、つづりは「HandBrake」じゃないですか?^^;
「handbrack」だとハンドブラックと読めますんで…

とりあえず設定をどうしたかを書き込んでもらえますか?

あと、ここの検索機能(右側に「クチコミ掲示板検索」とあります)
を使って検索した所、こういうのが見つかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=10366951

書込番号:11959917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2010/09/24 01:31(1年以上前)

Victoryさん、コメントありがとうございます。
つづり間違ってました。
自分も、ここの過去スレで色々探しhandbrakeをインストールしてMP4に変換までは出来ましたが読み込んでくれませんでした。
ちなみに設定はBasic→Classic
320×240
映像
フレームレート29.97
平均ピットレート 1000
音声&字幕
ソースautomatic(洋画はjap)
音声コーデックAAC
ミックスダウンstereo
サンプルレート48
ピットレート128
と書いてあったので、この設定でDVDをMP4に変換したのですが無理でしたので質問させていただいてます。

書込番号:11960043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/24 18:50(1年以上前)

そこまでやってて再生出来ないとなると、説明書の415ページの最初の方を
よ〜く読むと判るかも…^^;
自分が紹介したスレにも答えというかヒントが書いてありましたが…

出来れば自分で気付ければいいのですが…
どうしても判らなければ、また質問して下さい。
でも自分で気付けば、今後に役立つと思います。

書込番号:11962573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/09/24 21:20(1年以上前)

もったい付けないで教えてあげればいいのにね


画像
トリミング:自動
320×240
ワイド化:None

動画
動画コーデック:MPEG-4(FFmpeg)
フレームレート(FPS):29.97
出力サイズ(MB):500
平均ビットレートは空欄で。

音声と字幕
変換元:Automatic
音声コーデック:AAC
ミックスダウン:Stereo
サンプリングレート:48
ビットレート:128

書込番号:11963228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2010/09/25 19:53(1年以上前)

おかず9さんの書き込みにあった通りやってみてデータが少し大きかった為に全21チャプチャーあるのを1〜10チャプチャーと11〜21チャプチャーの前編と後編に分け様としたのですが、そうするとファイル上書きとなりできません。
どうしたら、良いのでしょうか?

書込番号:11968370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/09/25 20:57(1年以上前)

出力サイズを500MBとしても、512MBを越えることがあるんですよね
データ容量が512MBになるように、
出力サイズを480MBぐらいにしてみてはどうでしょう?

書込番号:11968667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/25 21:03(1年以上前)

雑種犬のチョコ さん

念のためもう一度、確認して頂きたいのですが
音声のピットレートは128になっていますか?
私は最初handbrakeを使ったとき128に変換したつもりが
初期値の192のままになっていたことがあったので
たしか、上段で設定したものを下段に反映させないと
設定されなかったので。

書込番号:11968693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/26 04:35(1年以上前)

該ソフトを使用した経験もないし、的外れかも知れないし削除かも知れませんが・・・教えて頂ければ幸いです。

>データが少し大きかった為に全21チャプチャーあるのを1〜10チャプチャーと11〜21チャプチャーの
>前編と後編に分け様としたのですが、そうするとファイル上書きとなりできません。
512MBより少しだけ大きいのは元データですよね、1〜10チャプチャーでも変換後が512MB以上?
”ファイル上書きとなりできません”何が問題なのですか?一般的には?別ファイル名で生成する/されるのではないのですか?

書込番号:11970643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/26 07:57(1年以上前)

HandBrakeはチャプターを選んでも、書き出しファイル名は任意で決める事になります。
任意で決めないと、ソフト側はマスターファイル名を元に勝手に付けますので、ソフトを
操作する人が何も考えずやれば上書きしようとしますから、アラームメッセージが出るのは
ソフトとしては当然の事です。
無理矢理「OK」を押すなどすれば、本当に上書きしちゃいます。
上書きしないようにするにはどうすればいいのか?
簡単な事なんですけどね…

容量に関してもMP4は動画で動きが多ければ、どうしても増える傾向になります。
ぴったしに収める事も難しいんで…

書込番号:11970885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/26 08:42(1年以上前)

Victoryさん へ

ありがとうございます。

なるほど「”元ファイル名+何とか1”とかで良いですか」等表示するとか、
(普通は)出力先のフォルダー等を事前設定で指定すると思うのですが、このソフトは違うのですね。


おかず9さん へ 教えて頂ければ幸いです。

>出力サイズを480MBぐらいにしてみてはどうでしょう?

出力サイズの指定できるのですか?それともチャプチャー等で区切ってやってみるしかないのですか?

書込番号:11971017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/26 09:03(1年以上前)

HandBrakeはフリーソフトです。
それを踏まえた上で使わないとダメでしょう。

容量指定ですが、映像品質を選ぶ項目としての一つとしてあります。
あとはビットレートを選んだりで自分の好みで変換出来る優れものです。

書込番号:11971086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/09/26 09:09(1年以上前)

batabatayanaさん 
>出力サイズの指定できるのですか?それともチャプチャー等で区切ってやってみるしかないのですか?

出力サイズ指定できますよ。
かなりアバウトですが。
というか、出力サイズを500MB程度にしないと、
実際に作成されるファイルは容量が512MBに収まりません。
これはソフトの仕様なんでしょうかね。

なので、出力ファイルが512MBを越えちゃった場合は、
480MB程度に換えて再エンコードしてます。

書込番号:11971104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/26 09:28(1年以上前)

Victoryさん おかず9さん ありがとうどざいます。

>出力サイズを500MB程度にしないと、実際に作成されるファイルは容量が512MBに収まりません。
つまり”出力サイズを500MB程度”とするにはそれなりにトライして、
サイズが500MB程度と途中?で判明しても、実際に作成されるファイルは512MBに収まらないときもあるのですか!

”出力サイズを480MB程度”目安での作業繰り返しと、出力ファイル名をそのつど指定ですかね・・・

書込番号:11971177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2010/09/26 10:10(1年以上前)

おかず9さんのおかげでようやく出来ました♪
本当にありがとうございます。
すごく嬉しい限りです。

Victoryさんも色々コメントしてくださりありがとうございました。

書込番号:11971329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ視聴について

2010/09/22 20:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 ehm38さん
クチコミ投稿数:16件

NV‐SB570DTを購入しました。
とても良いナビですね!
ワンセグについてお聞きしたいですが、
ナビの場合、夜間には自動センサーにて光度が
落ち見やすくなりますが、ワンセグの場合眩しくて
気になり、手動で落しても変わりありません。
暗くする方法はありますでしょうか?
御教授御願い致します。

書込番号:11952269

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/09/22 20:48(1年以上前)

ワンセグ画面から

「メニュー」→「「各種設定」→「システム設定」→「画面の明るさ設定」

で画面を暗く出来ると思います。

書込番号:11952301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ehm38さん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/25 17:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信遅くすみませんでした。
ワンセグ画面から設定すれば問題なかったのですね・・・
ナビ画面に戻って設定してました。恥ずかしい質問へ
回答して頂きありがとうございました。

書込番号:11967764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング