三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラーダとの比較

2010/06/01 23:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

クチコミ投稿数:38件

ストラーダポケット CN-SP700L(CN-MP700Dと同等品)とこちらと迷っています。
現在ほぼ46,000円と同価で、違いといえば

●モニターサイズ
ゴリラ6インチ
ストラーダ7インチ

●発売時期
ゴリラ09年10月
ストラーダ10年4月

くらいでしょうか。

ストラーダの方がスペック的に良さそうなんですが、ゴリラの評価が高いところが気になり決めかねてます。
比べたことのある方や、決め方の基準などご教授いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:11439716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2010/06/01 23:16(1年以上前)

補足ですが、地方なのでVICSは比較の対象から外れてます。

書込番号:11439803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/01 23:28(1年以上前)

この2機種なら値段は別にして
CN-SP700Lを選択した方が発売時期の違いから地図が新しいので後悔はないと思います。

NV-SD740DTとの比較であれば機能のゴリラ、電池内蔵のストポケで悩むと思いますが。

書込番号:11439879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/06/03 16:19(1年以上前)

マイニーさん

ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思いまして、ストラーダの方向で検討してみます。

ただ、値段が毎日200〜300円下がってるんですよね。
下げ止まるのを待ってるんですが、なかなか落ち着きません。
どこまで下がるもんやら?

必要になるのは夏休みなので、もう少し様子を見てみたいです。


その間に16Gのゴリラが4万円台に落ち込んでたらまた悩みそう(笑)

書込番号:11446423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/03 19:04(1年以上前)

5.2型の16Gゴリラと630DTは既に4万台に突入していますが、
7型のは未だ6万台ですからねぇ・・・
夏休み前に4万台にはならないと思いますよ。
安心してストラーダをどうぞ・・・

書込番号:11446944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/06/03 20:16(1年以上前)

花とオジさん

やっぱりそうですよねぇw

ストラーダがどこまで価格競争してくれるのかが楽しみです♪
まれに値上げしてることも他機種では見受けられるので
そうならないで下がってくれることを祈るのみです(笑)

書込番号:11447196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/03 22:01(1年以上前)

夏まで待てるのなら新型エアーナビも検討されては。
サクサク動作すれば今年一番のダークホースになりそうな予感がします。

書込番号:11447715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/06/04 21:49(1年以上前)

マイニーさん

AVIC-T07あたりになるのかなぁ。
5.8インチとサイズが小さいですが、地図更新3年分がついてくるのはかなり魅力です。
今月末発売ですから実機を触ってみないと判断できなそうですね。

その頃まで待てるかなぁ?
『ぽち』したくて毎日うずうずしてます(笑)

書込番号:11451957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/06/16 19:39(1年以上前)

『ぽち』待ちきれず、ストラーダで決定です。
月曜日に届きました♪

届いてしまえばあとは使い倒すのみっ!!!

助手席操作用のパーキングブレーキ解除もできたし
電源も埋め込んだし、満足のいく仕上がりです(笑)

書込番号:11504465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

はたして 底値は・・・?

2010/06/01 20:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

いっきに下がってきましたね。
ついに541と逆転です。

オープン価格って何なんでしょうね。
わたしは我慢できずに49200円で買ってしまいました。

-1ばかりだったのがやっと+○○が出はじめてます。
底値ですかね・・・

書込番号:11438696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 20:41(1年以上前)

底値は45000円です!

問題は・・・それがいつかってことです。

書込番号:11438810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 21:06(1年以上前)

↑ rinmei さん思い出した、とうとう買ったんですね。

>Caravan YUで月末限定◎代引限定でホームページでさらに割引49,200円!
おまけに代引き手数料も無料♪
今のところの最安値ではないでしょうか

おめでとうございます・・・でも我慢しきれなくなったんですね。

私はガマン、ガマンです(>_<)

書込番号:11438954

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/01 23:01(1年以上前)

ポケワンさん

いやぁ・・・・
よく見ておられますねぇ〜

我慢、我慢と思ってましたがこれぐらいと思い妥協しました。

でも気になりますね。

どこまで下がるかってのが・・・・




書込番号:11439707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/01 23:05(1年以上前)

私もそろそろ購入します。
所で購入者の皆さんはどんなオプションを買っていますか?
私はワンセグアンテナとリモコンを一緒に購入予定です。

GPSアンテナは不要という意見が多いようですがいかがでしょうか?

書込番号:11439743

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/01 23:25(1年以上前)

トンビの舞さん

わたしもまだ商品は到着してません。

今はガーミンのnuvi205というコンパクトなナビを使っていますが
とくにリモコンもGPSアンテナもつけていません。

昔のナビは感度が悪かったせいかアンテナが必要でしたが最近のナビはすごいです。
タッチパネルでの操作性の良さとナビの精度と感度の良さ!

とりあえず使ってみてからオプションは考えてもいいんじゃないでしょうか。



書込番号:11439857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/01 23:51(1年以上前)

rinmeiさん 返事ありがとうございます。。
オプションを一緒に注文すると送料無料になるらしいので、どうせなら一括購入したいと思っています。
近所の量販店では定価販売ですし。


nuvi205をお持ちですか、賛否両論ある機種ですが値段次第で一台買いたいなと思っています。
(GARMI LegendHCを持っているのでGARMIN製ナビにも興味アリ)

書込番号:11440009

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinmeiさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/02 11:05(1年以上前)

やっと底ですかね。

あとは2番底がいつ来るかでしょうか!

発売1ヶ月チョイで2万も下がるなんて発売元の価格設定に疑問を感じます。

一般の店舗販売ではここまでの下落はないんでしょうけれど
ネットならではのことなんでしょうね。


トンビの舞さん
205も面白い機種です。
地図はかなり荒いですがいろいろと内部のファイルを扱えるので別な意味で遊べる機種です。ゴリラとは少しちがうナビかなと思っています。
板が違うのでこれはこの辺で・・・

書込番号:11441359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/02 20:00(1年以上前)

価格の動きが止まっちゃいましたね。
以前ポケワンさんが言ってましたね。
商品在庫が無くなったんですね。
次回入荷を待ち、また価格が下がるのを待ちます。
ポケワンさんが言う底値45000円に期待します。
ははは。。

書込番号:11442944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/11 14:45(1年以上前)

初めまして、昨日家電量販店で59800円のポイント20%で、実質47840円にて購入することができました!

最近は51000円前後からなかなか値段が下がらず。。
それどころか上がり始めてしまったので、もう諦めてオークションで新品に近いものか、ここの最安値で…と考えておりました。
ちなみにオークションでは大体48000円超えくらいが最近の平均落札価格のようです。

素直にこの価格で買ってしまうのもなんだか悔しく(笑)ダメ元で家電量販店に行って価格交渉をしてみました。
ヤマダではネットの価格には近づけてもらえず、ビックカメラがポイントも含めてなら…と対応してくれました!
更にその後ヤマダにて再度値段交渉をした結果、価格競争をしてくださり、上記の値段にて購入が決まりましたw

最近は家電量販店もネット価格に対抗してくれるようになったので、最安価格でもちょっと高いなぁって思っている方はダメもとでいくつか家電量販店もめぐってみてはいかがでしょうか?
近くに競合店があるような場所だと、お店の往復も楽なので価格競争もしやすいと思います♪

東京であれば、新宿や池袋など。
以前にも掃除機や液晶TV、エアコンなど最安価格以下にまで下げてもらえました^^

あまり商品単価の安いものは交渉しにくいですが、コレくらい高額になると家電量販店も値下げの余地が十分にあるみたいです^^
これからご購入を考えている方の参考になれば幸いです。

書込番号:11481242

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/11 18:51(1年以上前)

私も45,000円近辺を考えているのですが、安く買えましたね。
因みに、どこのヤマダ電器ですか?

書込番号:11481968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 12:02(1年以上前)

>>gancyanさん
ボクは池袋のヤマダで買いました。
値段交渉頑張ってください!^^

あと、できればいくらで売ったって言うのを見た!っていう交渉はおやめくださいw
サラっと店員にボクの名前が特定されそうなんでw

書込番号:11494341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/14 12:40(1年以上前)

近頃では、「価格.comのページをプリントアウトして、価格交渉にやって来るお客さんが目立つようになった」という話も聞きます。
それはともかく、ネット上で「ここだけの話」は通用しないと思っておくべきことかと存じます。

書込番号:11494472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 16:54(1年以上前)

>>Waltzing Matildaさん
>>ネット上で「ここだけの話」は通用しないと思っておくべきことかと存じます。

ごもっともでございます。
以後はこういった例もあった程度でとどめておきたいと思います。
ご忠告ありがとうございます。

書込番号:11495201

ナイスクチコミ!0


gancyanさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/14 18:12(1年以上前)

ゆう(こーぎー)さん
回答有難うございます。
池袋ですか。
私の家からは、電車賃が掛かり過ぎてしまい残念です。

しかし、交渉上手な様で羨ましいです。
懇意にしている店員さんで無いなら、名前が特定されるなど気にしない方が良いと思います。

書込番号:11495511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/14 19:02(1年以上前)

ゆう(こーぎー)さん、こんばんは。
貴重な購入情報の書き込みは有意義でした。

>以後はこういった例もあった程度でとどめておきたいと思います。

それでは価格.comの意味がなくなりますね。
きちんと明示するか、それとも書き込まないかのどちらかだと思います。

書込番号:11495734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/14 19:33(1年以上前)

>>gancyanさん
交渉は全然上手じゃないんです〜^^;
いくつかはしごして、価格下げてもらえたらこれ幸いとばかりにもう一巡りしています(笑)
あとは、最近よくTVにでる太めの値切りのプロ?の方の受け売りですと、雨の日だと安くしてもらいやすくなるとか!
確かに、雨の日セールってよくやってますよね、ボクも値下げしてもらった日は短時間でしたが雨が降っておりまして、雨の日セールをやっておりました。

>特定〜
なるほど…それもそうですね。
気にしすぎだったのかもしれません…、なんだかスレを荒らしてしまう形になってしまって申し訳ございません。。。
今後はもう少しよく考えてから書き込みをしたいと思います。。。


>>佐竹54万石さん
有意義と言っていただけて幸いでございます!

>価格.comの意味
確かにそうですね…、申し訳ございません。
またおトクな情報を仕入れましたら、書いていきたいと思います!
次はもっと良く考えてから書き込みもしたいと思います、お目汚し大変失礼致しました。。

書込番号:11495885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/06/14 19:40(1年以上前)

ゆう(こーぎー)さん、お目汚しなんてとんでもない。
これからもよろしくお願いします。泣かないでください^^

書込番号:11495915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 12:54(1年以上前)

>>佐竹54万石さん
ありがとうございます!
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします♪

■追加情報です♪(カーナビ関連ではございませんが。。。)
ヤマダの5年長期保証はポイント減算で加入した場合と現金で加入した場合で保証の内容が違うというのを、今回カーナビを買った時にネットで見たのですが、案内カウンターで聞いてみたところ、以前はそうだったようですが今はどちらも同じ、との事でした。

ヤマダで長期保証に加入される際は、ポイントの方が若干オトク感がありますから、ぜひポイントでご加入ください!
(その他の家電量販店でご加入の場合も、保証内容に差がなければポイント加入の方が嬉しいですね♪)

書込番号:11498926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/16 18:19(1年以上前)

底値がいくらになるのかはちょっと分かりませんが,我慢しきれず
今日,税込み48,300円(送料無料)でポチりました。

書込番号:11504169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 トモ0123さん
クチコミ投稿数:3件

電源をシガライターからでは無く ヒューズの方から取りたいのですが そうゆう類のキットなど販売されてますかね?カーショップなどにお願いすれば出来ると思うのですが出来るだけ自分で取り付けたいので。分かる方がいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:11426573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/30 01:22(1年以上前)

ヒューズ電源っていうのがあります。
このページが参考になるかな?

http://minkara.carview.co.jp/tag/3034/

リンクをたどって色々見てみてください。

書込番号:11426705

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモ0123さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/30 01:42(1年以上前)

いとうさん…
レスありがとう御座います。

そのヒューズ ショップで見掛けた事あります。付属のシガライター電源のコードを切ってそのヒューズを付けるんですかね?

書込番号:11426758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/30 01:45(1年以上前)

とりあえずここを参考にされては。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059291/SortID=11003793/

書込番号:11426765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/30 01:59(1年以上前)

マイニーさん記載のリンク先にも記載されていますが、
車の足元にヒューズボックスがあると思います。
その中には車の電装品(ライトやクラクション他)に電源を供給している、
大元のヒューズが入っていますが、その中でご使用の用途、容量にあった
ヒューズを取り外し、代わりにヒューズ電源を取り付けます。
ヒューズから電源を取れるコードが出ていますので、それに増設する機器の
電源を接続することになります。

書込番号:11426810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/30 02:34(1年以上前)

エーモンの品番:1554
を使用すれば出来そうですね。
付属のシガライター電源のコードは切らないで接続すれば出来そうです。

書込番号:11426881

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/05/30 06:46(1年以上前)

僕はエーモンE329番を使用しました。

ヒューズボックスからはいくつか電源を取っていたのでコードが煩雑になると思いシガーソケットから取りました。、シガーソケット周りのパネルを外して、シガーソケット裏のコネクタを抜き、切断して、Y型接続端子(エーモンM260)で分岐してE329を取り付けました。

どちらにしても、シガライター接続ケーブルは切断してはいけません。

書込番号:11427116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5 鳥撮 

2010/05/30 07:18(1年以上前)

付属のシガーライター接続ケーブルで電圧を5Vに減圧してSD7400DTに
電気を供給します。

従いまして電圧12VのままでSD740DTに接続すると故障します。


↓のようなソケットをACC電源に接続しましょう。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329

書込番号:11427164

ナイスクチコミ!1


スレ主 トモ0123さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/30 16:42(1年以上前)

皆様…

アドバイスありがとう御座いました。自分でも出来そうなのでトライしてみます。

書込番号:11428993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パーキング解除

2010/05/29 17:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:49件

ここで詳しく回答いただけないと思いますが、どうしても聞きたいので教えて下さい。
パーキングの解除には、@ねじはめ込みAパーキングセンサー解除コード購入Bイヤホン端子加工 などが書き込まれていますが、この度購入して原理が分かりました。 本体から繋いでいるコードと別の非接触のものの位置が合致すると解除されるしくみですね(表現が乏しくてスミマセン)だったら、本体コード部と非接触のものをテープで巻いておけばいいのでは? 実際にそうしていますが、ちゃんと解除されています。 この方法をしている人がいないのは何か不具合があるからなのでしょうか? それともコードが邪魔だからでしょうか?

書込番号:11424581

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/29 18:59(1年以上前)

「非接触のもの」とは何のことですか? もしかして付属品のマグネットのことでしたら、その方法を実行している方は多いと思います。その方法による本機への不具合はありませんが、おっしゃるとおりコードが邪魔になります。

書込番号:11424865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/06/04 23:04(1年以上前)

XYCさん。ご回答ありがとうございます。 やはりこの手を使っている人は多いのですね。
コードが邪魔って言っても、他にVICSやら、電源やらでコードが0にはならないので、
あまり変わらない気がしますが。。。

書込番号:11452401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ぴたゴリラの吸盤強度は

2010/05/28 18:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:2件

購入検討しています。
エルグランドE51ライダーSのダッシュボードのシルバー仕上げの部分には吸盤は吸い付くのでしょうか?
プラスチックでスベスベの、曲面の場所なので心配です。
E51なら純正ナビ付けてる方が大多数だとおもいますが、私と同じ境遇の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:11420078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/30 20:50(1年以上前)

近所のカー用品店でも家電量販店でも良いのでゴリラを展示してる店に車で乗り付けて、「今日乗ってきたうちの車にくっつくか今ちょっとだけ試したいので展示品の吸盤を借りられますか?」と聞いてみたらいかがでしょうか。良識ある店なら喜んで貸してもらえると思います。

ちなみに私はそうしました(車種は違いますが)。
そのときは吸盤だけじゃなくて本体も持ってきてくれたので、実際設置してどんな感じになるかじっくり確かめることができましたよ。

書込番号:11429971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R390Aさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/31 15:34(1年以上前)

この前、バイクのタンクに吸盤をつけて走行してきました。
自宅で吸盤を外す際、レバーをアンロックし簡単に外れるかと
思ったのですが、タンクにやや丸みがあるとはいえ、粘着部分が
取れるかと思うほど接着?していました。

外すのに時間もかかるし、力も要るしで何度も取り付け取り外しを
したくないほど強力です。バイクでの使用ですので落下に対して
念のため命綱を使用しました、車の場合は落下しても車内で済むので
ダメージは少ないと思います。参考までに。

書込番号:11433262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/02 20:17(1年以上前)

並と玉子さん、R390Aさんアドバイスありがとうございます。
バイクのタンクのお話でかなり自信が持てました。
実際の確認に、近所のカーショップで試しの取りつけを頼んでみます。

書込番号:11443021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

機種比較

2010/05/28 14:13(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

スレ主 taizannさん
クチコミ投稿数:1件

SB570DTかSB550DTか迷ってます?
購入の方法で通販は価格的には安いですがアフターサービスが不安です
近所のカーショップでは価格差が15000円から20000円高いので良いアドバイスを
お願いします。

書込番号:11419278

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/05/29 07:17(1年以上前)

>SB570DTかSB550DTか迷ってます?

個人的にはFM多重VICS内蔵のSB570DTが良いと思います。
FM多重VICSは渋滞情報以外に事故、工事、駐車場等の情報も得られます。


>通販は価格的には安いですがアフターサービスが不安です

インダッシュの2DINナビなら脱着が難しいので、通販で購入し故障した場合には
脱着工賃を取られる等困る事も多々あると思います。

しかし、ポータブルナビはご自身で簡単に脱着出来ます。
余分な手間としては故障した際にご自身で直接メーカーに送る事位では・・。

書込番号:11422493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TATONKAさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/29 11:23(1年以上前)

> SB570DTかSB550DTか迷ってます?

メーカーホームページのニュースリリースを見ると当初月産台数が公表されています。
つまり、メーカーが売りたい機種の傾向、すなわちタイムラグを伴った消費者の購買傾向が見て取れます。
昨秋、SB541DT(10,000台)、SB531DT(8,000台)とVICS有り無しで僅差で様子見していたものが、
今春、SB570DT(15,000台)、SB550DT(7,000台)とVICS有り無しで大きく差が開いています。
早い話、時代はVICS搭載したナビが当たり前ってことなんじゃないでしょうか?

書込番号:11423185

Goodアンサーナイスクチコミ!3


toto?さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/08 22:49(1年以上前)

ゴリラなびでと言うわけではありませんが
高速道路を走行中、VICSでこの先事故車のマークが出てました。
ちょうど目前にインターがあり、そこで下り下道に入ったのですが
後でニュースを観たら、渋滞20KM、4時間足止めとありました。

渋滞でもへっちゃらならVICS無しを購入してみてはいかがでしょう。

書込番号:11601297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング