
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年5月2日 06:38 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年5月1日 19:30 |
![]() |
1 | 9 | 2010年4月30日 22:16 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月30日 13:02 |
![]() |
2 | 4 | 2010年4月29日 21:48 |
![]() |
2 | 4 | 2010年4月29日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
ヤフオクなら社外品のカーシガーライター接続ケーブルが
送料別2740円程度で出品されています。
書込番号:11305820
1点

PSP用の充電器でも余裕に充電できますよ!
私は¥100でUSBシガーソケットを買って延長コードを付けPSP用のコネクター(これも¥100)を買いました!
ただパーキング配線は2.5_のプラグは売ってませんけど!
ちなみに100円ショップセリアで買いました!
便利です!
書込番号:11306281
0点

早速の返信ありがとうございます。どちらか、試してみます。ありがとうございました。
書込番号:11307198
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
インターネットの「いつもドライブ」で作ったルートや店の情報をSDカードに
入れてLB50DTに移すのなら数〜数十KBの容量があれば問題ありません。
音楽ファイルを入れるとしても2GBあれば数百曲入ると思います。
書込番号:11305005
1点

スーパーアルテッツァさん
返事ありがとうございました。
後一つ質問ですが!
「いつもドライブ」だけ使うなら2GBあれば大丈夫ですかね?
書込番号:11305116
0点

>「いつもドライブ」だけ使うなら2GBあれば大丈夫ですかね?
十二分です。
書込番号:11305136
0点

スーパーアルテッツァさん
早いお返事ありがとうございました!
早速買ってみたいと思います。
書込番号:11305143
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB531DT
三洋電機のゴリラ(SB531DT)のAUXについて質問です。
SB541DTを、ダイハツのムーヴの純正オーディオのAUX端子につけて(ケーブルは100均です)いるんですが、ブーンという音がするんです。
音楽を聴く上では問題は無いのですが、音楽が終わって次の曲へいくまでの間だと結構耳に入ってきになります。
ちなみに、車でのシガーにさした状態でなります。
シガーを抜いて内蔵バッテリーで使った場合ではそのブーン音は消えます。
何か改善策はありますでしょうか?
シガーを抜いて使えといわれればそれまでですが、出来ればシガーにさしたまま使いたいです。
よろしくお願いいたします。
0点


皆様こんばんわー^^。
≫k-uchiさん。
PNDは外部電源でAUXで外部アンプ等経由すると、
オルタネイタノイズ拾いますよねー^^;。
(PNDはフィルタ付いて無いのですかね?)
(エアナビも同じですww)
ノイズフィルタならばググレば、
ピンキリで既製品が有りますよ〜^^♪。。。
書込番号:11301393
0点

さっそくのアドバイスありがとうございます。
batabatayana さんはどの方法にて改善されたのでしょうか。
書込番号:11301395
0点

天使な悪魔さん、初心者なもので申し訳ありませんが
PNDとはなにをさすのでしょうか
書込番号:11301438
0点

追伸・・。
あくまでもエアナビの場合ですが、
PNDからアンプ付きPC(パソ)-SP(スピーカ)等に、
接続した場合はノイズ出ますが、
(電源改造して音声専用にしてます)
カーオーディオ(HU)のDEH-P630(カロの製品)に接続してる場合は、
全くノイズも出ませんね〜^^♪。
(HU内臓フィルタのお陰なのか?)
通称ハンディーナビ=パーソナルナビゲイションデバイス=PNDの略です^^。。。
書込番号:11301474
0点

ありがとうございます。
初心者でそんなこともわからず申し訳ありません。
ところで、お勧めのノイズフィルタはどんなものでしょうか。
書込番号:11301504
0点

≫k-uchiさん。
あくまでもオルタネイタノイズ(電源系ノイズ)ならば、
下記でも参照してみて下さい^^。
(カーオーディオメーカ系ならば販売してます)
http://www.coneco.net/list_spec/01951023/2532069.html
高周波ノイズ(他の電子機器に寄るノイズ)ならば、
フェライト磁石のも使える鴨です^^。
http://www.acoustic-revive.com/japanese/fcs8/fcs8_01.html
尚どちらも個人的には試して無いので、
あしからず〜(^^ゞ。
因みにフィルタ噛ます事は雑音は消えますが、
間に余計な物を噛ます事なので、
本来の音質は良い方向には向かわ無いと言われてます^^;。。。
(ノイズ寄りましですかね?w)
書込番号:11301639
0点

当方は360DTとAUX接続可能かつ入力レベルも少し上げれる「FH-P530」なるメインユニットを使用しています。
ダッシュボードの一部をカットして線を出し、一応は接続できる状態なのですが、
該入力レベルを最大でも双方のボリュームをそれなりに上げないと駄目なのと、
その状態でソース切り替えをすると”爆音”となり(先に絞れば良いのですが)ほぼ未使用でして、
なにぶんUSB接続もできるので・・・すみません。
書込番号:11301642
0点

みなさま、どうもありがとうございました。
教えていただきましたことを参考ににして
ノイズフィルター等を試してみたいと思います。
また壁にぶち当たったら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:11301704
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT
GORILLA NV-SD630DT の購入を考えている者です。
車載用キットの吸盤部分ですが、クルマのダッシュボードの表面は比較的ザラザラって言うか細かいでこぼこのものが多いように思うのですが、そんな面にもちゃんとしっかり固定できるものでしょうか?
ネットでしか見てないのでそこらへんが分かりにくいのですが……。
ご存知の方、実際使われている方教えてください。
1点

ダッシュボードにシボがあっても吸着するように、貼り付けるタイプのスペーサーが付属してます。
この吸盤かなり強力で、場合によってはダッシュボードに跡がついたり水ぶくれ状態になります。
ただし、あくまで吸盤なので絶対に大丈夫か?といわれれば少し疑問ですが。
書込番号:11299324
1点

シボのあるダッシュ上に、スペーサーを使わず直接貼り付けていますが、
取外しが困難なくらいくっ付きます。
粘着部分の丸い跡形と、吸い上げられてフックラ盛り上がった跡形が残ります。
(安いファミリーカーでは・・・)
書込番号:11299422
0点

啓示 蛮さん
スペーサーというのが付いてるのですか? それなら大丈夫ですね。
有難うございます
花とオジ さん
しぼのある面でもくっつくのですか? ダッシュボードが傷むのが気になります。
写真まで載せていただき有難うございます。
書込番号:11299800
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
購入を検討してるのですが、オービス・ねずみとりのデータって、どこかから入手(DL)できるんでしょうか?
多少、お金はかかってもいいんで、あれば、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

↓の下の方に説明されていますが、「いつもドライブリンク機能」により入手出来ます。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-lb50dt/carnavi.html
因みに無料で入手出来ます。
書込番号:11297356
1点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
オービスデータは入手できそうですが、ねずみとりデータもありますでしょうか?
書込番号:11297446
0点

ネズミ捕りデータまではありません。
ネズミ捕りデータが必要ならレーダー探知機を購入しましょう。
書込番号:11297456
1点

スーパーアルテッツァさん
分かりました。ありがとうございました。
書込番号:11297498
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT


こんばんは。
外付けHDD用のケースではどうでしょうか。
耐衝撃性はありますが、少しきついかも
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103177635
これなら入ると思いますが、ちょっと大きいかも
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103096523
書込番号:11297054
0点

http://www.street-automotive.com/pnd/matching/san_NVLB50DT.html
DSのケースをススメられてもねぇ・・chibouさん。
書込番号:11297056
0点

100円ショップに行けばクッション付きの各種の適当なサイズのソフトケースがあったと思います。
持ち運びの際は本体だけでなく付属品等もあればそれも含めて入れられるケースを捜された方が
良いと思いますよ。
液晶の保護にはゆがみにくいプレートでも一緒に入れておけば良いでしょう。
書込番号:11297335
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
