三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 任天堂DS用ハードケースの流用について

2010/03/31 16:47(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

SB541DT用の持ち運びケースを探しています。

2010/02/28 [294604] おきな草さんによるレビュー

http://review.kakaku.com/review/K0000059290/ReviewCD=294604/

で紹介されている任天堂DS用ハードケースのメーカーや型番がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか?(おきな草さんでもその他の方でもどなたでも結構です。)

色々検索してみたのですが、いまいち特定するに至りませんでしたので、よろしくお願いします。
 

書込番号:11168533

ナイスクチコミ!0


返信する
XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/04/02 11:49(1年以上前)

私の場合は、100円ショップのソフトケースを使っています。ダブルファスナーで、その片方にはイヤホンを入れています。そのお店では、持ち運びの必需品である携帯ストラップ、液晶保護フィルム(7インチ用)もあったので同時購入しました。3点合わせて315円でした。もしDS用ハードケースに拘らないのであれば、一度近くの大きな100円ショップへ立ち寄ってみてください。ハードケース・ソフトケースともに様々な種類があり、きっとお気に入りのケースが見つかると思いますよ。

余談ですが、私は2年使用した360DTを下取りして541DTを2月に購入しました。ところが360DTと異なりUSB端子がありません。そのため別途カードリーダーの購入を検討していましたが、ものは試しと541DTで使用するSDカードをデジカメに入れてPCで編集してみたところ、見事問題なく流用できました。これでカードリーダー購入もせずにすみ助かりました(すでにやっておられる方も多いと思いますので参考までに)。

書込番号:11176493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/02 17:16(1年以上前)

XYCさん こんにちは。

 さっそく100円ショップに行ってきました。 色々ありますね。 まだ購入には踏み切れていませんが、参考になりました。 ありがとうございました。
 

書込番号:11177410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/04/02 23:56(1年以上前)


スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/04 00:34(1年以上前)

啓示 蛮さん

 返事遅くなりました。

>http://www.street-automotive.com/pnd/matching/san_NVSB541DT.html

streetもこんなの出してたんですね。 知りませんでした。 情報ありがとうございます。
VICSアンテナで有名な所ですよね。

>http://home.cybergadget.co.jp/products/ds/4544859008764.html

レスありがとうございます。 実はいまいち特定できなくて悩んでいたのがこれなんです。 ファスナーの色が白なんですよ。(レビューのは黒) いや、別にファスナーの色なんかどうでもいいんですが、サイズの事があるので同じものが手に入らないかと思った訳なんですよ。

汎用のケースだとサイズが明記されている事が多いんですが、専用のものは明記されない事が多いので。
 

書込番号:11184266

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/06 12:23(1年以上前)

 昨日やっとそれらしいのを特定して、ポチりました。 ものが届いてビンゴだったら、またご報告したいと思っています。

もし出てこられなかったら、ハズレだったと思ってください。

レスくださった方々に感謝申し上げます。
  

書込番号:11195459

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/09 12:02(1年以上前)

 ものが届きました。 届いたのは、コレです。

Linx Products(リンクスプロダクツ)
DSi/DSLite用 セミハードポーチi <全6色> 希望小売価格 ¥880

http://www.linxpro.jp/products/ndi002_003/ndi002_003.html

主な仕様は、上記を見ていただくとして、

内寸法を素人採寸でざっとですが、測ってみました。 縦 85× 横 145× 高さ 25(単位:mm)

さて、541DTと比べてどうかですが、縦方向はピッタリです。 横方向は5〜6 mm 余裕がある感じですが、パーキングキャンセル用のΦ2.5プラグを指したままでちょうどです。

SDカードが3枚入る仕切り板が付いているのですが、それがちょうど液晶パネルの真上に覆い被さってクッションになっています。

そのため、ファスナーを締める時、少しきつめの感じで(新品時)、中で動く感じはまったくありません。

質感は値段相応な感じですが、個人的には満足です。(ストラップは他のものに変えるかもしれません。)

ここに画像もアップしようとしたのですが、できなかったので、以下にしばらくの間置いておきます。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/mr0s2/lst?.dir=/5364&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

以上、ご参考まで。
 

書込番号:11208661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/12 03:25(1年以上前)

Mr.S2さん

詳細なレビューありがとうございます。
わたしも適度なケースを探していたので、とても参考になりました!

書込番号:11221511

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/12 12:21(1年以上前)

不叶姉妹さん

もし、ひとりでも役に立った方がいれば、こちらもうれしいです。
 

書込番号:11222454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 kuromakuさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込み致します。
BMW−MiniにLB50DTアタッチメントを装着しようとした所、ダッシュボードに、吸着
せず、固定ができませんでした。
因みにガラス部位には問題なくつきますが、ポジションが宜しくありません。
素材の凹凸の問題かと思うのですが、どなたかアドバイスを頂ければと思います。
ピタゴリラですが両面テープでとめようかと心が揺れています。

書込番号:11164855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/30 21:50(1年以上前)

付属品の中に「取付用シート」というプラスチックの板が入っている
はずですがそれを使っても付きませんか?

書込番号:11164985

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuromakuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 21:53(1年以上前)

取り付け用シートが見つかりました。お騒がせしました!

書込番号:11164999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/02 22:49(1年以上前)

私も買いました。幸いにダッシュボードのでこぼこが少なく今の所、取り付け用シートは使ってません。
良く行くスーパーやテニスコート、ヤマダ電機など、当然道を知っている場所にカーナビの音声に逆らった道を行って遊んでます。
ただ、残念なのは内臓電池だと音声案内をしない仕様になっている点です。いつも車から取り外すし、いちいちシガーライター接続は面倒だし、安全運転のためは理解しますが、助手席の人が操作しても音声なしに!
幸い、インターネットでゴジラの裏技で検索したら面白い記事を見つけましたが・・・

書込番号:11178817

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新機能はありますか?

2010/03/29 22:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 JA1QRSさん
クチコミ投稿数:22件

地図データを更新機能はありますか?
(パソコンを使ったSSDの変更)
AV GORILLA NVA-GS1409DT
http://kakaku.com/item/K0000036982/
のほうは、地図データを更新機能はありますか?

SONY NAV-U3Cを使っています。動作良好ですが、バックモニタがありません。
SONYのナビは地図更新機能があり、パソコンからダウンロードが可能です。
ゴリラはどうなのでしょうか?

書込番号:11160310

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/03/30 01:57(1年以上前)

この機種について明確に書かれた情報は見つからなかったのですが、過去の SSD モデルは地図データの更新ができるようなので、この機種もできるのではないかと思います。

http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/version_tp.html

なお、SSD モデルの更新はパソコンを使うのではなく、地図データが入っている SD カードをナビに挿して更新するようです。

あと、AV GORILLA も同様のようです。

書込番号:11161635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JA1QRSさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/31 21:53(1年以上前)

パソコンを使ったダウンロード地図更新ではなく、
SDメモリを交換することで地図更新できるということで安心しました。
パソコンを使えない人が多いので、SDカード交換が確実という、
世間の人々の知能レベルを良く考慮した結果だと思いますので
パソコンのUSBが使えないのが悪いとは一概にいえないですね。
ゴリラはそこまで良く考えたと思います。
価格コムを見ると、ゴリラは経路検索と案内の評判が良いので期待しています。

書込番号:11169821

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/03/31 22:56(1年以上前)

JA1QRSさんの文章でちょっと気になった点があったので確認させてください。

JA1QRSさんが書かれていた「パソコンを使ったダウンロード地図更新」というのは、「パソコンに (有料の) 更新用地図データの入った DVD を入れて、そこから NAV-U3C に地図データを転送する」という理解でよいでしょうか。(地図データをインターネットから取ってくる等ではなく)

世間一般で「ダウンロード」というとネット経由でデータ等を取ってくることを指すことが多いのと、NAV-U シリーズはファームウェア (システム用ソフトウェア) をインターネット経由で無料でダウンロードして更新できたり (U3C には現在は更新ソフトはないようですが)、無料の地図情報サイト「PetaMap(ペタマップ)」のスポット情報をパソコン経由でダウンロードすることができるそうなので、それらと混同されていないかとちょっと気になったものですから。

なお、私が書いた「SD カードを使った地図データの更新」も、同様に「SD カードに入った形で販売されている有料の更新用地図データを購入して、それをナビに挿して更新する」というものになります。

あと、ゴリラの以前の機種ではファームウェアの無料提供が行われていましたが、その際には一旦インターネットからパソコンにファームウェアをダウンロードしてきて、それを市販の SD カードに書き込んで、それをナビに挿すという形で更新するようです。

おそらくはこの機種も同様なのではないかと思います。

書込番号:11170223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/10 14:16(1年以上前)

NV‐SD740DTを今日 色々と使ってみました。先ず あいまいな検索です。
説明は難しいですが、遊園地とか水族館に関する 言葉で行いました。
これはとてもスムースです。
570よりタッチパネルの740の大きさの使い良さを感じますと少し570に抵抗を感じます。
この事は、あえて言うまでも無い内容ですね。

次にゴリラエンジンUは、道幅6mの急旋回での住宅街での今までに有った。誤差が有りました360よりも比較出来ない位 確かです。画像の鮮明度は、570に付いてないワンセグの補正は、比較しましたが、違うと言えば違いますが、微妙な差だと思います。

三洋電機様が、何故 6.2インチを販売しないのか?わかりませんが
大きさ的には、販売をして欲しいと思いました。

HDDナビの性能を考えますと、ナビだけの評価では、この価格では、合格点で満足してます
ディラー様のご意見では、ナビだけは、明記の方法を変更出来たりするだけで、新規購入の入れ替えの方は、居ないと言ってました。

地図の代わりと考えれば、充分な性能ですね。毎年、何故か買ってます。俺は変だ!?
ナビ通なら ご存知のサイトで良い 新製品の情報が有りましたら 書き込みます。

PS:VICS使ってません。混む道 行きませんので あしからず======

書込番号:11343228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

登録地点マーク表示

2010/03/29 16:51(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:158件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

カーナビ NV-SB540DTの登録地点に付けているマークが、いつの間にか表示されなくなりました。
マニュアル片手にいろいろやって見ましたが、どうしても上手く表示出来ません。
比較的近くの二つの地点を確認したいのですが、登録地点のマークが出されば、簡単に比較できるのですが・・。
よろしくお願いします

書込番号:11158749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/29 18:00(1年以上前)

登録地点一覧?には有って取説P245、6の”登録地点を表示”を「する」と選択しても地図画面に出なければ障害では?

書込番号:11159008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2010/03/29 20:32(1年以上前)

ご解答頂きどうも有難うございました。
お蔭様で上手く行きました。
何回もマニュアルを見たのですが、言葉の意味不足で出来ませんでした・・。
とても助かりました・・(^J^)
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11159650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブル

2010/03/28 22:11(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1409DT

スレ主 maku1979さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの商品の購入を検討しておりますが、付属品の欄を見ると電源コードがあるのですが、電源はシガーソッケットからとるのですか?それとマーチに取り付けをしようと思いますが取り付けには別売のものがいりますか?
以上、質問ばかり申し訳ございません

書込番号:11155502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/29 00:57(1年以上前)

maku1979さん

この商品は、2DINサイズになりダッシュボード内(オーディオ部分)への取付けになります。
付属のコードは、本体と車を繋ぐ為のコードで、電源+−・イルミ・スピーカー・リバース信号・パーキングブレーキ等のコードが一体になっているもので、電源はダッシュボード内より取ることになります。
取付けには車種別の接続コードが必要になりますので、カーショップ等で購入する必要が出てきます。

オーディオレスで車を購入された場合、スピーカーが車体に取り付いていない場合がありますし、オーディオ付を購入した場合でも、スピーカーがフロントにしか付いていない場合もあります。
本体を取り付ける金具は、車に付いている物を流用できると思いますが、詳しくはディーラーで確認した方がいいでしょう。

書込番号:11156627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/29 12:37(1年以上前)

maku1979さん

取付けはご自分で行なうか業者へお願いするか判りませんが、アルパインのホームページに各車種への取付け方法がありますので、アドレスを載せますので参考までに・・・

http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php

書込番号:11157953

ナイスクチコミ!1


スレ主 maku1979さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/29 17:05(1年以上前)

有難うございました

書込番号:11158788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GB

2010/03/28 21:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

本商品の購入を考えております。

4GBということですが、8GBの商品と比べどのように違いが出てくるのでしょうか?

・少しお金を出して「やはり8GBにしておけばよかった・・・」

・〜だから 4GBで十分満足できます!!

なんて意見がございましたら、お願いします。

書込番号:11155249

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/03/29 09:30(1年以上前)

この話題は検索すればいっぱいでてきます。

ですので、リンクだけ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059290/SortID=11136002/

書込番号:11157385

ナイスクチコミ!1


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5 MONOレビュー 

2010/03/29 10:03(1年以上前)

ハードディスクはあくまでも地図容量なので、入っている地図の情報量が8GBのほうが多いということになります。
カーナビの性能の違いが現れてくるわけです。

現在価格.comの売れ筋 2位の NV-SB541DT と 3位の NV-LB50DTとの比較で考えてみましょう。



例えば、私が愛用している NV-LB50DT にも、
3Dリアル交差点 (約1,260交差点/約3,860画像) はありますが、
NV-SB541DT では、3Dリアル交差点 (約1,710交差点/約5,440画像) と情報量が多くなっています。

さらに、NV-SB541DT では

・詳細市街地図 
・交差点名称音声案内
・2画面地図表示

といった機能があります。
さらに、
VICS が使えたり、ナビしながらワンセグや音楽が聴けます。
ワンセグ録画もできます。

私が、NV-LB50DT を利用していて一番感じるのは、2画面地図表示があれば便利だなということです。
他の機能は特に必要だとは感じていません。(NV-LB50DTの機能については私のホームページにもありますので参照してください)

結論としては、NV-SB541DT と NV-LB50DT の価格差は12,000円ほどですが、機能の違いで価格差12,000円を払えるかどうか、その機能がどうしても欲しいかどうかでしょう。

私はNV-LB50DTで十分満足していますが、
一度買ったらなかなか買い替えは難しいのでよく検討することをお勧めします。

書込番号:11157492

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング