三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地図について

2010/03/28 18:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

クチコミ投稿数:24件

栃木県の国道4号線で氏家矢板バイパスが載ってません。そういうことってあるんですか?

書込番号:11154398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/28 19:02(1年以上前)

「氏家矢板バイパス」を使ったことはありませんが、開通が2009年7月11日
となっていますのでのっていないのではないでしょうか。

>◎NV-LB50DTの地図ソフトは、おおむね以下の年月までに収録された情報に
>基づいています。
>●道路(高速・有料道路):2008年12月/ 道路(国道・都道府県道):2008年9月

書込番号:11154511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/03/30 09:47(1年以上前)

なるほど、そういうことですか。ありがとうございました。

書込番号:11162296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ピタゴリラ

2010/03/28 15:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

スレ主 jishin3さん
クチコミ投稿数:8件

新製品はピタゴリラ搭載になったようですが
本製品の車載とピタゴリラの使用感の違いについて教えて下さい。

ナビ機能よりも使い勝手重視なもので新製品を待つか考え中です。

書込番号:11153542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/28 22:06(1年以上前)

NV-SB541DTのサイトで質問するとよいでしょう!

書込番号:11155469

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

541DTだったら値段もスペックも申し分ないと購入しようと思ってた矢先に570DTが発売する情報が入ったので、購入に迷ってます。ただ、570DTは、ちょっと高いので、発売後の価格推移予想があったら、いいんですが。

書込番号:11147235

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2010/03/27 10:42(1年以上前)

価格変動はSB540DT発売時↓に近い動きをするのではと予測しています。

http://kakaku.com/item/K0000029332/pricehistory/Page=100/

発売後2か月位待てば価格は5万円台まで下がるのではと推測しています。


尚、私ならハード面での変更だけでなくソフト面も新しいSB570DTを選びます。
ソフト面は例えば地図データが2009年末頃のものと新しくなっています。

書込番号:11147299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 青島太郎ホーム 

2010/03/27 13:27(1年以上前)

さーこあんどさーやさんと同じく、悩み始めてしまいました。
型落ちになった541DTを買おうと思って待っていたんですが、
待っていたら16GBになって新商品が出るなんて〜・・・。
地図も新しくなってますよねー。
もう8GBで十分だと思っていたんですが、
いざ目の前にもっとすごいのが出てくると、「こっちがいい」なんて・・・。
全くこれじゃキリがありません(^^;
ホントにどうしましょ・・・。

書込番号:11147897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/03/28 16:02(1年以上前)

私も待つ方に決めた口です。
541の価格変動を参考にしたら発売から1.5〜2か月で5万ちょっとに
なっていたからです。
ただスーパーアルテッツァさんの情報を元に540を調べたら傾向が違う・・・
最近の傾向を取るか、フルモデルチェンジした時の傾向再来か・・・
前者に期待しますが価格がいくらでも発売から2カ月以内には購入する予定です。
少しでも安く買いたいですが価格低下を待っていてもキリがないですし、
買ってしまえば便利さが得られますので価格変動も気にならなくなります。
最安値を待っていると次期モデルが発表され今と同じ状況になりますので
ナビもPCも欲しい時が買い時ですね。

書込番号:11153715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 Glasshopperのブログ 

2010/04/17 13:45(1年以上前)

横浜市内のカーショップで相談したら、59800円で販売してもらえる事になったので、取付け込みで注文しました。

本体:59,800円
取付け工事費用:9,429円(VICSアンテナ取付け+電源をカーオーディオ背面より取出し)
------------------
合計:69,229円

ゴールデンウィーク前に入荷するとの事で、その後レポートします。

書込番号:11244068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

4Gと8Gの違い?

2010/03/24 22:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 J.S.Cachさん
クチコミ投稿数:25件

NV-SB541DTとNV-LB50DTで凄く迷っています。
最安で13,000円以上の差が有りますよね?金欠の我家にとってはこれは大きい。
でも「安物買いの銭失い」は避けたいし・・・・・・。
車で遠出する頻度は低いので、普段は家に置いてワンセグ見たり、携帯してウォークナビとして使ったりという使用状況を想定しているのですが、どんなもんでしょうか?
4Gと8Gの違いは使い勝手にどの程度の差が出るのでしょうか?
実際に最近乗り換えた方のご意見等お聞かせ頂けると大変助かります。
因みにカーナビ歴は、4年前のトヨタ純正のHDDナビが最後です。

書込番号:11136002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 GORILLA NV-SB541DTのオーナーGORILLA NV-SB541DTの満足度5

2010/03/25 00:14(1年以上前)

NV-LB50DTはここまで拡大可能です!

これは詳細地図の25mスケールです!

これは詳細地図の12mスケールです!

NV-SB541DTとNV-LB50DTの違いは何といっても詳細地図の有無です!
NV-LB50DTにはついていません!
あと電子コンパスですがNV-LB50DTのみついてます!私は個人的にGPSのみでも構わないと思います!
しかも車での場合ジャイロセンサーも付いていますし!
詳細地図は付いていると12mのスケールまで拡大できます!
私は自転車のためすごく助かっています!
お力になれればうれしいです!
15歳の僕なので文章的に変かもしれませんがお力になれればうれしいです!
あと写真のっけておきます!

書込番号:11136620

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/03/25 00:18(1年以上前)

>4Gと8Gの違い

ゴリラに限らないですが主として詳細市街地図が必要な方は8Gモデル、さほど必要なければ4Gモデルというすみ分けですね。
もちろん価格帯も違うのでその他の機能にも差がありますが。
通常は詳細市街地図の搭載エリア数が8Gはゼンリンの持ってる全エリア、4Gはその半分のエリアみたいな区分けが多いですが、ゴリラは詳細市街地図は余り重視してないのかSB541DTでも
ゼンリンの全エリアでは無く、LB50DTでは詳細市街地図は元々搭載してないみたいですね。
他に3Dリアル交差点の数も違うみたいですが。SB541DT:1710箇所、LB50DT:1260箇所

詳細市街地図は建物の形まで表示されるのが売りですが、普通に使うには余り必要はないのではないかと思いますが。

書込番号:11136643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/25 05:51(1年以上前)

360DTの家庭内使用が多い者ですが。

LB50DTは確か録画が出来ないしワンセグの外部アンテナ端子が無いのですね。

ウォークナビならLB50DTですね、電池交換は現場では不可ですが。

4と8の違いに関してでは、12mとか詳細市街地図は確かに有った方が良いと想像できますが・・・
ナビ運転でそれらがないと行き着けない運転、場所とは・・・?

書込番号:11137360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/25 07:25(1年以上前)

連投すみません。

尺度の説明として参考になる写真ありがとうございます、些細な事ですがLB50DTは25mで一方通行の矢印は表示するかな?SB541DTは詳25mからかもしれませんが・・・

書込番号:11137447

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/03/25 07:28(1年以上前)

LB50DTもってますので参考になれば。

車で運転中に2画面表示や詳細地図は、そこまで重要とは感じてないです。ナビは基本チラ見するものでので。

歩行ナビの使い勝手は、縮尺が25mまでなので対象物との距離感が乏しい(表示が寂しい)感じがします。縦表示で3Dで見れば奥行きが広がるのでなんとか使えます。
ナビしながら音楽聞くのであれば541です。

ワンセグですが、録画機能がないですが予約録画の使い勝手がわるいので使いたいとは思いません、手動での予約も面倒(3時間程度先の番組表しか配信されないため)。
あと5インチ程度の画質では録画してまで見ないです。
アンテナ接続線がなくてもアンテンナクリップをアンテナにつければ感度UPします。
モノラルスピーカーなので音質は悪い。
541では、ワンセグ持ち出しに対応してるので、レコーダーやPCからの録画したワンセグが見れるので、ちょっといいな〜と思う。



書込番号:11137452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/25 08:18(1年以上前)

ワンセグ関連は確かにおっしゃる通りですね。

当方は録画がW不可な悲惨な状況でして、相当回数のタッチをしながら泣く泣く4.5インチの360DTを有効利用しています。

書込番号:11137554

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.S.Cachさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/25 10:17(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。

>小沢ゴリラさん
写真添付で違いが大変よく分かりました。両機種ともお持ちなのですか?
確かに、ウォークナビでは12mスケールの詳細地図が重宝しそうですね。
大分SB541DTに傾いてきました。
あとはお財布と相談、いや家内と相談かな。^^;

書込番号:11137871

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2010/03/25 10:39(1年以上前)

>小沢ゴリラさん 
句読点を付けられたほうが読みやすくてGOODですよ。ちょっと感嘆符ばかりだと、ちょっとあれですので。

いいですね自転車ナビ、雨には気をつけてくださいね。自分は50DTをバイク用に使用です。もう少し541が薄かったら買いたかった(20mm以内)。。。
昔、ジオキャッシングしたのが懐かしい。

>J.S.Cachさん
そうですね、無い機能は足せないので。541でよろしいのではないでしょうか。 

書込番号:11137926

ナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/25 11:00(1年以上前)

徒歩モードを主に使うのならLB50DTまたはnav-Uですが、車と両方で使うなら断然SB541DTがお勧めです。この2機種での比較であれば、2月8日が最終投稿の旧スレが参考になると思います。

4Gと8Gは単に地図だけではなく値段以上の機能の違いもあり、また4年ぶりのナビとのことですので、多分想像以上の進化に驚かれるのではないでしょうか。奥様との交渉、良い方に「仕分け」されるように頑張ってください\(-o-)/。

書込番号:11138003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 J.S.Cachさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/26 02:40(1年以上前)

>xycさん
「2月8日が最終投稿の旧スレ」が見つかりませんでした。
スレッドのタイトルを教えて頂けると助かります。

ところで、NV-LB50DTの板の方に、
「26日(金)1:00〜待望の新製品の発表」との口コミが出ていますね。
こちらも注目したいと思います。

書込番号:11141950

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/26 09:55(1年以上前)

J.S.Cachさん、クチコミタイトルの「古いスレッド6件」を何度も順繰りに辿っていけば現れます。
ちなみに↓のURLです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059290/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201038/MakerCD=72/Page=10/ViewLimit=0/SortRule=2/#10855079

書込番号:11142598

ナイスクチコミ!1


スレ主 J.S.Cachさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/27 00:57(1年以上前)

>XYCさん
ありがとうございました。URL貼って頂いたお陰で無事辿り着けました。
やっぱりSB541DTかなと決めかけていたところに新製品の発表!
う〜む今度は16Gですか。
もうキリが無いですね。
でも新製品はどうしても気になりますね。
実勢価格は如何程になるのかと、SB541DTの価格変動履歴を遡ってみたら、
なんと発売当初は69,800もしてたんですね!
と言う事は、約半年で−24,000円(65%)。
やっぱり型落ちで底値となるSB541DTが狙い目ですかね?

書込番号:11146195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/27 07:36(1年以上前)

些細な意見です、価格としては540DT同様仕様?価格つまり価格下落としては「約一年経過」と思えますね。

型落ちと納得でき底値?を待てれば良いですが「クラスが違うのに541DTと同じ698スタート!?」と思うのは私だけかな?

書込番号:11146790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/29 20:42(1年以上前)

自分に言い聞かせ納得させながら使うのなら「4GBモデルで十分」でしょうね。
ただ、4GBモデルで十分なら中古の2GBモデルでも十分です。
どうしても今必要なら、(まだ発売されていませんが)奮発して最新型の16GBモデルがいいと思います。
人間というのは便利なものを追い求め、惹かれますから、中途半端に金をケチるとあとあと後悔すると思います。
買い替えなら慌てる必要はない。最新型でさえも2、3年経てばただの時代遅れナビですから。

どうしても廉価版を買うのなら、今後上位機種とのカタログ比較や新製品情報に一切目を向けないことですね(笑)

書込番号:11159706

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.S.Cachさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/06 15:49(1年以上前)

みなさんのアドバイスのお陰で7月下旬にNV-LB50DTを購入いました。
AMAZONで¥ 29,727でした。
早速夏休みの家族旅行で大活躍でした。
ありがとうございました。

書込番号:11869340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

630DTと迷った末、先日541DT購入しました。 今後ともよろしくお願いします。

さて、ワンセグTVのチャンネルリストに登録された12局のうち6局は全く受信できない状態です。

選局の際、これら受信できない局をスキップする設定はできないものでしょうか? メニューの選局ボタンからではいちいち出てきてしまいます。

リモコンの数字ボタンからだと、チャンネルリストで同じチャンネル番号を振られた局は2回同じ数字を押さない限り出てこないので、結果としてスキップする事ができていますが、本体のメニューからだと不要な局まで出てきてしまいます。

どうにかならないものでしょうか? 過去ログ検索してみたのですが、見つける事ができなかったので、よろしくお願いします。
 

書込番号:11134037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/24 16:31(1年以上前)

受信できる次の局へ行くなら”選局ボタンの長押し”は駄目なのですか?

書込番号:11134247

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

2010/03/24 20:31(1年以上前)

batabatayanaさん

 早速のレスありがとうございます。 やっぱり自動選局しかないですよねえ。

チャンネルリストから不要局を削除するとかできれば、もっと軽快になってうれしいなあと思ったんですが。
 

書込番号:11135205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/03/25 05:29(1年以上前)

”受信不可(見たくない含む)をなくしたチャンネルリストの作成”でしたか?不要なレスで申し訳ありませんでした。

”現在の受信可能な局”が画面でダイレクトに選択できれば良いですね。

”現在は全く受信できない”としてもOPのアンテナは結構良いみたいですよ、コレも不要レスとは思いますが・・・

書込番号:11137338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/25 10:27(1年以上前)

受信不可局のスキップ設定は出来ないようですね。
但し、受信可能なチャンネルリストからのダイレクト選局は下記の手順で可能です。

画面タッチ⇒メニュー⇒チャンネルリスト⇒表示されたチャンネルリスト局をタッチする、

でもこれでは何回もタッチが必要なので、「選局▲」「選局▼」を順番に押していくより面倒かも知れませんね。

書込番号:11137893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

2010/03/25 12:23(1年以上前)

batabatayanaさん

>不要なレスで申し訳ありませんでした。
いえいえ、とんでもありません。 どうも一人で説明書読んでいるだけだと大事な事を見逃してしまって気付かないでいる事があって、皆さんのご意見はとても参考になります。 どうもありがとうございます。

>”現在は全く受信できない”としてもOPのアンテナは結構良いみたいですよ
とすれば、OPのアンテナつけると受信できる局が増えるかもしれませんね。 情報ありがとうございます。

XYCさん

レスありがとうございます。
>受信不可局のスキップ設定は出来ないようですね。
やはりそうですか。 残念です。

>でもこれでは何回もタッチが必要なので、「選局▲」「選局▼」を順番に押していくより面倒かも知れませんね。
おっしゃる通りだと思います。 結局の所、リモコンの数字キーが現状では最も便利かもしれませんね。
 

書込番号:11138297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/01 07:02(1年以上前)

ワンセグアンテナについて

ヤフオクで出ているミニゴリラのワンセグアンテナの 代用品 を買いましたが、(今は違うかも知れませんが)ダンボールなどの厚紙もあてずに封筒に入れて送られてきました。その内に二本出ているアンテナの片方が根元から折れました。
落札してから時間が経っていたため交換も不可、多少高くても純正を買った方が良いですね。

書込番号:11171329

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.S2さん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/01 16:08(1年以上前)

(全角15@半角で30文字まで)さん 

>多少高くても純正を買った方が良いですね。

なるほど。 ワンセグアンテナを買う時は純正品にしたいと思います。 情報ありがとうございました。
 

書込番号:11172824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ぴたゴリラの吸着力

2010/03/24 00:28(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:6件

ゴルフ6の少しでこぼこのダッシュボードに、
ピタゴリラは対応していますか?

書込番号:11131888

ナイスクチコミ!1


返信する
iZZZさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/24 01:20(1年以上前)

ピタゴリラをゴルフ6にて半年使用しています。
基本的には固定できますが、冬になって3回ほど落下しています。
できれば付属のシートを使った方が良いと思いますが、きちんとつければ使えないことはないでしょうね。
参考になれば、

書込番号:11132138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/25 07:53(1年以上前)

iZZZ様

情報ありがとございます。

基本、週末に遠出した時に使おうと思っているので
1〜2日吸着が持てば私としては使えそうですね。

テープを貼ると、はがした後に跡が残りそうで・・・
そもそもテープを一回はるとはがすことは出来ないのかな?

快適に使えていらっしゃいますか?

書込番号:11137499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/25 10:10(1年以上前)

写真でシボの程度が分かりますか?。
630DTですが、粘着部がプレミオのダッシュ上に強烈に張り付きます。
最初に付けた時は外すのに苦労したほどです。
数回脱着すると多少弱くなりますが、それでも3ヶ月程度では勝手に外れません。
1度吸着部分が浮いた事がありましたが、粘着部は外れなかったので落下はしませんでした。

ダッシュの強度にもよりますが、吸盤でも丸1日付けておくと跡形が残ります。
粘着部のまるい跡形と吸盤に吸い上げられてフックラと盛り上がった跡形・・・
なので、私は付けっ放しです。(吸盤の意味が無い・・・ (^_^;)

書込番号:11137853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 GORILLA NV-SB541DTのオーナーGORILLA NV-SB541DTの満足度5

2010/03/25 21:18(1年以上前)

この前、吸盤の威力が弱くなったんで試しにウエットティシュで拭いたら乾いたころ粘着力がグーンと上がりました!
しかも、何回もやりましたけどい、まだ拭いたら粘着力が上がります!

書込番号:11140291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/27 00:40(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

少しのシボでしたらくっつきそうですね。
また短期であればピタゴリラのみでもくっつきそうですね。

検討してみたいと思います。 

書込番号:11146115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング