三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ

2011/03/06 18:22(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:1件

バックカメラの入力端子からDVDなどの外部入力できますか?

書込番号:12749841

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/03/06 18:28(1年以上前)

リアビューカメラ接続ケーブルNVP-BCX1を購入すれば出来ない事はありません。

しかし、モニターに「車両周辺の安全を直接確認してください」という文字が表示されます。

最新式の NV-SD741DT、NV-SD760FT、NV-SD650FTなら上記文字は表示されません。

書込番号:12749873

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD760FT

クチコミ投稿数:5件

昨日、初めてカーナビを取り付けました。(自分で)走行中はTVは見られない様になっているみたいで、走行中でもTVが見られるやり方?を知っている方がおりましたら、教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:12728149

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/03/02 07:53(1年以上前)

よく削除される質問の一つです。
ご注意ください

書込番号:12728178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/02 08:14(1年以上前)

ぎるふぉーどさん、御忠告ありがとうございました。以後注意します。

書込番号:12728225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/02 11:34(1年以上前)

五右衛門&小次郎さま

誤解があるといけませんので、もう少し詳しくお話ししますと、走行中にテレビが映ることには問題がなく違法ではありません。

違法となるのは、走行中によそ見をすることが違反に当たり、何を持ってよそ見とするかは、2秒以上、視線を前から逸らして注視するということです。

従って、走行中にテレビが映っても2秒以上中止しなければ違反には当たらず、もう少しマナーという観点で考えればドライバーが走行中にテレビを見なければ全く問題ありません。
同乗者がテレビを見るためにテレビを点けるということなら問題ないということです。

ナビゲーションが走行中に写らないような設定になっているのは、メーカーの自主規制ですので法的根拠はありません。

ですから、カー用品店で販売している走行中にテレビを映せるキット≠ヘ、走行中にテレビを移すために切り替えスイッチがあり、助手席側に設置するのは、助手席の方や後部座席の方がテレビを見るための器具という名目になっています。ドライバーが一人で運転する場合には、テレビを見ないという前提です。(なんか、法の網をくぐるような感じですが、、、)

逆に言えば、ナビゲーションだって、2秒以上注視すれば違反となり取締りの対象になってしまいます。

以上、走行中にテレビを見てはいけない≠ニいうことは間違いではありませんが正確な表現ではありません。

カー用品店で、走行中にテレビを見ることができるような器具が販売されていますから、お買い求め戴き、法令を遵守し家族の方と楽しくドライブして下さい。

書込番号:12728761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2011/03/02 12:23(1年以上前)

五右衛門&小次郎さん

解決済みになっていますが、基本的にはshimaty2000さんが書かれている通りです。
助手席や後部座席の人のためカー用品店で販売していますが、一度「ゴリラ 裏技」でググってみてはいかがでしょうか?
ネジ技は可能なようです。

書込番号:12728928

ナイスクチコミ!0


T.Satさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/02 18:46(1年以上前)

みんカラの整備手帳を見ましょう。

書込番号:12730205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/03 07:18(1年以上前)

shimaty2000さん、丁寧な解りやすいご説明、ありがとうございました。この件に関しましては、昨夜無事に解決しました。

書込番号:12732851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/03 07:31(1年以上前)

カメ像命さん、アドバイスありがとうございました。たまたま知人がNVーSD741DTで、やっていましたので、昨夜、この件に関しては、解決しました。

書込番号:12732869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/03 07:43(1年以上前)

T.satさんアドバイス、ありがとうございました。この件に関しましては、知人がNVーSD741DTで、やっていましたので、検索する前に解決しました。これからは、解らない事があった時には、まず検索してみてから、投稿したいと思います。

書込番号:12732890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB60DT

NV-LB60DTとオーディオを同時購入してつなげ、車のスピーカーでSDカード内の音楽を聞こうと考えています。
このような場合オーディオをいいものにしても、音質はNV-LB60DTの性能に依存するのでしょうか?
レビューを拝見すると、雑音が入って使えないような事が書かれていましたが…


SDカードが使えるオーディオにすればいいのでしょうが、選択肢がないですし、NV-LB60DTで十分使える
のならば、もったいないような気がしますので。

オーディオにつなげてられている方がおられましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:12726772

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/03/01 23:46(1年以上前)

いわゆる、FMトランスミッターにて使うとお車の状態(アンテナ受信)にもよりますが普通にFMを指定しての再生では雑音は多いと思います。

私の場合、コードでAUX接続で使っていました。
デッキ本体での再生のほうが音質が良いので、当然なのですがアナログですからね・・・
同じMP3をウォークマン・ゴリラで再生してもほとんど同じ感じでしたので、ゴリラでの再生能力というよりアナログでの限界と思います。

書込番号:12727190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2011/03/02 08:33(1年以上前)

>乳蛙さん

返信ありがとうございます!


>いわゆる、FMトランスミッターにて使うとお車の状態(アンテナ受信)にもよりますが普通にFMを指定しての再生では雑音は多いと思います。

すいません、AUXで接続すると言う事を書き忘れてました。
ちなみに、レビューの方もAUXでの感想でした。


>デッキ本体での再生のほうが音質が良いので、当然なのですがアナログですからね・・・
>同じMP3をウォークマン・ゴリラで再生してもほとんど同じ感じでしたので、ゴリラでの再生能力というよりアナログでの限界と思います。

アナログというのがよくわからないのですが、もとがデジタルでもアナログに変換されると言う意味でしょうか?
それとも、モノラルの事でしょうか?

オーディオ本体での再生と、ゴリラとオーディオをつなげての再生では差があるかを教えていただけると
助かりますので、よろしければお願致します。

書込番号:12728271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2011/03/02 08:45(1年以上前)

>乳蛙さん 

おっしゃられている事がわかりました…
AUXは基本アナログ接続となるのですね。

AUXで検索したところデジタルでもいけそうな事が書かれていましたが、購入希望のオーディオの
書き込みを見ていたら、アナログ接続になると書かれていました。

無知な返答をしまして、申し訳ございませんでした。

書込番号:12728300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの受信について

2011/02/27 23:04(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:812件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度5

教えてください。
 皆さんのレビューなどを拝見すると、この機種の地デジの入りは
とても良いとのこと。
 しかし、私は名古屋市内の移動中でも、よく途切れます。
 近くにトラックが止まったり、ビルの間を走っているときなどに
よく途切れる気がします。ちょっとしたくぼ地を走っている時も。
 フルセグが観たくてこの機種を買ったのに、ストレスばかりで、
AVオフにする時間が長くなってしまっています。
 夜は比較的途切れにくい感じはありますが、何か考えられる原因
はあるでしょうか?

書込番号:12717575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/28 07:31(1年以上前)

1ラニラニさん、

私もこの機種の地デジの受信性能がよければ購入したいと考えています。
ラニラニさんの説明の中で途切れるということですが、この機種は、フルセグがうまく受信できないところ(即ち、電波の強度が弱い場所)では、ワンセグに切り替えることになっています。理由はワンセグの方が弱い電波でも受信が安定するからです。ラニラニさんの途切れるという説明は、ワンセグも途切れるという意味でしょうか?
それから、アンテナは内蔵アンテナ(ポール式)かあるいは外部接続のフイルムアンテナで受信しているのでしょうか?
なお、地デジの電波の特性は直進性が非常に高いので電波の影になるようなビルの谷間等ではうまく受信できないと言われています。これを避けるためにはできるだけ見通しのよいところを走るしかないでしょう。大きなトラックの後は走らないとか、車間距離を大きくすると少し改善されるのではないかと思います。

書込番号:12718749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件 GORILLA NV-SD650FTのオーナーGORILLA NV-SD650FTの満足度5

2011/02/28 21:33(1年以上前)

 アドバイスありがとうございます。
 アンテナはフィルムアンテナです。ミニバンのフロントガラスに
貼り付けてあります。
 この機種で驚いたのは、画面が小さいせいか、ワンセグがきれい
な事ですが、ワンセグにはあまりなりません。
 画面が粗くなったりして、音声もなくなり、停止します。
 レビューでも書きましたが、4チューナー×4アンテナのナビで
は、ほとんどそのようなことがなかったので、家族も今回の地デジ
については、かなり不満を持っています。
 観える時にはキレイに見えるのですが...
 
 観れない時間があまりに長くてストレスなので、次に買う時は、
高くても4チューナー×4アンテナのナビにするつもりです。
 みなさまのアドバイスで、この気持ちが変われば大変うれしいの
ですが...

書込番号:12721556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナC26につきますか?

2011/02/27 22:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

クチコミ投稿数:23件

セレナC26オーディオレスを購入予定ですが、純正ナビは高いためこちらのサンヨーのカーナビNVA-GS1610FTとバックカメラのCCA-BC200Aを購入してディーラーに無料で取付けてもらう予定です。この商品は新型セレナC26にはそのままキレイに付きますか?またこの商品以外にも取付けに必要なものはありますか?すいませんがよくわからないので誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12717349

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/03 22:24(1年以上前)

世の中には同じことを考えてる人がいるんですね!
私もゴリラ(GS1610FT)取り付け工賃無料を条件にセレナを購入した者です。
(バックカメラは付けませんでしたが)
新型セレナの窓口はワイドサイズなので
両端の隙間を埋めるアダプターと日産用のコネクターが必要です。
私が使ったのはJFC製の「KJ-N22DEカーステレオ本体取付キット」で
上記の物がセットになっています。
あれ?適用車種は「キューブ(H20/11〜現在)」と書いてありますね。
取り付け状態は写真の通りです。
「エアー吹き出し口が外しにくかった」と言ってましたから
後からモニターを追加予定なら、自分でバラスのはきついから
最初からAVケーブルを延長してもらっておいた方がいいですよ。
バックカメラはピンジャックタイプならそのまま付きますよ。

書込番号:12735933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/03/04 22:43(1年以上前)

ありがとうございます。その取付けキットがあれば付くのですね!!
ゴリラ好きさんGS1610FTの使い心地はどうですか?

書込番号:12740664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/05 06:43(1年以上前)

お役に立てて光栄です。
SDカード、USBが使えることが選択条件でした。
今まで使っていたラクナビは3年間地図更新無料に惹かれて付けちゃったんですけど
2画面じゃ無いことが私の使い方に合わないし、地図検索があまりにもお馬鹿なので・・・
ゴリラポータブル使っていたときのすばらしさが忘れられず
今回車更新に合わせてまたゴリラにしたんですよ。
使用感は期待通りで「そううそう、その道なのよ」状態です。
この安心感から初めての場所でも不安無く走ることができています。
音質や解像度にはこだわらないので十分満足です。
強いて言えば、画面タッチ時に選択キーが小さくて
違うところを押してしまうことでしょうか。(指が太いわけでもないのですが・・・)
あ、ラクナビは画面が綺麗なこと、地図3年無料更新!
音質最高!で、いいナビですよ!(一応フォローしておきます)

書込番号:12741950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/03/05 21:48(1年以上前)

そうですか。私も楽ナビと迷っているのですが総合的にゴリラの方が良い様な気がしてます。
楽ナビの地図更新無料は魅力的ですが、ゴリラの方はメモリに音楽を取込めるところがいいかなとか思いまして。とりあえずよく検討してみます。
いろいろありがとうございました☆

書込番号:12745585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン吹出口取り付け

2011/02/27 10:37(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

スレ主 cpabbさん
クチコミ投稿数:4件

ご存知の方お教えください。SD741DT購入検討中です。エアコン吹き出し口に取り付けたいのですが、社外品等でこの様なキットがあるでしょうか? 現在5年程前に購入したGORIRAをエアコン吹き出し口取り付けキット(SANYO社外品でナビ本体をカメラマウントのネジで固定するタイプ)で固定しています。SD741DTを含め近頃のナビにはカメラマウントのネジ穴が無い様ですね。

書込番号:12714034

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/02/27 11:04(1年以上前)

ビートソニックで検索

書込番号:12714158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/02/27 11:30(1年以上前)

↓の変換ステーなら現在ご使用中のエアコン吹き出し口取り付けキットが、そのまま使えませんか?

http://item.rakuten.co.jp/auc-trust-j/vp-37/

書込番号:12714265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


spiderieさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/03 01:14(1年以上前)

ヤックというメーカーから販売されている VP-T4 という基台と、スライドレール変換アダプター(VP-37)の組み合わせで可能ですよ。ただ吹出口が長方形でないと(丸型はダメ)取り付けは難しいでしょうね。

私は NV-SD570DT をこの組み合わせで取り付けてますが、がたつきもなく結構しっかり装着されてます。
7インチでもまず問題ないんじゃないかと思いますが・・・・

自動車用品店、通販で簡単に入手可能です。

SEIWA からも似たような製品が販売されていますが、やや脆弱なようです。

参考HP http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-T4.htm

書込番号:12732432

ナイスクチコミ!0


スレ主 cpabbさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/04 23:45(1年以上前)

いろいろ御紹介頂きありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:12741006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る