三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

クチコミ投稿数:109件

車でTVの録画をしたいのですが、「家庭用電源による起動でないため操作できません」と、
出て録画できません。あの”ねじ技”を使用しているのですが、やはり、車ではTVの録画は無理なんでしょうか??

書込番号:13156664

ナイスクチコミ!4


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2011/06/20 21:25(1年以上前)

持っているわけではないので、読んだ感じだけで答えさせていただきますが、
家庭用電源でないためダメと言われるのであれば、12Vのアクセサリーソケッ
トを100Vのコンセントに変換する物を用いて、家庭用電源でゴリラを起動
してみるのはいかがでしょうか。

・・・できるかどうかは分かりませんが。

書込番号:13156850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/06/20 21:40(1年以上前)

Pluckyさんの方法で車内でも録画出来ます。

DC12V→AC100Vインバーターを使い、AC100V電源コードで
SD741DTに電気を供給すれば録画は可能です。

この時、パーキングブレーキ接続ケーブルを外しておく必要が
ありますので、ご注意下さい。

書込番号:13156946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2011/06/27 13:17(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
なんとかできました!

書込番号:13184459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

配線そのままで

2011/06/19 16:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

スレ主 si-sanさん
クチコミ投稿数:4件

「サンヨーポータブルDVDナビ ゴリラ NV-DK600A 2006年」の機種を取り付けるのは可能でしょうか

書込番号:13151527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/06/19 16:16(1年以上前)

電圧が異なりますので、共通でシガーライター接続ケーブルを
使用する事は出来ません。
※NV-LB51DTは5V、NV-DK600Aは9Vです。

又、車載取付キットのナビ取り付け部の形状も異なります。

書込番号:13151591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 si-sanさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/19 17:16(1年以上前)

早々に回答いただき ありがとうございました

書込番号:13151792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴリラライトの違いについて

2011/06/17 21:08(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

クチコミ投稿数:24件

50DTと51DTの違いって何ですか?また、60DTはさらに優れてるんでしょうか?

書込番号:13143910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2011/06/17 21:27(1年以上前)

大きな違いは下記の通りです。

NV-LB50DT
地図データ:2008年末頃
4GB SSD

NV-LB51DT
地図データ:2010年初め頃
4GB SSD

NV-LB60DT
地図データ:2009年末頃
8GB SSD
ジャイロ&クイックGPS搭載


地図データの鮮度ならNV-LB51DTです。

NV-LB60DTは8GB SSDで詳細市街地が表示出来ます。
又、トンネル内等でもジャイロである程度は自車位置を測位出来ます。

書込番号:13143999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/06/19 01:28(1年以上前)

なるほど、そうでしたか、ありがとうございました。

書込番号:13149618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オデッセイの取り付けについて

2011/06/15 12:57(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT

クチコミ投稿数:2件

GORILLA NV-SD650FTの購入を考えております。
ホンダオデッセイRA−3に取り付けをしたいのですが、
あるお店の方に確認すると、「ダッシュボードの上に取り付けるしかないです」との
回答でした。
背の低い女性が運転する事もありダッシュボード上だと視界の妨げになるので
エアコン前辺りに取り付けをしたいのですが、
良い取り付け場所、方法はありませんでしょうか?
またお奨めの取り付け部品(吸盤やフック)などあれば教えていただければ有難いです。
それからバックモニター(カメラ)も一緒に取り付けようと思っているのですが、
カメラによってこのナビと合う合わないなどの互換性もあるのでしょうか?
素人質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13134874

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/15 20:49(1年以上前)

ビートソニックで検索してみてください。
ご希望のものがあると思います。

書込番号:13136205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/16 10:09(1年以上前)

ビートソニック。
色々な種類の取り付け部品があるのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13138175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音量不足につき…

2011/06/13 07:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT

クチコミ投稿数:247件

外付けスピーカーを取り付ける事を考えています。
車のオーディオには外部音声入力端子がなく、車のスピーカーに直接接続するのは大がかりな工事が必要だし…。
それなら小さなスピーカーをつけてやろうと、MP3プレーヤーに使っていたスピーカーをつけてみました。
しかし、電池のみ使用のスピーカーなもんで、乗り降りの度にスピーカー電源を入り切りしなくちゃならない…。
ならば、丁度USB電源のコンパクトスピーカー(JESITAX-MS-P11)があったので、シガーソケット&USB 端子のアダプターを購入。これでエンジン始動でスピーカーの電源も入り、わずらわしさも解消!と、思いきや、酷いノイズでゲンナリ…。
ゴリラの電源ジャックとイヤホンジャックが近いため、干渉している模様…。電池式のスピーカーではこんな現象はなかったのに…。
そこで皆様のお知恵を拝借。

・この機種の音量不足を補うのに、皆様はどのような対処をされていますか?
・外付けのスピーカーでお勧めの製品は?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13126053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/13 10:10(1年以上前)

>車のオーディオには外部音声入力端子がなく
オーディオの交換がスマートです。
あとは、ノイズレスSuper電源ソケットhttp://www.lauda.co.jp/xl-3300u.htm

書込番号:13126330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2011/06/13 13:15(1年以上前)

ナビは持ってませんが、
ソニーのSRS-V500IPかRDP-NWV500
なら、最低限の音量は確保できると思います。

が、安いデッキに交換できる値段です。

書込番号:13126863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2011/06/14 11:45(1年以上前)

ガラスの目さん、ダンシングほ不満さん、アドバイスありがとうございます。

シガーソケットを交換するのは考え付かなかったです!
なるほど、ノイズはシガーソケットの性能によりけりなんですね。
勉強になりました。
省エネにもなるし、バッテリーにも負担がかからなそうで良いですね。検討してみようと思います。しかしながら、配線がさらに増えることになるなぁ…
オーディオの交換ですか…
今回相談させてもらっている車は、普段は家内が使用している軽自動車で、滅多に遠出しません。私個人が他の車に乗って遠征する事が増えてきたので、他の車と共有できるポータブルナビを購入したわけです。なもんで、オーディオの交換は今のところ予定にないです。
ちなみに、今付いているオーディオは、カセットテープとAM、FMラジオがついているお安いやつです。

SRS-V500IPとRDP-NWV500はなかなかコンパクト&高性能そうですね。
が、仰るように少々お高いですね…
ノイズを拾わない保証もなさそうですし…

もう少しいろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:13130702

ナイスクチコミ!0


medium777さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/14 12:38(1年以上前)

カセットデッキのあるカーステならカセットアダプタを使えばいいのでは?
ヘッドフォン端子に挿してカセットのところに入れればいいだけ。
音質はそこそこでしょうがノイズに苦しむことはないと思います。

カセットアダプタで検索したらアマゾンでも見つかると思いますよ。
¥2000前後くらいかな?

書込番号:13130862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2011/06/15 17:26(1年以上前)

medium777さん、ありがとうございます。
そんなアイテムがあったとは!!
そのアイテムが一番安価ですみそうなので、早速発注してみます!

結果は後日報告いたします。

皆さんありがとうございました♪

書込番号:13135499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2011/06/18 14:49(1年以上前)

カセットアダプターを早速購入し、セッティングしてみました。

最初、音が鳴らずに不良品かと思いましたが、巻き戻しボタンを押して見たところ音が鳴り始めました。
しかし、リバース機能が連続して働き、音が左右のスピーカーから交互に出る状態に。
カセットを出し入れすると安定する時もありますが、エンジンを切って、また始動すると、同じ状態になったりならなかったり…

カセットアダプターとデッキの愛称がよろしくないみたいです…

うぅむ、まだまだ試行錯誤しなければならないようです。


ともあれ、色々とご教授下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:13146938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/06/18 15:58(1年以上前)

普通?は再生ボタンと思います。

リバース機構が動作するなら通常は空回りさせてる部分が今一なのかも。

書込番号:13147174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽がもっとイイ感じで聞きたい!

2011/06/11 17:00(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1610FT

スレ主 tom77さん
クチコミ投稿数:68件

先日、古いストラーダから買い換えました。

レビューにも有りますが、ちょっと音質はいただけないような。
何か音質を上げる方法有りますか?
教えて下さい!よろしくお願いします。

書込番号:13118696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11242件Goodアンサー獲得:2105件

2011/06/11 17:13(1年以上前)

本体ではどうにもならないようなので、デッドニングとスピーカー交換が現実的ですね。

書込番号:13118742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tom77さん
クチコミ投稿数:68件

2011/06/14 23:09(1年以上前)

了解です!
どれほど効果あるのか?一寸解りませんが、スピーカー交換やってみます。

だいぶ違うのかなー。

書込番号:13133215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る