三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

クチコミ投稿数:64件

を表示できますか?助手席の人が見れたらいいなと考えてるのですが・・・

書込番号:10837666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2010/01/25 17:36(1年以上前)

ここでは削除対象の内容になるよ。

書込番号:10837796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5 MONOレビュー 

2010/01/25 17:36(1年以上前)

どのカーナビもパーキングブレーキ接続をしないと、運転中に操作したり、ワンセグを見ることはできない設定になっています。

しかし、ネジの裏技を使えば運転中でも見れます。
助手席の人が見るなら問題ないでしょう。


過去ログが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056003/SortID=10582554/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%81%5B%83L%83%93%83O%83u%83%8C%81%5B%83L

書込番号:10837797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/25 17:39(1年以上前)

走行中でもワンセグ画面表示はできます。
ただし、ドライバーからも視界に入るので安全上良いことではありません。
過去に投稿があるようにこのスレではキャンセル法の教示を避けています。
ご理解ください。

書込番号:10837804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2010/01/26 00:40(1年以上前)

みなさんの返信、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10840284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高速道路は使わないんですが。

2010/01/23 20:29(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 猫田猫さん
クチコミ投稿数:2件

初めてナビを購入しようと考えております。
年に1〜2回の貧乏旅行のためなので、高速道路は使わない事が
多いのですが、NV−LB50DTは高速道路は使わないルートを
示してくれますでしょうか。
もしだめでしたら、SB−541DTではどうでしょうか。

書込番号:10828478

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/01/23 20:43(1年以上前)

検索条件で高速道路を使わないルート選びも出来ます。

詳細は↓の「ルート選びもカンタン!」というところをご参照下さい。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-lb50dt/carnavi.html

書込番号:10828543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 猫田猫さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/24 09:05(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。
こちらを購入しようと思います。

書込番号:10830942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JPEG静止画表示について

2010/01/22 18:39(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 shiba2002さん
クチコミ投稿数:3件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

★この製品はJPEG静止画表示について★
・画像スライドショーありと、ショップの説明pop看板に表記あった気がしたのですが、
どのような表示の仕方でしょうか?
(時間ごとに画像切り替え?iphoneのように指でタッチとか、指スライド?)
(次の画像が切り替わる際、フェードアウト・モザイク切り替え・フレームスライド等に設定できるのか?)

・画像表示時、ズームアップはできるの?
屋内でデジタルフォトフレームとして使えれば、お買い得かな〜って思っています。

書込番号:10822948

ナイスクチコミ!1


返信する
enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5 MONOレビュー 

2010/01/26 13:40(1年以上前)

JEPEG画像を入れてやってみました。
確かにスライドショーになりました。
ただし、切り替えにエフェクトを入れたりする設定はありませんでした。
拡大もたぶんできないとおもいます。
単なるフォトフレームには利用できそうです。

書込番号:10842035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shiba2002さん
クチコミ投稿数:3件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

2010/01/29 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。
昨日、早速買いました。
スライドショーのみで、
エフェクト等は無いですね。

書込番号:10858248

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba2002さん
クチコミ投稿数:3件 GORILLA Lite NV-LB50DTのオーナーGORILLA Lite NV-LB50DTの満足度5

2010/01/29 22:21(1年以上前)

大きい画像は、表示までの時間がながいですね。画像切り替えは約3秒ごとみたい。
説明書に480×272ドットの画像がちょうどの大きさ。なので、
リサイズしたら許容?の表示スピード?ですね。少し遅いか。
最大1000ファイル数なのが少ないかなー
うちは、祖父母に子供の写真を見せる時にあれば、
ちょうどいいサイズの画面なので満足してます。扱いも簡単だし。
追記:フォルダごとの表示や区分け再生等はできない感じですね、

書込番号:10858258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

クチコミ投稿数:3件

ナビ初心者で、車のことも素人です。
HONDA LIFE PASTELは、昨年4月に、正規ディラーで、新車購入したものです。
なぜ、こんな質問をするのかというと、この車は、シガー電源が、他の車と違うような気がしていまして、電源がちゃんと取れるのかどうか疑問なためです。
もう一台、10年ほど前に買ったアルトがあるんですが、アルトのシガープラグをLIFEのシガーソケットに入れても、電気が入らず使えません。
このへん、どうなのでしょう。
ご教授頂けますとありがたいです。

書込番号:10822641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/22 17:24(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/LIFE/equipment/
装備品をみると「ユーティリティソケット」と記載されています。
ユーティリティソケットはシガーソケットと違い、シガープラグ用の耐熱処理がされていない場合があり、シガープラグの発熱をさせない作りになっているものがあります。
無理矢理発熱させると火災などの原因にもなります。

12Vのシガープラグとして使えないのか、たばこ着火用のシガープラグを使いたいのかわかりませんが、後者の場合はディーラーに確認をとった方がよいです。

前者の場合は通常通りに使えるはずです。
※ちなみに私はライフを持っていませんので、正確な情報を知りたい場合はディーラーに確認が一番です。

書込番号:10822675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/22 17:27(1年以上前)

済みません、ライフの場合「ユーティリティソケット」ではなく「アクセサリーソケット」でしたね。
内容としては同じものと思って下さい。

書込番号:10822686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/22 17:33(1年以上前)

ストーリアさん、有り難うございます。

このソケットから、GORILLA Lite NV-LB50DTの電源を取りたいのです。
やはり、ディーラーに確認するのがいいでしょうね。
そのようにします。

書込番号:10822697

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2010/01/23 17:57(1年以上前)

間違いなく使えると思います。
ライフってスペアタイアですか?
パンク修理キットですよね。

パンク修理キットは「電動空気入れ」でアクセサリーソケットから電源を供給します。
ナビも同じです。

書込番号:10827845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/24 01:50(1年以上前)

えーと、、、、

情けない話し、、、スペアタイヤがあるかないか自体、考えたことが無かったです。

すみません。

書込番号:10830293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/24 08:20(1年以上前)

JAF等が有りますしね・・・それに直接は今回の問題とスペアタイヤの有無は関係ないでしょうし、ただ、シガープラグには

使用できない模様ですが「+12Vである事は確実でしょう」の一例?でしょう。

書込番号:10830826

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2010/01/24 12:37(1年以上前)

あ〜ごめんなさい!

知らないことは、こうやって掲示板に書き込めばよいのですからね。

実際問題、日本の車社会は何もできなくても知らなくてもどうにかなりますから。

今後は「初心者書き込み」で書き込まれるといいですよ♪


バッテリーが上がったら、パンクしたらとかはJAFか保険会社に電話して対応されるなら問題ないですよ。
私の車の知識は好きなことだけ困ったことだけ知ってるだけですから。

書込番号:10831751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの地図について

2010/01/20 22:27(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

スレ主 solalinさん
クチコミ投稿数:11件

ナビの地図は2008年で最新のものではないのですか。私の近所では、新しい道が最近、いくつもできていますので、できるだけ新しい地図がよいのですが、また、地図のデータは、毎年いつごろ販売されるのですか。

書込番号:10814630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/21 06:35(1年以上前)

厳密な表現ではなく表現すると、サンヨーさん製品では最新の地図ですが、御近所の新しいみちが載っているかは、
サンヨーさんなどのHP(判明できればラッキー)、可能であれば(無理だからココかも知れませんが)現物確認ですね。

通常は毎年10〜11月頃に更新媒体が発売されます(NV-SD700DT用も昨年出てますね)。

書込番号:10816124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2010/01/23 18:35(1年以上前)

近所の道を走るのににナビがいりますか?

知らないところに行くのがナビの目的では?

たぶん近所の道が入っていてもなんで?ってルート案内をされますよ。
近隣住民の知恵には確実に劣ります。

書込番号:10827989

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/23 21:43(1年以上前)

>たぬしさん
>たぶん近所の道が入っていてもなんで?ってルート案内をされますよ。


うちのナビも目の前に、
まっすぐな一本の直線が通っていてナビにも表示されていましたがΩ文字?のルートを案内されたことが有ります。

書込番号:10828930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/23 22:25(1年以上前)

その事案は時として、場所として有る模様で。
ゼンリンさんに、このナビではないですが一度確認しましたが「現在、ルート検索に関係する作業を鋭意行っています」の様な回答がありました。
確かに”道”だけでも先に見えた方が良いですが・・・社風でしょうね?

書込番号:10829212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

541DT

2010/01/20 19:45(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 minami0632さん
クチコミ投稿数:2件

630DTと541DT どちらを購入しようかと迷っています(画面の大きさで)
541DT 使ってる皆さん 画面の大きさは小さく感じませんか
自分は普通車につけます(TOYOTA NADIA) カーナビ使うのは 月に1回ぐらいです
541の持ち歩き出来るのも魅力ですし 皆さんの意見教えて下さい

書込番号:10813732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/20 21:08(1年以上前)

360DTしか持ちませんが。

画面サイズのみなら間違いなく630DT、ナビを軽快に使うつもりなら541DT。

「持ち歩き出来るのも魅力ですし」と、画面の大きさでだけで迷われているのではない模様ですし
まして、並べて比べないので「画面が大きければ!」より「内蔵バッテリーだからか!」シチュエーションの方が
数く発生すると思います。

内蔵バッテリーの力を感じるのは、何処でも気軽に手軽に本ナビの操作・機能制限が一部有っても使えることです。

最近は下記スレも有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059291/SortID=10549412/

書込番号:10814142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/21 11:42(1年以上前)

私はナビとして持ち歩く事はまづ無いだろうと思う事と、
50音入力パレットが1画面で表示できるか、分割になるかと言う所で630DTにしました。
一目で全音見れるのと画面を切り替えなければならないのでは操作性が違いますので・・・
持ち歩く事は無いと思いながら、電池ケースも自作して見ました。
十分な検証はできていませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059289/SortID=10765042/

書込番号:10816839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/21 12:30(1年以上前)

花とオジさん 宜しければお教え願えますか?別スレでも気にはなっていたのですが・・・

>50音入力パレットが1画面で表示できるか、分割になるか
360DTでの施設50音/地名50音の検索での表示は”あ〜ん”全て出ます、小文字指示は小文字アイコンの押下がいりますが
当方は余り検索そのものをしないので・・・
>一目で全音見れるのと
つまりどのように見えるのでしょうか?HPの541DTでも360DTと同じと思えるし・・・

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb541dt/carnavi1.html

書込番号:10816991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/21 12:56(1年以上前)

実は自分で操作して確かめた訳ではないんですぅ〜。

ABで630にするか541にするか迷って店員さんに相談していた時に、
「541はこうなんです」と見せてくれた画面には50音が半分ほどしか出ていないです。
左右にスクロールするのか、何かにタッチして前半/後半に分けて出すのか確かめもしませんでしたが、
541がボツになった瞬間でした。

ヒョットして設定で「ボタンサイズ=小」などが選べて、小なら全音表示できるとか・・・ (+_+)

ABでは700の地図更新版を勧められましたが、大きさ、重さ、SSD=4Gでボツにしました。

書込番号:10817106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/21 12:59(1年以上前)

画面は住所検索の住所入力時です。

書込番号:10817118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/21 13:20(1年以上前)

気になって、今541の取説をDLして見たら・・・
「50音全〜部出てますヤンケ!」
クソッ!!!
あれは一体何だったんじゃ〜・・・ (-"-)
 

書込番号:10817213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/21 13:38(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですか・・・

・・・50音入力方式が「50音」ではなくて「ルーレット」に設定していれば
施設50音検索で”し”入力は、先ず”さ”押下して”し”押下(計2タッチ)で初めて「し」となります。
【住所検索】の地名入力押下で出るバレット?はやはり上記と同じ2タッチ入力用(ルーレット)です。

書込番号:10817266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB541DTのオーナーGORILLA NV-SB541DTの満足度5

2010/01/22 07:53(1年以上前)

もしも、バイクに乗るなら…必然的にどちらを選ぶか決まってしまいますね。バッテリー駆動で、部屋で何か調べようとしてナビを使うことはほとんどないと思いますよ。このログが見れるという段階で、ネットに繋がってるのですから、ナビタイムで地域情報やルート検索など最新のものが表示されますし…ね。

書込番号:10821079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/22 09:23(1年以上前)

nama525manaさん へ。

レスされている主旨(部屋ならネットで、バイクでのナビは「ナビタイム」でしょうか?)と少しずれるかもしれませんが、参考?までに。

>バッテリー駆動で、部屋で何か調べようとしてナビを使うことはほとんどないと思いますよ。
私も思いますが、バッテリー駆動だからこそどこでも使えるのです、室外とか食事の最中とか・・・

>ナビタイムで地域情報やルート検索など最新のものが表示されますし…ね。
少なくても「its-mo Drive」?からでもルート検索後に情報を取り込めますが、あくまでもスタート・経由・ゴール地点の地点としての
情報のみでルート検索そのものはナビで行います”個々での最新の道の情報”が異なるのでしかたがないし、
まして、最新の各種情報はナビタイムに太刀打ち出来ないのは仕方ないかな・・・・

書込番号:10821296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB541DTのオーナーGORILLA NV-SB541DTの満足度5

2010/01/26 13:48(1年以上前)

うまく表現できなくてすみません。もちろん、タイムリーな情報がすぐに入るナビタイムは優秀ですが、バッテリー駆動できるナビでないと、バイクには積めないので541をおすすめします。最近は、バイクバッテリーに直接シガライター・メスを接続してナビをつないでいる方がいるようですが、バイクでのバッテリー上がりほど怖いものはありません。ですので、ナビ自体にバッテリー搭載タイプをおすすめいたします。部屋でナビをさわることは、あまりないように思われますので(私自身は、基本的に自動車につなげっぱなしですが、部屋で使うときは、アダプターさしてます)。541はアダプターがついていますが、ほかのタイプはない場合があるみたいです。540はついてなかったと聞きました。画面サイズが、最大の焦点になるかと思います。5型クラスの小ささでもOKなら、コスト的にも541がいいですね。うまく返事がかけなくてすみません。

書込番号:10842061

ナイスクチコミ!0


スレ主 minami0632さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/26 14:46(1年以上前)

皆さん ありがとうございました
結論は持ち運びも必要と考え
541をDTを購入しました。。ネット(タイムズ)
(お店比較したが大分値段高いので)
また よろしくお願いします

書込番号:10842206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング