三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ6に

2010/01/15 21:53(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

スレ主 hachisoraさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。

VWゴルフ6の購入を考えているのですが、こちらのナビは取り付け可能でしょうか?

また、オーディオレス車で注文して、ディーラー(Duo)にナビを持ち込んで取り付けてもらおうと考えているのですが、商品の他に必要なものはあるのでしょうか?

車もナビも初めての購入なもので、何もわかりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10789628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/15 22:03(1年以上前)

>オーディオレス車で注文して、ディーラー(Duo)にナビを持ち込んで取り付けてもらおうと考えているのですが、商品の他に必要なものはあるのでしょうか?
以下のキットを使用することで取付は可能です。
http://kanatechs.jp/ge/vw-210.html


ところで、ゴルフってオーディオレスの設定あるの?

書込番号:10789688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hachisoraさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/16 10:02(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

取り付けキットって結構高価なんですね・・・。
さらに工賃などもかかりますよね・・・?

純正のナビの方がいいのかなぁ・・・。

オーディオレスについては未確認でした。すみません。

書込番号:10791551

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachisoraさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/16 10:09(1年以上前)

↑純正じゃなくメーカーオプションでした。すみません。

書込番号:10791574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

vics電波が受信しない

2010/01/15 16:34(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

この機種を購入しました。
他の車でも使用したいと思い、http://store.shopping.yahoo.co.jp/digicon/4527640300650.htmlを購入。しかし電波が入ってこず、屋根の上に張って走ってみましたが、一回も受信せず。返品しました。

次にヤフオクにある「ゴリラ NV-SD630DT VICS外部アンテナ NVP-VANF2 代用品 即決
ゴリラ NV-SD630DT VICS外部アンテナ NVP-VANF2 代用品 即決」
(ヤフオクのリンクを張ると何故か書き込みエラーになってしまったので、タイトルを載せました)を購入しました。こちらも一回も電波が入ってきません。

国道1号線をしばらく走りましたが、だめでした。(サーチ中となってます)

メーカーに電話したら、「周波数を固定してみて、だめなら修理」と言われどちらのアンテナも試してみましたが、一回も受信しませんでした。

もちろんFMの電波はいい地域だと思います。付属のフィルムアンテナは使用してません。

車種は20系セルシオ前期型です。

何か設定があればご助言お願いします。

書込番号:10788416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/15 17:50(1年以上前)

Pケーブル処置(本来接続かネジ処置)してシガーソケット&付属の取付台(マイクロSW押下)での使用で

手動/エリア選択で、強電波地域15分程度走行で(ましてアンテナを外に出して)NGならゴリラの初期不良では?

書込番号:10788656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/01/15 19:06(1年以上前)

VICSは全国どこでもは使えないんじゃないんですかね。
当方もVICS対応ナビを使用してますが、受信出来た記憶なんて全く有りませんよ。

書込番号:10788866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/15 19:33(1年以上前)

当方は持っていないのですが。

勿論、各地のNHK・FM放送局(主たる)がそれなりに受信が出来ないと駄目とは思えますが、

NHK・FM(主たる)がそれなりに継続して受信可能な走行が出きれば通常はOKかと理解しています。

逆に言えば「全国でこでもは使えない」とも言えますが。

書込番号:10788974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/16 01:21(1年以上前)

こういう場合、まず付属のフィルムアンテナで試してみるのが先決では?
単に購入したアンテナの感度が鈍いということも考えられますよ。

書込番号:10790652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/16 08:03(1年以上前)

仰るとおりだと思いますね・・・

メーカーさんの電話対応で指摘しない?のが一番の疑問ですが「周波数を固定してみて、だめなら修理」の前に

純正での「少なくても仮設張りでの確認」(勿論、走行地域確認も)依頼をされるべきでね、走行地域によっては

アースなし、まして、ダッシュボード上に置くだけでOKとのレスを他で見た記憶もありますし。

書込番号:10791221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/16 09:12(1年以上前)

阪神間ですが、アンテナなし(当然アースなし)
ケーブルを50〜60cmくらいの楕円の輪にして、
ダッシュの上に這わせて置くだけで受信していました。

書込番号:10791391

ナイスクチコミ!0


スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/16 19:47(1年以上前)

皆様のおっしゃる通りでございます。
純正のアンテナから試してみますね。FMの電波はいい地域だと思います。
実験したらまたレポートさせていただきます。

書込番号:10793668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/16 20:42(1年以上前)

???
当方の読解力等がないからとは思いますが・・・私個人としては実験までされてレポートして頂かなくても結構ですが・・・・・

書込番号:10793893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/01/17 02:33(1年以上前)

実験される事はいいことだと思いますよ。
その結果だめな場合でも原因が絞り込めますから。
最低5分位は猶予を見てください。
結果報告待っています。

書込番号:10795662

ナイスクチコミ!0


スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/18 11:50(1年以上前)

フィルムアンテナをダッシュボードに載せ、国道1号線を30分くらい走行しましたが、一度も受信しませんでした。
(ちなみにNHKのラジオも念の為受信するか聞きながら)
フロントガラスがだめかな?と思い窓をあけ外に出しアースをボディーにくっつけてやってみましたが、だめでした。
周波数を地域に合わせてもだめでした。ごく稀に電波受信のマーク(ワッカが三つあるやつ)が一つだけ一瞬点きました。
サンヨーに出してみます…

書込番号:10802102

ナイスクチコミ!0


redz_jpnさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 21:24(1年以上前)

確かセルシオのフロントウィンドウは、
電波を通しずらい加工がしてあると思います。

書込番号:10809464

ナイスクチコミ!0


スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/19 21:33(1年以上前)

redz_jpnさん ありがとうございます。サンヨーに修理に出すのは、もう少し待ってみて違う車でも試してみます。

また、250キロ移動する時ができましたので、東名に乗ってセルシオで試してみます。
うちの地域が渋滞がなくてvicsを発信していないとか…と思ってます。

書込番号:10809528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/20 14:04(1年以上前)

少しでもスレ主さまの実験の遂行と、少しでも関連の方々の為になればと思い。

VICSについて
http://www.vics.or.jp/index.html

VICS情報提供中断期間関連
http://www.vics.or.jp/use/stop.html
”VICS情報は、FM多重・ビーコンとも24時間常に提供されています。
(第一、第三月曜日の午前1時〜5時までに限り保守のため、FM多重放送は休止となります。)”

その他
http://www.vics.or.jp/structure/beacon.html
”渋滞情報や旅行時間情報は、車両感知器によって収集され、高速道路は1分または5分間ごと、
一般道路は5分間ごとに送信され、新しい情報に置き換えられる仕組みとなっております”

書込番号:10812585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 つん吉さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/21 18:27(1年以上前)

電波受信しました!! 今日車に乗る前にすべて初期化してみようと思い、初期化し東名へ
そうしたら、しばらくすると受信しました。
その後もちょこちょこ受信するようになりました。
アンテナはヤフオクで購入したやつをダッシュボードに貼り付けてあります。

皆々様方 お忙しいのに、真剣にお答え下さりありがとうございました。
お陰様で解決できたように思います。

書込番号:10818199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの取り付けに関して

2010/01/15 02:19(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

スレ主 akix888さん
クチコミ投稿数:30件

始めまして。本機種ユーザーの方に教えて頂ければと思い書き込み致しました。

モニターの取り付けは吸盤でダッシュボードに固定したステーにモニターを取り付けすると思いますが、ステーとモニターの間は従来のオンダッシュ型カーナビのモニターを取り付けする際と同様の「カメラネジ」でしょうか?

というのも、私はエアコン噴出し口に取り付けるモニターステー(ドリンクホルダーみたいなものを噴出し口に付け、その上にモニターを固定できる)を持っているので、これは使えるのかなっと思ってまして。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

書込番号:10786684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/15 10:05(1年以上前)

ネジ式では無く、何と言うのか「嵌め込み式?」です。
サンヨーHPの拡大写真の背面を見れば分かりますが、スタンドの左右に2本の縦ミゾがあります。
このミゾを吸盤取付け台と勘合させます。
ミゾの奥に小さなSWがあって、取付け台に付ける事によりSWが入り、車載状態である事を認識しVICSが連動するようです。
ミゾにツマ楊枝を突っ込むとSWが入ります。
吸盤取付け台から外す時はロック解除ボタンを押して「スポン」と抜きます。

書込番号:10787322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/15 13:03(1年以上前)

純正スタンドの部品を使用して作製するには、以下のサイトが参考になると思います。
http://www.enavi.jp/blog/2008/12/cz50.html
http://www.enavi.jp/blog/2008/12/p118.html

純正スタンドを分解するのが面倒でしたら、市販のゴリラ用変換アダプターが売っています。
こちらを使用してみてはいかがでしょうか「PNDモニターアダプターM P133」。
今見た限りでは、ここが一番安く売っているように思います。
http://item.rakuten.co.jp/ecjoy/548561/

書込番号:10787872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akix888さん
クチコミ投稿数:30件

2010/01/15 23:19(1年以上前)

花とオジさん、@ぽこぺんさん
情報ありがとうございます。非常に助かりました。

自作でエアコン吹き出し口用の取り付けキットを作るんですね!
参考にして自分も作ってみようと思ってます!

本当にありがとうございました。

書込番号:10790114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 youtubeのMP4変換成功された方いますか?

2010/01/13 20:32(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

クチコミ投稿数:31件

LB50DTにyoutubeの動画(MP4に変換)を見ようとしましたができませんでした。
MP4変換後にPC上だと問題なく見れますがナビで見ようとすると動画プレビュ−画面に×マークが付き見れません。何種類かMP4変換ソフトを使用してtryしてみたのですが無理でした。この機種でyoutubeをMP4変換し見ることができた方おられますか?

書込番号:10779368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/13 20:49(1年以上前)

過去ログ検索で出てきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056003/SortID=10683255/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=mp4%81%40%95%CF%8A%B7

書込番号:10779470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/01/13 21:59(1年以上前)

失礼しました。質問前にログを確認するべきでした。動画を見ることができました。
ビットレートなど設定を変えたら見ることができました。
ありがとうございました。

書込番号:10779914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッターについて

2010/01/12 14:26(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

スレ主 kmmr80さん
クチコミ投稿数:8件

FMトランスミッターの感度が非常に悪いので市販のトランスミッターをつけてみましたら
感度が良くなりましたがVICSとの相性はどうでしょうか?教えてください。

書込番号:10772884

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/01/12 19:54(1年以上前)

トランスミッターの周波数とぶつかっていなければ(プラスマイナス0.1MHz以上の差)
問題無いと思いますよ。

書込番号:10774113

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/01/12 20:22(1年以上前)

失礼。
0.1MHzの差だと混信する場合もあるので0.2MHz以上の差ですね。

書込番号:10774261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kmmr80さん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/12 20:25(1年以上前)

nehさん。具体的数字ありがとうございます。

書込番号:10774280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

スレ主 tg28gさん
クチコミ投稿数:14件

随分以前、PDA工房にて単三電池仕様の「エクステンダー」を購入しナビ機能付きのMIOで使用していました。「ナビゴリラでの使用も可能」というコメントを参考に以後車以外の場所で活躍しています。ただ、プラグが三叉になっていて使いづらいことに悩んでいます。どなたか工夫されておられる方がいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:10766487

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tg28gさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/13 09:00(1年以上前)

自分で解決することができました。

書込番号:10777051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング