
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年12月16日 23:12 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年12月15日 23:03 |
![]() |
2 | 11 | 2009年12月13日 14:57 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年12月12日 08:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月11日 12:17 |
![]() |
3 | 6 | 2009年12月24日 04:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
カーナビ初心者です。よろしくお願いします。
ランキングよりGORILLA NV-SB541DTに目をつけました。
購入にあたって、ナビの機能もさることながら、「音楽を聴く」といったところにも重点を置いて検討したいと考えておりました。
現在、車にはカーオーディオのみ搭載しており、カーオーディオ〜店頭のケーブル〜IPhoneを接続し、FMで飛ばして通勤時など音楽を聞いています。
今回、GORILLA NV-SB541DTの購入を検討しておりますが、IPhoneとの併用といったところも仕様に盛り込まれているのでしょうか?
また、このほかにニーズにあった商品等(私個人で申し訳ありませんが・・・)の情報もよろしければご教授いただければ助かります。
0点

NV-SB541DTは、iPhoneとの併用といったところも考慮にありません。
そもそもポータブルナビにiPhoneをつなぐ意味が分かりません。
いままでとおり、iPhoneはカーオーディオに繋げばいいのでは?
あるいはNV-SB541DTでMP3⇒FMトランスミッタで音楽を聴けばいいのでは?
目的はなんでしょうか?
書込番号:10622694
1点

返信ありがとうございます。
遅れてスイマセン。。。
目的は二つあります。
@ナビ(ある程度の見やすさ、操作性)
A車の中でIPhoneを聴きたい(BlueToothで)
Q.新たな疑問なのですが、最近のナビはスタンド取り付けのタイプなのでしょうか?
たまに内臓されているタイプを見ますが・・・。→スペースをとらないところに興味あります。
以上です。
書込番号:10626658
0点

> A車の中でIPhoneを聴きたい(BlueToothで)
⇒これは、アンプ、スピーカー出力や外部入力を備えたオーディオ一体型のナビだからこそ出てくる発想で、ポータブルナビに出てくる発想じゃないですよ。
ポータブルナビではなく、2DINナビでBlueToothをサポートしているAV一体型機を選ぶべきかと。
例えば
http://kakaku.com/item/K0000061189/
とか。
(私はiphoneも上記ナビも持っていないので接続は保証しませんが)
書込番号:10632262
0点

ゴリラ買う気ならオーディオは外す必要ないからiPhoneには何の影響も無い
とりあえず量販店にでも行って541がどういうものか見てくれば?
オーディオ外してナビ入れる気ならついでに2DINのナビも。
書込番号:10637304
0点

リックボム さん
浜名湖名産 さん
返信遅れましてすいません&ありがとうございます!
そうですね。
一度実物を見てよく自分にあったものなのか検討いたします。
参考になります!
有難うございました。
書込番号:10642185
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
カーナビは初めての購入です。どうかよろしく。
現在、サンヨー NV-SB541DT 対 ソニー NV-U75V
で悩んでいます。
過去にも似た質問がされているようですが、あらためて質問させてください。
ソニーと比べてサンヨーのほうが「ここは勝ってる」というところがあれば是非教えてください。
0点

そもそも、ポータブルナビを2台しかも違うメーカーのモノを買う人がほぼ居ないだろうし
ここで聞くくらいなら量販店の店員に話聞いたほうが良いかと。
書込番号:10637241
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
お使いの方に教えていただければと思います。
店頭にていろいろ確認し、機能的にも問題ないと思い何気なく目的地検索で登録地点を検索してみました。
すると、マーク順・登録順しか選べませんでした。
距離順(自社位置から近い順)では表示されないのでしょうか?
家モードで起動されてるのか?車モードで起動されていれば表示されるのか?
以上よろしくお願いします。
0点

>距離順(自社位置から近い順)では表示されないのでしょうか?
距離順には表示されません。
ただ、地図の上に登録地点が表示されていますので大きな問題は無いと思います。
書込番号:10618240
2点

ありがとうございます。
仕事で使うので登録件数全て登録するのと近いところから回ることになるので地図上の表示では不便なのです。
フォルダ分けできる点は便利だと思ったのですが・・・
書込番号:10618267
0点

360DTでは登録地点を(勿論)地図に表示できますが541DTも同じでは?それでは役立たず?
つまり自車位置近郊に登録アイコンだらけ。
書込番号:10618338
0点

すみませんでした、有る意味では同じと思えますが本当に”自社位置”でしたか!
またの無駄レスかもしれませんが・・・
>地図の表示されるだけでは、
つまりリスト表示が必要であればNGですがアイコンをタッチして
その登録情報(編集で自社位置からの距離も入れられます)は見れます。
確かに自車位置から近い順表示とか登録地点位置変更とか登録地点関連の使いかってを良くして欲しいですね。
書込番号:10618475
0点

>距離順(自社位置から近い順)では表示されないのでしょうか?
そんな機能を持ったナビありますか?
(過去に使っていた機種でこのような機能を持ったものがありましたか?)
どうもそんな機能に需要も必要性もありそうな気がしないので、無いものねだりではないかと。
自社ではなく自車の間違いなんでしょうが、近い順なんて自分で決めるものじゃないですかね。
そもそも登録しているということは、自分の知っている場所なんですよね?
書込番号:10622686
0点

たぶんですが。
スタートは”自社”から一番近くに行きその後は”自車”に近い順に客先をまわるのでは?
営業車であればルーチンワーク確認用として使えるのでしょう。
書込番号:10622821
0点

失礼しました。
自社ではなく自車です。
使い方としては営業先が1000件あり、今月はそのうちの100件訪問する。
月によって訪問先が違うので、月によって走行ルートも変わってきます。
年に1度しか行かない所もあるので目的地に登録し(複数県あるのと年に1度では忘れてしまう)、訪問後ここから一番近いところはどこか?
と言うような使い方です。
楽ナビは距離順出ましたので、当たり前の機能かと思って最後に確認したら出来なかったので。
アルパインも距離順はありました。
書込番号:10624037
0点

単純に月別フォルダ、先頭文字は順位(順番は基本的に固定ですよね、何も無ければ・・・)付きで順番入力かな?
”距離出し”含め少々?大変だし最大登録地点件数も有るし。(SD利用も可能かな)
くどいですが、サンヨーさん?・・・には次機種!もっと使い勝手を良くしてほしいですね。
書込番号:10624234
0点

スレ主 さま 参考までに、他社のは?
”どのタイミングで自車位置から登録地点までの距離を出しているのだろう”
変更操作などを行うのですか?つど見れば瞬時?表示(一画面は)されるのですか?
1ルート検索にそれなりにかかるのに基本全登録地点を検索しないといけないと思うし・・・・
書込番号:10624295
0点

お持ちでは無かったのですよね、以下も他意はありません。
確かに約2倍する10万の楽ナビは表示できるみたいで勉強になりましたが7万のは出来ないみたいです・・・
しかし気になる、1006件分のルート検索時間等が、意味無い?直線距離なら何とかなるのかな?
失礼しました。
書込番号:10624537
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
オプションのカーシガーライター接続ケーブル(12V/24V車対応)NVP-24VD5を購入すれば使えるようになります。
その他、ヤフオク等でも社外品の安価な12V/24V対応のカーシガーライター接続ケーブルが出品されています。
書込番号:10617310
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT
はじめてのメモリーナビ購入でわからないことだらけなのですがどなたかよろしくお願いします。目的地にナビ案内している途中で電源を落とした場合、また始めから設定しなおしなのでしょうか? また、車のエンジンを切るとそのままゴリラの電源もおちるのでしょうか?初心者なので申しわけございません。
0点

案内途中で電源を落としても案内は継続されます。
シガーから電源をとっていれば、エンジンと同時にゴリラも電源が落ちます。
私も購入前は悩んでおりましたが、非常に使い勝手が良く、オススメです!
(例の裏技を使用すればですが)
書込番号:10612904
1点

よくわかりましたありました。
それと例の裏技とはP解除のねじのことでしょうか?
書込番号:10612952
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT

保存の仕方によりファイルサイズ異なり一概には言えませんが元のCDアルバムのデータ量が
650MBならMP3/WMAで保存する事で十分の一程度の約65MBのデータ量になるとお考え下さい。
つまり2GBのSDカードには650MBのCDアルバムを約30枚分入れる事が出来ます。
因みにこの機種にはFMトランスミッターは内蔵されていません。
書込番号:10607285
1点

スーパーアルテッツァさん言葉足らずですいません。
パナのsdオーディオ規格では999曲しか入らず、ゴリラの他機種では3000曲までとか4000曲までとか色々書いてあるのを見て、この機種には単純に何曲までなら入れられるのかな?と思ったのです。
一応32GのSDが使用可能であるということ、転送レートの違いで容量が変化するというのは理解しています。
まだ取り説がアップされてないので持ち主のかたがおられたら教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
スーパーアルテッツァさんありがとうございました。
書込番号:10608466
0点

億万長者GTターボさん
機種は異なりますがSD730DTを使用しております。
この機種の場合、1カード内の最大ファイル数は3000となっています。
LB50DTも同じであれば3000曲まで入れれる事になりますが・・。
書込番号:10609395
1点

本日購入しました。
SDカードには500曲までです。
32Gまで認識(使用)できますが、動画再生を目的としないなら
2G程度で問題ないかと。
書込番号:10671470
1点

pinogtoさんありがとうございます。
大変参考になりました。
私の場合は携帯AVプレーヤーの方が使用頻度として高いのでこの機種は見送ります。
書込番号:10676774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





