三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(6829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1144

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > AV GORILLA NVA-GS1609FT

クチコミ投稿数:19件

ミュージックストッカーに取り込んだ曲を検索する場合ですが、
アーティスト→アルバム→曲、という順番で検索できますか?

サンヨーは説明書のダウンロードサービスがないので辛いです・・・。

書込番号:10485850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/11/16 17:53(1年以上前)

※追記

USBメモリ、SDカード内の音楽再生時での選曲はどうなのでしょうか?
アーティスト→アルバム→曲、という階層を認識できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10485860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 22:14(1年以上前)

たねまるくんさん、こんにちは。

いま車が遠くにあるので実機を確認できません。
代りに、取説のダウンロード先をお伝えいたします。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?dai=3&chu=5&sho=50&type=1

お役にたちますでしょうか。

書込番号:10487426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/16 22:23(1年以上前)

物欲係長補佐さん

サンヨーも説明書のダウンロードってできたんですね!
さっそく読みましたが、どうやら「アーティスト→アルバム→曲」という検索はできるみたいです!
大変助かりました、ありがとうございました!

書込番号:10487497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT

クチコミ投稿数:14件

「いつもドライブ」よりオービス情報を取り込んだのですが、「アラーム情報」がデフォルトで設定されています。
カスタマイズする場合には1件毎個別に編集する必要があるのでしょうか?
数百件取り込んでおり、一括編集出来なければかなりの時間がかかります。
良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか?

ちなみにデフォルトで設定されているアラーム情報の修正したい部分は「案内距離」の「100m→500m」と「進入角度を考慮」の「しない→する」です。

また、「アラーム選択」はデフォルトで「アラーム3」の「スピードに注意してください」でした。これは変更する必要がありませんが、取り込んだ情報がオービス情報であることをどこかで判別して選択されているのでしょうか?


以上、よろしくお願いします。

書込番号:10473808

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/11/14 17:25(1年以上前)

ご質問の答えになっていませんが一般道路は案内距離100m
高速道路は案内距離500mに自動で設定されるようですね。

それと一括編集は出来ないようですね。

書込番号:10474954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ponko9さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/14 23:46(1年以上前)

「いつもドライブ」からオービス情報を取り込むことが出来るって知りませんでした。
「いつもドライブ」のどこにそんな機能があるのか分からなかったけど、頑張って探してみます。ありがとうございました。

書込番号:10477351

ナイスクチコミ!0


LAMMAGAさん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/15 18:03(1年以上前)

割り込みですみません
いつもドライブのオービス情報ってどこにあるのですか?
施設関係のタグにはないですよね
教えて下さい

書込番号:10480999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/11/15 18:13(1年以上前)

地図上方の「ルートを作る」アイコンの右側に「駅」「GS」「オービス」「SA/PA」のアイコンが出ていませんか?

書込番号:10481044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/15 22:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん回答ありがとうございます。
やはり一括編集は出来ないんですね。
デフォルトで高速は500mになってますね。
一般道路も300mくらいにしたいですけど、しかたないですね。
「進入角度を考慮」はよく使いそうな場所のみ変更しようと思います。
ありがとうございました。

ponko9さん、LAMMAGAさん「いつもドライブのオービス情報」はスーパーアルテッツァさんの解説の通り、地図上方にあります。

書込番号:10482490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アルテッツァへの取り付け位置

2009/11/14 00:20(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種の購入を検討しています。
平成15年頃のアルテッツァに取り付けたいと思っています。
中央のエアコン吹き出し口の上に、小物置場のようなスペースがあって、そこに付けたいと思っていますが、下地が布のような素材になっています。
ピタゴリラは布地のような部分には取り付けられないのでしょうか?

また、取付用シートが同梱されているようですが、このシートがあればどこにでもピタゴリラが付くのでしょうか?
その際は取付用シートをボンドのような物で貼り付けてその上にピタゴリラが付くようになるのですか?

また、この小物置場以外にどこか取り付けるのに良い位置があったら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:10471739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/14 05:40(1年以上前)

実際は布地かどうか分かりませんが、布地様のものであれば一時固定出来たとしてもすぐにまた外れると思います。

他の車と併用して使う、すぐに車を乗り換える、のでなければSB540DTだと5箇所木ネジで止められるのでガラス以外は何所にでも確実に固定できます。

書込番号:10472490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/14 05:54(1年以上前)

追伸です。

取付用シートは裏面が両面テープの強力な物で、やはり布地様は無理だと思います。

書込番号:10472498

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/11/14 07:31(1年以上前)

布を貼っているところは写真のようにマイナスドライバー等で取り外す事が出来ます。

取り外せば布を剥がす事が出来、布を剥がせばプラスチックの素地が現れます。

この状態にするとピタゴリラを取り付け出来ると思います。
又、布を剥がさなくても右側の写真のところ(布を貼り付けているプラスチックの下側)に固定出来るかもしれません。

尚、写真ではSD730DT用の車載取付キットを金属カッターで切断して取り付けています。

※ドライバー等で外す時、傷を付けないようにご注意下さい。
※上手に布を剥がせば、布は両面テープで再度貼り付け出来ると思います。
※プラスチックの素地は少々安っぽいです。
※布を貼っている部分が外れない時は裏側がらネジで固定されている可能性があります。

書込番号:10472628

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/11/14 08:08(1年以上前)

k-コウタロウさん、スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございます。

スーパーアルテッツァさん、分かりやすい写真を載せて頂いてありがとうございました。
取り付け位置がネックになっていて購入をためらっていましたが、
これで迷わず購入できます。ありがとうございました。

書込番号:10472737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:19件

このナビの購入を検討しています。

ただ一つ、気になることがあります。
オートディマーです。
youtubeでこのナビを紹介している動画があるのですが、トンネルの中で昼画面と夜画面がチカチカと切り替わっていました。

あれは実際に運転していたら鬱陶しいのでは?と思います。

まだトンネルの中だけだったら許せますが、これが夜間の走行中に同じように昼画面と夜画面が切り替わるようだったら購入を控えようと思っているのですが、実際に使用しておられる方の声を聞きたいです。

例えば夜、幹線道路を走っていて、大きな飲食店やデパートの照明などに反応して・・・ということはないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10470919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度4

2009/11/13 22:57(1年以上前)

設定は変更が可能ですから大丈夫ですよ。昼バージョンと夜バージョンに固定できます。

書込番号:10471159

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー稼動時の動作について

2009/11/13 10:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

メインのクルマから取り外し、純正スタンドだけ付いているほかのクルマに載せて使用しました。このとき本体には電源コードもVICSアンテナも繋げていません。内蔵バッテリでだけ動かしました。

目的地へ向け案内開始した後のことです。

・停車するとすぐに自車位置が赤丸になる
・ルートを外れてもリルートを行わない
・そのため手動で再探索せざるを得ない
・分岐での音声案内がほとんど?ない
・次の分岐点までの距離表示がない
・自車位置が道路から外れた場所にあり、なかなか直らない

以上はメインのクルマで電源等つないで使用しているときには見られない現象です。

現在取説が手元になく質問します。よろしくお願いします。

書込番号:10468121

ナイスクチコミ!0


返信する
benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/13 12:11(1年以上前)

マニュアルは以下から落とせます
http://products.jp.sanyo.com/support/manual.html

電池の場合、P51を見る限り
音声案内、再検索、マップマッチング、自立航法が制限されるので
その様な動きになると思われます

書込番号:10468448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/11/13 12:36(1年以上前)

ありがとうございました。

仕様なわけですね。

マニュアルも読めて助かりました。

書込番号:10468546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

現在お使いの方、壊れませんか?

2009/11/12 20:59(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

購入を考えています。

パソコンパーツでSSDを使っているのですが、二台とも最初は早くて凄くいいと思いましたが使っているうちに遅くなり最後には故障してしまいました。

私が購入した物がたまたまかも知れませんがSSDにあまりいいイメージがありません。
購入された方で壊れた方や遅くなった方はみえませんか?

安心して購入したいのでご意見お聞かせください。

書込番号:10465398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 GORILLA NV-SB540DTのオーナーGORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/11/12 21:18(1年以上前)

パソコン用のSSDですと、64GB〜256GBですよね。
SB540DTのSSDはたったの8GBですから、故障する確率は低いのでは・・・(容量は関係ないかな?)

使い始めて4ヶ月になりますが、遅くなったりはしていません。
もちろん壊れてもいませんよ。

書込番号:10465519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/12 21:53(1年以上前)

購入している者ではないですが…
PCでSSDを使用していたようですが、カーナビの場合PCほど書き込み頻度は高くないと思います。(読み込みはそれ以外か同等レベルかと思う)
なので、PCで使うより圧倒的に故障する確率は低いと思われます。
素人意見ですが参考になれば幸いです。

書込番号:10465780

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2009/11/12 22:49(1年以上前)

NV-SD730DTを購入して約半年。

現在まで故障はありません。

振動する車での使用ならHDDの方が故障しやすいように思えますが・・。

書込番号:10466201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

2009/11/12 23:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

私のSSDが壊れ始めたのが半年頃からだった為
四月発売でそろそろ半年でもしかしたら初期に買った方に症状が
出てるかもと思い質問させていただきました。

確かに振動の激しい環境下ではHDDの方が壊れ易いかもしれませんね

もう少し故障が無いご意見を待って安心して購入に踏み切りたいと思います。^ ^

書込番号:10466542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/13 22:04(1年以上前)

振動でしたらバイクで使用されている方からのクレームなどがありませんから
耐震には弱くはないのではないかと思います。
販売台数からしての価格コム掲示板での評価を見てみますと
故障の割合はそれほど多いようには感じません。

高速と一般道がGGがあるのに見分けが付かないなどは多いですけどね^^;

書込番号:10470783

ナイスクチコミ!1


スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

2009/11/13 23:33(1年以上前)

うみん@茨城 さん>

書き込みありがとうございます。
ゴリラのSSDはしっかりしたものが使われているようですね^^
私もバイクに搭載予定ですので振動に強いとこは大歓迎です。

書込番号:10471416

ナイスクチコミ!0


DNさんさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 15:18(1年以上前)

バイク便で使っておりますが、まったく問題ないです。ただ防水でないので、雨の日は何か対策が必要です。 

書込番号:10540778

ナイスクチコミ!1


スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

2009/11/27 18:36(1年以上前)

DNさん
仕事で使われてるのでしたら、使用時間も長いですし同じような条件でも故障の心配も少ないでしょうね。
レポートありがとうございました^^

書込番号:10541413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/11/28 13:28(1年以上前)

こんにちは。
自動車向けに使用する部品は、パソコン用の部品よりも品質の高い(耐久性の高い)物を使用しています。
環境が厳しいので一概には言えませんが、一般的には長寿命です。

書込番号:10545696

ナイスクチコミ!0


スレ主 assy1977さん
クチコミ投稿数:240件

2009/11/29 22:31(1年以上前)

キャパシタ さん
故障の報告がないところを見ると
自動車用の部品はPCの物よりしっかりしているようですね。
返信ありがとうございました。^^

書込番号:10554120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング